- ベストアンサー
JRのリフレッシュ工事の仕組みについて教えてください
こんにちは。 JR東日本で、リフレッシュ工事と称して京浜東北線や埼京線のメンテナンス?が行われて、その際は併走する別路線への振り替え的な事が行われています。(京浜東北線でしたら田端-田町間が山手線の線路を走る等) 特に京浜東北線のリフレッシュ工事が多いと感じるのですが、京浜東北線や埼京線は併走する路線があるので何とかなると思いますがそうでない路線は夜などにメンテナンス工事をしているのでしょうか? また、首都圏ですとなぜ京浜東北線のリフレッシュ工事が突出している様に見えるのでしょう? ※鉄道会社への苦情などではなく純粋に鉄道運営の仕組みを知りたいと思っての質問です。 鉄道にお詳しい方、教えて頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのとおりで、夜間の列車が走っていない時間帯にメンテナンス工事をしています。 ただ、夜間工事は騒音・振動対策や要員の人件費も掛かりますので、京浜東北・山手線の田端~田町間等の様な区間は、昼間工事を行うことで コストの削減を図っています。 又JR東日本やJR西日本のローカル線区でもコスト削減の一環で、日にちを指定し、昼間の列車を運休してメンテナンスを行っていることもあります。 現在は京浜東北線の快速運転がありますので、分離運転を行っていますが、国鉄時代やJR発足直後は日中の田端~田町間はどちらかの線路だけを使っての運転が当たり前のように行われていました。
その他の回答 (2)
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
京浜東北線と山手線が今月、昼間のリフレッシュ工事ですね。 輸送量の多さと夜間の運転休止時間が短いことが理由でしょう。他の路線はたいてい夜間のメンテナンスだけで間に合うので、昼間に運行をやめてまで保守はしないのだと思います。 暗くて時間の限られた夜間よりも、昼間に余裕をもって行う保守の方が、念入りに行えるし、この区間は山手線と京浜東北線でやりくりして、何とかなるので、昼間にしているのでしょうかね。
お礼
ありがとございます。
- yoshi-thk
- ベストアンサー率38% (2059/5283)
主要な幹線に関しては、夜行っている工事場合がありますし、日中も列車を減らして工事する場合もあります。 ローカル線では、日中に区間を区切ってその区間は運休にして工事をします。 その区間はバス代行する場合もあるし、全く代行交通機関が無い場合もあります。 そして、工事に伴って列車の運転時間も変更される場合もあります。 JR東日本では、工事区間の情報をホームページで公開してます。 JR東日本 工事に伴う運転変更のお知らせ http://www.jreast.co.jp/suspend/index.html
お礼
ありがとうございます。
お礼
詳しく説明して頂いてありがとうございます。