• ベストアンサー

みなさんの仕事はなんでしょうか、楽しくやりがいありますか?

私は現在求職中ですが次の仕事を見つけるにあたり参考にみなさんの仕事と大変さ楽しさ、やりがいなどを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baby_blue
  • ベストアンサー率28% (109/378)
回答No.4

こんにちは。 やりがいがあるか仕事が向いてるかどうかって、人それぞれ違いますよね。 私は人付き合いが得意ではないので、今は工場で黙々と仕事してます。その前は公民館の受付事務やってましたが、おじいちゃんおばあちゃん相手が多かったので案外楽しかったです。(同じ年頃の若い人は苦手・・・) 公民館は暇すぎてネット見たりしてたら怒られて、図書の整理がてら本を読んでいたりポスターのチェックなんかのために館内徘徊してました。事務室にいるのが苦痛だったので。 今の仕事は人付き合いを大事にするようなところなので、始めてすぐ上司に仕事覚えるより人間関係を先に作りなさいと言われました。(それはどうなんだろ・・・) 表面上はうまくやってます。イジメとかもないので(陰口程度はありますが)案外平和です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

私も求職活動中ですが、会社に訪問した際にいちばん重視するのは この会社(職場)は風通しが良いか悪いか、です。 空気を読み取るのは難しいですが面白いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

3ヶ月就活のち今の仕事(OL)に就きました。 正直全くやりがいはなく、ヒマです(苦笑)。 次の仕事は必ずやりがいがあって、仕事は仕事と きっぱり割り切れるのがいい!!と思っていたら 周囲は良い人だらけ+チームワークをとても大切に する風潮なのか、なんだか申し訳ないよーな-_-;)  入社して一ヶ月目ですが、やり甲斐がないのなら 生き甲斐を見つけようと思っています(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.2

保険の代理店をしています。 自営業なので時間が自由に使えていいのですが、自動車保険の関係で、事故の対応もしないといけません。 これが非常にストレスになるというか、精神的につらい部分があります。 特に盆休みや正月といったゆっくりとしたいときに限って、事故の連絡がお客さんから入ります。 家族で出かけようかというときも連絡がきて、結局取りやめになったこともあります。 旅行中に電話がかかってきたときなどは、まさに天国から地獄です。 楽しい雰囲気などすっ飛んでしまい、保険会社への連絡など事故の対応に追われます。 長らくこの仕事をしていますが、急を要する事故の電話にはいまだに慣れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

コンビニ向けの商品仕分けの仕事してます。 バイトですがフルタイムで働いています。 お弁当やサンドを仕分けていってくれたらいいのよ と、こう仕事をし始める前に説明されて、 それだけ聞くと楽そうな感じがしますが、 なんのなかなか重労働ですよ。 途中1時間休憩があるとはいえ、朝9時から夜7時過ぎまで立ちづめの動きっぱなしですから。 クーラーついてる倉庫みたいなフロアで仕事してますが、動いていたら汗だくです。 商品自体は重くないですが、やはり腕や腰の痛みが慢性化しています。 でも動きっぱなしが幸いして、どんだけ間食しても今のところ太りはしませんね(笑) なかなか若い人が入ってきても続かないので、おばちゃん(皆パート)主体の仕事場です。 社員の男の人が3・4人居ますが、おばちゃんの人間関係問題で手を焼いていることがたびたびあり・・・ ま、自給がおばちゃんの仕事場にしてはまあまあなので私も続いていますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • やりがいのある仕事って?

    こんにちわ。僕は20の学生です。最近よく考えるのは就職の事です。 僕は今特にこの仕事がやりたい!とかこれはやりがいがあるので職にできたらぁという目標がありません。 今の日本不況で自ら希望の就職に就くのはむずかしいかもしれませんが、今自分がこの仕事に就けてよかった!やりがいのある仕事だ!って方どういうとこが仕事をされてるのか、どういうとこがやりがいがあるのか、とか仕事内容などなど、いろいろ教えてください!ぜひ参考にしたいです!

  • 仕事のやりがい

     仕事のやりがいについて教えて下さい。  仕事のやりがいを、普段の仕事の中で自分なりにどのようにして見つけていくとよいのか質問をします。  現在社会人2ヶ月目で、会社の先輩から「こういう仕事のやりがいがあるから、楽しい。いい」と聞かされますが、自分の中では「仕事とは、義務であり、お金を稼ぐもの。だから嫌なことで我慢をしなければならない」としか思えないのです。  そこで質問ですが、やりがいの見つけ方について教えて下さい。

  • 仕事にやりがいを

    自分はサービス残業やパワハラがひどくて、適応障害・うつ病と診断され会社をクビになってしまいました。そして、現在はアルバイトをしています。 話は変わり、先日高校の恩師と話をして言われたことがあります。 「仕事にやりがいや生きがいを感じてはだめだよ」 と、言われました。みなさんは、仕事にやりがいや生きがいを感じたりしていませんか?

  • 仕事にやりがいを求めますか?

    今現在、転職を考えている27才女です。 今は、普通の会社の一般事務として働いていますが、以前5年間勤めていた会社がありました。その職業は、やりがいと仕事の楽しさもあって仕事を続けていました。ですが、毎日休む暇がないほど忙しく、会社内での仕事がほとんど私に集中するようになってしまい、なんで自分ばかり?と毎日イライラとその感情を抑えていく中で、最終的には精神的なものからか体調を崩してしまい、会社を辞めてしまいました。 退職してから1年ほど休み、今は以前の職業と違い、全く忙しくなく、のんびりしています。ですが、あまりにも仕事がなさすぎるのと、以前働いていたときのような、仕事に対するやりがいや仕事をした後の達成感みないたものが全くなく、つまらないと感じるようになりました。 そこで今、以前の職業に戻ろうかと考えています。でも、前みたいに体をこわしてしまったら?と思い、転職しようか迷っています。 みなさんは、仕事に何を求めて働いていますか? 仕事にやりがいを求めますか?それともお金だけですか? 皆さんの意見を教えてください。 宜しくお願いします。   

  • 今の仕事にやりがいを感じていますか?

    私は30代前半の男です。 現在、ある会社の査定員をしています。 今の会社に勤めて7年目ですが、私なりに一生懸命に仕事をし、人並みに楽しいことや辛いことを経験して来ましたが仕事にやりがいを感じません。 職場の人間関係や給料は良くも悪くもないのですが・・・、どうしてもやりがいを感じられないです。最近では、仕事がマンネリ気味になってきてモチベーションが下がってきています。 そこで皆さんに質問ですが、今の仕事にやりがいを感じていますか。また、やりがいを感じられるようにどのような努力をされているのでしょうか。

  • やりがいのある仕事

    みなさんは、今、 ご自分の仕事に、やりがいを持っていますか?

  • やりがいの有る仕事

    皆さんのなかで毎日の仕事が楽しい、やりがいがある方はいますか? それはどの様な職種ですか?

  • やり甲斐のない仕事

    実はやり甲斐のある仕事している人少ないですか? やり甲斐のない仕事はつまらないですか?

  • 現在の仕事に遣り甲斐を感じていると言えますか?

    皆さんどっちを選びますか? 「仕事が面白く遣り甲斐があるけど年収は400万円」 「仕事が面白くなく遣り甲斐が感じなれない年収600万円」 最近なのですが「遣り甲斐」を感じない事に罪悪感を感じます。 世間にやる気を出す方法、遣り甲斐を出す方法の書籍が沢山出回っていると思います。そんな書籍を読むと、やる気もあり遣り甲斐も持った社会人を多く拝見します。そんな彼らを見ると仕事に遣り甲斐を感じないのはだ駄目な人間なのかなと思う事があります。やる気や遣り甲斐を持って仕事をしている方はご本人の努力の賜物だと思います。最初は面白いと感じなかった仕事でも本人の根性などがやる気と遣り甲斐を持たせたのかなと思います。やる気や遣り甲斐を感じないのは私が能力開発をしていないのが原因なのかなと思いました。でも会社側のシステムや社風がやる気や遣り甲斐を阻害している事も多少あるのかなとも思いました。 皆さんは今の仕事にやる気や遣り甲斐を感じて仕事をしていますか?業務の一環として黙々とこなしているだけと感じる事がありますか?遣り甲斐が無いのは会社の何らかの問題があるからだと思う事があるんどえしょうか? 質問が上手く言えなくてすいません。

  • やりがいのある仕事

    仕事にやりがいを持っておられる方、なんのお仕事ですか? 教えてください。 やりがいは自分次第、という意見はご遠慮ください。 私は過去にスーパーのレジで働いてましたが、これにやりがいを感じるのは無理でした。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J738DWNのFAX印字ができない問題について、修理すると2万円かかるとの窓口の回答がありました。クリーニングしてもコピーは映るがFAXは映らないことがありますか?
  • MFC-J738DWNのFAX印字ができない問題について、窓口で修理の費用が2万円かかると言われました。クリーニングしてもコピーは映るがFAXは映らないことがあるのでしょうか?
  • MFC-J738DWNのFAX印字ができないトラブルについて、修理には2万円かかるとの回答があります。クリーニングしてもコピーは映るがFAXは映らないことがあるのでしょうか?
回答を見る