• ベストアンサー

結婚したら男性の苗字が変わることもある?

結婚した場合、女性が苗字を変える場合が多いです。漫画でも、結婚した夫婦は女性キャラクターが苗字を変えていました。 が、男性の苗字が変わる場合もあるそうです。実際例は見たことも聞いたこともありませんが、会員制サービスなどでパスワードを忘れた場合に聞く質問で、「母親(または父親)の旧姓は?」と言う質問がありました。これは、結婚すると夫が妻の苗字に変える可能性もあることです。 当方は男性ですが、男性であっても結婚すると苗字が変わることなんて、ありえるのでしょうか?

noname#110252
noname#110252

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

No.4と8です。余談になりますが、 ほとんどのパターンである女性が男性の姓に変更する結婚の場合、表現は 「お嫁に行く」「嫁にやる」「嫁に出す」→女性側 「嫁をもらう」→男性側 逆に男性が女性の姓に変更する場合は 「婿をもらう」「婿を取る」→女性側 「婿に行く」「婿にやる」「婿に出す」→男性側 とカップルがどちらの姓に変更するかによって表現が変わってきます。表現を読んでもらえば分かると思いますが、姓を変更する側をベースとした表現です。 ですから女性が結婚で改姓した場合、例えば女性の両親が相手の男性をもし「婿」と表現したとしても、「婿をもらった」とか「婿を取った」とは表現しません。娘を「嫁にやった」となるわけです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A9%BF 逆に男性が結婚で改姓した場合、男性の両親が相手の女性を「嫁」と表現したとしても「嫁をもらった」とは表現しません。息子を「婿にやった」となります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AB%81 なんかややこしくなってきましたがこんなところです。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 こういう表現があるのですね。今まで知りませんでした。

その他の回答 (13)

  • eva0
  • ベストアンサー率12% (29/239)
回答No.14

結果から言えばあるかと思います。 聞いた話です。 その場合は養子という形になるかと思います。 お墓なども女性の方へとなります。 聞いた話なので自信はないです・・・。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 養子でもありえるのですね。

回答No.13

私は違いますが、友人・知人に何人かそのようなカップルがいます。 女性が一人っ子または姉妹のみで、「家(名字)を継ぐ」必要があると、しばしば男性が改姓します。 昔で言うと「婿養子」でしょうか。 男性側に男兄弟がいないと、難しい選択かもしれませんね。

noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 一人娘か姉妹のみであれば、そういうこともありえるでしょうね。

noname#74881
noname#74881
回答No.12

ありますね。私の祖父は婿養子を迎えてましたね。 ちなみに、私は、一人娘で主人の姓を名乗っておりますが、主人の親は、「あちらのご両親を大切にいろよ」といってくれますし、うちの両親は「大切な婿殿のために、将来は私達の分のお墓を買ってくれる」といっておりますので、これからの時代は、ますますどちらの姓でも良くなるかも知れませんね。 では何故、私の場合、男性姓を選んだかというと、私は妊娠をきっかけに専業主婦になるつもりだったので、社会に通じている夫の姓を変えるよりは面倒が少ないと思いまして。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 妻が専業主婦となる場合は、夫が妻の姓を名乗ると、いろいろ不便になりそうですからね。

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.10

今の法律では、両性平等を原則としているので、それに基づいて考えると、女性の姓を新夫婦の姓とすることは何ら禁止されていません。 社会的に、男性の姓をとる場合が多いだけです。 なお、女性の姓を選んだ場合には女性が戸籍筆頭者となり、男性の姓を選んだ場合には男性が戸籍筆頭者となります、たしか。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 女性の姓に統一した場合、妻が世帯主になると思っていいですね。 では、男性が女性の性に改姓した場合、宗教はどうなるのでしょうか?

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.9

苗字はどちらにしてもいいのですが、新戸籍の本籍地もどこにしても構いません。 皇居を本籍地にしている人が結構多いそうですよ。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 苗字は、男性の姓に統一しろという決まりは無いのですね。

回答No.8

No.4です。 では、結婚して妻の姓に合わせた場合、身分証明書はどうなるのでしょうか? ほとんどの場合、女性が男性の姓に変更しますからその場合は姓を変更した女性が身分証明書の発行先に改姓届を出さなければなりません。銀行の口座なども改姓届が必要ですので一連の作業はかなりわずらわしいようですが、婿取り婚では単にそれが男性に置き換わるだけです。 私は婿取り婚とNo.4で書きましたが、婿養子は誤用なようですので記述を避けました。実はWikipediaを読むまで知りませんでした・・・。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A9%BF%E9%A4%8A%E5%AD%90
noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 妻の姓に統一した場合、夫は改姓の手続きが要るわけですね。

  • j1asano
  • ベストアンサー率28% (120/422)
回答No.7

No6やその他の皆さんが書いているとおりです。 ウチの娘は結婚しましたが改姓したのは夫さんの方です。 特に婿養子という意識はありません。 男女がそれぞれの親の戸籍から抜けて、新しい戸籍を作る訳です。 で、その際どちらの姓を名乗るかは純粋に男女平等なのです。

noname#110252
質問者

お礼

婿養子とか言う概念が無くとも、男性が女性の苗字に改めるケースもあるわけですね。 ありがとうございました。

noname#227760
noname#227760
回答No.6

はじめまして。 先日、法律を勉強している友人からトリビアとして聞いたのですが、 現在の法律では、夫婦はおなじ苗字を名乗らなければならないものの、 どちらの苗字に統一すべきかについては、言及されていないそうです。 その友人いわく、つまりごく普通の婚姻であっても、 妻の苗字に統一することができるということでした。 現に、戸籍法によると、   第七十四条  婚姻をしようとする者は、左の事項を届書に記載して、その旨を届け出なければならない。   一  夫婦が称する氏   二  その他法務省令で定める事項 というように、夫の方にあわせなければならないという 記述はありません。

noname#110252
質問者

お礼

どちらに合わせるかは、夫婦で決めていいわけですね。 ありがとうございました。

  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.5

役所に「婚姻届」を出す際に、男性の苗字にするか女性の苗字にするかを決める欄があるのです。 ここで、どちらを選択するかは、結婚する二人の話し合いで決めることになっています。

参考URL:
http://www.rnac.ne.jp/~kabutoya/konin.htm
noname#110252
質問者

お礼

要するに、どちらの苗字に合わせるかは夫婦で決めていいわけですね。 ありがとうございました。

回答No.4

ありえます。 日本では結婚されるとほとんどの場合、女性が男性の姓に変更しますけど、中には一人っ子のお嬢さんの家庭などはそれをすると家が絶えてしまうのを避けるためにお婿さんに入ってもらう場合は男性が女性の姓に変更する場合もあります。 婿取り婚の場合はあります。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A9%BF%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%A9%9A
noname#110252
質問者

お礼

Wikipedia上のページまで掲載していただき、ありがとうございました。 100組いれば、2組がそういう体制なわけですね。

noname#110252
質問者

補足

では、結婚して妻の姓に合わせた場合、身分証明書はどうなるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 名字を変えたいのですが…

    名字を変えたいのですが… 私はもう社会人で、両親は私が小学生の時に離婚しました。 その時は周りの目もあったので、母親の旧姓に戻さず、父親の名字をそのままにしてあるのですが、近々私も結婚を考えていて、どうしても家族を捨てて出て行った父親の名字では結婚したくないのです。 色んな方の質問などを見て、母親も旧姓に変えることが出来れば、私も変えられる可能性が高いのかなぁ…と、思っているのですが。 家庭裁判所に申請するときは、まず母親が申請して、それが通ったら、私が申請すればよいのでしょうか…。 それとも、一緒に申請してよいのでしょうか…。 どういった感じで申請すれば、通りやすいなど、アドバイスをお願いします。 あと、実際に同じ感じで名字を変えられた方いましたら、アドバイスをお願いします。 あ、ちなみに三人兄弟で兄は先日結婚して名字を変えるつもりはなく、妹はどちらでも…って感じです。 私は男です。

  • もし離婚したら名字どうなる!?

    さっき既婚者の友達に聞いたんですけど ご両親が離婚していて暫くは父親の名字を名乗っていました。 しかし友達が結婚してから母親は旧姓に戻したそうです。 もし今 友達が離婚したとして ご主人の名字を名乗らないなら この友達の名字はどうなるのでしょう? 父親の名字が A 母親の旧姓が B としたら どっちでしょう?

  • 戸籍と苗字について

    私の母親は離婚しています。 しかし苗字は旧姓ではありません。 私も父親の苗字です。 私と妹は父親のところに戸籍があるみたいで・・・ それで、母親のところの戸籍に入ることは可能なのでしょうか? またそうしたら苗字はかわってしまうのでしょうか? それとも、母親も旧姓じゃないので変わらないのでしょうか?

  • 結婚後、彼の両親が離婚したら苗字はどうなる?

    質問中の名前はすべて仮名です。 私には結婚を考えている彼である「鈴木」がいるとします。 彼の母親の旧姓を「田中」とします。 彼の両親は仲が悪く、何度も離婚の話が出ています。 しかし彼には中学生の弟がおり、離婚をためらっているようです。 さて、質問です。 彼の両親が離婚した場合、成人している彼の苗字は変わるのでしょうか。 彼の家族はそろって父親を嫌っており、「田中」を名乗りたい気持ちが強いようです。 また、私が彼と結婚して「鈴木」になったとします。 私たちの結婚後に彼の両親が離婚して、彼の弟が「田中」になったら、兄弟で苗字が変わってしまうのでしょうか。 結婚後も私と彼が「田中」になることはあるのでしょうか。 彼は早く「田中」になりたいようで、これ以上父親の苗字である「鈴木」を増やすのを嫌がっています。

  • 名字の変更について

    通例であれば、ある夫婦の間に生まれた子どもは父親の名字になると思うのですが、その子どもが成人した時、母親の姓(旧姓)に変わるのはどんなケースが考えられますか。離婚以外の場合で教えてほしいです。

  • 母親の離婚後の苗字変更

    私は両親と3人家族で、今から8年程前に両親が離婚しました。 母親のほうについていく事を決めたのですが、当時の私は友達に知られる事が嫌などの理由で苗字を父親の苗字から変えたくないと母親に伝え、母はその通りにしてくれました。 ですが、その後母と喧嘩したときかなにかに、「私は旧姓に戻したかったのに」「あなたが結婚したら戻したい」と母親が言っていたのを聞いた事があります。 両親の離婚を哀しく思っていたのでその時はあまり深く考えなかったですが、最近よくよく考えると私は母にとても酷なことをしてしまったと思っています。 やはり、母は旧姓に戻りたいんだろうなと思っていて、今まで我慢してくれてありがとう、もう私のことは気にしないで旧姓に戻って。と言ってあげたいと思います。 そこで質問なのですが、母親が旧姓に戻した場合勿論私も母親の旧姓になるのでしょうか? また、私は1・2年以内に結婚の予定があります。正式な時期はまだ決まっては居ません。 この場合、私が結婚してからのほうが母親が戻すのに簡単だったりなどしますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 名字の改正について

    ちょっと複雑な質問なんですが、よろしくお願いします。 夫婦が離婚して、妻の名字が旧姓になった場合に子供が名字を変えずに、 つまり父と同じ名字のまま父側の戸籍から抜けることはできないんですか? 結婚をしない限り、子供は両親どちらかの戸籍にいなければならないのですか? このあたりのことは全然知識がないのであやふやなことを言っているかも しれませんが、分かる方、簡単なことでもいいのでよろしくお願いします。

  • 名字の変更について

    30代後半の男性です。宜しくお願いします。 5歳の頃両親が離婚して父親と一年ほど一緒に生活しておりました。その後は母親と暮らしていたのですが、母は当然旧姓に戻っているのですが私は父親の名字のままここまできてしまいました。 中学進学や高校進学の時に名字を母と同じにする話は出ていたのですが変えませんでした。 私自身特に不都合はないのですが、最近母がどうやら変えたがってる様なのです。 今結婚も考えていてここを逃すともう難しくなりそうなので変えれるものなら母と同じ名字にしたいと考えています。 現在母と別居で母は旧姓 私は父の名字のまま、母も私も結婚はしていません。 どなたか詳しい方宜しくお願いします。

  • 私は20代女性で結婚して今は「飯野」と言う苗字です

    私は20代女性で結婚して今は「飯野」と言う苗字です 今度両親が離婚して母は旧姓の「奥田」に戻ります。 私もその後離婚して離婚後は苗字を戻すのですが 母親の扶養に入り生活します。 その場合私の苗字は「奥田」にできるのか 旧姓の「仙波」にしなくてはいけないのか、わからないので教えてください。

  • 苗字を戻すことは可能か

    今大学2年のものです。 高校1年の時に親が離婚し、戸籍上は母親の旧姓に戻ったんですが、高校の間も大学になっても(大学の許可をもらってます)父親の苗字で通ってます。 で、今さら苗字を変えるとなると色々ややこしいのでこのままの苗字でいきたいんですが、正式に離婚前の苗字に戻すことは可能でしょうか?? ちなみに母親はもちろん離婚後すぐに旧姓に戻しました。

専門家に質問してみよう