• 締切済み

幼稚園について

今は、3年制が主流だと聞きました。 我が家も3歳になったら入園を考えていたのですが、 現在、2人目を妊娠していて金銭的なことも含めて 4歳からの2年制を考えています。 でも、子供のことを考えると家で私と2人目との生活に合わせさせるより幼稚園に行って同じ年頃のお友達がたくさんいて楽しく遊べる環境に入れてあげるべきなのか悩んでいます。 今でもお友達と過ごすよりも私と過ごすことが多く、 外に出るとすごく嬉しそうにはしゃぎます。 金銭的には幼稚園に通わせてるつもりで貯蓄をしたいのはやまやまなのですが・・・ みなさんはどうされていますか? アドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.3

2年、3年は地域によると思います。 私の住む地域は3年が主流です。 3年の人がほとんどなので、同じ年の子と遊ばせよ うとすると、難しくなってしまいます。 でも2年の子もちらちら見ます、途中で引越しやら 転園やらで、入れ替わりも多いです。だからその後で 入園した時に苦労するということはないです。 お友達と楽しく遊べるお子さんなら、お母様との 関係もとてもいいのですね。 そのままお二人で過ごせるならいいと思います。 金銭面ですが。 難しいです。将来のお金はすごく大切だと思うので。 私は・・・ですが、幼稚園に通わせました。 病院に連れて行けず、体調によっては思う存分遊ん でやれず、幼稚園に送り迎えさえすれば楽できた からです。 良かった点というか、 慣れるまで幼稚園に行くのをかなり嫌がったの ですが、下の子が居て不安定になったうえに 幼稚園が始まったとすると大変だったかなと 想像します。(これは人それぞれです) もちろんお友達ができたり、沢山あそんだり 学んだりして楽しい環境でもありました。 先生がとても上手く指導してくださって、 兄弟ができる喜びや幸せも想像以上に味わって くれました。(これは運よくです) 出産後も、上の子メインに生活し、幼稚園に 行っている間に下の子と向き合えてます、 大変なときなど、幼稚園のお友達のママが フォローしてくれます。 自分は良いこと尽くしでした。

noname#188679
noname#188679
回答No.2

うちは上の子が3歳、下の子が1歳です。 3年制の幼稚園に通わせるにはそろそろ入園手続きをしなければなりません。 私自身、幼稚園は2年制が主だと思っていましたが、tubame-kamomeさんが言われるように、いつの間にか世の中は3年制が主流だというような傾向になっていたという感じです。 うちの場合、来年には現在のところから引越しをしたいと考えていますので幼稚園に入れた場合、転園になってしまう為、可哀相な思いをさせてしまうかなぁと思い、引越し先での2年制を考えています。 確かに同年代の中で過ごして、集団生活を味わえばしつけ等が身に付くかもしれませんが、子供の一番の幸せは母親といられる事だと聞いたことがあります。 まわりから3年制で通わせると言うことを聞くと、多少なりともあせりの気持ちも出てきますが、その反面、3歳くらいで親から離さなくてもいいのではないかという考えもあります。 なので、4歳までは下の子供と一緒に母親と家庭ですごせばそれでいいのではないかというのが結論です。 場合によっては、スイミングとか子供のスポーツクラブにでも通わせるのもいいかなと思っています。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.1

3年保育が主流というよりも、「2年保育での募集をしていないか、若干名しか募集していない幼稚園ばかり」っていう地域もあります。 その逆に、3年保育はほとんどなくて、2年保育が主流の地域もあります。 2年保育の募集をしない幼稚園でも、欠員があって、途中入園できる場合もあります。(常に途中入園児を受け入れているため、2年保育という区切りで新入園児を受け入れる必要性を感じないのかもしれません) 3年保育が主流とは言っても、「3保の受け入れ人数が多く、2保の受け入れ人数が少ないだけで、2保から入る子がいることは考えている」幼稚園が少しでもあるのと、「3年保育を大前提にしていて、2保入園は途中入園とほとんど同じ感じ」の幼稚園ばかりなのとでは、ちょっと事情が違うようです。 「考えて2年保育で入園させました」って思ってるのは自分たちだけで、「途中から入ってきた子」という感覚になっていて、園での生活もお友達関係も出来上がっている中に入ることになり、苦労することもあります。 (2保から入る子がいることを前提にしていると、年中に進級した段階で、気持ちを切り替えるような雰囲気が作られていることが多いです) 金銭的な面は大変ですけど、私立幼稚園に通わせる場合は補助金(奨励金)が出る自治体が多いので、後で戻ってきます。それを、「幼稚園に払ったものだし」ということで、貯蓄に回すのもアリです。 でも、2保から入園しても、そういう子のための対応ができている幼稚園があれば、赤ちゃんとの時間を持つのもアリですよね。 ちょうど今の時期は、いろいろな幼稚園で説明会や見学会、体験保育、運動会(未就園児の参加競技がある場合もあります)など、雰囲気を知ることが出来る良い機会です。 質問者さんが体力的に無理のない範囲で、いくつか見に行ったらどうでしょうか。 「ここなら、2保からでも大丈夫かも!」って思える所が見つかるかもしれませんよ。

関連するQ&A