• ベストアンサー

月経周期と妊娠日数(1と0の問題…?)

細かい話なのですが… 基礎体温をつけている時は、月経初日を1としていましたが、 妊娠すると、最終月経の初日を0とすると知りました。 この数え方で合っていますか? 最終月経開始が8/3の場合、今(9/7)は5w0dとなるのでしょうか? (木曜が来たら週数が1つ増える、という感じですか?) 検査薬で陽性が出たので、12日に初診を受けに行く予定なのですが、 どんなことに気をつければよいでしょうか。(婦人科は初めてです) 基礎体温表は持って行くつもりです。 妊婦さんの掲示板など見ていると皆さん○w○d、という書き方を されていて、私もそういう言い方に早く慣れたいです。 不安でいっぱいなのですが… 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

月経周期を数える時と、妊娠週数を数える時とは、やり方が全然違うんです。 だから、月経周期の日数を数える場合は、生理が始まった日を「1」として、次の生理が始まる日の前の数字が「月経周期の日数」です。 でも、妊娠週数を数える場合は、急に、最終月経の初日を「0週0日」って言うんです。 質問者さんの数え方でOKです。 でも、最終月経の初日を0週0日とする数え方は、そこから排卵日までの日数の個人差は、考慮されてませんよね。 今は、性別や人種に関わらず、受精後○日で△ミリメートルの大きさというのが分かっているので、胎嚢や胎児がエコーで見えて大きさを計測できるようになると、その大きさを元に「今は、妊娠○週○日ですね」って言われます。 産婦人科の初診は、内診があるかもしれないので、フレアスカートの方がいいと思います。 ズボン系でも良いのですが、内診してもらうための準備をするのに、丸出しになってしまうので(汗)。スカートだと、下着だけ取れば良いしね。 あと、基礎体温表があれば大丈夫かもしれませんが、最終月経が始まった日と、それが続いた日数、できればその前の生理開始日も分かっているとスムーズです。 それから、尿検査をする可能性が高いので、どうしても我慢できない状況でなければ、トイレに行かない(病院に到着してからトイレに行く)方がいいかも。 それから、最終月経の初日が8月3日で、9月12日に病院に行くなら大丈夫かもしれませんが、ごく稀に(排卵が遅れていた、などの理由で)小さすぎて胎嚢が見えないことがあります。この時、「小さくて見えないことで、そうでないと断定するのが困難」って意味なんですけど、「流産や子宮外妊娠の可能性もあるから」って言う医師がいます。でも、そう言われても慌てないでね。 流産や子宮外妊娠だと断定している前提というわけじゃないので。

meganeusagi
質問者

お礼

実は、月経周期の日数も次の生理の前日の日数でいいのか謎でした。 妊娠の場合は、急にそこが「ゼロ」になるんですね! 基礎体温表とにらめっこしていましたが、 これで疑問が解けました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kuro841
  • ベストアンサー率25% (44/173)
回答No.5

こんにちは。 > 最終月経開始が8/3の場合、今(9/7)は5w0dとなるのでしょうか? > (木曜が来たら週数が1つ増える、という感じですか?) はい。そのとおりです。生理初日が0w0dだからです。 ただ、ほかの方がおしゃられてる様に、後で妊娠周期の変更が入ります。 #2さんがおっしゃられてるように、排卵日(受精日)=2w0dに変更になり、 3ヶ月目検診(8~11w)の胎児の大きさで出産予定日(40w0d)が確定しますので、そこから現在の妊娠周期が確定されます。 (この辺はエコーで判断します。胎児の頭殿長(頭~お尻の長さ)が基準になります) 妊娠は1ヶ月が28日周期で計算されてます。 生理が28日周期の人ならば生理開始日で確定なのかも知れませんが、 人により周期って違いますよね? なので、病院では排卵日(受精日)を2w0dとして基準としてるのです。 恐らく、別の質問者の方のも参考になるかもしれませんので、URL貼っておきます。

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2387305
meganeusagi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 あとで変更があるのですね… まずは病院で診ていただきます(ドキドキ)。 kuro841さんも妊婦さんでいらっしゃいますね? お元気な赤ちゃんが誕生しますように。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20621
noname#20621
回答No.3

まず、妊娠週数、日数の数え方ですが、妊娠すると最終月経を0日と数えます。 なのでmeganeusagiさんの数え方であっていますよ。 ただ、補足として。。。 だからと言って、1週数8日あるわけではなく、妊娠周期は0~6日で1週とします。なので日数で言うと変わらないという事になります。 また、これはあくまでも目安ですので出産予定日を病院で決定するまではあまり気にする必要もないと思います。 婦人科検診で気をつけることは特にないような。。。 内診がある場合が多いので、スカートを着用していった方が良いと思います。 パンツで行くと、検診時下半身丸出しです。。。 それでも構わなければパンツでも問題ありません。 あと、最終月経や月経周期(28日とか30日とか)を聞かれるのでそれはきちんと答えられるようにしてください。 まごまごしてるとそんな事も把握してないのかと怒る先生も中にはいて(めったにいませんが)、初めての検診の時、事前に看護婦さんに指導を受けた事がありました。 母子手帳が発行されるまでしないところもありますが、最初から尿検査をする所もありますので、その準備?もしておいた方が良いと思います。 プレママさんが使っている○w○dという言い方。。。 私は全然出来ません。 自分が今何週かもいちいち確認しないと分からないくらいです。。。 こういう妊婦もいますので、あまり気になさらなくても良いかと思いますよ(*^_^*)。 なにはともあれ妊娠おめでとうございます♪

meganeusagi
質問者

お礼

周期1~7日ではなく、0~6日なんですね。 初診についての細かいアドバイスも有難うございます。 happymaさんも妊婦さんなんですね。 元気なお子さんが生まれますように!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 >基礎体温をつけている時は、月経初日を1としていましたが、 妊娠すると、最終月経の初日を0とすると知りました。 この数え方で合っていますか? そうです。「数え」か「満」かの違いですね。 これは赤ちゃんが生まれた後も同じで、生まれた日は0ヶ月0日、12ヶ月目の誕生日までは0歳ですからね。 >最終月経開始が8/3の場合、今(9/7)は5w0dとなるのでしょうか? (木曜が来たら週数が1つ増える、という感じですか?) それで合っていますが、最終月経からの計算はあくまでも(仮)のものです。正確には排卵日(受精日)を2週0日として数えますが、排卵日を把握していないケースがほとんどなので、後日赤ちゃんが順調に育って9週か10週くらいになった辺りで、赤ちゃんの大きさからより正しい週数を出し出産予定日を決めますよ。 >検査薬で陽性が出たので、12日に初診を受けに行く予定なのですが、 どんなことに気をつければよいでしょうか。(婦人科は初めてです) 基礎体温表は持って行くつもりです。 そうですね...保険適応がありませんので思っているよりも費用が多くかかります。オサイフには余裕を持って行かれてください(笑)

meganeusagi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 赤ちゃんが生まれた日から12ヶ月目までは0歳、 という例え、とても分かりやすかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kicca
  • ベストアンサー率23% (81/338)
回答No.1

こんにちは、妊娠8ヶ月の妊婦です。 陽性反応おめでとうございます。 そうですね、基本的には最終月経を0w0dとします。 ですので、その場合の“仮の”週数は、5w0dですね。 ・・・が、これは後で(大抵8週目~11週目)変わる可能性が大です。 医師が胎児の大きさを見て正確な週数や予定日を決定してくれます。 私の場合、今年の2月6日が最終月経開始日でしたが、生理周期の関係で排卵日(受精したと思われる日)が2月27日でしたので、その日が2w0dとなり、つまりは最終月経開始日は“-1w0d”という状態になっています。 というわけで、しばらく通院されている間に最終的な週数や予定日が決まると思いますので、今は特にご自分が何週目なのかとかは考えなくていいと思います。 どうしても正確なものに近い週数を把握したい場合は、排卵日と思われる日を2w0dとして考えるといいです。 初診については、内診があると思うので、スカートをはいていかれると楽かなと思います。 血液検査などがあると診察代も少し多くなるので、お財布には保険証と共に1万~2万円入れていくといいかもしれません。 内診も力を抜けば特に痛いこともないので、リラックスされてください☆

meganeusagi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「仮」の週数なんですね。 病院に行く前から考え込んでしまいました。 内診についてもアドバイス有難うございました。 kiccaさんに健やかな赤ちゃんが生まれますように!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠週数の数え方

    7月28日が最終月経です。 8月31日に、基礎体温上昇したので排卵検査で検査すると陽性でした。 9月6日、妊娠検査薬するとくっきり陽性でした。 こんな時は、どのようにして週数を数えたらよいのでしょうか?

  • 最終月経日と妊娠

    妊娠と、最終月経日について質問させてください。 10/3、市販の検査薬を使ったところ、妊娠陽性反応が出ました。 10/4、産婦人科で検査してもらい、妊娠していると診断されました。     最終月経初日はおそらく8/17くらいと医師に告げました。     エコーではGSが4w5dと出ましたが、医師が言うには、     最終月経の時期を考えると、だいたい6週目くらいだろうとのことでした。     まだ心拍は確認できませんでした。 実は、最終月経がいつだったかハッキリ覚えていなく、 医師に告げたのも「このくらいだったかな?」という曖昧なものでした。 自宅に戻り、各月の月経の初日を記録したものを見返してみると、 最終月経初日は7/21で5日間ほど、となっており、全くの記憶違いでした。 ということは、私が医師に告げた最終月経日が丸々一カ月ずれていることになります。 7/21が最終月経ということは、すでに妊娠10週くらいに突入していることになるのでしょうか? その場合私の子は、胎嚢の大きさや心拍が確認できないなど、10週にしては未熟すぎるのでは…。 また、7/21以降、私は3度市販の検査薬を使用しているのですが ((1)8/23辺り  (2)8/29辺り (3)今回) 一度目と二度目はどちらも陰性が表れました。 こういったことはあり得るのでしょうか? ちなみに生理周期は31~38日とバラバラです。 月経が来ないのに検査薬は陰性…ということが続き、私の考えすぎでただの月経不順だろうと放っておいたのですが、久々に検査したところ陽性!となりました。 最終月経が一カ月ずれても、この胎児の成長は現段階で正常なのか。 陰性・陰性と続いたのちの陽性反応も???です。 次は3週間後にまた見てみて予定日等出しましょうと言われましたが、 その前にもう一度正しい月経最終日を伝えて見て頂いた方がいいのでしょうか。 文章にまとまりがなく分かりにくいかと思いますが、宜しくお願い致します。

  • 妊娠周期について教えて下さい。

    妊娠周期について教えて下さい。 最終月経開始日は8月20日です。生理周期は30日位で、9月16日、17日と着床出血がありました。 25日にははっきりと陽性反応がみられました。 着床出血があった日は何週何日目になりますか? 最終月経開始日から計算する方法ではなく、わかるかた教えて下さい。

  • 妊娠周期

    いつもお世話になってますm(_ _)m 妊娠を希望してます。 妊娠周期の数え方がイマイチ分からないもので書かせて頂きました(-"-;) 最終月経から数えるという事は分かったんですが…私は周期がバラバラです(-"-;) 周期は30~45日周期です。 基礎体温・排卵日検査薬・オリモノの状態を見てます。 排卵日検査薬は6/3に陽性反応が出ました。 先月の月経は5/18~24まで。 今日まで高温期です。 気になって…フライングを今日したところ、クリアブルー&ドゥテストとも陽性反応が出ました。 妊娠は4周目で確認できると聞いたんですが、私の場合は周期が安定してないので来週に病院へ行っても確認できるでしょうか? またフライングの状態で陽性なので…いつ生理がくるか心配です(-"-;) 大変申し訳ありませんが、どなたか教えて頂けたらとm(_ _)m 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 妊娠週数が一ヶ月あいません

    病院での妊娠週数と、自分で把握している最終月経開始日が一ヶ月(4週)あいません。 最終月経開始日は3月7日で、5月8日に市販の検査薬で陽性がくっきりでました。その段階で8w6dかと思ったのですが、4w2dと病院で判断されました(エコーでの大きさより)。 そればかりか、先生から最終月経開始日は間違っている、4月8日にあったはずた!と言われて困っています。あまりになんどもおっしゃるので、そんな気すらしてきました。 違う先生にもみていただいたところ、6月3日で8w6dでした。 元々生理不順なので、排卵日が大幅にずれたりすることは不思議ではないのでしょうが、それにしてもずれすぎな気もしています。一体正確なのは自分の覚えなのか、エコーで割り出した週数なのか…自分が正しいとしたら、成長が遅すぎて不安です。卵子と精子の元気な期間からして、排卵日は4月に入ってからのものだったということでよいでしょうか?

  • 排卵が遅れて妊娠したときの週数の数え方

    7/2が最終生理日で、8月の終わりに妊娠検査薬で陽性が出ました。 最終生理日から週数を数えるともう8週たっていることになるのですが、基礎体温などから排卵が3週間ほど遅れていたようです。 この場合は、実際の週数は5週目、ということになるのでしょうか。 なかなか仕事の休みが取れず、7週目頃になったら産婦人科へ行こうかと考えているのですが、最終生理日からだとかなり日数がたっているので、すぐに診てもらった方がよいのかとも考えています。 もしお分かりの方がいらしたら教えてください。

  • 妊娠周期に対して小さいと言われました。大丈夫?

    昨日、胎嚢の確認に診察へ行ってきました。 先週は確認できなかった胎嚢が確認できたので一安心ですが、小さめと言われました。 最終月経から考えると6週目だと思うんですが、超音波の結果3週目ぐらいの大きさだといわれました。先生は、基礎体温をつけていなかったのでハッキリしたことはわからないが、平均最終月経から14日前後で排卵が起こるが私の場合は排卵が遅く受精し着床となったため、普通より小さいんじゃないかと言っていました。 私と同じように言われた方、どんな体験をしましたか?その後、どうでしたか?その他、何かあったら教えてください。お願いします。

  • 妊娠周期

    妊娠検査薬で陽性が出ました!!産婦人科で診察をして妊娠している事は確定しました。 でもまだ早すぎてエコーにも写らないほどで、先生から妊娠何周目などと言った話はありませんでした。 最終月経は12月14日でした!今現在、妊娠して何周目なのか教えて下さい。 色々と調べてみたんですが よく理解できなくて… すみません(T_T)

  • この妊娠週数は妥当でしょうか?

    妊娠検査薬で陽性が出たため、本日産婦人科に行ってきました。 初診です。 最終月経日から計算して妊娠5週目くらいかなと思っていのですが、先生からは「胎嚢が5週にしては小さい。妊娠3週くらいの大きさです」と言われました。(病院でもらった紙にも〝あなたは現在妊娠3週です〟と書いてありました) 胎嚢はしっかり確認できました。 妊娠3週というと胎嚢がまだ確認できない時期だと思うのですが、この妊娠週数は妥当なのでしょうか? エコーの写真をよく見ると4w3D と書いてありました。 次の診察が3週間後のためとても不安です。

  • 妊娠しているか知りたい

    妊娠希望です。 月経周期:25日(周期変動:28) 最終月経:5/19から一週間 仲良し:5/4、5/7、5/29 5/4から現在まで、ずっと高温期に近い体温です。    今週始めに婦人科で診ていただいた時に、子宮嚢胞(?)があると言われました。「子宮内膜も厚いので、2週間経っても生理がこなければ妊娠検査薬で反応をみてください。」と言われました。 今日で最終月経開始日から4週目なのですが、もし妊娠しているとすれば、今の段階で妊娠検査薬で陽性になるのでしょうか? それと、いつの仲良しで授かったのかもわかりますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 新しく購入したMFC-J7500CDWプリンターの付属のマゼンダカートリッジがエラーを出して次に進めない
  • カートリッジの問題なのか、プリンターの問題なのかを相談したい
  • MacOSでWifi接続している環境で利用している
回答を見る

専門家に質問してみよう