• 締切済み

『TinyHttp.exe 』を遮断してしまった。

先日、SonyのNW-A607を購入して、『CONNECT Player』をインストールしたのですが、操作中に誤って『TinyHttp.exe 』を遮断してしまいました。 そのためにCD情報や曲情報を取得する機能が全く使えなくなってしまいました。 どうすれば直るのでしょうか。 パソコンがあまり詳しくないので分かりやすく教えていただけると助かります。

みんなの回答

回答No.1

ファイヤーウォールで『TinyHttp.exe 』のアクセスを遮断したという事でしょうか。 であれば、お使いのファイヤーウォールの設定で『TinyHttp.exe 』を遮断から許可してあげればいいと思います。 例えばノートンインターネットセキュリティーであれば、状態と設定をクリック<ファイヤーウォールをクリック<設定をクリック<プログラム制御をクリック<『TinyHttp.exe 』をクリックして、許可だと思います。 お使いのソフトによって、やり方が違うと思います。  

leaf0082
質問者

お礼

sonnabakanaさん 分かりにくい質問だったのに、大変分かりやすい回答をありがとうございます。 sonnabakanaさんの通りに操作したらできるようになりました。 本当に助かりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NW-A608への音楽転送について

    SONYのNW-A608を使っています。付属のCONNECT Player、またはSONY提供ソフト以外のフリーソフトでNW-A608に曲を転送できるソフト、ツールはあるでしょうか。 CONNECT Playerは使いずらいあげく、突然エラーで動かなくなってしまいました。アンインストール、再インストールすら対応できません。

  • SonicStageから曲を取り込みたい

    こんにちは。 最近SonyのNW-A1000を購入しました。 それはCONNECT Playerから曲を取り込めるのですが、調べてみるとSonicStageからもどうにかしたらCONNECT Player経由で取り込めるようです。 SonicStageの方に曲がたくさん入ってるの、その曲たちをウォークマンに取り込みたいと思っています。 「フォルダの監視」機能を使って取り込めるらしいのですが、やってみても上手くできません。 SonicStageの曲数曲しかフォルダが見つからず、取り込んでもファイル数が「0」になっていて意味がありません。 初心者なので難しいことがよくわかりませんが、どうやったら取り込めるかアドバイスお願いします!

  • エラーメッセージが出てきてしまい、音楽が転送出来ません。

    つい最近、NW-A607のMisic Playerを購入しました。 それについているCONNECT Player(ソフトウェア)で試しに5曲転送し、ちゃんと聴けたのはいいのですが、一旦USBケーブル抜いてまた繋いだせいか、その時から本機の情報がパソコンに転送されなくなってしまいました。SONYのQ&Aを見て何回かCONNECT Playerをインストールし直したり、本機を初期化にしてみたりしたのですが、ちっとも直りません。ちなみにパソコンに繋いだ本機の画面には「URB Connect」という表示はされているものの、パソコンから転送したはずの曲が全く入りません。どうすれば本機とパソコンがきちんと繋がるのか、教えて下さい。

  • ページが開かなくて困っています

    SONYのWALKMAN,NW-A1000を買って、CONNECT Playerを使ってパソコンに曲を取り込んでいました。 しかし、最近よくCONNECT Playerを開いているときに少し動かなくなると、パソコンを強制終了させていたせいか、今CONNECT Playerのページが開かなくなってしまいました。 パソコンのことが全然わからないので直し様がありません。 どうしたらいいのかどなたか教えてください。

  • CONNECT Player「削除準備中」表示が消えない【NW-A608使用】

    SONYのNW-A608を使用しています。 NWをPCにつなぎ、CONNECT Playerの画面の転送ボタンを押すと、 NW内の音楽がCONNECT Playerの画面に一覧となって表示されます。 一覧中で、削除したい曲があるのですが、何度削除してもCONNECT Playerの画面には、 「削除準備中」と表示されてその表示が消えません。 NW内の曲は削除されています。 最新版をアップデートする。ソフトを再インストールする。PCを再起動する。 という方法は試してみましたが、「削除準備中」の表示は消えません。 新たに曲を転送しようとしても、入る曲と入らない曲ができてしまいます。 今までこのような現象はありませんでした。 何が原因で、どのように対処したら良いでしょうか? PC初心者のためわかりやすく教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • fatal Error・・・ MP3プレイヤー

    SONYのNW-A3000というMP3プレイヤーを購入したのですが、どうやらWindows Meに対応していないらしく、CONNECT Playerをインストールしようと付属のCDをいれると「fatal Error Not foud resource modules」という文字がでてしまい、インストールすることができず使うことができません。 もし、万が一、対応していない私のWindows MeのPCでこのMP3プレイヤーを使える方法をご存じの方がいたら教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • SONY WALKMAN(NW-A1000)の曲の転送ができなくなりました。

    SONYのWALKMAN NW-A1000を使用しています。しばらく使っておらず久しぶりに使おうとしたらPCから本機に曲が転送できません。PCを再インストールしていたため、再度CONNECT Playerをインストールして本機をPCに繋ぎましたが、転送ボタンが押せない状態です。ただ、PCは本機が接続されたことを認識しています。 関係があるかわかりませんが、CONNECT Playerをアップデートしようと思いましたがサービスが終了いました。SonicStage CPへ変更するよう書いてありましたが、それもCONNECT Playerのバージョンが古いためできませんでした。 本機にCONNECT Playerで転送できない(転送ボタンがクリックできる状態にならない)可能性は何が考えられるでしょうか、教えてください。PCはWinXP SP2です。よろしくお願いします。

  • 音楽CDを認識しない

    SUNYのウォークマン、NW-A600シリーズを買いました。CONNECT Playerをインストールして、手持ちのCDから曲を取り込もうとしたのですが、どうもうまくいきません。 説明書では「音楽CDをパソコンのCDドライブにいれ「Audio.CO」をクリックする」となっているのですが、「Audio.CD」自体が表示されません(データCDとはでます)。 どうしてでしょうか? 手持ちのCDは市販されている音楽CDです。 よろしくお願いします。

  • NW-A1000について詳しい方!!

    PCを起動すると、必要ないのにNW-A1000のCONNECT Player のアップデート画面が自動的に表示されます・・・。表示されないようにするにはどうしたら良いでしょうか?? また、CONNECT Player からNW-A1000本体に一曲ずつ「追加」で入れています。一気に「追加」する方法はありませんか?? 「転送」では出来ませんでした(;O;)

  • SONYウォークマン、NW-A1000での動作環境

    SONYのネットワークウォークマンの、 NW-A1000を買おうと思っています。 そこで動作環境の質問なんですが、 WindowsMeでも動作はしますか? 公式サイト(http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/spec.cfm?PD=22624&KM=NW-A1000) を見てみると、CONNECT Playerというアプリケーションのところに、XP等のみと書いてあるので・・・。 アプリケーションのみの事ですかね? また、そのCONNECT Playerというアプリケーションが無くても、音楽の転送などできますか? 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • テーブル格納して表示した記事を重複させないためには、select existsを使用することができます。カウント対象件数が多い場合やインデックスが効かない場合、繰り返し実行することが多い場合には特に効果的です。
  • 以下のコードでは、複数のRSSをテーブルに格納し、重複を避ける方法を示しています。select existsを使ってすでに表示された記事を除外しています。
  • この方法を使用することで、重複したコンテンツを表示させずに効率的に記事を処理することができます。ただし、適切なインデックスを設定するなどの最適化が必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう