• ベストアンサー

お米はアメリカへ持って帰れるのでしょうか?

9月下旬に日本へ帰省します。実家が米どころなので、新米をアメリカへ持ち帰りたいと思っています。お米は持って帰れるのでしょうか?何か規制があるのでしょうか?入国審査のときにとられてしまってはもったいないので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210617
noname#210617
回答No.3

JAが空港内で『米』売ってますね。 http://brandja.com/ 販売品目 http://brandja.com/product/index.html このページ http://www.narita-airport.jp/jp/guide/rest_shop/shop/floor_list/shop_page/t2_2_48_bja.html にリンクのある 『諸外国への国産農産物持込制限について』 http://www.narita-airport.jp/jp/whats_new/pdf/060525.pdf を見ると、『精米』は持込可能ですね。 多分、『発芽』しないものならいいのでしょう。 精米してからお持ちください。

enkyo777
質問者

お礼

早速の書き込みありがとうございます。 リンクにも行って確認しました。これで自信を持って、お米持って帰れます。 自分だけでは、どこでどう調べていいのかわからなくて本当に困ってました。自分の知ってることで他人を助けられるこのシステムってすばらしいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.5

JAさんも指摘してないようですが、日本から輸出する場合には個人といえども手続きが必要です。 アメリカではなく「日本」の法令です。 http://www.narita-airport-customs.go.jp/cus_qa/kinshi.html 食糧事務所の届出用紙に必要事項を記入し届出をするだけです。 ただし、取締りや罰則の適用があったという例は知りません。(笑)

参考URL:
http://www.narita-airport-customs.go.jp/cus_qa/kinshi.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

お米持ち込めますよ。 何度もアメリカに持って行ってます。 成田でスーツケースを開けられた時も何も言われなかったですよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BDHAM
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.2
  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.1

基本的には難しいのかもしれません。 アメリカへの持込禁止品として、「植物、果実、肉、米などの生鮮食品または缶詰類」とあります。

参考URL:
http://www.jal.co.jp/inter/airport/america/jfk/jfk_03.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメリカ入国審査の質問です。

    どうも、はじめまして。 私は2004年2月から4月、2004年9月から12月、2005年2月から5月と去年から頻繁にアメリカ(全てLAX)に渡米していますが、年に6ヶ月以上、アメリカに旅行してはいけないとか、あるのでしょうか? 先日2月から5月までアメリカに渡米したんですが、その際の入国審査で私は英語が話せませんので、入国審査場で日本人の女性スタッフ(おそらく空港の社員?)を呼んで入国審査になりました。その際に入国審査官に「これで最後だぞ!」と言われましたが、これは本当なんでしょうか? また、9月下旬頃に渡米しようとしているのですが・・ 勿論、アメリカで仕事をしているでもありません。 向こうに彼女が留学しているので、そちらのお宅に滞在しています。(私はビザはありません。) どちら様か教えてください。

  • アメリカ人とのアメリカ入国について

    10月に、アメリカ国籍で日本に駐在しているNAVYの彼と、彼の実家に3週間遊びに行く予定でいます。 そこで、いろいろ嫌な噂を聞いたのでみなさんのお力を貸していただけると幸いです。 私は初めて、海外に行くのですが、入国審査について別室行きになってしまわないか不安でたまりません。 気がかりになるのは、彼と一緒に来ていることを正直に話してよいのか? また、彼の実家に滞在予定なのですが、それも正直に記入したほうがよいのか? とにかく無事にアメリカに入国できるか不安です。 入国理由はもちろん観光のみです。 あちらで結婚などするつもりはありません。 わかる限りの情報をお持ちの方お力をかしていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 年越しのお米をおいしく食べる方法はありますか?

    去年の秋に義母から新米をいただきました。 でも夫のアメリカ留学のため、お米は自宅に開封しないで置いて私も渡米しました。 先週、日本に帰国しそのお米を開けて炊いてみたのですが、なんとなくおいしくないのです。 コシヒカリの新米なのですが、やはり年を越してしまった、ちょっと古くなってしまったお米はおいしくなくなっちゃうんでしょうか? 何とかおいしくいただく方法ってありませんか? こうやったらおいしく炊けるよ!っていうアイデァがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • アメリカへ再入国できる?

    今は夏の間、日本の実家に一時帰省しているのですが、 もうすぐ留学しているアメリカに戻る予定です。 そこで、とても恥ずかしいことなのですが、 前学期に通っている学校でAcademic Probationを受けてしまいました…。 聞くところによると、I-20にはそのレコードがすでに入っていて、 再入国できるかどうか分からないと耳にしました。 Academic Probationのせいでアメリカに再入国できないなんてとっても恥ずかしいし、 留学自体を絶対にあきらめたくはありません。 Academic Probationを受けた私は、 アメリカへ問題なく戻ることが出来るでしょうか?

  • アメリカで日本のお米に近い味のお米を買いたい

    アメリカに長期に滞在する予定です。 他の方の質問で、お米を日本から持ち込む方法は分かりました。 しかし、たびたび帰国するわけではないので、アメリカで買おうと思います。 日本のお米が手に入るアメリカの通販もいくつか見つけまいたが、できれば無洗米が欲しいのです。 日本のお米の無洗米が手に入る通販サイトはないでしょうか。 また、アメリカのお米で美味しい銘柄(ブランド)やもしそれで無洗米があれば買えるところを教えてください。 よろしくお願いします。

  • アメリカ人と結婚

    私は、アメリカ人と結婚する予定です。 今、私は日本で、彼はアメリカにいます。今年の9月に彼が日本に来て 日本で入籍とゆうか 結婚の手続きをして、彼がアメリカに帰国してから、私が移民ビザを取得するための申請をしようと計画しています。 以前なら 日本で結婚の手続きをした後そのまま日本のアメリカ大使館で 移民ビザの申請ができたけれど、今はそのアメリカ人が日本に半年以上住んでいないと申請できなくなったので この方法で間違いないですよね? そして、質問なんですが、ビザの申請中は私は アメリカにビザウェーバーでアメリカに入国はできないんでしょうか? いろいろ調べてみると、それはしない方がいいという意見が多く なぜ?と思っています。 大使館のホームページには できると書いてあるけれど、実際には 入国の際 拒否される可能性が非常に高いということでしょうか? ちなみに、どのように 入国審査官が 私がビザの申請中であることを 知ることができるのかが不思議なんですが、あの入国のところで審査の人が見ている パソコンみたいな画面に ビザ申請中の名前一覧みたいなのが出てるんでしょうか。。。? どなたか教えていただけませんか? お願いします。

  • お米のとぎ方について

    新米のおいしい季節ですね。 今年もたくさんの新米を実家からもらっておいしく食べていますが、 先日、ラジオのDJさんがこんなことを言っていました。 「最近は精米技術がすごく発達しているから、そんなに力込めて米をとぐ必要はないですよ~。 逆に米が壊れてまずくなるし、肝心の栄養分もなくなってしまうでしょう。」と…。 それを聞いてから、やたらと気になって米を洗う時間を半分に減らしてしまいましたが 本当のところ、どうなんでしょう? 栄養分が減ってしまうのは困りますが、洗わないわけにも行きませんよね。 では、どの程度洗うのが一番適切なんでしょう…?

  • 米国籍者のアメリカ入国印

    日本・アメリカの二重国籍保持者です。 3月に訪米した際、久しぶりにアメリカのパスポートでアメリカに入国しましたが、 入国印が押されていないことに後で気づきました。 入国審査官の押し忘れなのか、そういう制度なのか、 ご存知の方がいれば教えてください。

  • 商用でのアメリカ入国審査について

    商用でのアメリカ入国審査について 商用にてアメリカへ2週間行きます。アメリカへ渡るのはこれで2回目で 前回は観光でしたので、しかも911の前でもあり、あまりにも簡単な入国審査だったことを記憶しています。 今回は商用でアメリカへ渡ります。 渡航目的をビジネスと答えると、根掘り葉掘り聞かれると聞きました。 もちろん英語には全く自信がありません。 商用なのに観光と答えることに問題はありますでしょうか? (一部観光もしますので) 私の仕事は楽器製作の仕事でして、自分が作った作品を アメリカの楽器店に持ち込んで、見てもらおうと考えています。 もちろん、その場で販売するつもりはなく、それが禁止されていることも分かっています。 サンプルとしてただ見てもらいたいだけです。 輸入規制の材料はもちろん使っていませんし、何もやましいところはないので 正直に話したいのはやまやまなのですが、 いかんせん英語力がありません。 日本から前もって、渡航目的を書いたものをプリントして、 入国審査官に見せようかともおもったのですが・・・・ 何かよい案はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • アメリカ入国について

    こんにちは、アメリカの大学に留学中で、今日本に一時帰国中の者です。 この度新しい大学にトランスファーが決まりました。しかし、アメリカ入国について問題が発生してしまいました。 今度アメリカに帰るときに使うI-20はトランスファー先の大学から新しく発行してもらったもので、大学は9月5日から始まります。なのでアメリカに入国できるのは8月5日以降になるのですが、アメリカに帰るチケットを7月9日に取ってしまったのです。大学の方が入国審査官への手紙を書いてくれるとの事ですが、確実に入国できるかどうかはわからないので飛行機の日時を変えた方がいいと言われてしまいました。 うっかりしていた私も悪いのですが、アメリカでアパートを見つけたり、引越ししたりなどで、できれば7月9日に帰りたいのです。やはり無理なのでしょうか? わかりにくい説明で申し訳ないのですが、良いアドバイスなどを頂けたらと思います。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • セブンイレブンのATMで常陽銀行の口座からお金をおろす場合、朝は何時から利用できるのでしょうか?
  • セブンイレブンのATMで常陽銀行の口座からお金をおろす場合、何時から利用できるか知りたいです。
  • 常陽銀行の口座からお金をセブンイレブンのATMでおろすための利用可能な時間帯を教えてください。
回答を見る