• ベストアンサー

Windwos Home SP2 ローカルエリア接続が見当たらない

angyaの回答

  • angya
  • ベストアンサー率40% (188/468)
回答No.2

現状はOSインストールのみ行われた状態と思います。 マイコンピュータ右クリック→プロパティ→ハードウェア→デバイスマネージャにて デバイスマネージャを起動してください。 ネットワークアダプタの項目を確認して、ドライバがインストールされていなければ、 付属のドライバCDにてLANドライバをインストールしてください。 ほかのドライバもインストールされていない場合も考えられますので、あわせて確認してください。 また、事前にアンチウィルス関係のソフトをインストールされることもお勧めします。

kyanasaki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無事ドライバをインストールして ネット開通しました!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ローカル エリア接続って何ですか??

    コミュファを使っているんですけど、画面の右下のところに今起動しているソフトとかのアイコンなんだと思うんですが、アイコンが並んでいて、そこにローカルエリア接続っていうパソコンが2つ並んでいるようなアイコンがありのですが、これは何ですか?すごく説明とか分かりにくいかもしれないですけど、すみません。。ローカルエリア接続は速度100.0Mbps  接続状態 限定または接続なしってなっています。となりにはcommufaのアイコン(形はローカルエリア接続と同じパソコンが2つ並んでる)があってインターネットに接続されるとこのアイコンが現れます。ローカルは常にあって、これを無効にするとネット接続ができなくなります。ローカルエリア接続とは何なんですか?できることなら消したいのですが。。。それと、コントロールパネルのネットワークとインターネット接続の、ネットワーク接続のところの、LANまたは高速インターネットのとこに、ローカルエリア接続と、1394接続があり、広帯域のとこにはcommufaがあります。commufaは当然、状態が接続になっており、ローカルエリア接続は限定または接続なしで、1394接続は、接続になっています。そして、1394接続は無効にしてもネットはできますのでインターネットの接続にはなんら問題なさそうなんですが、この1394接続も何なのかわかりましたら、教えて下さい。。非常にわかりにくくてすいませんが、宜しくお願いします。。。

  • ローカルエリア接続について

    初心者です。 今無線LANでパソコンを使っていて今日つけたら右下のアイコンに 「ローカルエリア接続 ネットワークケーブルが接続されていません」と表示されます。 そうすれば接続になるのでしょうか?

  • ローカルエリア接続について

    まず、パソコンはNECのVALUESTAR VS500/6でOSはてWINDOWS XP SP2です。 パソコンのリカバリを行い、インターネット接続の設定(広帯域/手動で設定)もしなおして接続できていたのですが、 SP2インストール後に接続状態がエラーになり、 タスクバーにローカルエリア接続接続状態限定または接続なしというメッセージつきの(黄色いびっくりマークつき)アイコンが表示されています。 ネットワークアダプタを入れなおしてみたら、広帯域の接続は接続できてインターネットにはつながりきしたが・・・タスクバーのアイコンは消えずネットワーク接続を開いてもやはりローカルネットワーク接続は接続になっていません。 ノートンのインターネットセキュリティーを使っているのですが、それとSP2のからみでしょうか?? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ローカルエリア接続が消えまして・・・

    我が家のルーター(corega)を経由して繋いでいた、2台のパソコンのうち1台がインターネットに接続できなくなりました。 そこで、プロバイダに連絡して、話をしているうちに「ローカルエリア接続がない」ということに気づきました。 プロバイダさんには、パソコンのメーカーさんに尋ねるか、OSの再インストールしかないんでは?と言われ、 WindowsXPをフォーマット後再インストールしてみると、やはりローカルエリア接続のアイコンは現れません。 問題のパソコンと繋がるべき(?)ルーターのLAN2のランプが消えているのですが、関係があるのでしょうか? どうか知恵をお貸しください。

  • ローカルエリア接続が無い…

    Latitude_D4001.6GHz/512M/40Gを使用しており自宅でネットを繋げる時はワイヤレスで問題なく繋がります。友人宅はLANケーブルなので通常通りLANケーブルへ繋いだのですがネットが繋がりません。ネットワーク接続を見るとローカルエリア接続とインターネットゲートウェイの項目がありません。どうすればネットへ繋がるのでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。

  • ローカルエリア接続

    windowsXPをインストール後に、ドライバもインストールしましたが、ネットワーク接続で、ローカルエリア接続のアイコンがありません。 以下の3点について教えて下さい。 ・これは、どういった状況なのでしょうか? ・仮にドライバをインストールできていなければ、ローカルエリア接続のアイコンは表示されないのでしょうか? ・マザーボードのLANボードが壊れていると考えてよいのでしょうか? デバイスマネージャにも、ネットワークアダプタが見当たりません。

  • ローカルエリア接続のアイコンが出ない

    バックアップしたらローカルエリア接続のアイコンが表示しなくなった。 インターネツトにもLANにも接続できません。

  • ローカルエリア接続アイコンがない!

    パソコンを新しく入れ替えました。OSはXPのhomeです。旧パソコンをアップグレードするときに使ったソフトをそのままインストールしました。インターネット接続の設定をしようとしたらローカルエリア接続のアイコンがありません。通常このプロパティよりIPアドレス等を入力すれば良いと聞きましたが?フレッツ光通信でNECの2005年版のバリュースターです。全くの素人で何も分かりません。宜しくお願いします。

  • ローカルエリア接続アイコンが表示されません><

    無線LANにてインターネットを接続しているのですが ローカルエリア接続アイコンの表示がされません。 無線LANアダプターのドライバーを一度アンインストールして 再インストールしたのですが、やはり非表示のままです。 どなたかくわしく説明していただけませんか? よろしくお願いいたします<(__)>

  • タスクバーに表示される「ローカルエリア接続」アイコンの消し方

    お世話になります。 タスクバーに 「ローカルエリア接続  ネットワークケーブルが接続されていません。」 というアイコンが表示されているのですが、消し方をご存知ないでしょうか。 アイコンの形は、2台のパソコンの間に×印が付いたものです。 Yahoo!BBの無線LAN接続でネットにつながっていますので、LANケーブルなどはつないでおりません。 無線LAN用のアイコンは別に存在しています。 どうぞ宜しくお願い致します。