• 締切済み

LEDの電源取り出し&配線の隠し方について

車のDIYは初めての者です。 ネットで調べていると、LEDの電源を取るには次の方法があることが分かりました。 (1)シガーソケットの前から電源を取る。 (2)ヒューズボックスから電源を取る。 (3)シガーソケットの後ろから電源を取る。 (4)オーディオの後ろから電源を取る。 そこで質問です。 (電源に種類があることは理解しているつもりです。) 質問1.LEDを増やしていく際に電源はどのように増やせばいいのでしょうか? 質問2.(3)(4)の場合、センターコンソールを外して、電源を取る必要があるかと思いますが、電源を増やす際には毎回センターコンソールを外さないといけないのでしょうか? センターコンソールを外さないで増やす方法はないのでしょうか? 質問3.レーダー探知機のようなものをダッシューボードの上に置いた場合、配線を見せなくするにはどこを通せばいいのでしょうか? ダッシュボード周りの構造が分からないので、どこを通せばいいのかよく分かりません。 写真を使って説明しているページなどを教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • BS180
  • お礼率37% (3/8)

みんなの回答

  • kagep
  • ベストアンサー率23% (171/721)
回答No.7

フットライトなら光量要らないですね。 電気のとり方は仕様にもよります。 ドア連動にしたいならルームランプから引っ張ってくるし、 残照させたいならコンデンサも必要になります。 ただ、スモール連動させればいいだけなら、オーディオ裏からスモール配線引っ張ってきて、 バッ直配線をリレー駆動でON/OFFさせるかな。 飾りなら明るさ的には青5ミリ1発+E-153でいいと思います。 照明を期待するなら、既存のフットランプと置換でしょう。 (既存が無ければ、それなりの数のLED(基盤設置かな)をどのように固定させるか、でセンスが問われます) 整流ダイオードとヒューズをお忘れなく。

  • mogu2006
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

私も素人なので面倒なことは避けてイルミネーションとして LEDのスポット的な直線照射が欲しく取り付け検討しました。 ゼロから取り付けはしないで、市販のLEDイルミの配線を流用して アクセサリーソケットからは電源を取らずに、車内のスモールと連動 している配線から分岐して取り付けました。念のためにヒューズも 配線途中に入れてあります。つまり、シガーライター用のソケットは 使用しないで中身だけ流用したひとになります。 面倒なLEDを基盤に取り付けとかしないで、配線だけ漏電しない ように絶縁して必要な長さにしただけです。 あとは、照射の拡散が必要な箇所には間接照明にして反射させて います。 車の構造ですが、ディーラーに頼むとサービスマニュアルを売って くれますので、それを全て購入すると大変ですので電装編だけでも 購入してみては。

回答No.5

>豆電球やフォグって総称して「LED」と呼ばれるのでしょうか?(慣例?) LEDとはこのような物 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=opto&s=popularity&p=1&r=1&page= http://www.shimarisudo.com/tantai/index.html フォグランプとは http://www.raybrig.gr.jp/products/R0000.html#r1300 なので、電球とはマッタク別物です。 自分で製作、取り付けするのでしたら きっちり勉強してからでないと無理です。 一般市販品でしたら こちらが参考になります。 エーモン・クルマの電気・電装の知識 http://www.amon.co.jp/guidance_top.html

BS180
質問者

お礼

エーモンのページ参考になります。 このページで勉強します。

  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.4

#1です。 うーん、根本からまちがってますね。 LED=発光ダイオード のことです。これは消費電力が少ない割には明るいのです。ですが、あくまで消費電力の割にはです。 フォグランプのように前面を明るくする目的には使用できません。光量がまるっきり足りません。室内灯にはなりますが、複数のLEDをつけないとダメです。

BS180
質問者

お礼

自作のLED(複数)を室内等として作成したいです。 自作のLED照明を増やしながら、どういう風に電源を取るのか教えて頂きたいです。

  • kagep
  • ベストアンサー率23% (171/721)
回答No.3

#2の方ではありませんが・・・ >車のDIYをする方って、豆電球やフォグって総称して「LED」と呼ばれるのでしょうか? 呼ぶわけ無いぢゃン。。。笑 回答、よく読んでます? 豆電球の「ようなもの」、ってのは、常夜灯程度の光量・目的のもの。 フォグランプ「ようなもの」、ってのは、フォグクラスの光量や、前照を目的としているもの。 まったく目的が違うんですよ。 だから、消費電力もまったく違う。 目的が記載されていなければ、回答のしようがありません。 さらに質問文中にはLEDの質問が存在しませんね・・・ 「電装品」のつけ方の質問ですか? LEDスペシャルな電源のとり方など存在しませんよ。 LEDつけるっていってもですね・・・ 市販品ですか?それとも基盤から作るんですか? CRDで行くんでしょうか? 抵抗にされるんでしょうか? 排熱の問題もありますね。 ホットガンの使用は避けたほうがいいです。熱に弱いですから。 バスコークがお勧めですが、扱いが面倒です。 手についたら・・・服についたら・・・と。 場合によっては車両火災につながりますからね。 たかだかLED点灯程度でも。 くれぐれもご注意を。

BS180
質問者

補足

>LEDスペシャルな電源のとり方など存在しませんよ。 自作のLED(複数)を運転席・助手席のフットライトとして、使用する場合、kagepさんのお薦めの電源の取り方を教えて頂けないでしょうか。 同様に、現行のステップワゴンの2列目、3列目の場合いかがでしょうか?

  • ma-bou875
  • ベストアンサー率32% (117/359)
回答No.2

あせる気持ちはわかりますが、No.1の方がおっしゃるように、 「どこに・どんなLEDを・どのような目的で」取り付けるのかを補足してください。 車内なのか車外なのか・・・ 豆電球のようなものなのかフォグのように大きいものか・・・ 照らすためかドレスアップのためか・・・ この質問文では、赤の他人が読んでも理解できず、アドバイスのしようがありません。

BS180
質問者

お礼

基本的に車内を考えています。 フットライト、ピラー照明(ピラーを簡単に外せるのであれば・・・)ですかね。 初めて行うLEDの取り付けが簡単であれば、他の場所・車外へと広がっていきそうですが・・・といっても、デイライト、フォグ止まりでしょう。 感覚的にですが、フォグは車内LEDと違う電源の取り方なのかな、と思っています。(根拠なし^^) ちなみに、以下は突っ込んでいる訳ではなく、純粋にお聞きしたいだけです。 >豆電球のようなものなのかフォグのように大きいものか・・・ 車のDIYをする方って、豆電球やフォグって総称して「LED」と呼ばれるのでしょうか?(慣例?) (LEDの電源の取り方をお聞きしたのに、豆電球やフォグって言われてしまったので・・・)

  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.1

LEDはどこに何のためにつけるのですか? とりつける場所に近いところから取るのが良いと思います。 質問1の回答 LEDは消費電力が小さいのでよほどのことがない限り1カ所から取って分岐すればOKです。 質問2の回答 取り出した電源を再利用できるようにしておけば良いでしょう。 質問3の回答 大概のクルマはフロントガラスを囲んでいる部分(ピラー)が外れます。こいつを外すとダッシュボードの奥(クルマの前方)へ配線を押しやりダッシュボードとフロントガラスの間に配線を押し込んでいきピラーの部分まで持ってきます。ピラーまで配線を持ち込めればあとは何とかなるでしょう。 車種がわかればもう少し具体的な話ができるでしょう。 参考URLの車種別(一番下)のパーツレビューや整備手帳にいろいろ書いてあるので参考になると思います。

参考URL:
http://www.carview.co.jp/
BS180
質問者

補足

質問1の回答の「分岐」って、コネクターとかカプラーとかあるようですが、好きなもの(便利なもの)を選べばいいんですかね? 質問2の回答の「取り出した電源を再利用」とは、配線をセンターコンソールの外にひっぱり出しておくということですか?後は、質問1の回答と同様に分岐させればいいということですか? 質問3の回答について、車種は現行ステップワゴンです。ピラーって引っ張れば取れるようですが、爪が折れたりしないのでしょうか?(もしかして爪はない?)取る自信もないですが、戻す自信もないです。 やるしかない? 教えて頂いたページは、すごい参考になるページがありますが、本当に見たいものを見つけるのが大変そうです。

関連するQ&A

  • LEDの電源について

    フィットシャトルハイブリッドです。 グローブボックス、ダッシュボード、コンソールボックスの3箇所にLEDの施工を予定しています。 ちなみに今回が初のDIYとなります。 商品はこちらです。(LEDライトは1824を使います) http://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=58 配線に必要な部品や配線図は丁寧に書いてくれているので従いますが、電源の取り出しについて質問です。 1:イルミ(スモール)連動のヒューズを抜いてヒューズ電源に差し込む 2:ヒューズ電源を1で抜いたヒューズが入っていた箇所に差し込む これでOKだと思うのですが、今回は3箇所に設置します。 可能であれば、ヒューズ電源は1個で済ませたいです。20mAが3個なので、管ヒューズは1Aのもので大丈夫かと思いますが、3個の電源を1つのヒューズ電源で賄うことはできますか? 出来る場合には、どのようにすればいいか配線の手順も教えてください。 ちなみに、現状は3個ですが今後内装のLEDも追加していきたいと思っています。 イルミ連動になるので3個以上に増えるのは確実です。管ヒューズも最初から大きい容量が無難でしょうか?

  • LEDの電源配線

    LEDの電源配線 センターコンソールにオークションで購入したテープLED(L=300mmを2本)でドレスアップを考えています。 電源を新たにとるのが大変なので、元々純正でカップホルダーにLEDが搭載されていて この配線から分岐させて電源を取ろうと考えているのですが、問題無いでしょうか? (またヒューズを取り付ける必要はありますか?) 宜しくお願いします。

  • ヒューズより電源取り出し

    現在の車にフロアイルミネーションをつける予定があります。 現在シガーソケットにレーダーの電源が刺さっています。 今回もらったものがシガーソケットに差し込むタイプではなく 単に電極の+-が出ているだけです。 そこでヒューズボックスのシガーレットライター 15V よりエーモンのミニ平型ヒューズ電源を使い取りたいと思います。 この場合、シガーレットライターは常時電源ではないですよね? ACC電源ならここから取る予定です。 バッテリー上がりが心配ですので確認させて下さい。 ACC(+)←ライト→(-)はアースへ

  • 3電源ソケット?ヒューズ直結?

    ドライブレコーダーとレーダー探知機の設置を検討しています。 そこで、これらの電源をどう取ろうか検討しています。 単純に、シガーソケットに3電源ソケットを付け、そこからソケットでドラレコとレーダー探知機の電源を取るか、 ヒューズボックスからとるかを検討しております。 この3電源ソケットとヒューズボックスの差が「見栄え」だけなら、 とりあえず3電源ソケットにするつもりですが、 「電流容量的にも安定するので、それぞれの機器の動作が安定する」等、 他にヒューズボックスからの直結のメリットがあれば教えてもらえますでしょうか? もちろん、3電源ソケットの定格容量を越えて使わないことが前提です。 よろしくお願いします。

  • 自動車のシガーソケットについて

    こんばんは。 先日、棒メーカーのレーダー探知機を購入したところシガーソケットから電源を取り出すタイプでした。 レーダー探知機を毎回使用する為、シガーソケットからじゃなくアクセサリーから電源を取り出したいのです。 そこで皆さんに聞きたいのですが (1)レーダー探知機のソケット側に『1A250V』とありそのまま使用したいのですが、市販のヒューズケースで対応できますでしょうか? (2)対応できない場合、他にどのような方法があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 電源取り出しヒューズを接続したらシガーが使えなくな

    アテンザスポーツにネオン管(http://trick-poster.com/?pid=34902882)をつけ、 キーをONにしたら点灯するようにしたいと思い、 電源取り出し低背ヒューズ(15Aと差し替え、5Aの電流が取れるもの)を使って、 助手席のヒューズボックスから CIGAR という青いヒューズを抜き、電源取り出しヒューズを挿しました そして電源取り出しヒューズに配線をギボシで接続し、 プラスはネオン管の配線に、マイナスはネオン管の配線とボディアースに接続しました (ネオン管はシガーソケットのアダプタがついていたのでペンチで切ってオスとメスのギボシをつけました) これでキーを回したら一度ネオン管は点灯したのですが、 一通り作業が終わってもう一度確認しようとキーを回したらネオン管は点かず、 今度はオーディオも流れなくなりました シガーソケットからアダプタで接続しているLEDも点灯しなくなりました 電源取り出しヒューズを抜いて、 最初から刺さっていたヒューズをCIGARの場所に戻しても変わらず、 オーディオも動かずシガーソケットも使えません 恐らく点灯確認をした後、 何かやっちゃいけないようなことやってしまったのかもしれないです (低背ヒューズの向きを変えた?) 原因が分からなくて困ってます、 なぜオーディオ、シガーソケットが使えなくなったのか教えてください ちなみに時計も止まってます

  • ヒューズからの電源取り出しについて

    オンダッシュのカーナビの電源を取りたいと思っています。シガーソケットからそのまま利用してもいいのですが、見た目の問題から消極的です。 そこでヒューズから電源を取りたいと思い、ヒューズ~ソケットタイプのものを購入したのですが、ニューズを外して挿すと常時電源のヒューズに挿したため常にナビに電源が供給されてしまい、バッテリーが上がってしまいそうです。 ACCのほうは、すでにETCの電源を取っています。 キーをまわして初めてナビに電源を供給するようにするにはどのヒューズに挿したらいいのでしょうか?

  • 初めての配線

    レーダーを買ったので付けようと思いましたが、車を変えたばかりなので綺麗に使いたく、シガーから電源を取るのではなくフューズなどからとってスッキリさせたいのですが配線をイジルのは初めてです。 1.買ったレーダーにはシガー用の電源取りの線しか入ってませんでしたが、途中で切ってフューズ電源取りや他のACC線につなげても大丈夫でしょうか?(説明書には途中で切ったりして加工しないよう記載があったので) 2.電源はどこから取るのがベストでしょうか?この後にリヤのモニターも付けようと思います。同じところから取っても大丈夫でしょうか? 3.ACCにつなげないとバッテリーはあがってしまいますか? 4.フューズ電源の記載アンペアは同じものを使えばいいのでしょうか? 詳しい方、ご指南お願いいたします。車は現行MPVです。

  • ヒューズボックスからの電源の取り出しについて

    今までレーダーや携帯の充電などの電気機器はシガーソケットから取っていたのですが、ヒュースボックスから取ってみようと思います。 色々ネットで調べて、ヒューズボックスからの電源の取り出し方法は理解したのですが、分らないことがあるので質問させて下さい。 ・電気機器が必要とする電圧が5Vの場合などは、それ用の変圧装置があるのでしょうか? ・2つの電気機器が同じような電圧が必要であれば一つのヒューズから並列でつなげられるのですか? 直列並列程度の知識はあるのですが、変圧装置を作るとかは到底無理なので、複数の電気機器を使用する場合について教えて下さい。

  • レーダー取り付け用電源について教えてください。

    レーダー取り付けの電源取りについて教えてください。 (ヒューズ容量と機器保護の関係です。) GPSレーダーを取り付けるのにヒューズボックスの15Aから電源取りをしようと思い、 エーモンの【E578】低背ヒューズ電源を使用する予定です。 (付属のシガーソケット用ケーブルのシガーソケット部を切断して使うつもりです。) ただ、もともと付属品であるシガーソケット用のケーブルには1Aのヒューズがはいっています。 この場合、機器保護の観点からみると、1Aのヒューズを間に入れた方がいいですよね? 自分の予定では、15A→5AのE578を取り付けるつもりなのですが、そのあとに エーモンのヒューズボックスY74に1Aヒューズを入れても大丈夫でしょうか? ヒューズが直列に2個並ぶことになりますが・・・。(15A→5A→1A となる予定です) それともE578の入っているヒューズを取り外し、1Aのヒューズに入れ替えた方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。 ≪補足です≫ レーダーはユピテルのGWR63sdです。 オプションの電源コード(OP-6U)の仕様を私が見る限りではケーブルにヒューズケースがついてるだけのようでしたので(間違っていればすいません) なのでわざわざ買わなくても付属ケーブル切断&ヒューズでいけるかと思っているのですが。 無理でしょうか?