• 締切済み

車好きの婚約者

day-moonlightの回答

回答No.10

>“自分が痛い目に合わなければ”一生わからないんですよ。借金の癖があるという人は、そういうものなんです。 貴女が他の回答で書いてる文だけど、貴女のダンナも借金にまみれるタイプだね(笑)

関連するQ&A

  • 恥ずかしい車?

    車の話題を読んでいるとこの車は恥ずかしい恥ずかしくて冠婚葬祭には乗っていけないなどというのを目にする。 確かに一昔前の暴走族ヤンキー車高短改造車などは言わずもがなであろうが、 他にこの車は恥ずかしいというものがあるだろうか? 恥ずかしいと思う条件となぜそう思うか可能なら恥ずかしい車の画像リンクと共に是非ご回答いただきたい。

  • 車に関して法律に詳しい方

    些細なことで他のドライバーとトラブルになり、警察を呼びました。相手の車は明らかに整備不良(車高を落としマフラーを改造)です。警察官に切符を切るよう忠告したら、この件とは関係ないのでとあしらわれました。他に、相手に唾を掛けられましたが、暴行罪で取り締まってほしいと忠告しましたら、無線で上司に確認のうえ、取り締まることは出来ないと言われました。これは正当なんでしょうか?

  • 改造している軽って意味あるんですか?

    改造している(車高が低い、マフラー改造、ナンバーにカバーをして見づらくしている)軽自動車を良くみます。 私は免許を持っていないので、全然車に詳しくないのですが、軽自動車の改造って意味がないような気が(改造=走り屋ってイメージがあるので・・・)するのですが、どうなんでしょう?

  • 車の騒音で教えてください、5つのこと

    ●お金がかかるというのに、どうしてマフラーを改造してまで、早朝から爆音を発して車を走らせるのですか? 今日は、午前3時50分に目を覚まし、それ以後眠れませんでした。 ●静かに走っているバイクもあるのに、一方でどうしてあんなやかましいバイクがたくさん走っているのですか。あれも改造しているのですか? ●車の整備業者さんは、どうして違反してまで改造を引き受けるのですか?個人で勝手にやるのですか? 当局からの罰則を受けないのですか? 陸運局とか警察のチェックはないのですか? ●親御さんたちは、子供さんたちが「そんな車やバイク」に乗っていることをご存じないのですか? もしご存じであれば、なぜ止めさせないのですか? それを社会的責任とご認識なさっておられないのですか? ●警察は、人手不足とは思いますが、手ぬるいところが大いにあるのではないでしょうか?

  • 婚約指輪

    彼の相談です。 私の彼は2年前に5年ローンを組み私との結婚のためにダイヤを購入してくれました。(当時20)最近になりまだ3年くらい残っているダイヤを質屋に入れてしまいました。理由は車のローンや駐車場代などの支払いができなくて質にいれてしまいました。今年の6月の話です。それを知ったときかなりショックで彼に聞きました。「取り返すの?」そしたら彼は「8月にボーナス入るし絶対に質流れにはならないようにした!」と。それを信じ8月のボーナスを待ち今まだ質屋からとりもどせてません。さすがに不安になり取り返す気があるのかききました。彼は「ある!」といい「12月のボーナスで絶対とる」といいました。 でも、現状彼の収入でローンの支払いなどすると手元のお金はゼロに近くとうてい無理な話。けど私も残っているダイヤのローンがありながら質に流れたらないもののお金を払うくだらなさが嫌なので半分私にローンをさせて取り戻して!といいました。でも本当は彼一人の力で取り返してほしかった。 どうしたらいいのか?悩みます。私がお金を貸してすぐ取り戻すか、彼を信じてまつか・・・。ちなみに、利子を払えば質流れをとめれるそうです。

  • 変な改造したクルマは何の為?メリットは?

    時々、高級国産車や高級ミニバンで車高を極端に低くして音のうるさいマフラー付けてガラス全面に黒いフィルム貼るなど違法改造したクルマを見かけますが、何の為にわざわざ違反してまでそういう改造して乗る必要が有るのでしょう。 それが乗り手の主義や主張なのですか。 そんな浅はかなことでしか自分をアピールするしか手立ての無い奴の唯一の意志表示方法なのですか。 そういうクルマで走っていると何かいいことありますか。 有るとしたら他のクルマが嫌がって寄り付かなくなるので道を空けてくれて走りやすくなるとか、割り込みや煽りなど迷惑行為などをやりやすくなるとか、タバコの吸殻やゴミなどを車外に捨て放題にしても当然と見られたりコンビニの駐車場でわざと二台分に斜めに停めていい気になれるからでしょうか。 誰も注意なんてしないし、もし注意する人がいれば因縁つけたり暴行するのに都合良くする為の威圧的な改造なのですか。 そういう改造をすればそういう事をするのは許されてしまうものなのでしょうか。

  • 車の改造?について

    現在、人生で初のマイカー購入を検討しています。 昔から、自分の車を持つことに憧れていましたし、せっかくなら カッコ良くしたいと思っています。 以前より車は好きでしたが、メカニカルの面に関しては全くの素人で これから知識を得ようとしているところです。 車を改造(マフラー交換、車高調、ライト交換、ウイング取替え)など は、みなさんどの様なお店で行っているのでしょうか? 中古車で選んだ場合、お店にもよるでしょうが、整備工場付きでしたら、そこでも良いような気もしますし、オートバックスなどの名の通っているお店にも持っていくことがあるかもしれません。 この他にも選択肢があるのでしょうか?  まだ、車を購入していませんが購入する際、こう言う事の知識を得ていて検討したいと思っています。 どうか、皆様のお知恵を拝借させて頂きた、宜しくお願い致します。

  • 乗ってない車があります

    3年前に買った車が実家においてあります。 免許はもってますが、事故がこわく、買って数回しか乗らず、今は親がバッテリーがあがらないように月一程度で動かしています。 ローンは今年の夏に払い終わり、9月には初めての車検があります。 このことを話すと必ずみんなもったいないと言います。 今年には入籍、結婚式とお金がいる年になるので、車を売ろうかなと思っています。 しかし、乗ってないくせになぜか車が可哀想な気がして…なかなか手放せません。 いつかは車には乗らなきゃと思っているので、それまで置いておこうかな、と思っていたのですが、車検ごとに値段がさがると知り合いに言われたので、どうしようか悩んでいます。 やはりいつか乗るかもしれない車をずっと置いておくのはもったいないでしょうか⁇

  • 車庫の高さが低いための車選びについて

    一昔前の前の家に住んでいるため、1階部分が車庫となっており、その車庫の高さがとても低いのです。近日結婚して、近日にどうしても車が必要となり買おうと思ったんですが、車選びが限定されていることが分かりました。 今は、142.5センチ(プラスアンテナは収納できないといけませんが)程の車が入ります。 維持費のかからない軽自動車と1000~1400までのコンパクトカーを考えています。 今まで調べたものを列記します。 (軽自動車) ダイハツ ミラ 2000年前後のもの スバル ヴィヴィオ 2000年前後のもの (コンパクトカー) 日産 マーチ(1000、1400) 2000年前後のもの (外車) ワーゲン ポロ 2000年前後のもの ※外車は何かと維持費がかかるため薦めないと身内にアドバイスをもらっていますので 現在は考えておりません。 (ローダウン車(車高を低く改造した車)) ダイハツ エッセ(車高1425m位になるものがあるものでしょか) (その他) 限定した条件なんですが、仕事の関係上、オープンカーや2ドアは考えていません。 中古車カーセンサーで車高を調べましたが、あまり見つかりません。 難しいお話しだと思いますが、同様の話しで悩んでいる方もいると思います。 その他車両を教えていただければ大変助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 車の購入について

    勤続4年目、年収300万未満の契約社員です。 2~3月に150万程度の車を購入したいと考えています。 ただ4月に遠距離の彼と結婚する為、3月末で退職する予定です。 入籍後すぐに働きたいと思っていますが、近々退職するのがわかっている場合でも、自動車ローンは組めるものですか? もしローンが組めても、入籍して名前と住所が変わった時にローンの内容が変更になる様なことはあり得るのでしょうか? (ちなみに彼は転職1年目で、4月で2年目になります。 過去に家庭の事情で銀行でローンを組んでいた事があります。。。)

専門家に質問してみよう