• ベストアンサー

初診はいつ受けるべきか?

noname#24416の回答

noname#24416
noname#24416
回答No.3

私も月経周期がまちまちでした。でも、もう分かると思いますよ。最終月経で考えると、今日で、7週目、妊娠2ヶ月の最終週、分娩予定日は、5月1日頃だと思います。 #1様と予定日がずれてしまって、余計迷われたらごめんなさいね。でも、いずれにしても、診てもらわれたほうがいいと思います。待ちに待った妊娠なだけに子宮外妊娠等調べてもらったほうが安心だし、予定日はその時先生が、教えてくれますからね。 初めてだと分からないことは、たくさんありますが、ご夫婦2人で少しずつ楽しみながら、本や、このサイトなどで覚えてくださいね。 母子手帳の交付は、病院によると思いますが、わたしの病院では、安定期(4ヶ月頃)に入ってからでしたよ。 奥様は、つわりなど始まってないでしょうか?個人差ありますが、大変辛いので、協力してあげてくださいね。

noname#19871
質問者

お礼

そうですね。色々な計算方法で、 ひとつは下に書きましたが、5月10日前後という のもありました。結局よくわからずしましです。 でもまあ、その辺なのだろうと思っています。 いずれにしても、先生に診ていただいて教えてもらう のがいいようですね。 >初めてだと分からないことは、たくさんありますが、ご夫婦2人で少しずつ楽しみながら、本や、このサイトなどで覚えてくださいね。 そうなんですよね。でも今は嬉しさ半分、不安半分といったところです。それよりもなによりも、妻の体のことと、赤ちゃんの状況がどうなのかが、一番に知りたいですね。 つわりはないです。妊娠の初期にある症状がどれもこれもほんの少しづつなんです。なので彼女も自覚症状が中途半端で、妊娠の自覚症状があるといえばあるし、ないといえばない、というので、産院に行くのをためらっている部分もあるみたいなんです。 ともかく、これから、また妻と話をしてみます。

関連するQ&A

  • いつ初診を受けるべきか迷っています。

    こんにちは。 チェックワンファストで陽性反応が出たのですが、いつ病院に行けばいいか迷っています。 最終月経は3月4日から5日間です。 生理周期は不順ですが、31日くらいです。 妊娠希望ですので、妊娠しやすい日あたりは、2日おきに仲良しをしました。 4月7日に生理予定日から使える妊娠検査薬を試したところ、 直ぐにハッキリと陽性反応が出ました。 妊娠週数の計算は、前回の生理開始日を0週0日と数えるのですよね? 今日は4月9日なので、5週1日ということになりますが、 それは生理周期が28日の人の場合で、私の場合は31日周期なので、3日分を差し引いて、まだ4週5日ということになるのでしょうか? それだと、まだ心拍どころか、胎嚢も見えませんよね? 腹痛と腰痛がひどいので、周りからは早めに初診を受けた方が良いと言われるのですが、「早く行きすぎても何も確認できないかも」と思い、いつ初診を受けるべきか迷っています。 生理周期28日周期で計算して6週目に入ったら行こうか、 それとも31日周期で計算した方がいいのか・・・。 どなたか教えてください>< よろしくお願いします。

  • 妊娠検査薬でのうっすら陽性って?

    こんにちは。 先日、妊娠したのか・・・ということで質問させていただいたのですが、一度検査してみてはという回答をいただき、本日、市販の妊娠検査薬で試してみました。すると規定の時間になると、うっすらですが陽性反応が出ました。(検査薬は陽性なら+、陰性なら-と出て、陰性なら縦の線は出ないものです。)ここで・・・ 月経開始 1日目       ・      6日目  月経終わり       ・      12日目  性交       ・      23日目  排卵検査薬陽性反応       ・   (排卵期に見られるおりもの)      24日目  性交       ・      27日目  性交       ・      33日目  性交       ・      36日目  妊娠検査薬うっすら陽性反応           (月経周期34日から50日) これが先月から今月にかけての様子なのですが、(残念ながら一番大事な基礎体温は計っていません。)検査薬の反応が薄いということは、まだ検査する時期が早いからなのでしょうか?説明書には医師に相談するか、後日再検査するとあります。(1週間後にもう一度します。) 何が心配なのかと言うと、以前同じようにうっすらと陽性反応が出て、病院に行くと妊娠が認められました。しかし、その子は育つことなく流産してしまいました。一人目のときはくっきりと陽性反応が出て、無事に産むことができました。ですから、うっすらではまた・・・と考えてしまい不安になります。 どなたか同じような経験をされた方いらっしゃいますか? それと、私自身では受精したのは24日目のときではないかと思うのですが、それはどうでしょうか? 長くなってしまって申し訳ございません。

  • 妊娠したのに基礎体温をつけなさいと 先生に言われました

    3/31に生理が始まってその後生理はありません。 5/10の妊娠検査薬では陰性で いつまでも 生理がこないので5/25に検査して陽性でした 次の日病院へ行って 「え??陽性反応でたの??」 と言われました。(病院の尿検査したのに 陽性は出なかったのでしょうか?) 「出たんですよ」と私   「あ・・あったよ。妊娠4週??かな? まだ妊娠したばかりだね!」と言われ 「基礎体温を2週間測ってまたおいで 胎のうがまだ見えないからね」 と言われました。 生理からの計算は合わないのですが 多分GW前後に妊娠したんだろうと先生に言われました 一人目を排卵促進剤で妊娠している私にとっては 待望の2人目の妊娠です。 でも 無排卵の私の自然妊娠・・・嬉しい反面 自分の卵子になんとなく不安を感じています。 生理と計算も合わないし 妊娠したのに 基礎体温を測るように言われました。 排卵が遅れた。。にしても 遅れすぎのような気もします。 妊娠したのに 基礎体温をつける。。というのは やはり 私のお腹の中の赤ちゃんは 弱い。。のでしょうか? どんどん不安になってきます。 基礎体温がぐっと下がると 流産する。。んですよね その可能性が高いから 先生は体温をつけるように指示したんでしょうか?

  • 初診が早すぎるのはよくないですか?

    6月10日より生理があり(通常30日周期)今月は妊娠を 期待していなかったのですが、昨日チェックワンファストで 陽性反応がでました。 今朝も体温は37度台で改めて検査薬を試してみたらやはり 陽性反応です。 5月に化学流産だったとき、検査薬の判定線は薄いものでしたが 今回は太くでたので多分、授かったのだろうと思っています 生理初日から考えると今日は5週目あたりかと思います。 フルタイムで仕事をしていることもあり病院へ早めに行こうと 思うのですが、早すぎますか? できれば「確かに妊娠はしている」と知りたいな・・って思って いるのですけど。 ご回答いただけると嬉しいです。

  • 産婦人科の選択について

    最終月経が、11月9日でした。周期は、30~33日くらいです。 まだ生理が来ないので、生理予定日1週間後からできる検査薬を試したら、うっすらですが陽性反応が出ました。 9日に生理予定日からできる検査薬で試したところ、その日は陰性で何も出ませんでした。 基礎体温は、38度~37度くらいですが、まだ妊娠しているかわからないので、もう1回くらい検査薬で試して陽性だったら産婦人科に行こうと思うのですが、初診から出産するまで同じ産婦人科の方がいいのでしょうか。 初めてなので、どこの産婦人科に行こうか迷っています。 やはり、自宅から近い方がいいのでしょうか。 徒歩圏内だと、ちょっと難しいです・・

  • 初診はこのようなものでしょうか・・

    宜しくお願いします。 早いとはわかっていたのですが、4W3dで病院に行きました。 はっきりした陽性で病院でも尿検査で陽性となりました。基礎体温から もいって妊娠かと思います。またこの時期はまだ胎嚢は無理かな>< っとも思っていたのですが、先生からお話があったのは 流産の一般的な危険性云々の話でした。話のほとんどがそれにあたります。 事前に調べていて、この時期はそうだというのは知っています。 実は、内診で子宮が少しはれてるね・・・という言葉がきになり、その後 流産の話をされたので、先生の意図が、流産をしても気にしないでっという 意図だったのか。。。子宮の関係で何かあるお話なのかわかりません。。 とにかく、とても怖く。初診で早い時期に産婦人科に言った場合、皆さんもこのような 話をされますか?気になったので是非教えてください。

  • 排卵の遅れ?心拍確認時期について。

    はじめて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 今日、生理予定日11日後に妊娠検査薬で陽性反応がでました。 最終月経は3月4日で、周期はほぼ30日です。 ですので、4月4日が生理予定日だったのですが、一人目を妊娠したときのうよな症状が早くからでていたのでフライングだと思ったのですが、生理予定日1日後、2日後、5日後に朝一の尿で検査薬を使ってみたのですが全て陰性でした。 ですので今回は妊娠できなかったのだと思い生理を待ったのですがなかなかこないし、症状がどんどん悪化していったので今日駄目元でもう一度検査してみたら終了線よりは細いですが、尿をかけてすぐにはっきりと陽性反応がでました。 私は基礎体温を計っていないので分からないのですが、一人目のときは生理予定日当日ではっきり陽性反応がでたので、今回は排卵が遅れたのではないかと思っています。 上の子もいるのでなるべく初診で心拍まで確認できたらいいなと思っているのですが、薄い陽性反応からどのぐらいで病院で心拍まで確認できるでしょうか? 基礎体温を計っていないのでなんとも言えませんが、4月に入ってからは確実に体がほてっていて、普通の体温計で計っても、常に37℃以上はありました。 詳しいかたよろしくお願いします。

  • 妊娠の際 初診はいつ受けましたか?

    妊娠検査薬で陽性が出ました。 前回は生理が6月29日からでした。 (生理不順のため、生理が遅れることも多々ありました。) 反応で陽性は出ましたが、早く受診しすぎても、確定してもらえないことが多いと聞きました。 痛みも出血もないので 焦っていく必要は無いと思っていましたが、 そろそろ 病院に行こうかな?って思ってます。 皆さんは いつごろ 初診を受けましたか?

  • 初診について…

    最終生理が4月19日で5月28日に検査薬で陽性反応になり、現在妊娠5W2dです。 あまり早くに病院に行き過ぎても、胎のうが見えないからまた2週間後に来て…と言われるだろうから、まだ病院には行ってません。 体調が良好で出血などが無ければ、妊娠8週ぐらいに初診を受けるのでも遅くないですかね??? 8週にもなれば、胎のう、胎芽、心拍が確認できるのでいいかなぁ~っと考えていますが、もっと早めに受診した方がいいですかね???

  • 月経周期と妊娠日数(1と0の問題…?)

    細かい話なのですが… 基礎体温をつけている時は、月経初日を1としていましたが、 妊娠すると、最終月経の初日を0とすると知りました。 この数え方で合っていますか? 最終月経開始が8/3の場合、今(9/7)は5w0dとなるのでしょうか? (木曜が来たら週数が1つ増える、という感じですか?) 検査薬で陽性が出たので、12日に初診を受けに行く予定なのですが、 どんなことに気をつければよいでしょうか。(婦人科は初めてです) 基礎体温表は持って行くつもりです。 妊婦さんの掲示板など見ていると皆さん○w○d、という書き方を されていて、私もそういう言い方に早く慣れたいです。 不安でいっぱいなのですが… 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう