• ベストアンサー

チェックボックス設定方法を教えて下さい。(パートII)

下記にてチェックボックス設定法をご指導頂きありがとうございました。早速実施させて頂きました。 ですが、設定ができません。(OFFICE XPにて) FAXテンプレートからのコピーもチャレンジしました。 コピーはできても、チェックボックス内の「レ」チェックのON/OFFができないのです。 □良好 ←それに、左記のようにチェックボックスと既存の文章とがぴったり合わず、チェックボックスと既存の文章とにズレが生じてしまい、直す事もできない状況です。 どうすれば良いのか、全くわかりません。 なんとか、「レ」でのチェックボックス設定法をわかりやすく教えて頂けないでしょうか? 朝から色々試しているのが、もう限界です。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.6

こんにちは。 何だか、チェックボックは何かという元がはっきりしていないので、みんな別々の話をしているようですね。 ・コントロールツール ・フォーム[ツール](以前は、フォームツールと呼ばれていたように思います) 番外編  フィールド  文字の挿入 と三者三様では、ご質問者には、どれが良いのか分からないと思います。 私は、コントロールツールのチェックボックスをお勧めします。 Excelとは、このツールが逆の立場になり、フォームのほうが、遥かに難易度が上です。めったに使いこなしている人がいませんが、アンケートを専門にする人に、(ここのカテゴリ内で)詳しい方がいらっしゃいました。 ・コントロールツール 私は、コントロールツールのチェックボックスが使いやすいです。ただ、フォーム[ツール]側よりも、かなり表現力が落ちます。これを貼り付けたら、右クリックして、チェックボックス・オブジェクト →編集を出し、必要な要項を入れます。デフォルトでは、この入力欄(ラベル)は、オートサイズがオフになっていますから、自分で幅を整えなくてはいけません。 書式のレイアウトで行ってもよいかと思います。しかし、コントロールツール側は、どうしても、チェックボックス用のラベルは、クリック感知圏を取りますので、一定のサイズを取ります。果たして、ピッタリと収まるかどうかは、私は、なんとも言えません。 (最後に、かならず、コントロールツールバーの左端の青い三角定規は、オフにしてください) ・フォーム[ツール] フォーム[ツール]側のチェックボックスは、「レ」ではなくて、「×」です。別にマクロの設定などは必要ありません。アンケート調査の時などに使用され、集計は別の場所に出したりすることが多いです。なお、#2さんの回答のリンク先は、Excelですから、かなり、Wordとは印象が違うだけでなく、Wordのフォーム[ツール]は、はるかに、むつかしいです。それだけに、有用です。(フォーム[ツール]バーの右の鍵のマークでロックしないと使えるようになりません。設定後は、必ず、ロックしてください) ・フィールド(番外) FAXテンプレートのチェックボックスの作り方は、[挿入]-[フィールド]です。FAXテンプートは、そのままでは、「レ」は入りません。しくみは、 「フィールドの種類 マクロ名 表示文字」 で、文字を交換するマクロを作ってあげれば、表示は可能になります。FAXテンプレートのマクロ名[CheckIt]をVBE の中をグローバル検索してみましたが、見つかりませんので、それを作れということかもしれません。マクロが起動しませんし、テンプレート内にもないですし、COMにもそれらしきものがありません。{MacroButton CheckIt(任意のユーザーマクロ) □} たぶん、作れるとは思いますが、なにぶんにも、私は、Wordのマクロはほとんどやったことがありません。できるだけ、最初のコントロールツールのチェックボックスをお勧めします。

kaiketusite
質問者

お礼

アドバイス通り、コントロールツールにて設定しました。 その他、色々と記載下さった、意見も参考にしながらです。ビギナーということもあり、大変苦労しました。 (かなり時間を要しました。) こういった種のものは、やはりエクセルのほうがいいのですかね。エクセルができれば良かったのかもしれませんが、経験がないため、今回ワードでの作成に至ったわけです。 今後、エクセルでの設定もチャレンジしていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.12

enunokokoroです。 Wendy02さん、こちらこそ勉強になりました。 Fax送付状のマクロの仕組みは、私のほうでも確認が 出来ました。 これは、ANo6にて私が回答したもので設定をすれば、 標準テンプレート等へ登録することで活用するほうが 簡単ですね。 仕組みが定型句の切り替えで対応しているのは勉強に なりました。 これはいろいろ応用が出来ますね。今後活用します。 質問者さんへ 回答内容が理解出来れば、定型句の方法で対処出来る と思います。 マクロと定型句のコピーが出来ていれば、定型句の挿入 をするだけなので、例えば「UnCheckedBox」の定型句を ショートカットキーに登録することで、文書内へ簡単 に挿入できるようになります。 お試しを。

kaiketusite
質問者

お礼

いろいろアドバイスありがとうございました。 ですが、私には理解できず、他の方法で実施いたしま した。

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.11

enunokokoro さん、こんばんは。 Wendy02です。 コードを読ませていただきました。どうも恐れ入ります。 そのコードは、読みきりました。  .Fields(1).ShowCodes = False  .SetRange Selection.End, Selection.End ただ、この二行は、一種のマナーなのでしょうね。 >その他のものではダメなものもあります。たぶん文字コードを対応させれば他のチェックマークへ変更出来ると思います。 文字コードを換えて見ましたが、下記で使った、WingDings の文字コード(10進)の [111]と[254] を用いて可能でした。ただし、表示する場所のフォントを、WingDingsに変更しないといけません。また、□は、WingDingsの[168]は、こちらでは、なぜか文字化けします。それで、[111]に変更しました。 私のほうも、Fax送付状のマクロの仕組みがやっと分かりました。 でも、そちらのほうが、ずっと設定が楽ですね。片方のフィールドさえあれば、それを以って書き換えられます。 簡単なことでした。それは、フィールド付きで、定型句を二つ登録することでした。 Checked Box {MACROBUTTON CheckIt □} (□は、フォント名WingDings コード:0111の表示の代わり) WingDings のフォントは、フィールド表示して直接書き込みます。 として、フィールドを非表示にして、定型句で、Checked Button と登録 UnChecked Box {MACROBUTTON UnCheckIt [レ]} ([レ]は、フォント名WingDings コード:0254の表示の代わり) として、フィールドを非表示にして、定型句で、UnChecked Button と登録 標準モジュールに、 Sub CheckIt()  ActiveDocument.AttachedTemplate.AutoTextEntries("UnChecked Box").Insert Where:=Selection.Range End Sub Sub UnCheckIt()  ActiveDocument.AttachedTemplate.AutoTextEntries("Checked Box").Insert Where:=Selection.Range Beep End Sub とすれば、切り替わります。 なお、これは、テンプレートに従いましたが、「Checked Box」「UnChecked Box」という定型句の名称は半角空白を入れないほうがよいです。定型句登録に失敗することがありました。 例:「CheckedBox」「UnCheckedBox」 なお、こちらは、Word2000のテンプレートから起こして、そのドキュメントを Word2003で読み込み調べました。

回答No.10

Wendy02さんへ Fax送付状のマクロがどんな仕組みか知らないのですが、[MACROBUTTONフィールド]を使用して、[定型句] も利用する方法なら、ある掲示板のものをコピー保存 してあるので提示できますよ。 マクロとして以下のサンプルを貼り付けます '------------------------------------------------ Sub FldCbox()  Dim myRange As Range  '  Set myRange = Selection.Fields(1).Code  '  If myRange.Text = "MACROBUTTON FldCbox " & ChrW(9744) Then   myRange.Text = "MACROBUTTON FldCbox " & ChrW(9745)  Else   myRange.Text = "MACROBUTTON FldCbox " & ChrW(9744)  End If  '  With Selection   .Fields(1).Update   .Fields(1).ShowCodes = False   .SetRange Selection.End, Selection.End  End With End Sub '----------------------------------------------- [MACROBUTTONフィールド]を挿入するために、[挿入]→ [フィールド]→[MACROBUTTON]を選択し[FldCbox]を探します。 フィールドコードが表示される設定(Alt+F9)にしてあれば 挿入されたフィールドに「□」を入れます。   {MACROBUTTON FldCbox □}  とする。 上のフィールドコードの最後の1文字は、フォントが [MS Pゴシック]で、[Unicode(16進)]での文字コード [2610](=ChrW(9744))です。 入力したフィールドコード全体をマウスで選択して、 フォントに[MS Pゴシック]に変更します。 右クリックして、[フィールドコードの表示/非表示] をクリックすると「□」だけが表示されます。 これをダブルクリックすると、「チェック付き□」と 「□」が交互に表示されます。 フィールドコードへと設定したフォントについては、 [MS Pゴシック]と[MS ゴシック]で動作しましたが、 その他のものではダメなものもあります。 たぶん文字コードを対応させれば他のチェックマークへ 変更出来ると思います。 このフォント指定した {MACROBUTTON FldCbox □} を [定型句]に登録しておけば、好きな場所へといつでも 挿入出来ます。 [参考文献]Andrew Savikas 著「WORD HACKS」6章 #51

回答No.9

Wordでレ点のチェックを入れたい理由は何? Excel(ANo2さんのURL先を)を使用したほうが、限界に なるほど悩まずに済みますよ。 Wordでマクロを使用しないでチェックを入れるなら、 [フォーム]ツールバーの×のチェックになります。 [Fax送付状1]を使用のチェックは、そのテンプレート に登録されたマクロで、チェックの入った□と無い□ の表示を切り替えているだけですから、テンプレート を使用するか、アドインしてマクロと定型句をコピー するか、新たにテンプレートのマクロを作成して登録 する方法のどれかになります。 簡単な方法としては、ANo3さんの方法と似たもの ですが、[ツール]→[テンプレートとアドイン]を選択し、 構成内容の変更ボタンから[構成内容変更]ダイアログ の[定型句]タブでコピー先の[ファイルと閉じる]ボタンで 使用しているテンプレートを消し、[ファイルを開く]ボタン を押して[ファイル名]に以下のパスを貼り付けます。 C:\Program Files\Microsoft Office\Templates\1041\Fax1.dot 定型句名が[Checked Box]と[Unchecked Box]をコピー ボタンでコピーします。 Word2002(OfficeXP)では、Fax送付状1のマクロは削除 されていませんから使用出来ますよ。 [マクロ]タブに移動して、定型句と同じ手順を繰り返して テンプレートを変更し[ProfessionalFax]を[コピー]ボタン でコピーしてください。 これでテンプレートに登録されて、マクロと定型句が 使えるようになります。 チェックの無い「□」の場合は、[定型句]ツールバーなど から[Unchecked Box]を選択することで挿入できます。 ダブルクリックすることでチェックを入れることが出来ます

kaiketusite
質問者

お礼

こういったものは、やはりエクセルのほうがいいのですか?エクセルができれば良かったのかもしれませんが、経験がないため、今回ワードでの作成に至ったわけです。 今後、エクセルでの設定もチャレンジしていきたいと思います。

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.8

#7 papayukaさんへ Wendy02です。 >Word2003でFAXテンプレートを見たらマクロが削除されて動かない仕様になっていました。 しばらく、そのテンプレートそのものを活かすために、VBAなどをいじってみました。VBA自体は、簡単なようなのですが、私には、どうも仕組みが分からないのです。マクロで、定型句を呼び出し、書き換えされているのは分かるのですが、行きのチェック入れは出来ても、帰りのチェックなしが出来ません。 たぶん、いつかは、できるのでしょうけれども、どうも、このような調子ですと、同じ種類のフォームで作ったほうがまだ早そうです。ちょっと残念です。

  • papayuka
  • ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.7

#3です。 #6さんの回答を読んでから、Word2003でFAXテンプレートを見たらマクロが削除されて動かない仕様になっていました。 マクロ絡みだからでしょうが、バージョンアップして機能ダウンですね。 って事で、#3の回答は意味がありませんでした。すみません。

回答No.5

コントロールツールボックスを使った場合について。 右クリックしてコントロールの書式設定を選択し、 レイアウトタブで「行内」以外を選んだら、図と同じように自由に動きますので、既存の文章と合わせる事ができます。 また、右クリックあるいはツールバーのプロパティをいじって文字の大きさやボックスの色などを変更してください。 最後に、ツールバーの三角定規ボタンをクリックすると、チェックが入ります。

  • bonaron
  • ベストアンサー率64% (482/745)
回答No.4

> チェックボックスと既存の文章とにズレが生じてしまい、直す事もできない状況です。 チェックボックスを右クリックし、[コントロールの書式設定]をクリック。 [レイアウト]タブで「四角」を選んでください。 好きな位置に移動できるようになります。 微調整するには、右クリックし、[プロパティ]で[Top]を少しづつ変えて、良さそうな位置に移動してください。 > チェックボックス内の「レ」チェックのON/OFFができないのです。 これはデザインモードを終了していないからではないでしょうか? コントロールツールボックスの「デザインモードの終了」(三角定規)をクリックしてみてください。

  • papayuka
  • ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.3

先の質問に答えた者です。 > コピーはできても、チェックボックス内の「レ」チェックのON/OFFができないのです。 FAXテンプレートで作ったものは動くのですね? FAXテンプレートから作ったものを表示して、ツール-テンプレートとアドインを押下し「文書に使用するテンプレート」にあるパスをCtrl+Cキーでコピーします。 実際に使用したい文書の「文書に使用するテンプレート」は「Normal」になっていると思うので、これを消して Ctrl+Vキーで先のパスを貼り付けます。 その後、挿入-フィールドでフィールドの種類から「文書の自動化」、フィールドの名前から「Macro Button(マクロボタン)」を選び、下のフィールドコードに MACROBUTTON CheckIt □ と入力してOK Word2000しか持ってないのでWordXPだと違うかも知れませんけど。

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.2

下記のサイトを参考にされるといいかもしれません。 チェックボックス http://kokoro.kir.jp/excel/checkbox.html オプションボタン http://kokoro.kir.jp/excel/form-option.html フォントがあれば良い場合 メニューの「挿入」→「記号と特殊文字」→フォントを「Wingdings 2」などにする(WORDの場合) とか, MS-IMEのプロパティを開いて「Microsoft IMEの記号辞書」を有効にして,「ちぇっく」等で変換する という方法を使うといいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう