• ベストアンサー

飲酒運転させない自動車

飲酒運転による不幸な事故が後をたちません。 同じく酒酔い運転の被害者となった自分としては、生きてる だけでも幸運だったんですが、『検問に引っ掛かることないし』 という軽い気持ちで運転している確信犯にホント腹立たしさを 覚えます。 厳罰化や社会的制裁は当然と思いますが、それも捕まったらの 話であって、捕まる以前に運転させない方法がないもの なんでしょうか? どこかの本かテレビで見たことがあるのですが、車に乗ったときに 『アルコール検知をし、且つ、規定量以下』で初めてイグニッション キーがスタートできる車があることを思い出したのですが、 これ、どこのどういう車かご存知だったら教えて下さい。 (この程度のこと、確信犯からすれば何の抑止効果もないのは 分かってはいるのですが。。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.2

スウェーデンでは義務化されるようですね。ボルボの発表もあります。 http://car-news.jp/additional/404/04.html でも国産メーカも量産はしていないですが、プレス発表はしていました。 また「アルコールを検知するとエンジンがかからない装置の普及活動を展開する」NPOがあるという記事もありましたよ

参考URL:
http://72.14.253.104/search?q=cache:l-9xHjkXB60J:www.kotsujiko.com/d/2006_0530.html+%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%80%80%E3%82%A2
bikedego
質問者

お礼

御礼が遅れ、申し訳ありませんでした。 そうですよね、こういうのが「全車義務化」するところに 意味があると思います。 参考になりました!

その他の回答 (6)

  • R34TOPGUN
  • ベストアンサー率12% (24/192)
回答No.7

わざわざコスト上げてまでメーカーがするようなことじゃないと思います。そんなのより燃費をよくする為にもっとコストをかけるべきです。そして飲酒が生きがいの人達や飲酒運転常習者はそういう車は買うわけがないので本末転倒です。

回答No.6

本日中日新聞に日産で開発がはじまったとのことです。 が、やっぱり乗る人の気持ち次第だとおもいます。 機械に判断してもらうのですか?

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.5

>捕まる以前に運転させない方法 アルコール検知型は数十年前の技術なので、今すぐでも装備可能ですが、一部の不心得者の為に全車のコストが上がってしまいます。運転席に座らないでMT車のスターターを回し事故になった不心得者の為に、全車のコストが上がりましたが、改造して今まで通り座らないでスターターを回そうとする者もいます。アルコール検知型を量産して低コストにしたとしても、不心得者は検知を逃れる方法を考えるでしょう。 他の方法では、 GPS機能で車の動きを監視、通常運転からズレると(覚醒剤や居眠り発病等でも)警告灯や警告音で知らせる(車内だけでなく車外にも)、等は、ナビ装着率が高くなっているので可能です。これを車載コンピュータに記憶させ微弱な電波発進をさせれば、居酒屋の駐車場に乗り入れた瞬間に店主の受信機に車種やNoが表示され、飲酒運転が想定される人への酒類販売を停止する事も可能かと思います。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.4

日本では無理です。繁華街の業者の集まりである団体・駐車場業者の上部団体は、警察の最大のスポンサーでだいのお得意様ですから、お客様は大事にしないと再就職先がなくなりますので。それが無ければ、駐車場の前で検問しますよ。抜け道の一杯ある幹道でなんかしないですよ。警察にやる気は一切有りません。仕方なく国民の目を気にしてやっているだけです。

noname#142255
noname#142255
回答No.3

噂の段階ですが 酒造メーカーが反対しているので 日本では この様な装置は無理

  • giraffa96
  • ベストアンサー率70% (106/150)
回答No.1

サーブが開発した「アルコキー」ではないでしょうか? サーブ プレスリリース 2004.06.22 サーブ 、アルコール検知機能付きキーユニット、「アルコキー "Alcokey" 」を公開 http://www.saab.co.jp/pressreleases/pr20040622.shtml 一般のブログ等でもわりと話題になっているので、興味があれば 「サーブ アルコキー」で検索してみて下さい。

bikedego
質問者

お礼

御礼が遅れ、申し訳ありませんでした。 サーブであれ、ボルボであれ、さすが車の恩恵を感じながらも 交通安全に強い主張がある国の国民性のなす業なのでしょうね。 日本の国民性では、どうなのかとも思いつつ、でもこれは 世界標準になって欲しいものです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 飲酒運転?

    いつもお世話になっています。 飲酒してる彼女とキスして(ディープキス10分ぐらい、自分は飲酒してない)そのまま車を運転して検問でアルコール検査したら自分は飲酒運転で違反になるのでしょうか?

  • こんな場合でも飲酒運転になりますか?

    こんにちは。 最近、飲酒運転が特に問題になっています。そこでふと気になったことがあります。自分は、飲酒運転をしたことはありませんし、検問に出くわしたこともありませんが、2年ほど前に、泥酔した友人を助手席に乗せて長距離運転したことがあります。もちろん自分は一滴も酒を飲んでいませんでしたが、その車内はものすごく酒臭く(2シーターのスポーツカーで狭い空間)、しかも外は氷点下の気温であったため、ろくに窓をあけて換気することもできませんでした。当然アルコール分を含んだ空気を自分も長いこと吸っていたことになります。(酔っ払ったという感覚は全くありませんでしたが)なので、もしこの時検問にあっていたらどうなっていたのか?と考えたのです。 万が一自分の呼気からアルコール分が検知されたら、一緒に飲んでいたとみなされてしまって飲酒運転とされてしまうのではと・・ 皆さんの見解をお聞かせくださいm(_ _)m

  • 飲酒検問:基準以下の飲酒運転はOK?

    質問です。 私は飲酒検問と言うものに遭遇したことが無いのですが、飲酒検問で検挙されるの基準値以上(呼気0.15mg)のアルコールが検出された時ですよね。 しかし、法律上は一切のアルコールを帯びての運転を禁じており、基準値以下でも検挙はされないものの運転は禁じています。 そこで質問なんですが、飲酒検問で0.1mgなどのアルコールが検出された場合、警察はどのような指示をするのでしょうか? 明らかに法に違反していますが、「気を付けて行きなさい」と言うのでしょうか? それとも、アルコールを帯びているのだから車を置いて行きなさいというのでしょうか? 仮に「気を付けて行きなさい」と言うのであれば、明らかに法律違反している者を見逃していることにならないでしょうか? 教えてください。

  • 飲酒運転について教えてください!!

    飲酒運転について教えてください!! 酒気帯び運転(呼気1リットル中のアルコール濃度)が 0.15mg以上0.25mg未満が6点 0.25mg以上が13点とあります その上に、酒酔い運転が25点とあります 酒気帯び0.25mg以上と酒酔い運転の境目ってどこなんですか?? 事故を起こした起こしてないとかですか?? もしわかる方教えてください!!

  • 飲酒運転から逃れる方法

    20年くらい前にタモリさんが言っていた冗談なのであまり真剣に受け取らないでください。 飲酒して車を運転していて検問にかかって停止を求められ調べられようとした時、あらかじめダッシュボードなどに強めの酒を入れておいて、完全に車を停止させエンジンを切って窓を開ける前にそれを一口ゴクリと飲む、そして「あーどうしても我慢できなかったから飲んでしまった、ここからはもう運転できねえ」と車から降りてしまう。 今まで飲んでなくて今初めて飲んだんだ、ということをアピールするのです。当然駐車違反はとられますしレッカー移動も避けられないででしょうが飲酒運転の厳罰に比べれば軽微なものです。 果たしてこの手は実際に使えるでしょうか?

  • 飲酒検問で、その場で車を降りてお酒を飲んだら?

    先日、主人が飲酒検問で止められて、風船を膨らませる検査をされたのですが、幸いわずかに酒気帯びの規定値より少なくて助かりました。その後主人が、警察官に止められる寸前に(検問の30m位手前)車を止めて、エンジンを切って、その場で缶ビールか、ワンカップのお酒などを、いっき呑みしたら、検査されてもアルコールが検知されて当たり前と違うかなー?と言うのです。それ以前に飲んだアルコールか、今飲んだものかわからない?それでその車は、そこから先、助手席にいた私(お酒を飲んでいない)が運転すると言えばいいというのです。 そんなことが、可能なのでしょうか?もし一人で運転している時なら、その場に止めた車の駐停車違反だけで済むのでしょうか?

  • 飲酒運転の罰金が厳しくなってきた分、検問などの数は減ってきてるんでしょうか?

    飲酒運転の罰金が厳しくなってきたのはそれを抑止力にするためですよね。 では、その分取締りや検問の数は減ってきてるんでしょうか?

  • ノンアルコールビールを飲んで運転すると・・・・

    概要 ノンアルコールビールを飲んで運転して検問されたら飲酒運転になるのでしょうか? 詳細 ア●ヒビールが新しく発売したスーパード●イゼロ ノンアルコールを飲んだところ、 ノンアルコールのはずなのに、酔った症状がでて、寝てしまいました。(通常、私が酒を飲んだ時とおなじ状態) 家で飲んでいたので、2時間ほどで目が覚めましたが、万一、車を運転していたら、おそらく居眠り運転をしていたでしょう。 さて、もしノンアルコールビールを飲んで、飲酒検問に遭って、 ●当人は酩酊のような状態を自覚している ●警察官も客観的に観察して、運転手の酩酊のような状態を確認している。 ●しかし、呼気からはまったくアルコール反応がない。 ●飲酒していないことは本人の申請、および第三者の証言から確実である という場合、どうなるのでしょうか? 通常、ローアルコール飲料の場合、 「わずかですがアルコール含有していますので、車の運転はしないでください」 との注意書きがありますが、この商品にはその注意書きはまったくありません。 それとも、この商品、実はこっそりアルコールを含んでいるのでしょうか? (昔、栄養ドリンクがわずかにアルコール含有していて、それを飲んだドライバーが飲酒の自覚なく、検問でアルコール検知されたことがありましたよね) よろしくおねがいします。

  • 飲酒運転野郎?

    メディアでもあれだけ取り上げられ厳罰化されたにも関わらず飲酒運転野郎による悲惨な事故が後を絶たない。 なぜ飲酒運転野郎どもは飲酒をして車を運転をするのだろうか? なぜこれだけ言われているのに一向に止める気配がないのか? 危険な飲酒運転野郎の息の根を止めるにはどうすべきだろうか?

  • 自転車の酒気帯び運転について。

    あるブログのコメントのやり取りの一部なのですが。 (私)>1:酒酔い運転 自転車も車両の1種ですので、“酒酔い運転”は絶対にNGです。罰則も重く、“5年以下の懲役または100万円以下の罰金”に なります。また、車の規定と同じように、酒気を帯びている人に自転車を提供したり、飲酒運転を行うおそれのある人に酒類を提供したりしてはいけません。 (回答者)仰るとおり自転車も酒酔い運転(アルコールの影響により正常な運転ができないおそれがある状態にあつたもの)には厳しい罰則があります。 しかしながら、自転車の場合にはお酒を飲んでも酒気帯びに留まり正常な運転が出来る場合には、何ら罰則はありません。 二輪である自転車は酔っ払ってバランスを取れなくなると自転車に乗る事自体が出来なくなります。 すなわち、自転車自体がアルコール検知器となってくれるのです。 だからこそ、自動車の飲酒運転の罰則が強化されたため、居酒屋の前には多くの自転車が停まるようになったのです。 回答者に私が「大嘘吐き」と言われました、私の言い分は嘘なのでしょうか?