• ベストアンサー

p2pソフトを使用していた時期がありまして・・・

一時期p2pソフトを使用していたことがありまして、 (最近は全くやっておりません) その時から私のパソコンの情報が漏洩してるのではないか、 クレジットカードの暗証番号などが第三者に知られてしまっているのではないかと 不安な日々を送っています。 p2pソフトを使用していない時も外部からの接続は可能なのか、 また、接続されているかどうか調べる手立てはあるのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emuko
  • ベストアンサー率46% (45/97)
回答No.2

何らかのウイルスに感染していれば漏洩する危険があります。 ウイルス対策ソフトやファイアウォールである程度防衛できますが、把握しているウイルスや攻撃パターンのみ対応することになりますので限界があります。 NISはクレジット番号の一部や暗証番号を登録しておくことにより、外部に送信する情報にキーワードが含まれる場合に警告してくれますが・・・ 『漏洩を恐れるのであればネットワークから切り離すことです』 まずは・・・ 1.リカバリ 2.ウイルス対策・ファイアーウォールをインストール 3.必要なときのみネットワークへ接続する リカバリ以外の方法で・・は怖いですよ。

cleanair4
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.1

リカバリーをしましょう。一番安全な方法です。そうすれば心配がありません。

cleanair4
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 できればリカバリー以外の方法で事を進めたいです・・・ 回答して頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • p2pソフト

    一時期p2pソフトを使用していたことがありまして、 (最近は全くやっておりません) その時から私のパソコンの情報が漏洩してるのではないか、 クレジットカードの暗証番号などが第三者に知られてしまっているのではないかと 不安な日々を送っています。 p2pソフトを使用していない時も外部からの接続は可能なのか、 また、接続されているかどうか調べる手立てはあるのか教えて下さい。

  • P900ivで・・・・

    P900ivを使っているのですが、友達と電話帳の見せ合いをよくします^^; 見られたくない人のアドもあるので、暗証番号入れないとその人のところが開けない という様な手立てはありませんか? もしあればやり方を教えてください~><

  • クレジットカード使用時に暗証番号打つの?

    普段はインターネットショッピングしかクレジットカードを使用していないのですが、今日、店で物を買ってクレジット払いにしました。 そうしたらデビットカードの時みたいにテンキーみたいなの渡され、「暗証番号打ってください」との事。 暗証番号をはっきり覚えてなかったので迷ってたら「サインでもいいです」と言われ結局サインしました。 クレジットカードっていつから暗証番号打つようになったのでしょうか? 数年前にはなかったような気がするのですが。 また、サインするのと暗証番号打つのはどちらが安全・安心なのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • P2P クレカ流出

    はじめまして 家族専用のPCで、家の者がP2P(cabos、Limewire)をしてしまい クレジットカードの番号(普段amazonで使用している)が流出してしまいました。 即座にクレジットカードは止められ、被害は0で済んだのですが PC内をチェックしてもほとんどウィルスらしきものが見つからないのです。 音楽ファイルもワードファイルも生きていて再生できます。 見つかったのはトロイの木馬くらいでした。 (使用したのはAVG、スパイボット、Adaware) 危ないサイトなど開かないのでP2Pくらいしか感染経路、流出する術がないと思うので 不思議、不安でなりません。 山田オルタナティブの感染もしていませんし・・・。 amazon使用時は保存してあるカード番号で購入していたのでキーロガーも無いかと思われます。 私ではPCの知識は無いため検討がつきません。 どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか・・・?

  • 海外でクレジットカード使用の際、

    海外でクレジットカード使用の際、 暗証番号を入力したのにサインまでさせることはあり得ますか? 2重支払にならないか不安です。 よろしくお願いします。

  • 全てのクレジットカードを同じ暗証番号にしてたら

    私はクレジットカードを7つ持っているのですが、すべて同じ暗証番号です。 なので一つのクレジットカードの暗証番号がばれてしまえば、すべてわかってしまいます。 このような場合、窃盗や空き巣に入られクレジットカードを泥棒に使用された時、 誕生日等には関係ない暗証番号でも 全てのクレジットカードを同じ暗証番号にしてたら、 補償の対象外になってしまいますか?

  • クレジットの暗証番号 を間違えたとき

    クレジットで買い物をすると、たまにクレジットカードの暗証番号を押すようにいわれますが、暗証番号が思っているのと違う番号が設定されているらしく、数回間違えていたのですが。 先日間違えてついに使用できないと言われてしまいました。 こういう場合どうすればいいのでしょうか? 間違える前に、銀行合併にともない口座番号が変わったので新しいカードを申請しているのですが・・・(その時に暗証番号も設定しなおしています) 届くのはもう少し先になりそうなのですが、こういう場合はクレジットカード会社に電話すれば、また使用できるようになるのでしょうか?

  • クレジットカードの暗証番号について!

    あまりクレジットカードを使わない者なのですが、 使用するにあたって気になることがあります。 それは、クレジットカードの暗証番号の意味です。 よくお店とかでクレジットカードを使いますとサインや 暗証番号を押す機械を出されますが、 サインのみのところもありますよね? また、ネットショッピングとかでクレジットカードを使用すると、 カード番号と支払い回数だけを記入すれば、 あとは暗証番号すら入れないところがあります。 これってかなり危ないような気がするのですが、 暗証番号の意味って何なんでしょうか? 駄文で申し訳ございませんが、アドバイスお願いします。

  • クレジットの暗証番号

    クレジットの暗証番号 テレビをクレジットカードで分割で購入しようと思っています。 たしかクレジットカード使用時はサインだけで購入できたと思いますが、 最近は暗証番号を入力する形のものがレジのところにありますよね。 しかし、クレジットカードの暗証番号を忘れてしまいました。 今まで通り、サインだけでの購入も可能なのでしょうか? やはり暗証番号が必要ですか? (ちなみに暗証番号はカード会社に問い合わせたので10日前後で家に郵送してくれるそうです。 …が、今すぐにでも購入してしまいたいので、ご回答よろしくお願いします。)

  • NYでクレジットカード使用、暗証番号は必要?

     明日からニューヨークに行きます。向こうでの買い物でクレジットカードを使うことがあると思うのですが、買い物の際、カードの暗証番号を聞かれることがあるのでしょうか?最近日本で家人がクレジットカードを使って買い物をしようとしたときに暗証番号を聞かれ、思い出せなくてカードが使えないことがあったと聞いたので。私もカードの暗証番号覚えてないんです。あまり現金で持ち歩きたくないですし…。ご存知の方教えてください!