• ベストアンサー

クーリングオフすべきでしょうか?

長文ですが、よろしくお願いします 今日医療保険に加入をしてきました。 私には既往症(子宮内膜症)があり、6年前に手術し一旦治療を終え、今は再発予防のために低容量ピルを服用しています。 今までは通販で既往症を理由にと、現在投薬中であることを理由に断られた経験があります。 今回割と加入基準がゆるいとされる損保の代理店に直接加入申し込みに行ったところ、無事?加入出来ました。 一つだけ不安があるのですが、代理店では私の告知の内容(病名、投薬中など)が加入可能かどうか、本社へ電話にて問い合わせてくださったのですが、その際「加入可能。既往症に関しては6年前の手術で完治とみなし、予防のための薬は告知の必要はないので、告知書は全て「いいえ」で提出してください」と回答がきてその通りにしました。 疑りすぎかもしれませんが、これで良かったのでしょうか? 代理店の方には「既往歴もですが、薬の服用に関しても全く告知書に記入しなくて、将来告知義務違反にならないでしょうか?」と聞きましたが、「電話で確認したから大丈夫です」との返事でした。 せっかく加入出来た保険ですので手放しで喜びたいのですが、クーリングオフして他の代理店に行った方がいいでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.4

一般的な医療保険の告知の基準で申し上げます。 あなた様の場合ですが、 >既往症(子宮内膜症)があり、6年前に手術し一旦治療を終え、 ・6年前の手術以降、完治とは言われていない。 ・6年前の手術以降、一旦治療は終えたものの、医師の指示で、たまに様子を見に病院に来るように言われている。ここ2年以内にも、その経過観察で診てもらったことあり。 ・その低容量ピルは、医師から処方されている。 この、いずれかにあてはまれば、告知義務があります。ただし、損保系の医療保険で、告知基準が甘い会社は、確かにあるので、何とも言えない部分がありますが・・・・某社とか、C型肝炎でも、肝臓不担保で入れたりしますからねえ・・・・ 私感では、子宮内膜症の予防・・・とか書いてるくらいですから、低容量ピル服用に関して、医師から指示されてるのではないのですか??  お手元の告知控えに、”過去2年(5年)以内に、医師の診察・検査・治療・投薬を継続的に受けましたか?”とかいう質問があると思いますが、そこにモロに引っかかりますが。 >「電話で確認したから大丈夫です」との返事でした。 電話ほど、当てにならないものはないです。さらに、その損保代理店が、誰に聞いたかが問題です。その損保会社の、給付金を出す部門に聞かないと、絶対にだめです。 早急に、どこの誰に聞いたか教えて貰ってください。どこのどなたか分からないのなら、その会社の保険金給付部署に電話してください。お客様センターは、こういった場面で聞くのは絶対にダメです。トラブルの元です。 もし、予防で飲んでいると思いこんでるピルが、実は、カルテ上は治療の為だったと書いてあったら、どうしますか?? >代理店に一筆というのは証明にもなり安心ですね。 代理店の一筆ではダメです。保険会社の、保険金給付部署の一筆でないと、全然意味ないです。 ただし、後に裁判して、代理店個人の責任を問うとかなら、一定の御利益はありますが。 >私は同じ保険会社の同じ商品に一時的にせよ2つ加入してから、1つ目をクーリングオフまたは解約するという解釈で合っていますか? 第一回目の保険料は、もう払いましたか? 払ってないなら、次の保険成立後クーリングオフでいいですが、払ったなら、成立後解約となります。 ★あくまで私見ですが、何も言わないから、生保系の医療保険に、生保専属代理店を通して加入しなおした方が、すっきりすると思いますが。  通販はダメですよ!! 告知ある方が通販は、審査通過確率が低いばかりでなく、後のトラブルの元です。

noname#60629
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 今日再度本社に電話いたしましたところ、支社の判断ミスだったようです。 契約時に代理店の方が電話で問い合わせた先は本社ではなく、支社だったようです。 保険料はまだ支払っていませんでした。 それで一旦クーリングオフして別の代理店を紹介していただくことにし、その別の代理店より電話をいただくこととなりました。 それなのに夕方、代理店からではなく判断ミスをした支社より電話がありました。 最初に「自分達の判断ミスが原因でクーリングオフされて別の代理店を紹介するのはその代理店との今後の付き合いに自分達が差しさわりがあるので、同じ代理店から入りなおすという形にして欲しい」という感じのことを言われました。 それも実際に契約の手続きをするのは代理店ではなく、支社の人達によってです。 その代理店には内緒にして事を済ませたいのだと思いました。 すごく悪意を感じました。 「もう結構です」と怒った私に対してその支社の人は仕事が減って良かったとばかりに嬉しそうに電話を切りました。 今日電話で本社の方にとても親身になって相談に乗っていただき、判断ミスのことは忘れ、気持ちをリセットして新しく契約しようとしていたのに、すごく腹ただしいです。 ご回答くださった皆様、ありがとうございました。 間違った保険契約をしないで済んだのも、皆様のおかげです。 皆様のアドバイスを無駄にしないよう、今後違う保険会社にトライしてみます。

その他の回答 (4)

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.5

#4です。まあ、よく、あなた様も、この場に質問なさった事ですわ。こんなこと、それなりに生命保険に(損害保険ではない)携わっている者が見れば、おかしいのは一目瞭然です。 まあ、支社の人は、お客様不在、悪意満載の発言をしてますなあ、困ったものです。 ただし、一応、最初の時点での状況が判然としないので、申し添えておきますが、 >代理店の方が電話で問い合わせた先は本社ではなく、支社だったようです。 それ、本社の人から言われただけで、代理店の人からは言われていない(そもそも、このような事態になってるのを知らない)のですね。  ひょっとしたら、最初の時点で、本社に聞いたが、本社が判断ミスをした → 本社が判断ミスとなると、もう後がないので、 支社のせいにして、後に仮に金融庁からつつかれても、”支社の一社員が間違えました”とすれば、上層部は逃げられますから。  犯人は、本社側の可能性も捨て切れないので注意です。 まあ、今回は、元の代理店は、一切悪くないのですが・・・・でも、生命保険の一般知識が、生命保険に携わる人々に比べて無いのは明々白々ですから、 代理店を変えるのは賢明でしょう。 今度紹介してもらう代理店は、どんな代理店ですか?? 生保兼業の所の方がいいですよ!! 今度こそは、良き保険に入れるように祈っております。

noname#60629
質問者

お礼

重ねてご回答いただき、ありがとうございました。 損保になるか生保になるかはわかりませんが 初めての代理店でこういうことがあり、ちょっと怖いので 今は友人、親戚、仕事関係のつてで保険業をされている方を探している最中です。 その方が会社より私寄りになって考えてくださるんじゃないかと・・・これも甘いかもしれませんが(^ ^;) 本当にありがとうございました。

  • tositaro
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.3

No.2です。 >>クーリングオフして他の保険に加入するとしたら、新しい保険に加入後に解約してください。 >ということは・・・私は同じ保険会社の同じ商品に一時的にせよ2つ加入してから、1つ目をクーリングオフまたは解約するという解釈で合っていますか? 仰るとおりです。 子宮関係が出ないとしても、他の病気になるリスクはあります。 なので確実に他の保険に加入してから解約してください。 その際、子宮関係を不担保(保険対象外)で加入できる保険もあるかと思います。

noname#60629
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 同じ商品に2つ入るということが出来るということを今まで考えたことがなかったもので、そういう方法もあるのかと小さく感動しています。(*^^*) 今回加入した損保は子宮内膜症に関しては2年の不担保で加入可能という風に明記してあり、私も全くの条件なしで入れるとは思っていませんでしたので、2年で済むならとかなり期待が大きく、どうしても同じ商品にこだわらずにいられなかったのです。 ですからその期待する保険に堂々と告知した上で加入し、将来病気になった時に万が一にも「告知義務違反」などと言われないようにしたいと思っています。 2度もご回答いただいて、本当にありがとうございました。m(_ _)m

  • tositaro
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.2

主人が損保勤務です。 その代理店さんには特に義理などはありませんか? 切れない関係でないのであれば、本社に直接確認するのもひとつの手だと思います。 また、今回加入した保険に関して代理店に一筆書いてもらえば良いかもしれません。 クーリングオフして他の保険に加入するとしたら、新しい保険に加入後に解約してください。 どのような書式の契約内容か分からないので、告知に関しては詳しくは云えないのですが。。 病気の種類に寄りますが、手術は3年などがあるそうです。

noname#60629
質問者

お礼

その代理店は初めて利用したところですので義理などは全くありません。 今日お客様センターに氏名・代理店名等は告げず、あくまで一般論として問い合わせてみた結果、「問題ない」との回答でしたが、やはりこれも口頭でのやりとりですので不安は残ります。 tositaroさんのおっしゃるとおり、代理店に一筆というのは証明にもなり安心ですね。 対応してくれるかどうか、明日代理店に確認してみます。 快く対応してくれれば信用していいような気もしますし、対応してくれなければクーリングオフしようと思います。 というより、保険会社も最初から告知書とは別に契約の経緯を書いた報告書のようなものを全契約に添付するようにしたらいいとも思うのですが、それはそれで困る方達もいるのでしょうか・・・。 ご回答いただき、ありがとうございました。 ちなみにもしよろしければ教えて下さい。 >クーリングオフして他の保険に加入するとしたら、新しい保険に加入後に解約してください。 ということは・・・私は同じ保険会社の同じ商品に一時的にせよ2つ加入してから、1つ目をクーリングオフまたは解約するという解釈で合っていますか?

  • garube
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

生保で働いているものです。 損保と生保ではもしかしたら違うのかもしれませんが? 通常、お薬を飲んでる人は必ず告知してもらいます。薬を飲んでいるからって必ず保険加入ができないわけではありません。 通販型の保険はリスクを減らすため、対面型より加入の条件が厳しくなってます。 今回、代理店の方が確認したのが本社なら、告知しなくていいと返答するのは不思議です。 心配でしたら、お客様センターのようなところに確認してはいかがでしょうか? もし、入院して請求したときに告知義務違反とされれば、契約が解除されてしまいます。 そのときには、他で加入することも難しいでしょう。 心配であればきちんと確認することをお勧めします。

noname#60629
質問者

お礼

やはり告知は必要ですよね。 明日にでもお客様センターへ問い合わせしてみようとは思います。 ただ最近のお客様センターはアルバイトのオペレーターも多いと聞いているので、仮に「大丈夫です!」と言われてもやはり不安な部分もあり迷います。 代理店の方なら安心と思っていたのですが・・・。 garubeさんは生保にお勤めのようですので、もしよろしければまたアドバイスいただければと思うのですが、一度クーリングオフした場合、別の代理店より同じ会社の同じ商品への再加入は可能でしょうか?不可能でしょうか? 段々その代理店への不信が募ってきてしまっています。 ご回答いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう