• ベストアンサー

市進とSAPIXについて

moco94の回答

  • moco94
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

私的には日能研がいい気がします

関連するQ&A

  • SAPIXをご存知の方、教えて!

    小学校3年生の子どもがいます。中学受験を考えています。現在色々な塾を検討中ですが、SAPIXに通われている方、またご存知の方、塾の様子、先生、カリキュラム等について教えてください。実績はすばらしいのですが、厳しいとか(厳しくなければあれだけの実績はでないのかもしれませんが)、下の方のクラスだとあまり面倒をみてもらえないとか聞くのですが、いかがでしょうか。 また、プリントをばらばらと貰うので整理が大変とも聞きましたが、その点はいかがでしょうか。四谷大塚とどちらにしようか迷っているのですが、違いについても何かありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 堺市近辺のいい公立中学校を教えて下さい。

    友達が大阪にお引越しすることになりました。 ご主人の会社は堺にあるので、家もその辺りで探す予定 らしいのですが、なによりも気になっていることが 子どもさんの学校のことらしいんです。 公立の中学は環境(場所)によって様々なので、出来るだけ 評判のいい中学を選びたいそうです。 まず中学選びをしてから住居を決めるつもりらしいので 堺市、または近郊の中学事情を教えてください。 堺市にはこだわっていないので、通勤できる範囲で 住み易い場所もお教えいただけると嬉しいです。

  • 札幌市内で・・・・

    3月に札幌市内でクラス会をやるんですが・・・・。 場所を探しています。 人数はだいたい30人くらいです。 この人数でいけるお店とか、ご存知の方いませんか?? もし、経験のある方などいましたら、教えてください。 お願いします。

  • 中学受験塾の選び方について

    中学受験が最近かなり注目されています。   私は都内のちいさな塾で働いていますがここ数年生徒数が全く伸びていません。  日能研やSAPIXなどの大手は生徒数をかなり伸ばしているようなのですが、受験をさせるお父様、お母様は何を基準に塾を選んでいるのでしょうか?? やはり、合格実績なのでしょうか?  1校舎あたりの合格実績では負けてはおらず、大手塾に比べて成績的にもかなり伸ばしているはずなんですが・・・・。  どうやって、選んでいるかという点と、上手い塾のアピール方法があったら教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 松本市内の中学校について

    長野県松本市に会社都合で近々引っ越します。息子は中学です。松本で有名進学塾を見つけようとしたら見つからず、、もしかしたらあまり教育熱心な市ではないのか、、?と危惧しています。せめて引っ越し場所を選んで松本深志高校への進学人数が多い中学学区に引っ越したく、進学人数の多い中学を1~3位をお教え下さいませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 大和郡山市の塾について

    大和郡山市に引っ越す予定で、中学生の子供のための塾を探しています。 知人に「今年の春にできた『進学塾AOI』という塾は、ある有名塾から独立したベテランの先生がやっており、少人数のクラスで直接教えてくれて、すごくいいらしい」という話を聞きました。 しかし、知人も大和郡山市には住んでいないため塾の詳細がわからず、ホームページを検索しようとしたところ、以前は確かにあったはずの(知人が「お気に入り」に登録していた)ホームページがなぜかなくなっており、NTTの番号案内で問い合わせても「登録がない」との答え。 まだ開校して数ヶ月しか経っていないのに、もうなくなってしまったのでしょうか? それとも名前が変わったとか?? 知人の子供さんが、その先生が以前おられた塾で教えてもらったことがあり、とても良かったとのことだったので、ぜひその塾にと思っていたのですが・・・。 どなたか情報をご存知の方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

  • 高知の中学受験について

    高知に引っ越す予定なのですが 小学生の子がいて 中学校の事が気になります。高知は私立優位だと聞きます。やはりクラスでも上の方の子は中学受験をするのでしょうか それとも クラスの半分以上などが受験するものなのでしょうか。 まだはっきり住む地域が決まっていないのですが 高知市内には住めそうにありません。 南国市 香南市 香美市あたりに住む場合 みんなそこからでも 電車などで市内の私学まで通っているものなのですか? 上記の市あたりで迷っているのですが 子供の中・高の事を考えるとJRの土佐山田あたりがいいのか とか悩みます。 どんな小さな事でもいいので教えていただけるとありがたいです。

  • 川崎市、横浜市の公立中学校について教えてください。

    東京への転勤が決まりました。 子供が今春より中学へ上がるため、早急に住まいを決めなくてはなりません。 関東方面での私立中学受験の準備はしていなかったので、 公立中学に進学することになります。 横浜市の田園都市線沿線や、川崎市の宮前区あたりの 公立中学校の状況はどうでしょうか? それ以外にもおすすめの学区があれば教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 市川市と横浜市

    現在千葉県市川市本八幡付近に住んでいます。 子供は現在2歳です。 私としてはこの辺りの教育環境は大変気に入っています。しかし、最近になって、主人に転勤話が出て、もし家族で引越しをするなら横浜市の相鉄線沿線(二俣川、ミツ境、瀬谷辺り?)を考えています。 子供が小さいので、これからの教育環境は重要になってくると思うのですが、市川市と横浜市両方知っている方がいましたら、どちらの方が教育という面でよいのか教えていただけないでしょうか? 具体的には幼稚園の数、私立小学、中学の数、その中でも進学校の数や、私立志向の強さ、横浜市もしくは区がどれくらい教育に力を入れているかなどなんでもよいので教えてください。お願いします。

  • 滋賀県彦根市と大津市のどちらに住むか迷っています

    滋賀県の彦根市か大津市のどちらかに引越す予定なのですが、どちらに住むのが良いのか迷っています。一概にどちらが住みやすいとは言えないと思いますが、子供がちょうど中学に入学するので、中学校の環境のことが気になります。彦根と大津(西大津あたり)の中学校のことや住環境について、何でも良いですので教えて頂けないでしょうか。