• ベストアンサー

中絶後の離婚に対する慰謝料(長文です)

34歳の専業主婦です。 結婚してわずか8ヶ月ですが、同居している4ヶ月の間に、夫から暴言(出て行け、離婚だ)や社会的隔離(家の電話・パソコンや車を持つことを禁止される)心理的暴力(頭が悪い・能力がないなど自信を喪失させるような発言)経済的暴力(再就職することを禁止させる)を受け、姑からは妊娠した子供たちが一卵性双生児という理由だけで中絶を勧められ、夫はそのことに仲介もせず、姑とうまくやれないなら離婚だと言って結局中絶させられました。 実際の手術は妊娠15週を超えていましたので、陣痛促進剤を使って出産と同じ方法で、まさに産み、子供達は何も言えずに死んでいきました。 その間、夫の両親は手術の日程を知りながら、海外旅行に出かけていました。 念のため、中絶を強要されたこと、子供たちは経過が順調であったこと、15週を超えた双生児の中絶はリスクが高く、身体的・精神的負担が大きいことを念書に残しております。 中絶してからの3ヶ月弱の間に出血がなかった日は2週間ほどで、食事もほとんど口にできない日々が続き、たまに外出して男性を見かけると、怖くて動悸がします。 夫は離婚の話し合いを当人同士ですることを避けたかったのか、弁護士を立て、慰謝料の話し合いを進めようとし、300万円提示してきました。 婚姻期間を考えると、相場としてはその程度かもしれませんが、夫は年商4億5000万の会社を経営しておりますから、300万が大した金額でないことは私も分かっていますし、子供2人を殺すことを決断するまでや、その後の夫の態度があまりにも非情だったため、800万を調停にて請求したいと思っています。 この金額が調停の方がおかしいと思われるのかが気になるところですが、その前に一般的にどう思われるのか知りたくて書き込みました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

大変な思いをされましたね。 あなたの夫に、姑に、強い怒りを禁じえません。 調停は当事者間での話し合いがベースですし、 裁判でも最高額を主張するのが普通ですから、 800万を主張することはおかしいとは思いません。 しかし、残念なことに、 まだ最初の男性弁護士のような考え方をする人が多いのも事実です。 裁判でも調停でも、そのような判断が下される場合も少なくありません。 憶測ですが、ご質問者さまの夫は「モラハラ」の傾向がありそうですから 非常に口が立つ危険が考えられます。 その場合、短い婚姻期間や、多額の慰謝料を盾にして 貴女がまるで金銭目的で婚姻したような印象を調停で主張することも考えられます。 ですから、可能ならば弁護士を味方につけることをお勧めします。 ご質問者様は、いろんなことが一度に起きて 精神的にも肉体的にも大変追い詰められた状況におかれていることと存じます。 味方となってくれる人がいるかいないかは精神的に大いに違うと思います。 それはお金にはかえられません(信頼できる人であることが前提です)。 たとえば、弁護士会で離婚問題に強い女性弁護士を紹介してもらうなどして 是非、信頼できる”仲間”を見つけられるほうがよいと思います。 ただ、調停段階で弁護士に委任することは 費用面を重視されるのであれば、あまり意味はありません。 初回の相談を利用して、そのあたりも率直に相談なさる方がよいと思います。 無料相談ではなく、多少費用をかけて、 必ず貴女の味方になってくれる弁護士を探される方がいいと思います。 これは憶測ですから、失礼になるかもしれませんが ご質問者様は本当は高いお金がほしいのではないのでしょう。 夫に貴女の傷を理解してほしいのだと思います。 夫にも同じように痛んでほしいのだと思います。 それならばなおさら、金銭的にはあまりメリットがなくても 貴女の味方に出会えるまで探されても損はないと思います。 慰謝料の額ですが、年商と年収は別ですし 自営業者の場合、申告額は決して多くないこともあるでしょうから、 800万円が妥当な額かどうかは、現時点では判断できません。 また、”慰謝料”の本来的な意味からは、相手の支払能力の差は 考慮されないと思います。 もちろん現実的には、取れないところからは取れませんから 支払い能力がなければ低く抑えられるかもしれませんが、 裁判になれば、夫の収入が高ければ高い慰謝料が認められる。とは 必ずしもならないと思います。 しかし、たとえ短い間でも夫婦として過ごされたこと、 貴女が傷ついたことは事実です。 賢く離婚しましょう。 特に社会的地位のある男性は『慰謝料』という言葉を嫌がる傾向にあります。 私の手元にある資料には、『和解金』や『解決金』などの名目で 収入の高い夫が1000万以上を支払っているケースもあります。 (婚姻年数や子供の有無など、条件は違いますが) この際、いくら取れるかに重きを置くのではなく (残念ながら最後は金銭での解決しかないのですが) 貴女の思いをきちんと晴らされますよう、お祈りしています。

dearliz
質問者

お礼

はじめまして、ご回答ありがとうございます。 私の書き込みが長文だったのに、きちんとご理解いただいて、たくさんお答えをいただきましたことを感謝しています。 仰るように、私は慰謝料の金額はそこまで重視していません。 金銭目的、と調停で言われたとしても、私自身、結婚前は女性としては高収入と言われる方だったので、そう言われましても・・・といったところでしょうか。 ただ、それでもお金に対してシビアなせいか、弁護士さんにお願いしたいという気持ちにならないんですよね。 依頼して、相手の弁護士との力関係で負けたり、なんとなく事務処理的に解決されたりすることを望まないからかもしれません。 おまけに私が現在住んでいる場所は県内に2名しか女性弁護士がいないらしく、男性相手に勝てる気もしなくて。 確かに、自分の思いをどう晴らすかが一番重要ですね。 手術後にも私に「子供をお金に換えようとしているから、こんなことになったんだろ?」と言い、全く謝罪していない夫に対して、どういう形になれば自分が納得するのか、イメージをしっかり持って臨みたいと思います。 (夫は口が立つと言うよりは、適切な表現ができないタイプですから、弁護士に依頼して正解です。)

その他の回答 (5)

  • wiwi33
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.6

法律的に考えると、厳しいようですが 中絶の慰謝料は発生しません。 あなたが同意書に署名しているからです。 もし発生するなら、一方的に旦那様から離婚請求されたことに よる慰謝料になります。 事情を拝見すると旦那様に相当怒りを感じますが 金額に納得がいかず、調停や裁判に持ち込んでも 期待するような結果は難しいと思います。 ですので、ある程度の妥協は必要になってくるかもしれません。

参考URL:
http://www.tuyuki-office.jp/rikon95.html
  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.5

度々失礼します。 本当に調停は精神的にきついです。 相手の弁護士は、最初に相談に行かれたときの弁護士のように「中絶はあなたが合意しなかったらしない手術なんだから」 というような主張をすると思いますよ。 今の体調不良の原因も相手方にあるわけですから、医者にかかればかかっただけの治療費も請求すればいいと思います。 今現在の婚姻費用(つまり生活費)はどうされていますか?それも、請求しましょう。 お金の問題ではない、お金で心の傷はいえない、でも、相手がここまで残酷なことをしたのですから、ペナルティは受けるべきですよね。 もしも、弁護士に依頼しないとしても一人で心細ければ、あなたのご両親やご兄弟のどなたかで事情を理解して調停に同席してくれる人がいれば、そのように申し出れば調停委員は同席を認めてくれます。 体調の悪い中、無理しないで、味方を見つけて気長にがんばって下さい。

dearliz
質問者

お礼

気にしていただいて、ありがとうございます。 確かに、中絶を合意したという言われ方はしそうですね。 念書と共に、いかに執拗に冷酷に中絶を強要してきたかはメールなどで証明していこうとは思います。 婚姻費用は月5万ほどです。手取りで毎月45万はあるはずなのに。 いわゆる婚姻費用を計算する数式では、この金額は少ないことは分かっていて、相手の弁護士にもそのことは伝えていますが、金額は変わりそうにありません。 ただ、婚姻費用は私は特に主張するつもりはありません。 彼は株もしていて、あっという間に120万損したとか言ってた記憶があります。そんな感覚で慰謝料を払ってほしくなくて。 最初の調停は独りで行くかもしれません。 それが吉と出るか凶と出るか、私自身、自分に与えられた試練のような気がしていて。 実際、中絶したことの罪の意識は強く、何事も簡単にしたくはないという気持ちが強いのです。

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.3

追記ありがとうございます。 そんな対応までされていたのですね。 調停は自分だけでもとにかく納得いくまで合意しなければ不調に終わるだけですから、がんばって下さい。 もしも、裁判になったときには地元の弁護士会に紹介してもらえばいいと思います。

dearliz
質問者

お礼

こちらこそ、追記ありがとうございます。 近々家庭裁判所の方に調停の申し立てに関して相談に行く予定です。 そこで弁護士さんを立てるべきかについてもお聞きして、考えてみるつもりです。 調停は精神的にかなり負担になると聞きます。 私は体調がまだ完全に回復しているわけではないので、その兼ね合いで、すぐに調停できるか分かりませんが、いずれにしてもきちんとした金額を支払っていただけるまで頑張りたいと思います。 ありがとうございます。

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.2

本当に辛い思いをされましたね。 結婚していながら、しかも新婚で中絶なんて・・・ 離婚調停は経験者ですが、調停はあくまでも話し合いです。 双方が合意するかどうかです。もちろん、調停委員が間に入って常識的にはこうですよなどという話はしてくれますが、裁判所が判断して何かを決めるということはありません。 調停証書も裁判官が双方に決まった内容をいちいちそれでいいかと確認して互いに合意していればそれを書記官が文書にするだけです。 調停委員は中には弁護士さんの場合もありますが、法律の専門家とは限りません。というか、そうでない確率が高いです。 ですから、弁護士が入るとどうしても向こうのペースで話が進みがちになります。 今回のような状況では着手金や報酬を考えても弁護士に依頼した方が最終的に受け取る額が高くなると思います。 いきなり依頼するのが心配なら、無料相談などを利用して慰謝料がいくらが妥当か弁護士に聞いてみてはいかがでしょう? 800万円よりも多いかもしれませんよ。 リスクの高い中絶で精神的負担もさることながら、今後の妊娠出産への影響も考えられますもんね。 厳密に言えば、財産分与は慰謝料とはまったく別に考えるものです。ご主人の収入が多くても婚姻期間が短いので財産分与はほとんど無いでしょう。 財産分与はあくまでも、築いた財産への寄与がどの程度かによりますから。 >夫は離婚の話し合いを当人同士ですることを避けたかったのか・・・ というよりは、自分が圧倒的に不利なので、あなたが弁護士をつけたり色々知恵をつけないうちに自分の都合のいい条件で処理してしまおうという考えかもしれません。 とりあえずは、弁護士にもこの状況での金額などは相談した方がいいと思います。 調停では一般的にどうかはあまり関係ありません。裁判になると前例にのっとった金額になると思います。 お体いたわって、がんばってくださいね。

dearliz
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 実は市役所の法律無料相談を2回受けたことがあります。 1回目は男性の年配の弁護士さんで、びっくりすることに、中絶はあなたが合意しなかったらしない手術なんだから、慰謝料なんてほとんど取れませんよ、と言われました。 あまりのひどい言葉に驚き、更に個人情報の取り扱いが不適切であったため、市役所にその旨を伝えると、謝罪された上に、別の機会を設けていただきました。 2回目の弁護士さんは1回目の方と同じような年齢の男性でしたが、とても温和な方で、500万位は言っても問題ないと言われ、調停で弁護士を立てずに戦っても勝てる内容だから、と言われました。 弁護士さんは紹介者もなしに依頼してくる者を嫌がると聞きます。 私には紹介者もいませんし、公共の機関を通じて弁護士さんにお願いしても、なかなか親身になってくれる方を見つけるのは難しい気がして、躊躇っています。 でも、すこしずつ気持ちが動いてきましたので、弁護士さんを見つけられるか頑張ってみます。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.1

質問文を見てると正に、「鬼のすみか」と思いました それは、さて置き 1・15週を超えた双生児の中絶はリスク 2・夫は年商4億5000万の会社を経営 3・夫からの暴挙 等を、考えても「300万円提示」は安過ぎます (もしかしたらその弁護士は「世間相場」だけを、金額にしたのでは?) 少し聞きますけど「300万」に、関しては絶対判子は押さない様に そもそも慰謝料が、決まる要素としては・・・ 1・財産分与の額が大きければ一般的には慰謝料の額は低くなる。 2・精神的な苦痛の度合いが大きければ高くなる。 3・有責性の度合い。請求側にも有責性があれば減額される。 4・当事者の経済状態。資力が十分であれば高くなる。 5・その他 ・・ 離婚に至る経過、婚姻期間、別居期間、当事者の年齢、性別、職業、社会的地位、結婚期間中の夫婦の協力の度合い、子どもの有無、結婚生活の実態、財産分与の額、親権、監護権の帰属、養育費の額、離婚後の扶養の必要性など。 等が、あります また専門的な事になりますので、質問者様も「弁護士」に相談なさった方が、いいですよ PS 質問者様も負けないで下さい

参考URL:
http://www.rikon.to/contents4-3.htm
dearliz
質問者

お礼

長文でしたのに、詳しい内容を端的にご回答いただきまして、ありがとうございました。 私にとって初めての書き込みだったのですが、こんなに早く素晴らしいお返事いただきましたことを感謝しております。 本当は弁護士さんにお願いすべきお話なのでしょうが、着手金や報酬で自分の手元に残るお金が少なくなることは、今後独り身で暮らしていく上ではダメージですので、依頼する気持ちは今のところありません。 調停が難航したり、裁判とでもなりましたら、当然お願いしますが、とりあえずは独りで頑張ってみるつもりです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中絶後

    私は去年5月に、妊娠6週目で中絶しました。相手は当時不倫していた既婚男性ですが、今現在は離婚し、私と同棲しています。 中絶した経緯としては、彼がいつ離婚できるか分からない状態だったため、産むころになっても離婚できていない状況になると、私や私の家族にも迷惑がかかるということでした。しかし実際離婚は、中絶の翌月には成立。慰謝料や調停などなく離婚となりました。 中絶から間もなくの離婚となって、私は正直、中絶する意味があったのかと今でも複雑な思いでいます。 私は今、とても子どもが欲しいです。 彼は今年籍を入れようと言ってくれています。しかし私は、彼との結婚より、とにかく子どもが早く欲しいという気持ちでいっぱいです。早く子どもが産みたい、妊娠したい気持ちばかりで、焦り、彼に苛立ってしまいます。 入籍の日にちの話では、「中絶のこと忘れたくないから、手術した日はどう?」と提案したら、彼は、「それはむしろ忘れるべき日なんじゃない?」「おめでたい日としては、使えないよね。」と言われました。私にとっては忘れたくても忘れられないことを、彼は忘れたいみたいです。とても傷つきました。 私は最近になり、妊娠に対する執着というか、妊娠に対してのこだわりが強くなってきました。 とてもマイナス思考で精神不安定な部分があるので、中絶した私は生きている価値がないんですが、少しでも前向きになりたいです。 妊娠へのこだわりをどうしたら無くすことができて、中絶した自分を少しでも受け入れることが出来ますか?

  • 離婚して中絶か、出産か

    結婚2ヶ月目で、離婚を切り出されました。私は妊娠中で相手は中絶してリセットしてといいます。最初から愛情がもてなかった、性的な不一致があったとも両親との話し合いの席で、打ち明けられました。私の両親も彼には愛情がないのだからあきらめて中絶し、離婚を勧めてきます。私も父親のない子どもを産んでいいのか悩んでいます。しかし彼のことを愛しているので、離婚してでも彼の子どもを産み育てるか、リセットしたほうが自分のためになるのか。妊娠周期からもギリギリで迷っています。皆さんの意見を聞きたいです。

  • 夫と離婚の話し合いが全く進みません。(長文です)

    夫と離婚の話し合いが全く進みません。(長文です) フルタイムで働く主婦です。子供8才が一人。 離婚の原因は小さな不満の積み重ねの上に、妊娠した子供をおろせと言われ、その2カ月後に若い女性と夫が子供も一緒にではありますがディズニーランドに行く約束をして、先月本当に出掛けました。しかも子供をおろせと男が言うのは良くあることだ、と言われて、もう愛情を感じなくなりました。細かく言うと私にも悪いところは沢山ありますし、夫にも悪いところはありますが、なんとか頑張ってきました。でももう限界を感じてます。 問題は子供の親権で、夫も全く譲る気はありません。 話し合いをすると、子供に「ママとついていくとお前は殺される」や「おばあちゃんも離婚してるからお前も離婚することになるぞ。離婚は遺伝だ。」など言って、話になりません。 しかも「自分は育てるのは難しいから妹夫婦に預けよう。長い目で見るとそれが一番いい。いとこもいるから楽しいぞ」などと子供に言います。 一度だけ暴力をふるわれた事があり、話し合いの時もすこし口調が強くなったりすると怖くなり、その晩は寝れません。部屋に入ってきて殺されるんじゃないかなどと考えてしまいます。 夫は子供の運動会(再来週位)過ぎてから調停申し込むなりしよう。と言ってはいますが、申し込みは先にしておこうと言っても聞く耳もちません。なんだかんだ言って子供に私についていくデメリットを話して、自分についてくるようにしています。 週末、もう限界なので二人で貯めた貯金の内半分をおろして実家に戻ろうと考えています。 夫名義の通帳にも貯金がありますがその分に手を着けたら犯罪なのでしょうか。でも離婚の事を考えてない時からずっと家の貯金通帳は夫の通帳でしたので、間違いなく二人で貯めたんですが。 そして置手紙を残して家を出て、調停を申し立てるつもりですが、そんな勝手な事をしては後々裁判などになった時に不利になるのでしょうか? 今のままだと毎日眠れないし夫が帰ってくると本当に怖いです。子供には暴力はふるった事ないですが、たったの一度だけの暴力が忘れられません。

  • 離婚調停と慰謝料について

    夫31歳・私31歳、結婚生活2年半、共働きで子供はいません。先日2回目の離婚調停を終えたところです。 離婚に至った経緯は結婚直後から夫からの言葉の暴力、嫌がらせ、喧嘩になると暴力は無いものの暴れ、一緒にいても恐怖を感じる事が多く耐えられなくなりました。私の両親に対しても怒鳴って脅すようなことも何回かありました。 それを職場の男性に相談したのですが、私もその男性と浮気をし夫にバレてしまいました。今はその男性とは別れ何の関係もありません。 調停では夫は弁護士を付けていますが私は付けていません。お互い離婚には合意しています。私は夫に100万の慰謝料請求、夫は私に250万の慰謝料請求と調停だけで終わらせず裁判で争うと言っています。 しかし調停での話し合いな中で夫が事実と異なることを述べたり、調停委員や弁護士に『250万の請求は高すぎるし裁判まで行く必要はないですよ』と言われても『第三者のあなた達に俺の何がわかるんだ!』『嫁には俺の苦痛を一生味あわせてやるんだ!』と怒鳴りちらし話し合いが正常に出来ない状態で困っています。 調停委員から『ご主人の感情がおさまるまでは中々きちんとしたお話合いができないので離婚成立までもう少し時間をみましょう』と言われました。 夫婦で貯めた貯金は主人が管理していたので今は全額(320万)主人が持っています。私にも責任はある為、もちろん慰謝料は支払いますが主人からも頂くつもりでいます。もし頂けないようでも財産分与として1/3の100万は頂きたいと思っています。 このような場合慰謝料の請求額はお互い高すぎるのでしょうか?そして夫は夫に付いている弁護士への弁護士費用を私に請求するつもりでいるようですが私が支払わなければいけないものなのでしょうか?

  • 離婚しようと思うのですが、養育費、慰謝料を二人で話し合うより、調停をし

    離婚しようと思うのですが、養育費、慰謝料を二人で話し合うより、調停をした方がいいのでしょうか? 子供は8ヶ月です。 離婚原因は、夫の不倫、暴力です。

  • 浮気相手の中絶費用と慰謝料

    どなたかたすけてください。 夫の浮気相手が妊娠し、中絶手術を受ける話を夫と相手の女性・その両親としています。妊娠すでに3ヶ月で、妻(私)の存在を初めて知った彼女は一度は考えた中絶手術を迷い始めています。 相手方には中絶費用および慰謝料をお支払いし、その関係を完全に断ち切ってもらうには当事者(夫)がその話をするよりは代理人(弁護士さん)などの助けを借りたほうがいいのでしょうか?そして、相手方にお支払いする費用の相場はおいくらほどなのでしょうか? また、交際相手が妻帯者とわかったときに彼女は、「納得できるまで話し合いのために彼(私の夫)と会うのは許してくれ」と私にいってきましたが、それを口実に実際は、「夫との関係を終わりにしたくない、妊娠させられた被害者は自分だ」と、夫に関係の維持を求めています。 その場合、私は夫の浮気相手にたいして「慰謝料」を請求できますか? 乳飲み子を抱え、今苦しんでいます。どなたか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 妊娠中の離婚

    私は今、妊娠5ヶ月目で夫とは別居中です。別居の原因は私の鬱で、鬱のモトは夫です。夫は鬱に無知で知ろうともしてくれず、話し合いも噛み合わず、別居して間もないのですが私に対する批判メールや、まるでお腹に子供もいないような発言ばかりで、私は離婚を考えてます。もし内容は別でも妊娠中に離婚を経験した方がいたら、養育費のことや親権など話し合いで決まりましたか?調停までいきましたか?妊娠中だとまだ男性には子供がピンとこないと思うのですが、妊娠中の離婚に対して夫側からはどんな意見が出ましたか?離婚を前提として今私が、しておいた方がいいこと等アドバイスでも何でもいいので、聞かせてください。 *自分の責任問題・子供のこと等、充分考えてて私なりに苦しい思いでいます。できれば批判的な意見は入れないで下さい。お願いします。

  • 離婚についての慰謝料などについて

    友人(夫)のことで質問なのですが、結婚してすぐ、妻と別れることになりました。原因は、僕が聞いても、妻のほうにあると思うのですが、浮気などではなく、精神的なことですので、あまり詳しくは話せません。が、離婚することを認めず、その状態で慰謝料を請求されています。状況をこんな感じです。 (1)付き合って5年程度。結婚生活は2ヶ月程度。子供はなし (2)付き合い始めに、中絶の経験あり(収入などの問題あり、二人とも同意の上中絶している。その費用は、妻(当時は彼女)が全額負担) (3)結婚したが、性格の問題や、妻と両家のトラブルが起こり離婚を決意(結婚生活2ヶ月程度) (4)妻は離婚を一時同意するも、妻の母親が出てきて、中絶のことなどを持ち出し、慰謝料として、1500万や、月々5万、車など、脅迫のような事を言い出す。裁判・調停の話も持ち出してきている。 この状況で、もし、裁判・調停というのになったとき、慰謝料などとられることはあるのでしょうか?いろいろ話を聞きましたが、どう考えても、友人は悪くない気がします。が、中絶しているというのが、唯一ひっかかります。どうか詳しい方いましたら教えてください。

  • 離婚後の慰謝料の申立てについて(長文になります。)

    夫が性格の不一致で離婚したいと一年前に言われ、とりあえず、別居をし、その後復縁しましたが、一ヶ月も経たずに、また離婚したいと言い出し、 その後は夫が家に帰ってこない日々が続き、私としては関係をどうにか修復したかったので、 何度か話し合いを持ちましたが、全く話し合いを持ってくれないどころか、家にも帰らない、帰っても 私の顔も見ない、口も聞いてくれない状態が離婚までの半年ほど続き、その間、私は不眠、動悸の症状がで始め、精神科に通院する事になりました。 そんなに離婚したいなら、慰謝料を払ってください、といいましたが、元夫はそれに対しては同意をせず、ただ家に帰らない、帰っても私を無視状態を続ける状況が続きました。 完全な悪意の婚姻遺棄状態です。 精神状態が不安定な中でも、どうにか夫との離婚を避けたかった為、自分なりに自分が何がいけなかったのかを考え、またやれる元夫に対する普段の接し方も含めて、改善出来るところは改善はしてみましたが、夫の離婚の意思は固い状態が続き、 4~5日ほど、夫が帰って来ない事に対して、私の中で何かがぷっつん切れてしまい、 「慰謝料はいらないので、離婚してください。」とのメールをし、離婚届に著名、捺印をして、夫の机の上に置いておくと、私がパートにいっている間に、夫が役所に離婚届を提出し、正式な離婚となりました。 しかし、離婚届を出したあと、元夫はそれっきり家に家内で、荷物も住んでいたアパートに置いたまま、別のアパートを借りており、財産分与なども決めていない状態が続いています。 元夫名義の通帳や定期も私が保管している状態です。 離婚しただけで、何も決めていない状態(元夫の荷物もアパートにそのまま)が続いていたのと、私は絶対に離婚したくなかったのでが、あえて、私の精神的不安定な状態で離婚をこちら側からさせられた事に対して、元夫に強い不信感を覚え、こちら側から財産分与も含めて離婚後の慰謝料調停の申立てをしました。 また離婚届を著名、捺印したのは、本当に離婚したかったからではなく、帰ってきてほしかった、これだけ、私も追い詰められている、という意思表示だったのですが、離婚したい側(元夫)からすれば、そんな私の気持ちなんておかまいなしですよね。。。 ここからが本題ですが、いくつか質問です。 (1) 元夫側が調停に弁護士の代理人をたてるとの連絡が裁判所からはいったのですが、わたしは、 お金もないので弁護士をたてていません。 調停で相手方と弁護士相手に話し合いをする事は、こちら側としてはやはり不利でしょうか? (2) 「慰謝料はいらない」」とのメールはやはり、慰謝料放棄とみなされるのでしょうか? (3) 相手方が弁護士を調停で代理人として立てるという事は、不調に持ち込もうとしているのでしょうか? 調停で代理人で弁護士がたつのは、あまり聞いた事がないので、どういう状況に相手方が最終的に持って行きたいのか全く分からない状態です。 元夫側は慰謝料は払わず、財産分与だけで、調停が終わるのでしょか? (4) ちなみに一年前、突然元夫が別居したいと言い出し、別居を3~4ヶ月していましたが、その間に浮気をしていました。しかしそれがバレると元夫は謝り、私もそれでまたやり直せるならと思い、すべての証拠(メールや浮気相手との交換日記)を破棄しました。 今思うと私が馬鹿でした。やはり証拠がないと、不貞の慰謝料もとれませんか? 現在は私は、結婚時代から勤めていた、パート先で今もお世話になっていますが、これから先、一人で生活しなければ行けない事、調停の事、精神的に情緒不安定になっている事も含め、不安がつきない毎日です。 どうぞお知恵をお貸して下さい。

  • 離婚調停や裁判で離婚された方

    4ヶ月になる子供がいます。 離婚を考えています。 夫とは子供の出産後より別居中で、私は実家で世話になっています。 離婚の原因は姑の過干渉がきっかけで、夫との関係が悪化したことです。 離婚を進めていく上で、夫は親を関与させようとするし、 姑も私の親に文句を言ってきたりして、本人との具体的な話合いは全くできていません。 生活費も私の貯金があるからと出そうとしません。 協議離婚は難しそうだったので、離婚調停に持ち込もうと思っていました。 先日弁護士に相談に行ったところ、離婚調停を自分でするのは簡単なことではないと言われました。相談に行った弁護士は知人を介した紹介で離婚には詳しいとのことで、 相談した時の対応は親身的に思えました。 ただ離婚に関する本などでは、調停では必ずしも弁護士を立てる必要はないようなことが書いてあったし、弁護士を立てたとしても100万円位?と費用もかなりかかってくるみたいなので、どうしたものか考え中です。 離婚調停を、弁護士を立てずに行うのはそんなにも大変なことでしょうか? 調停が不成立になったときに弁護士を立てたのでは遅いでしょうか? また、弁護士を立てたとして、費用を払うだけの価値は十分ありますか? 離婚調停を経験された方のご意見を聞きたくて相談させていただきました。 ご意見よろしくお願いします。