• ベストアンサー

奥歯の詰め物が取れてしまいました。

ysmapの回答

  • ベストアンサー
  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.3

「銀歯の裏(歯茎側)に針みたいな物」は 虫歯の大きかった所に土台を作って上に銀歯を作った物が一緒に取れたのだと思います。これが奥歯の差し歯です。 参考URLです。 http://www.ha-channel-88.com/sidai-tikuzou.html 「歯茎にそれを刺して」は 根と土台の境目から虫歯が進んで隙間が出来たためその隙間を埋めるために歯ぐきが根の中に入り込んだのかもしれません。取れた根を見て歯茎に刺さっているように見えたかもしれません。 早めに受診された方が良いと思います。

関連するQ&A

  • 歯の詰め物について

    今日は左上奥親知らずから数えて2番目の歯の詰め物をしました。 そして、親知らずから数えて右下奥2番目の治療をした方がいいと歯医者から言われて次回詰め物をします。 左上奥2番目は治療後に銀歯を詰めていることを知り、びっくりしました。 親が銀歯何本かあるのでこういう歯になるのは嫌だと思っており、昔に詰めたから銀歯だけど、今は歯科医療が進んでいるから白い詰め物だと勝手に思い込んでいました。 子供の時に歯の詰め物をした時も白いのを入れられたような曖昧な記憶がありそうだと思いました。 ですが、何の知識もない私に事前説明がないのはおかしいと思います。 そして、左下奥の説明を衛生士から聞いていたのですが、この人凄く気が強く、端的に説明するので、よく飲み込めなく何回か聞いたのが不味かったのか、口調も荒くなったのがわかって聞くのはやめました。この人の性格上の問題でこういう喋り方なのかはわかりませんが。 で、左上奥の歯は銀歯で、左下奥の歯は白い詰め物でとのことです。 衛生士の説明に納得出来なくて違う歯医者に言って聞いてきたのですが、虫歯の大きさ、削った大きさで銀歯か白い詰め物か医者の判断で決まってくると聞きました。白だと割れやすいと聞いたのですが、何とか白じゃ駄目なんでしょうか?

  • 奥歯の詰め物について

     奥歯の詰め物が複数あります  取れるたびに歯医者でまたつめてもらうんですが、問題があります  1、取れるたびに歯医者に行くのが面倒、取れない詰め物にできませんか?  2、見た目ではわからない奥歯といっても白くしたいのですが、自費での治療になるんでしょうか?

  • 歯のつめもの

    虫歯の治療して半年たたない内に2箇所も詰め物がとれました。 外れた後の穴の中が真っ黒でした。 詰め物の下で虫歯が進行していたのでしょうか? わざわざ銀歯を外して治療し直した他の歯の中もうっすら黒くなっているので心配です。 詰め物の素材(白いもの)はわかりませんが、こんなにもろいものですか? あまりにも早くとれてしまったので、このまま同じ歯医者に通って良いのか迷っています。

  • 治療中の奥歯の仮の詰め物がはがれました。

    一月ほど前歯医者で大きな虫歯の神経を削り取りました。 最終的に詰め物をするまでには一月ほどかかるといわれたのですが、留学のため虫歯部分と神経を削り終わったところで、仮に詰め物をしてもらいそのままアメリカに来ました。 先週食事中にその詰め物がとれてしまったようで、日本で治療が終わった時には白いもので蓋をしてあった歯が、今は赤色の詰め物がむき出しの状態?で半分ほど歯に残っています。 今は痛みはないのですが、食事のたびに歯医者で歯を削っているときの味がします。毎日食事のときに詰め物が少しずつ削れていっているようです。 私はアメリカの歯科の治療費はとても高いし保険も利かないと聞いたので、歯医者に行くかどうか迷っています。帰国までは半年ほどあるのですが、このまま放置しておいても大丈夫なのでしょうか?

  • 奥歯を抜くとどうなりますか?

    置くから2本目の歯のことです。歯茎より下に虫歯があり今銀歯ですが、そこが痛くなってきました。硬いものを食べたり、熱いもの、冷たいもののときにも違和感があり、かみにくく、何もしていなくてもむずむずしています。 歯医者に聞いてみた所、通常歯茎よりも下に出来た虫歯は、歯を抜かなくてはいけないと言われています。私の場合後2ミリなんだそうですが、ちょっと、食事がつらいのです。奥歯を抜いたら、差し歯なんでしょうか?

  • 銀歯を白の詰め物に詰め直してもらいたいのですが

    こんにちは。 以前行っていた歯医者さんは虫歯を治療した所に必ず銀歯を詰められました。 その先生が白い詰めもの(名前がわかりませんが)が嫌いなようで、どんな小さい穴にも銀歯が詰まっています。 最近行き始めた歯医者さんは「女の子だから」「小さい穴だから」という理由から、白い詰めものをしてくれます。 以前治療した銀歯もできることなら白い詰めものに詰め直してほしいと思っています。 銀歯って簡単に外れるんですか? 相談すれば可能なのでしょうか? 白い詰めものは取れやすいから銀歯の方がいいのでしょうが、どうしても口の中が銀だらけで悲しくなるのです。 何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 奥歯の詰め物について。

    以前、歯医者に行った時に、銀の詰め物があったのですが、 今回は、白いレジンのような物に光をあてて、固めた治療をしました。 奥歯は、固いものが食べれるように、銀の詰め物にすると、聞いたことがあるのですが、このレジンの治療でも大丈夫でしょうか? また、この光で当てた、レジンのようなものは、はずして、銀の詰め物にすることや、虫歯の治療で、はずすことはできるのでしょうか? 詳しい方は教えてください。

  • 奥歯でもしみない白い詰め物

    奥歯の治療のため、インレーかクラウンを用いますが、 材質について悩んでいます。 歯医者さんは「金属が最もお勧め」とのことでした。 丈夫であったり理由は多くあるでしょうが、 私はどうしても見た目が気になりますので、 白い詰め物を希望しました。 すると、「しみるかも」とのお答えでした。 なぜ白い詰め物だとしみるのでしょうか。 奥歯でもしみない白い詰め物はないでしょうか。

  • 歯の詰め物について

    半年前にある歯科医院で虫歯を治療しましたが、その際に下の歯だったため、銀歯ではなく、目立たない白の詰め物をしました。保険がきかなかったので、3万円ほどかかりました。 ところが最近また歯が痛み、違う歯科医院に行ったところ、「白の詰め物をしたところに隙間が開いていて、虫歯ができている。」と言われました。銀歯の方が丈夫だということなので、結局白の詰め物を外し、治療をした後、銀歯を入れてもらいました。 つまり3万円の詰め物は半年で外されてしまったことになりますが、このようなことはよくあることなのでしょうか? 3万円のことはもうあきらめていますが、今後の参考にしたいので、教えてください。

  • 歯の詰め物として優れているもの

    今日歯医者に言ってきましたが、 詰め物にはプラスチックのものと銀歯があるそうですが 、ほかにもあるのでしょうか? また、私の場合、奥歯で、かなり虫歯治療で削られていまして、そこの部分に詰め物をすることになります。 歯の詰め物として優れているのは銀歯だそうですが、 見た目の良さを考えるとプラスチックにしようか迷っています。 歯の硬度や、虫歯になり安さというのは現在それぞれどのくらい違うのでしょうか?できれば数値で回答していただけると大変ありがたいです。 また、多くの歯科医はどの治療を患者に進めているのでしょうか?