• ベストアンサー

ブルーレイディスクの普及について

a-k-aの回答

  • ベストアンサー
  • a-k-a
  • ベストアンサー率23% (55/231)
回答No.2

>映画のレンタルなどブルーレイディスクの物も出てくるのでしょうか? でるでしょう。 >普及するのは数年先になるんでしょうか? まず、ブルーレイかHDかどちらかが落ちないことには普及はありえません。 あるいは両規格対応プレーヤが普及するか。 するとDVDは淘汰されます。 なぜかというと、DVDにはハイビジョン映像は録画できないから。 日本では2011年にアナログ放送が終了します。地上ははハイビジョン映像に変わります。 現在販売されている液晶・プラズマなどはハイビジョン対応ということで高画質を売りにしますが、 従来の放送だと画面に合わせて引き伸ばす感じになるので画質が悪くなります。 よって今後「見る側」の環境はハイビジョンにシフトすることが目に見えています。(日本では) そうすれば次世代DVDの登場なんですが、最初にも書いたようにどちらかがなくならないとね・・・

shin37446
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はSONY 松下が押しているブルーレイ規格で統一して欲しいと思っています。ですが最近、対立しているかと思っていたのですが、共存!?協力!?するような事で進んでるみたいですね。どちらかの規格で統一されるようになるのか、a-k-aさんがおっしゃらているように、両規格対応プレーヤーが普及するのかは分かりませんが。次世代DVDの普及には、まだまだ時間がかかりそうですね!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結局、ブルーレイって普及しますかね?

    ブルーレイディスクって、今後どんどん普及していきそうなのでしょうか? どんどんというのは、かつてレンタルビデオ屋はVHSビデオばっかりだったのに、だんだんとDVDが入り込み、今はDVDばっかりになった、という程度です。 つまり、映画・ドラマ他のソフトは、いつかはブルーレイで全部発売されて、レンタル屋もDVDがなくなりブルーレイばかりになる日がくるのでしょうか?

  • ブルーレイディスクの普及。

    ブルーレイディスクの普及におおきな影響を与えるPS3は当初予想されていた販売台数が三分の一みたいなんですが、ブルーレイが一般的に使われるようになるのでしょうか? とりあえず、いつかは自分もPS3を買うことになるとおもうので、その時ブルーレイが普及してくれれば、安くすむので、自分的にはどちらかというとブルーレイを応援しています。 皆さんはどうおもいますか?TOSHIBAにもHD DVDがありますが、どちらが普及して欲しいですか? ・このような質問をすると、どちらでもいいという方が出てきますが、そのような方は回答をさけてください。 ・質問を見て多々思うことはあるでしょうが、少しでも荒れるよな回答はさけてください。 ・あくまでも純粋な回答のみしてください。 以上を守れる方は是非回答をよろしくお願いします。

  • ブルーレイディスクについて

    ブルーレイディスクを購入を検討しているのですが、 疑問に思うことが多数あったので、ご回答よろしくお願いします。 ブルーレイとDVDの違いがあまりよくわからないのですが、 両レコーダーには、HDが搭載されていると思うのですが、 各々そのHDは違うのでしょうか? 録画映像はやはり違うのでしょうか? ボクの見解では、ブルーレイディスクはブルーレイが再生できて、ディスクに焼くことができ、DVDレコーダーは再生、焼きつきが出来ないだけの 事だと思っていたのですが・・・ あと、ブルーレイディスクで、レンタルとかされてるDVDソフトを 再生できるのでしょうか? かなり初歩的な?質問かと思いますが、ご回答よろしくお願いします

  • H-DVDや ブルーレイディスクは,まだ 発売されないのですか。普及しないのでしょうか。

    H-DVDや ブルーレイディスクは,まだ 発売されないのですか。 現在,H-DVDや ブルーレイディスクが,全然,普及していません。 なぜでしょうか? 両方とも,すばらしい性能を持っています。25GBです。ハイビジョン録画もできます。 プレステ3は,春のいつごろの発売なのでしょうか?? 教えてください。よろしくお願いします。 「」

  • ブルーレイの普及

    こんにちは! 読んでくださり、ありがとうございます。 ふと気になった点があるので、今回質問させていただきます。 最近、映画DVDのテレビCMで「ブルーレイ同時発売」とうたっているのを見かけるようになりました。 このブルーレイというのが今のDVDのように普及していくまでには、どれくらいかかるのでしょうか? VHSからDVDに切り替わっていったのも相当かかりましたが、やはりそれ位の年月はかかりますかね? 近々パソコンを買おうかと考えてるんですが、ブルーレイ対応にした方がいいのか気になりました。 パソコンで映画や音楽LIVEのDVDを見ることを考えているんですが、1~2年のうちにブルーレイが完全普及してしまうなら、高くてもブルーレイ対応にした方がいいんじゃないかと思った次第です。 他の質問を見てみると、東芝は対抗してブルーレイレコーダーを発表していないことや、ブルーレイよりも大容量の記録媒体が開発済みとのことが書いてありました。 皆さんの予想で構いませんので、お時間がありましたら、ご教授いただけたらと思います。

  • ブルーレイディスク再生できない

    BDZ-RX30を使用しています。 ゲオでレンタルしてきたブルーレイディスクの「ハイスクール・ミュージカル」(2007/5/23レンタル開始)が再生出来ません。このブルーレイディスクは「二層式」と記載されておりましたが、このタイプのディスクに、レコーダーが対応していないのでしょうか? 自宅にあるブルーレイディスク(最近のもの)は見ることができました。 レコーダーの劣化というのが濃厚なのでしょうか? 以前も他の映画(ブルーレイディスクで2010年くらいのもの)を借りてきた時に見れませんでしたが、なぜ古いものだけ見れないのでしょうか… お詳しい方教えて頂けると助かります。

  • ブルーレイディスク

    店頭に ブルーレイディスク搭載のパソコンがあり そこには PS3のゲームが できるように書いてあったのですけど 本当に PSのゲームソフトで ゲームができるのですか? 宜しくお願いします

  • ブルーレイディスク

    ブルーレイディスク(PS3等)をCDプレイヤーで再生はできますか?

  • PS3のブルーレイ再生について

    今日、レンタル店でブルーレイの映画を二本借りました。 一本は再生できますが、もう一本は読み込みません・・・ ps3のゲームも普通にできるし、DVDの映画も普通に見れます。 読み込まないディスクは傷も全くありませんので理由がわからないです。 なぜなのかな~??

  • 「ブルーレイディスク」とDVDの違いって何ですか?

    シャープが「ブルーレイディスク」対応の録音再生機を発売するというニュースを見たのですが、この「映像用次世代ディスク ブルーレイ」って、今でている「DVD」や、「HD」との違いってどこにあるのでしょうか?何が凄いのでしょうか?教えてください。