• ベストアンサー

職場での評価がされず、自分には価値が無いのかと悩んでいます。

 給与の規定が変わったので、規定変更後の給与への移行が行われました。新給与を決定するのに、上司の評価を等級に当てはめるという一般的な方式を取っています。  上層部は新たに評価する時間が無いから、冬季賞与の決定に使った評価を再利用したそうです。賞与支給時、私は産後休業の為欠勤してましたので評価がされていませんでした。(支給基準が長期欠勤をしているものを除く、支給日在籍者という規定がある為、支給対象外の私は評価がされませんでした)  評価が無い私や、賞与支給時以降入社した人達はどうなるのかと上司に聞いたら、「新たに評価するのは面倒なので、0からのスタートにする予定。新入社員ではない君には申し訳ないが来年の改定までそういう扱いで我慢してもらうかも」という返答でした。  そして給与の辞令を見て愕然としました。新入社員という扱いになった為減給になっていました。今回減給になっても今まで通りの給与を支払う代わりに、その分将来の昇給から差し引いていくということなので実質減給です。    給与が下がったことはもちろんショックですが、正当な評価を受けず0からのスタートという扱いをされた事が本当に悲しいです。  正当な評価をされた上での決定なら納得もいくのですが、評価する時間が無いので便宜上、新入社員扱いとするという決定方法は納得いきません。今後の昇給も事実上無いという事で、仕事もヤル気がなくなってきました。  給与の相談なんてしたら、「何てあつかましい奴なんだろう?」と思われるのが嫌だったので、今までガマンしてきましたが、本当にヤル気がなくなり、また私の存在価値って無いのか?と悩みストレスが溜まってきました。今更ですが相談するのはいかがなものでしょうか?また金銭面の話になるのでどのように話を持ちかけたらよいでしょうか?回答よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.2

たびたびすみません。 >また金銭面の話になるのでどのように話を持ちかけたらよいでしょうか? 給与の交渉をするときは、自分がどのような仕事をしているのかを書面にしておくと良いと思います。 ・1ヶ月の仕事内容と流れ ・年間の仕事内容と流れ ・男性が相手の場合は数字で表す  ↑たとえばグラフ。 ・自分の仕事がどれくらい会社に貢献しているか ・今後の展開 上記をまとめて、自分の存在価値をわかりやすく伝えて下さい。

noname#48447
質問者

お礼

 何度もアドバイスすみません。  書面ですか。自分の存在価値や会社貢献度がどの位あるのかって自分で評価するのはおこがましい気もするのですが、将来の事もあるのでここは思い切って相談してみます。

その他の回答 (2)

  • term-ott
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.3

おはようございます。 酷い話ですよね。単に、会社の経費節減のための規定改定で、この改定に関わった者が上の者に良い顔をしたいがためのものに過ぎないという気がします。社員の士気を考えますと、策としては最低の部類です。 法的には、正当な理由なく一方的に給与減額は認められないはずです。しかし、うろ覚えで申し訳ないですが、会社に正式に異議を申し立てておかないと、一定期間を経過しますと、その給与をこちら側が認めたことになるようです。角が立ちそうなので、なかなか文書として提出するのは気が引けると思うのですが、精神衛生上からも、申し立てておかれた方が良いのではないでしょうか。 万が一、話がこじれて、その会社を離れるようなことがあり、労働基準監督署に駆け込むことになっても、そのような文書が一切なければ、不払い分を請求も出来ませんし、会社の不正を証明することも出来ません。 会社からは、(そのような間に合わせの改定なので社内規定として文書化されているかどうかは疑問ですが、文書にしてもらわないと納得できないとか何とか言って)給与の改定された規定のコピーを貰い、同時に、文書で異議をとどめてください。

noname#48447
質問者

お礼

 回答有難うございます。  経費削減っていうわけでもありません。実際評価を受けた社員の殆どが(余程勤務態度が悪い人を除く)全員給与が上がっています。また移行時に減額になる人はとりあえず現行の給与はもらえるけど、来年から昇給しても今減額された分のマイナスが帳消しになるまでは昇格しても昇給は無いという方式で、今もって減額というわけではないのです >万が一、話がこじれて、その会社を離れるようなことがあり、労働基準監督署に駆け込むことになっても、そのような文書が一切なければ、不払い分を請求も出来ませんし、会社の不正を証明することも出来ません。    何かあったときの為に文書にした方がよさそうですね。まだ気が引けますが自分の将来の事ですので思い切って訴えてみます。  

  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.1

こんばんは。 >「新たに評価するのは面倒なので、0からのスタートにする予定。新入社員ではない君には申し訳ないが来年の改定までそういう扱いで我慢してもらうかも」 これは上司の言葉で間違いはありませんか? ここでの問題点は「面倒」という言葉です。部下の評価を出すのは上司としての仕事の一つ。それを「面倒」という言葉で片づけるのは職務怠慢です。 会社の規模にもよりますが、人事部や給与システムを管理している部署があれば、そちらへ相談する方が良いと思います。ただし、異議を申し立てたことは評価を出した上司にも伝わる可能性があるので、今後の人間関係が多少なりとも変わることも考慮しなくてはいけないでしょう。

noname#48447
質問者

お礼

 アドバイス有難うございました。 >ここでの問題点は「面倒」という言葉です。部下の評価を出すのは上司としての仕事の一つ。それを「面倒」という言葉で片づけるのは職務怠慢です。  移行の準備期間が短いので面倒だという上司の意向は分からないでもありませんが、たった数人だけなんだからというのは私のワガママかもと思ったりまします。  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう