• ベストアンサー

新しいPCを購入し、以前のPCで保存したファイルを移行するには?

aruminiumの回答

  • aruminium
  • ベストアンサー率20% (141/703)
回答No.2

念のためたいていの市販プログラムは別のパソコンに移しかえるのは、直接出来ませんよ。インストールしなおさないと それ以外のデータでしたら、LANケーブルでも使えば出来ると思いますが

purepop
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい。一応、アプリケーションで保存したファイルや画像だけです。 また、今後も教えてください。

関連するQ&A

  • ファイルの保存場所について

    新しいパソコンを購入しました。旧機はOSがXPで(C)ドライブだけだったのがVIST Home Premiumに変わりドライブが(C)と(D)の二つになりました。(C)はプログラム用、(D)はデータ用にしているのですがデスクトップ⇒Owner⇒ドキュメントというのはどこに保存されているのでしょうか。ワードで文書を作成し保存先を(D)のドキュメントに指定したところそれはちゃんと保存されるのですが同時に前記のデスクトップ⇒Owner⇒ドキュメントにも保存されてしまいます。それを削除すると(D)からも削除されてしまいます。二重に保存されているように思います。 文書のような小さなファイルだと関係がないのですがこれから画像ファイルを大量に保存しようと思っていますのでダブルでの保存となるとHDDの容量に不安を感じています。このままでよいのかお教えください。なお、(C)は100GB空き容量61.2GB (D)は830GB空き容量829GBです。

  • PCの空き容量について

    私のPCはCドライブのハードディスクの容量が22GBあります。しかし空き容量が3GBしかありません。この空き容量を6GBくらいまで増やすために何か良い方法があれば教えてください。ちなみに私のPCはLavieのLL350でOSはWINDOWS XPになります。私の方ではファイルを削除する、ディスクのクリーンアップや最適化などはやってみましたがあまり増えませんでした。どうかよろしくお願いします。

  • 容量の移行について

    最近買ったPCが届いたのですが、 Cドライブの容量に比べDドライブの容量が少ないので 容量を移行したいのですが、 どうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。 PCスペックです。 【OS】Vista 【PC】Gateway 5686j 【容量】 C:586GB(空き526GB) D:9.87GB(空き5.22GB) まだ初期設定のみで、何もインストールしてません。

  • MSNメッセンジャーでのファイル受信について

    MSNメッセンジャーでファイルの受信をする際に、各ドライブの空き容量がCドライブ1.44GB Dドライブ5.51GBでファイルの保存先はDドライブに設定し、約1.9GBの動画データを受信しようとすると容量不足とのメッセージが出るのですが、つまりこれは保存先の前に一旦Cドライブに保存されてから設定した保存先に移動されるということなのでしょうか? もしそうならばCドライブの空き容量を増やす以外にファイルを受信する方法はないのでしょうか?是非お教えください。 OSはXPでPC自体は2001年に購入したものです。

  • Cドライブの容量をDドライブへ移行できる?

    会社のほかの人間の使用しているPCなのですが、ファイルを保存しようとすると「ディスクの空き領域が少ない」という表示が出るようになりました。 ディスクデフラグをみたらCドライブは容量8.34GB・空き68MBで、Dドライブは容量68.34GB・空き68.89GBでした。 素人目から見ると単純にDドライブとCドライブの容量を逆にしても良いのではないかと思います。 このような状態ですが、何か良い手はないでしょうか? *現在はDドライブは利用していません。 *ディスクのクリーンアップなどはやってみました。

  • DドライブにWMP10を使って音楽ファイルを保存する方法。

    OSはXP-HOME(SP2)です。 HDDの容量は合計150GBで、Cドライブが60GBで、Dドライブが残り90GBです。このPCの主な用途はインターネットで使用するのと、WindowsMediaPlayer10(WMP10)を使って音楽CDを録音して再生するだけです。で、WMP10を使って録音すると、自動的にCドライブのマイドキュメントのマイミュージックに音楽ファイルが保存されます。 さて、今後かなりの容量の音楽ファイルをWMP10を使って、録音する予定なのですが、 (1)このままCドライブに音楽ファイルを保存するのと、ぜんぜん使っていないDドライブに保存するのではどちらがいいでしょうか?各々メリット、デメリットを教えてください。 (2)もしDドライブに保存するほうがメリットが大きい場合、WMP10を使って音楽CDを録音する際に、音楽ファイルが自動的にDドライブに保存されるようにするには、どうしたらいいのでしょうか? (3)さらに、現在上記のようにCドライブにすでに保存してある音楽ファイルをDドライブに移すにはどうしたらいいでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 画像の保存先について

    会社のパソコンについて質問です。 写真を大量に扱うのですが、以前PCが壊れ、修理してもらった時に ドライブの容量をCドライブ126GB Eドライブ(以前Dドライブ)20GB にしてもらい、 画像はCドライブに保存するようにといわれました。 他の人に聞いたらC以外に保存するべきだといわれました その人の勧めで外付けHDを買いましたが、 実際のところ、どちらにしたらよいのかわかりません。 ちなみに容量は以下の通りです    使用/容量 C 53.2/126GB  E 3.73/20GB 外付けHD 67/931G どなたか詳しい方教えてください 宜しくお願いいたします

  • PCが、おかしいです

    教えてください PCが、重くなっています OSは、XP使っています 知っている事は、全て遣りました  ・ディスクのクリーンアップ  ・最適化  ・ファイルの消去  ・プログラムの消去 空き容量は、6.77GB その他に、何をすれば良いですか・?

  • PCを購入しました。

    PCを購入しましたが、以前苦労したことを解決したくて 質問させていただきました。 以前は、XPを使用していて、 購入したのは、Vista搭載型のPCで CPUは、core2Quadです。 ハードディスクの容量は、300GBで、外付けは、1TBです。 XPの時に苦労したのは、 私は、インストールをすべてCドライブにしておりましたので、 Cドライブの容量が増えて困りました。 所有のソフトは、アドビのCS3とか他にもデザイン系のソフトを 多数所有しております。 私のようなケースではどのように対処して、 新しいパソコンを使用すればよいでしょうか? 注意点と改善点をご指導いただけると嬉しいです。

  • 旧PCのHDDから新PCのSSDへデータ移行

    旧PC、新PC共にOSはwindows7です。 この度引越しに際し、個人用PCとしてSSD(Cドライブ)とHDD(Dドライブ)のセットになったPCを購入しました。 OSはSSDの方に書き込まれています。 そこで旧PCから新PCにデータ移行を行いたいのですが、windows転送ツールを使っての移行は、書き込み先がSSD(Cドライブ)しか選択できず、容量的にも書き込めませんでした。 私としては、新PCのSSDにはOSのみを書き込み、その他のデータは新PCのHDD(Dドライブ)に書き込みたいです。 旧PCから移行したいデータはCドライブのwindows設定等以外のほぼ全部のデータです。これを新PCのDドライブに書き込みたいです。 言ってしまえば、本来旧PCから新PCにする際、丸々一ヵ所のディスクにデータを移行するところを、OSだけSSD、後はHDDに移動させたいのです。 また、これから追加されるOS関連以外のデータは全てDドライブのHDDに書き込めるようにしたいです。 書き方が悪く、上手く伝わらないようでしたら再度言い直しますので、どうかご指摘ください。 初歩的な質問かと思いますが、どなたか回答をいただけると幸いです。