• ベストアンサー

リサイクルトレー(食器)を探しています

以前、市主催の食のイベントで紙食器が使われていたのですが、 紙食器の上にビニールがラミネートされた様な状態で 捨てるときには、紙食器全部を捨てるのではなく 上のビニルだけをめくって捨て、本体は残して 再利用(製造元に送りリサイクルするのかな?)する様な物を 見たことがあります。  今後、リサイクル等の点から地域のイベントで その食器を使ってみたいのですが、商品名も販売元も分かりません。  上記の紙食器をご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#33713
noname#33713
回答No.1

これでしょうか?

参考URL:
http://www.future-sheet.com/product/remove/index.html
smile_Joy
質問者

お礼

ずばり!これです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 服、食器、紙、広告等のリサイクル屋の質問

    社会に関しての事なのですが、販売するに当たって会社には種類がありますがその中で禁止、もしくは許可を取らないといけないのがあります。 1、それは一体何なのか?その範囲がよくわかりません。 2、また無許可でも販売ができるのはできる物は? ぜひ分かる方は教えてください。 そして今、自分で会社を立ち上げようとしています。 そしてまた服、食器、紙、広告等の処分等、リサイクルなどをやりたいのですが、市(区)役所、警察署に届けをしないといけないのでしょうか? もしも市役所に届けを出さなくても良ければブログやHPに載せてもいいのでしょうか? ぜひ分かる方は教えてください

  • 箱有り食器の梱包

     箱有り食器をオークションに出品した場合、梱包はどうしたらよいでしょうか。  販売されたままの状態で、各食器はプチプチで包まれ箱内で動かないようにボール紙で押さえてもあります。  その箱を濡れても汚れないようにビニールでくるみ、クラフト紙で巻いて発送でいいでしょうか。それともまたプチプチで包んだほうが良いですか。  よろしくお願いします。

  • 紙のリサイクルについて

    ここ数年、リサイクル業者が月に一回のペースで、新聞や雑誌などを玄関までとりに来てくれる地域があると思います。回収の対象として「新聞、雑誌、AV機器…」等が、そのリサイクル業者が配布している広告に書かれているのですが、紙類は新聞、雑誌だけしかいけないのでしょうか?広告類やお菓子の箱等「紙」のリサイクルマークが付いているようなものも一緒にだしてよいのでしょうか?また、回収後の紙の処理のメカニズムを簡単に説明してもらえたらうれしいです。(例えば新聞は新聞、雑誌は雑誌に分別してから処理するのかあるいは紙は元の素材は大してかわらないから一緒に処理してしまうのか等)

  • プリンターのトレイ不良

    EP808を12月9日購入し 年賀印刷中に 上トレイにはがきがあるのに トレイに紙が無いと表示されて 印刷がとまる プリンターの製造上のクレームと思うが どう対処したら良いか  本体の交換してほしい ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ゴキブリが食べないものってありますか?

    食器棚や冷蔵庫の上に、ほこりをかぶってもそうじしやすいように、大きな広告(チラシ)を載せているのですが、ゴキブリって紙を食べますよね。 ビニールシートやテーブルクロスに使うようなビニールも食べるのでしょうか? なるべくゴキブリが食べないようなものを敷きたいのですが。 また、ゴキブリが食べないものがあれば教えてください。 そういうものがあれば使いたいと思っています。

  • リサイクルインクについて

    ジェルジェットプリンタを使っています。 純正品のインクが高いので、試しにリサイクルを使ってみて、質が悪ければ次から純正品に戻そう、と思い、リサイクル品を購入しました。 すると、4色セットで購入した内、初めの一色を交換した際、何の問題も無くプリント出来ました。(数枚) その後、2色目が交換時期になったので交換したところ、メンテナンスエラーが出てプリンタが使えなくなりました。 そこで、2色目のインクを空の純正品に取り替えたところ、取替えのランプが付き、エラーは消えました。 その後、再度購入したものを取り付けると、エラーが消えたまま、今度は一色目の取替えランプが付きました。(数枚しか印刷していないにも関わらず) そして、その旨販売者(製造元でもある)に連絡すると、2色分の代替品が送られて来ました。 それを取り付けると、まず一色目を取り付けた際、取替えランプが消えました。 この状態でプリンタは使えたかもしれないのですが、エラーが出た製品を返却せねばならなかったので、代替品と交換すると、メンテナンスエラーが出ました。 以降、製品を取り付けるとエラー、空の純正品を取り付けると取替えランプ、という状況が続きましたので、その旨再度連絡すると、一色分の純正品が送られて来ました。 しかし、もう一色も結局使うことが出来ず、最終的に返品して返金してもらうことになったのですが、このようなことというのはよくあるのでしょうか? 初めは対応の良かった販売者も、段々対応が悪くなって行き、非常に嫌な思いをしました。 このような経験をされた方はたくさんいらっしゃいますか?

  • 食器洗い乾燥機のエラー解除

    NAiS の食器洗い乾燥機 スライドタイプ 品番 SUE61EW1 を使用しています。 すぐ隣のシンクの排水の流れが悪いので、市販のワイヤータイプもので掃除をして、一気に水を流して汚れを押し流そうとシンクに水を張りました。うちのシンクには栓がついていないので、排水溝にビニールをはり、その上に深いお皿をおいて栓の代わりにしていたのですが、水を張って流すときにうっかりビニールが流れていってしまいました。 慌ててワイヤーを入れてぐんぐん押してしまったので、かなり奥までいってしまい完全につまってしまいました。 しばらくしてゴボゴボと排水溝からゴミが浮いてきて、食器洗い乾燥機にも水が逆流したらしく、ブザーがなり、操作部の「調理器具」と「スピーディ」のところが点滅し始めてしまいました。 その後、またゴボゴボと音がしてシンクの水は排水できるようになり、どうやらビニールは無事排出したようで、つまりは解消したのですが、食器洗い乾燥機はどこを押しても点滅表示は消えません。 取扱説明書をみると、機内の水漏れ不良で販売店へ連絡をとあるのですが、水漏れではなく、シンクをつまらせて逆流させたことでこのエラーを感知したのだと思うのですが、どなたかこの点滅を解除する方法をご存知ありませんか? ブレーカーを切ってみましたが、だめでした。 長い説明になりましたが、どうかよろしくお願いします。

  • 製造会社としてネット販売をする場合

    知人がネット販売をしたいという相談を持ちかけてきました。 知人の会社は製造元になるんですが、 リサイクル商品だと古物商という感じで、 ネット販売をする場合、製造元として何かしないといけない登録などがあるんでしょうか? ちなみに食品加工製造会社になります。 食品だった場合は何か必要な手続きなどがありますか? またオリジナル商品などを販売するにあたり、商品登録なども必要なんでしょうか?

  • 許可書を持っていない人のお菓子の販売

    最近、イベントやフリマアプリで焼菓子を販売している方をよく見かけます。 中には、許可書もなく、自宅で製造したものを持ってきて販売している方も。 店舗出しておられるのですか?と聞くと、店は持っていない。 どこで作られたのですか?と聞くと、自宅のキッチンで作りました(許可書なし)と、普通に答えが返ってきます。 これは違法ではないのですか? イベント主催者は確認しないのでしょうか? このような場合、どこに相談するものですか? 保健所ですか?

  • 保健所の許可は必要ですか?

    私は自宅で雑貨の販売をしております。 今度自宅の居室内でイベントを開くことになったのですが、 パン、焼菓子などの販売もする予定です(私が販売するのではなく、出店してもらいます)。 どちらのお店もとも実店舗はなく、ネット販売、イベント販売のみの方です。 もちろん、保健所の許可をうけた調理場で作られていますし、衛生管理などの資格も持った方達です。 そこで質問なのですが、主催者としては、保健所の許可をとったり、何か資格を得ることが必要ですか? 屋外ではないし、調理はしないので許可はいらないと言われましたが本当でしょうか(他の類似イベントの主催者さんに聞きました)? また、バターロールはいいけど、調理パン(焼そばパンとか)はダメとか、焼き菓子はいいけど、ショートケーキはダメとか、細かい決まりはあるのでしょうか? また、許可をとらない、(保健所に届けない)ことで主催者側に罰則などはあるのでしょうか? 食中毒に関しましては、申し込みの際に「主催者側は一切の責任をとらない」とし、同意書をいただいております。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。