• ベストアンサー

こんなのOKですか??

cyunen-bousouの回答

回答No.3

>ちなみに今が165/50-14で、希望は195/50-16ぐらいです。 今の165で間違えない?  ↓ これで見ると http://www.tiresize.net/rim/rim.htm 今の165/50-14で直径521mm 195/50-16にしちゃうと直径601mm 直径8cm、コレだけ大きくなると サス周りに当たっちゃうんじゃないかな~。 はめられてもハンドル切れなくなるんじゃないかなぁ~。

関連するQ&A

  • タイヤについて

    ホイールをインチアップしたいのですが、そのまま車検に通るようにノーマルタイヤと同じぐらいの外径にしたいのと思っています。 でも、外径の大きさを計算する方法が分かりません(笑) このホイールに、これぐらいの扁平率なら同じぐらいだよ、といったことが計算できるものでしょうか? ご存知の方がいれば教えてください。

  • 扁平率が違うタイヤへの交換

    タイヤで扁平率が違うタイヤを使う場合、外径が変わってきます。 車検に通るには外径の誤差はどのくらいまでOKなのですか? 車体からはみ出していなければOKなんでしょうか。 スピードメーターに誤差が生じるようですが。 現在、175/60R14が規定サイズなのですが、タイヤの需要が少なく若干高いので 扁平率を変えようと思っています。

  • インチアップとタイヤの太さ

     現在195/65/15インチのタイヤを17インチにアップする場合、215/45/17のタイヤにするのが、一般的のようですが、タイヤの外径を変えないように 扁平率を小さくするのは解りますが、太さが太くなるのは なぜなんでしょう。確かにタイヤが太くなって、いわゆる ツライチに近くなれば、見た目もカッコはいいと思うのですが。  また、一昔前の車(ダルマセリカやマツダサバンナなど)で太いタイヤに履き替えていた車は、ムチムチの太ったようなタイヤで、現在のような扁平率45なんていう タイヤは履かせてなかったような気がするんですが。 逆に現在、上記のようなムチムチの太いタイヤを履いた車 を見かけないのですが、いつごろから現在のようなインチアップ・扁平率等の概念がでてきたのですか。

  • インチアップ時の扁平率

    プレーリージョイに乗ってるんですがインチアップをしようかとおもってます。そこで今は14いんちなんですが17インチをはこうとおもってます。 そういうとき、タイヤの外径を合わせないといけないと思うのですがいくらの扁平率のをはけばいいのでしょうか><?ちなみに今はノーマルで195/65R14です^^

  • タイヤの有効半径

    こんにちは!いつもお世話になっています! レジアスに乗っていますが、そろそろタイヤ交換を…と考えています。 そこで、せっかくだからインチアップしよう!と思っているんですが、ちょっと気になることが…。 今の純正タイヤサイズ(215/65R15)では、メジャーで測ったところ有効半径が305mmでした。 有効半径の反対側(上側)は330mmあり、カタログに乗っている数値とほぼ同じです。 要するに、この差(25mm)はサイドウォールがたわんでいることになります。 インチアップ、例えば外径がほとんど同じ225/45R18を入れたとすると、サイドウォールは どれくらいたわむでしょうか? まさか215の65偏平と同じだけたわむとは考えられませんしね。 よろしくお願いします。

  • タイヤの価格について

    インチアップすると基本的に値段が上がりますよね。 ホイールが大きくなれば金額が上がるのは分かりますが なぜタイヤもインチアップすると金額が上がるのでしょうか? タイヤの外径は同じ訳なので扁平率が小さくなれば タイヤの厚さが薄くなるわけですから それだけゴム素材の料も少なくてすむような気がします。 なぜなのでしょうか?

  • 車検に通るタイヤサイズは?

    車検とタイヤのサイズについて質問です。 (1)車検に通るタイヤサイズには何か制限があるのですか。 (2)フェンダーからタイヤがはみ出していたら車検には通らないとか聞いたことがあるのですが、それ以外のタイヤの径とか扁平率には制限はないのでしょうか。 (3)例えば、オリジナルサイズが195-65-14だとします。 この場合、インチアップをすれば195-60-15にするのが正解だと思いますが、では195-65-15にすれば車検は通りますか。 よろしく。

  • フィットに18インチ履きたいんですけど色々教えて下さい!

    フィットに18インチ履こうと思ってます。自分で色々調べたんですが、今17インチ装着してます。18インチにするとタイヤ外径が1cm大きくなります、簡単に計算するとポン付けすると車高がそのまま1cm高くなるのでしょうか?あと車高調つけて下げてるのですが、フロントがタイヤとフェンダーが指一本はいるくらいあいてます。タイヤ外径が1cm大きくなる事でタイヤとフェンダーのすき間はぴったり埋まる感じになりますか?あと18インチにするとピッタリツライチになるか、ギリツラウチになると思うんですが、タイヤがフェンダーからでてなければ車検は大丈夫ですか?詳しい方教えて下さい!

  • インチアップ後の車検。

    バモスです。純正サマータイヤ、155/70R13タイヤで、外径545mmです。同じサイズのスタッドレスタイヤで、外径555mmです。サマータイヤのみインチアップして、155/65R14タイヤにすると外径555mmです。スタッドレスタイヤと外径は同じです。サマータイヤと比べると、10mm大きくなります。全部、ブリヂストンです。・・・車検通りますか?。

  • タイヤのサイズについて

    インチアップなどでタイヤのサイズが純正サイズと変わる時、タイヤの外径の近い物を選びますよね。 実際どのくらいまでの外径差であれば問題ないと考えていいのでしょうか? どれくらいまでの外径差であればスピードメーターやオドメーターに出る影響が少なく、問題なく車検にも通るのでしょうか?