- ベストアンサー
- すぐに回答を!
治療中の奥歯の仮の詰め物がはがれました。
一月ほど前歯医者で大きな虫歯の神経を削り取りました。 最終的に詰め物をするまでには一月ほどかかるといわれたのですが、留学のため虫歯部分と神経を削り終わったところで、仮に詰め物をしてもらいそのままアメリカに来ました。 先週食事中にその詰め物がとれてしまったようで、日本で治療が終わった時には白いもので蓋をしてあった歯が、今は赤色の詰め物がむき出しの状態?で半分ほど歯に残っています。 今は痛みはないのですが、食事のたびに歯医者で歯を削っているときの味がします。毎日食事のときに詰め物が少しずつ削れていっているようです。 私はアメリカの歯科の治療費はとても高いし保険も利かないと聞いたので、歯医者に行くかどうか迷っています。帰国までは半年ほどあるのですが、このまま放置しておいても大丈夫なのでしょうか?

- デンタルケア
- 回答数2
- ありがとう数5
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- taranko
- ベストアンサー率21% (516/2403)
私の場合は、治療が終わり銀色のかぶせるものが取れ 数ヶ月歯医者に行く時間が無く放置していたのですが、 折れました。そして、手の施しようが無く抜きました。 治療をお勧めします。
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
仮封材がとれてしまったのでしょう。 治療をすませて留学するべきでしたが、そのままにしておくと虫歯が進行するおそれがあるので放置せずに治療しておくべきです。 抜歯してもよいというのならかまいませんが。
質問者からのお礼
お返事ありがとうございます。 仮封剤というものがとれてしまったんですね。tarankoさんのお話を聞いても思いましたが、虫歯の進行速度を甘く見ていました。抜歯するのは嫌です・・・。 高い治療費もひとつの勉強、と思ってすぐに治療しに行こうと思います。 ほんとうにありがとうございました。
関連するQ&A
- 奥歯の虫歯の治療方法
第二大臼歯の右上の一本が内側の部分が虫歯で穴がぼっこりあいている状態です。痛みはありません。 虫歯をどう治療するかは歯医者さんに聞くのが一番だと思ってはおりますが、私は虫歯の治療をあまりしたことがありませんので「神経を抜く」だとか「詰め物」「銀歯」と言われてもよく分かりません。 歯科医院に行って何を言われても大丈夫な様にしたいのです。 「神経を抜く」とはどういったことをするのでしょうか。 詰め物や銀歯は削ってから施す治療だと思っていますが間違っているでしょうか。 その他に虫歯の治療方法があったら教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 仮の詰め物がとれたら?
急な歯の痛みのため、歯医者さんに駆け込んだら、かなり虫歯が進行していて、神経を抜くことになりました。 白い詰め物をして頂いて治療は終了したのですが、明日から十日間の海外旅行に行くので、詰め物がとれたら…と不安です。 万が一とれてしまったら、放って置いても大丈夫なのでしょうか。 治療から1日たったのですが、歯磨きなどで削れてきているようにも思えます。どうか、教えてください!
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 治療中の歯の仮のかぶせが取れてしまいました
現在治療中の歯ですが、仮のつめものが取れてしまいました。 神経をずいぶん前に抜いて、かぶせた銀歯の横に小さな虫歯ができたので、銀歯をとりはずし、治療しています。 明日は歯科は休業日です。 明後日までおいててもいいのでしょうか?それとも仮の詰め物だけ よその歯医者にいってたのんだほうがいいのでしょうか?
- 締切済み
- デンタルケア
- 虫歯の治療と歯科医について
昨年の11月から、ある歯科に通っています。 今年の1月頃、先生から「上前歯に大きな虫歯があり、実は11月から治療方法を迷っていた」と言われました。 虫歯の部分を削って詰め物をするか、神経をとって歯をかぶせるか。神経をとる場合にかぶせる新しい歯は、保険の範囲内で済ませるものと高価なものがあると聞きました。 その先生の考えでは、神経をとった方がいいのでは、、、とのこと。しかも女性なので(私が)、高価にはなるが保険のきかない歯の方がいいでしょうとおっしゃいました。 金銭的な都合もあるので、できることなら虫歯を削って詰め物をしてもらうのが希望だと伝えると、少し様子をみましょうということで話が終わりました。 その歯は、約10年前に小さな詰め物をしていましたが、2年程前に歯石を取ってもらうときに欠けてしまいました。 欠けた時は痛さもなかったのでそのまま放っておいたのですが、1年くらい前から甘いものを食べるとしみるようになりました。現在も同じような状況です。 昨日、その前歯以外の治療が終わり、「さあ、いよいよ本命!」と覚悟してたのに、「今日で治療は終わりです」と歯科助手の方に言われました。 以前、前歯に虫歯があると言われたのですが、、、と伝えると、「詰め物が欠けた歯ですね。今からでよければうめましょうか?」と言われました。 時間がなかったので、次の予約だけして帰ってきました。 このままこの先生に治療を続けてもらっても大丈夫でしょうか。 また、長期間治療をしていない前歯の虫歯は進行していないのかも心配です。
- ベストアンサー
- 病気
- 詰め物が1週間で取れた。再度の治療費はかかる?
以前、前歯が虫歯になり、削って詰め物をしました。 その詰め物が先日取れてしまい、歯医者で直してもらったのですが、1週間で取れてしまいました。今は前歯が少々欠けた状態です。 治療費に2700円かかったのですが、また同じくらいかかるのでしょうか?以前詰めた物は1年以上はもったので、今回取れてしまったのは、歯医者さんの腕が問題だったのではないかと思いました。また、受付の人の手違いで小児歯科専門の日に予約してしまい、当日行ったらバタバタと受付の人が小児歯科の先生に相談をし、結局その先生が治療をしてくれました。なので余計に不信感があります。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 奥歯の詰め物と治療
1年前位に、1カ年留学に備えて歯医者に行くと、所々虫歯があると言われ、治療によって白い詰め物を入れて貰いました(奥歯)。留学先で、すぐに歯が痛くなり自分でも見える虫歯を発見しました。海外ですので、保険がきかない事と痛みがなくなった事もあり、1年強経って別の歯医者に行きました。歯磨きは、良くいきとどいていると褒めていただきましたが、去年治した奥歯の全てに虫歯が見つかり(言われてみれば黒くなっていました)又、新たに削って白い詰め物を入れられました。ただ、留学して直ぐの所で自分で発見した虫歯は、金属を入れられました。先生の話によると、プラスティックの詰め物は、どうしても割れてきて、そこから虫歯になるとの事。1年弱ですべてダメになってしまうものなのでしょうか?今回、デンタルフロスなどの歯磨き方法を教えて頂きましたが、それで虫歯は防げるのでしょうか?もう金属はこれ以上入れたくないのですが、良い予防方法を教えて下さい。
- 締切済み
- デンタルケア
- 歯科治療 仮の詰め物が、分厚すぎるのでは?
歯科治療 仮の詰め物が、分厚すぎるのでは? 今日、左上の歯を2本、虫歯治療に行きました。 今日は削って、仮の詰め物をして、 次回は一週間後なのですが、金属を入れる予定です。 いま、治療後に初めて食事をしたのですが、 「仮詰めがあるので、食べる時はできれば右で、ガムなど気をつけて」との指示通り、 右の歯で噛もうとしたところ、 右で食べ物が噛まれる前に、仮の詰め物がグニューっとなって、食べ物に歯が届きません。 素人なので感覚的な話なのですが、 随分、仮の詰め物が分厚い気がしています。 舌で触ると、もともとの歯の状態より、ぽっこりしているようです。 (先週も右を治療したのですが、 その時の仮詰めは、削った穴を感じるくらい、薄い詰め物でした) 場合によっては、こんなに厚く詰めることもあるのでしょうか。 仮なので、一週間の付き合いなのですが、 これでは食事が不便なので、もしだったら直してもらった方が良いのかと。 ご経験がある方、知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、 お知恵を貸していただければ幸いです。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 神経を抜いた前歯の治療について
以前虫歯になった前歯の神経が原因不明の炎症をおこして腐ってしまったので、 神経を抜きました。 今後、歯をひとまわり小さく削って、上からすっぽり白いものを被せると 言われました。 以前、奥歯も同じ治療をしたことがあるのですが、 しかたがないとは言え、健康な部分まで「ひとまわり小さく削る」というこの方法が あまり気が進みません。 削ったあとの歯をみると、あまりに残った歯が小さいからです。 今現在、前から見ただけでは何も変わりはありません。 気持ちの上では、今までどおり、後ろから白い詰め物をするだけで 終わりにしたいのですが、神経を抜いた歯は弱くなっているので それだけではダメなのでしょうか? また、黒ずんでくる…らしいのですが、 それは何年かかけて黒ずんでくるわけではなく、すぐに黒ずんで しまうのでしょうか? 歯医者からは、他の方法の説明はなく、「今日は型をとります。来週 歯をひとまわり削って、かぶせます」とだけ言われました。 もともとこの前歯は、2、3年前にほんの小さな虫歯になり、 歯医者に行くと「よく気づいたね、これならちょっと 削るだけで大丈夫」と言われ、 そのときは、少し削り、後ろから白い詰め物をするだけで済みました。 ですが、しばらくたち、また同じところが黒くなってきたので、 他の歯の治療のとき、その旨も伝えると、 「詰め物が黒ずんだだけだから、これは虫歯ではない」と言われました。 ですが、どうしても黒ずみが気になるので、他の歯の治療が終わったときに、 「前歯が虫歯みたいに黒ずんでて気になるので、詰め物を変えてほしい」と 告げると、チラっと見て「これは虫歯だよー」と言われました。 詰め物をした中に虫歯の部分が残っていてそれが進行したようで、 以前よりひどくなっていましたので、 そのときの治療は前回より深く削ったようです。(神経の近くまで削ったことが 原因で敏感になり、今回の炎症の元になっているようですが…) 他の歯の治療のときも、一番最初に行ったとき、虫歯ではなく歯茎の炎症だと思うので 様子を見ましょうと言われ、様子を見ましたが、やはり痛むので 再度診察に行くと「ひどい虫歯だよ~、こんなになるまでほっといてー」と 言われたり、言ってることがその都度違うことが、過去何回かあったので、 不信感があります。 今回の前歯の炎症が起きる前に、少し痛みがあったので、一度 違う歯医者へも行き、治療の経緯も説明しましたが、レントゲンなどはせず、見た目では 虫歯でもないので、「知覚過敏でしょう」で終わりになってしまいました。 今回の炎症がおきたときも、歯医者を変えたかったのですが、そのことがあり、 歯医者は変えない方がいいかと思い、同じ歯医者に行きましたが、 歯の治療の途中段階で歯医者を変えることは可能でしょうか? 虫歯の程度にもよると思いますので、何とも言えないかもしれませんが、 前歯の神経を抜いたことのある方のご経験や、歯科関係の方からお話お伺い できれば幸いです。
- ベストアンサー
- デンタルケア
- 詰め物した歯がすぐ虫歯になることってありますか?
28日の金曜日に歯医者行きました その時の治療内容は、19日に虫歯を治療してそのあたりが冷たい水だとしみると伝えたらその19日に治療して白い詰め物した歯が虫歯になったからそこ治療しようと言われました 19日に虫歯治療をして詰め物したところがわずか1週間ちょいでまた虫歯になるってあるんですか? ちなみに歯はちゃんと磨いてます 19日の治療はすごい痛かったのにそのがまた虫歯とかなんか嘘くさいです それで28日に治療してもまだ冷たい水だと歯がしみます その日の治療後家帰ってから、電話で聞いたら「すぐにはしみるのが治らないから様子見てほしい、ダメなら神経取る」と言われました なんかこんなにすぐ詰め物したところが虫歯って怪しいですよね ヤブ歯科でしょうか? またその人の歯の治療する時顔にタオルかけないんです ネット見たらタオルかけないで治療するそういうところはやめたほうがいいとあるサイトで書いてありました 理由は治療で細菌が顔とか目に入るかもしれないから危険、治療する人はプラスチックのガードするのになぜ患者はしないのかってね このようにすぐまた虫歯になるという嘘臭さ、顔にタオルかけない歯医者、29日そこを治療してもまだ水でしみるという状況からしてそこはヤブ歯科でしょうか? 歯医者変えた方がいいですか? あと2月8日にそこに数年ぶりに行ったんですよ その時は痛いところがあってそこが虫歯で治療すると言われました それですぐ治療しないで歯の付け根あたりの掃除を上とした二回に分けてやりました 普通上下一回でやりますか? なんか回数伸ばしは金のためにやるともネットでみました こういう謎の回数伸ばしするところもヤブ歯科ですか? とは言ってもそこは10年近く前に行った時は担当者が違くて9日に久しぶりに行ったら担当者変わってました 今の歯医者やめた方がいいですか? こうやって書いてる今もまだしみます 冷たい水飲んだ後にしみます 普通19日に治療して詰め物したところが一週間ちょいで虫歯ってありえますか? 19日の治療後も水でしみてました つまり19日の治療では虫歯完全に取ってないってことになりますよねこれ なんかヤブ歯科っぽいですよね 治療後の詰め物はしみるとネットにありましたがそれは銀色のやつの場合しみやすいとかいてあって今私の白色のやつのはどうかはわかりません 19日治療後もしみてたそれは虫歯だって、19日の治療後の日もしみてたってことは虫歯とってないでしょって思います あとヤブ歯科っぽいところとして設備が古いです ネットで調べたら今は削るとかは古い、レーザー治療が最新って書いてありました それで選んではいけない歯医者の特徴で設備が古いところは金が足りないから古いままと可能性があるとみました 正直いまの歯医者は嘘ついてますか? 変えた方がいいですか? 金儲けのためにすぐ治さず嘘ついて通う回数増やしてるのでしょうか? 治療して詰め物して1週間ちょいでまた虫歯ってうさんくさい気がしてきました ちゃんと歯は磨いてるのに あと治療中ベロに器具があたりました 少しひりひりして2日ぐらいでなおります 19日の治療と28日の治療のときベロに当たりました これも下手くそだからですか?
- 締切済み
- 医療
質問者からのお礼
お返事ありがとうございます。 放置しておくと危ないかもしれない・・・とは思っていましたが、折れてしまったりもするんですね。私も毎日歯のつめものがかけていっている感じなので、同じような症状になりそうです。 やはり治療をしたほうがよさそうですね。 どうもありがとうございました。