• ベストアンサー

育児サークルについて教えてください

私は子供がまだ小さい4ヶ月くらいからこちらに知り合いもいないので、サークルを作って少しでも知り合い、友達を作りたいと思いサークルを作りました。 最初は5~6人を自宅に呼んで無理なく月1程度で座談会をしていました。 人数が少ないと子供が体調が悪かったり、都合がつかなかったりでサークルのメンバーが少なすぎる時もあったので途中からホームページなどつくったり増員したり、子供の成長に合わせイベントを組んだりして約1年半ほど続けてきました。 リーダー指揮型というかたちでやって来てちょっと疲れを感じています。 メンバーに次のサークルへの希望など聞いても意見が出なかったり、妊婦なので出産後などは暫く出来そうにないのでメンバーの方にいない数ヶ月でよいので代表を引き受けてもらえないかと頼んだのですが、やっても良いと言ってくれる方は1人だけだったり、ここにきて何だか一人だけでやっているのではと寂しい思いをしたり、これからどうしたらもっと盛り上げていけるだろうと息詰まってくる様になりました。 私のサークルはこうしているとか、こうしていったら?等アドバイスありましたら是非お聞かせ下さい。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。去年の9月から育児サークルを設立・運営しています。 まだ半年しか活動していませんので、mamasouさんの方が先輩なのでアドバイスできる立場ではありませんが、うちのサークルでのお話をさせていただきます。 うちのサークルも基本的にはリーダー指揮型でやってきました。 サブリーダーがいたんですがその人が「こんなボランティアみたいなこと出来ない」と言ったので、月3回の活動のうち、1回の活動は班を作って班で担当して企画してもらうことにしました。ところが班活動がいよいよ始まると言うときになって、なぜかサブは退会してしまいました。 で、サブをまた選出して二の舞になっても困ると思い、各班で1人ずつ班長を決めてもらい、私や私の子供が体調が悪くて出席できないときなどは、その班長さんの中で出席している人が仕切ると言う形にしました。 活動をどの程度の頻度でやっていて、メンバーがどのくらいいるかわかりませんが、うちの場合親子20組程度いますので、3班にわけています。班での企画は3ヶ月に1回だから、メンバーもそれほど負担じゃないと思います。 で、あともう1回は「自由遊びの日」と名づけてピクニックに行ったり、イチゴ狩りに行ったり、サークル内のフリマをしたり、リーダーの準備があまり必要なさそうな内容にします。 で、最後の1回を親子体操や手遊び歌、工作や人形劇、エプロンシアターや絵本・紙芝居の読み聞かせなどの中から2~3種類くらい組み合わせて企画します。この日ばかりは準備が大変ですが、私も月に1回のことなので何とかこましています。 出産で抜ける間、やってもいいといってくれる人が1人でもいるって、すごいことだと思いますが… 多分うちのサークルだったら難しいかなぁ? お互いサークルの運営、大変ですが、がんばりましょう!!!!

mamasou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。m(_)m やっぱグループ分けって有効かもしれませんね。 少しくらいはお互いに責任感みたいなもの持ってもらった方が案外サークルに入っているって自覚が出てくるものなのかもしれません。 しかし、サブさんがそれほど負担を抱えてしまうってのも変なものですね。 とても盛りだくさんで色々な事をやっていて楽しそうですね。 お互い頑張りましょう!!

mamasou
質問者

補足

うちのサークルも20名ほどです。うちは月一なのでそんなに負担に思う必要も自分でもないのではと思うのですが、根が真面目すぎるのと、人の反応を結構気にするタイプなのであまり反応がないと楽しくなかったかなぁなどと考えてしまうのですよね。 出産後リーダーの変わりをやっても良いと言ってくれているのは、その中でも親しくしているメンバーでとても頼もしいのですが、彼女自身も第二子を産んだばかりで、あと何人かいれば心強いとは言っているし、状況からも一人だけに私も任せるのは負担が多いのではと、他のメンバーに呼びかけた所音沙汰無し・・。って感じでした。色々な事を考えると大変なのはみんなも分かっていると思うのですすんでやるっていう気持ちにはなかなかなれないとは私も思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

No1のhiroppemamaです。 > しかし、サブさんがそれほど負担を抱えてしまうってのも変なものですね。 サブには、ほとんど仕事と言う仕事はお願いしていません。だから逆に「なんで?」って感じだったんですけど。私がやっていることから比べたら10分の1にも満たない仕事量でしたが、「ボランティア」と感じでしまったようです。 私の場合は「ボランティア」とかそう言う気持ちではなく、自分が子供と楽しく遊ぶための準備をしていて、せっかく準備するなら、お友達のみんなと一緒のほうが楽しいし、無駄もないし… と思ってやっているだけなので、「ボランティア」とか思うこと自体がちょっと不思議なんです。 (意見が食い違ったりすると、こうなるので、「サブ」と言う形の人はいないほうが気が楽かな?と思っています。) ボランティアだと感じるようなら、楽しくないんだから辞めたほうがいいかもしれないですよね。対価があるわけではないんだから、仕事ではないし、サークルって「趣味」の範囲で出来ないとしたら、ちょっと無理があると思います。 たとえば、マラソン… 私からしたら「なんであんな疲れるだけのことやってるんだろう?」って思うけど、やっている人はそれなりに達成感とかなにかがあるからやってるんですよね? 私もサークルやっていると、「仕事やって、育児やって、家事やって、その植えサークルなんて大変だね」って良く言われます。でも、私は楽しいからやってるし、メンバーが楽しんでくれると、達成感があるからやってるんです。私にとってのマラソンと一緒ではたから見たら「大変なだけで何がいいのかなぁ?」と思われるかもしれないですが、自分は楽しんでるんです。 だから、そう言う気持ちがなくなったら、やってても無理があると思うんですヨネェ… どうしてもそう言う気持ちが沸かないのであれば、思いきって解散にしてしまったほうがいいのかも!? と思います。 では、mamasouさんが楽しんでサークルの運営が出来ることをお祈りします(^^)

mamasou
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 マラソンとはいい例えですね。多分私も大変と言いつつもみんなが喜んでくれた時には達成感とかもあるのでhiroppemamaさんと一緒です。 ただ、最近はあまりみんなの反応が見えてこなくて私も実際にこれからの事を考えていると一杯一杯になってしまって一時的にお休みという形を取ろうかともおもったのですが、個々にお話を聞くと中には実際にはこれから先も大変だろうし、班分けしていくことでみんなもかえって意識が出てきて良いかも?と言ってくれているメンバーもいて私も心強いです。 きっちりやろうという所は性格上あるので一人で結構抱え込んでしまうのは悪い所です。 hiroppemamaさんの解散しても・・という話は最近ちょっと考えていた節もあります。私自身がこの落ち込む時期を通り越してもまだ自分自身楽しむ事が出来ない様だったら思い切って辞めるという事も仕方ないかとは思います。 自分が楽しくないと仕方ないですものね(^-^) 何とかここは気持ちを切り替えて楽しくやっていきたいと思っています♪

  • momosio
  • ベストアンサー率21% (34/160)
回答No.2

初めましてmamasouさん 私も子供が小さい頃お友達を作りたくて育児サークルを立ち上げました。赤ちゃん雑誌でメンバーを募ったのですが 反響は 予想以上ありました。市内の人も多く子供の年も近かった為楽しかったのですが イベントなど考えるのは全て私でみんなの意見がでません。 みんなに聞いても 私がリーダーなので自分のしたいようにすればいいのでは?という意見が返ってきたり、あまりにも無関心なので悩んだ事もよくありました。mamasouさんの気持ちは よくわかります。 次の年に幼稚園に入園する予定のある人は退会するのでそれを見込んで市の広報でメンバーを募ったりしました。 メンバーが少なくて解散という形にしたくないですからね 私の住んでいるところでは児童センターがいくつかあるのですが そこの保育士の方に相談をしてアドバイスなど頂きました。 後任の人を(リーダー)決める際もだれも引き受けてくれる人がいなく その時も保育士の方に相談しました。 その頃は 私は途方に暮れていましたので話を聞いてくれる人がいるだけでも嬉しかったです。もう子供も小学校、幼稚園なのでサークルからは退いておりますが 他の方がやってくれて活動を続けているようなので安心です 参考になるかどうかわかりませんがこういうところです。 mamasouさんは 妊婦さんなのですね。お体に気をつけて元気な子を産んで下さいね。

mamasou
質問者

お礼

そうなんです。ちょっとお話を聞いて頂けただけでも私はとても気が楽になりました!!ありがとうございます。q(^-^)oo(^-^)oo(^-^)oo(^-^)p そもそも一人ではじめた事が負担を多くした原因かと自分でも痛感しています。 気楽で良い部分も案外あったりはするのですが・・。 あまり無理せず、何とか協力してくれる方向に持っていきたいなぁと思います。 うちの市にもサポートはありますが、電話で以前も息詰まった時に愚痴を聞いてもらいましたが、あまり良いアドバイスは頂けなかったので、実際にやっていた方や在籍している方の話を聞いた方が役立ちそうです。

関連するQ&A

  • 育児サークルでの保険

     今回育児サークルのスタッフになることになりました。 立ち上がったのは7月なんですが今月までリーダーさん一人で メンバーも7組くらいでした。 でも、来年からスタッフを増やしメンバーも30組くらいになりそうです。 今までは保険には加入していませんでしたが、 人数も増えるので保険の加入を考えています。  そこで、現在サークル活動をされている方、以前されたいた方 保険はどうしていましたか? どのような保険に加入されたいましたか? よろしくお願いします。

  • 育児サークル やめたい

    知り合いが代表の育児サークルに、人が足りないからと頼まれて入会しました。 元々話すのが苦手なので、最初は嫌々行ってましたが、 アットホームな雰囲気に徐々に慣れ、会話も苦痛にならなくなりました。 その後、自分が二人目を妊娠して、産後半年ほどサークルを休みました。 最近久しぶりにサークルに顔を出したのですが 人が倍以上たくさん増えてほとんど知らないメンバーでした。 前は、久しぶりの人や新メンバーが来たら、みんなで輪になって自己紹介していましたが 私が復帰した日は何もなく。。少しいやな気分になりました。 もう一度知らない人と新しい人間関係を作るのが、正直おっくうでサークルに行きたくなくなりました。 子供は適当に遊ばせておき、ママたちはひたすらおしゃべりというのも いつも子供たちが暇そうで、不満です。 代表の人とあと一人のメンバーは、旦那同士職場の同期で仲がよいため 揉めたくありません。 どうしたら角がたたず、上手にサークルをやめられるでしょうか

  • 色々押し付けられてサークルが嫌です

    私は、大学3年生で現在音楽系サークルに入っています。 大学は片道2時間のところにあります。 今の部員は、私も含めリーダーとなって仕切るのが苦手な人が多いです。 3年生はいくつかの仕事があり、 委員長(サークル自体のリーダー)、副委員長(総会に必ず出席、書記) バンドマスター(大人数バンドのリーダー、11月ライブ仕切る)、 コンサートマスター(練習の指揮監督)、 マネージャー(ビッグバンド費の管理、他大学との交流) コンボリーダー (少人数バンドのリーダー、コンボバンド費管理、演奏依頼を引き受ける、練習日程管理等 やることは多いがバンド自体の活動は少ない)、 会計(部費の徴収管理、使い道)、 渉外(合宿の指揮)、 新歓ヘッド(新歓イベント、ライブも仕切る)、7月ライブヘッド(前日リハーサル及び当日の指揮)、 12月ライブヘッド(ライブハウスの予約、当日の指揮) という感じです。 ビッグバンドとコンボバンドは同じサークル内にある別の団体です。 私の楽器は一人しか乗れないのですが、 私はサークルから少し離れて別の事を何かしようと思っていたので、もう一人の同じ楽器の人に ビッグバンドを譲りました。(その人はコンボの演奏がほぼできません) ほとんど行っていませんでしたが私はコンボバンドのメンバーということになりました。 仕切らなければならない委員長と、コンサートマスター、バンドマスター、ヘッド系、 コンボリーダーはみんな避けたがります。 コンボバンドで演奏するのは、中々音楽の知識がないとできなくて難しく(私もあまりできません)、 今のメンバーでできる人はあまり多くありません。 去年、私は先輩にコンボリーダーを推薦されましたが、コンボでの演奏がなかなかできないために 断りました。同じ学年他の男の子を推薦し、その男の子はコンボ演奏ができませんが仕事を担うやる気はあるようでした。しかし、先輩はその男の子には任せなれないと拒否しました。 その結果、2年生の男の子が担うことになりました。 私は、新観ヘッドを担いました。 しかし、今年委員長&バンドマスターを担っていた人が家庭の事情でサークルに出られなくなってしまい、副委員長だった人が委員長になり、渉外の子がバンドマスターも担うことになりました。 そのため、委員長が持つ新観の仕事も回ってきて、しんどかったです。 新歓は7個くらいあるイベントを一つ一つなんとか片づけました。 背負い過ぎて先輩が心配してくれた程でした。 新観を終えたら、時々サークルに顔を出す程度にしようと思っていました。 しかし、楽だからできる。やってほしいと言われ、私も副委員長にならなければならなくなりました。 私の学年は人数が少ないので仕事を抱え込む人が多いのです・・・。 ここまでならまだ良かったのですが、 コンボリーダーを引き受けた男の子が、大学編入試験のためにもうできなくなった。 だからやってほしいと、前年のコンボリーダーを呼んで挟み打ちを食らうかのごとく お願いされました。 そして、結局コンボリーダーもやらなければならなくなりました。 (その男の子はかなり遊んでいる様子がフェイスブックの写真で写りますが・・・。 コンボリーダーは毎年3年生が担っていたので、不満だったのだと思いますが・・・。) 新観が終わったにしても、実質、私が抱えている役割は新観ヘッド、副委員長、コンボリーダーの 3つです。 サークルから少し離れて別の事を何かしようと思っていましたが、それもできなくなりました。 コンボリーダーが出なければならないイベントに出なければ、ブーイングを食らいます。 私がコンボバンドのイベントに出られない時に、代わりに指揮してくれるような人もいません。 責任ばかり追わされるのに、権力は全くないです。 私と同じ学年の女の子で、去年全く仕事をちゃんとやらなかったので、今年何の仕事も 任されなかった子は、ちょくちょく遊びにきています。何なんだろうという感じです。 また、夏休みはビッグバンドの練習あるので、その日が総会になります。 副委員長でもあるので、総会だけのために片道2時間かけて行かなければなりません・・。 大学近辺に住んでいて仕事1つしかもっていない人もいるのに・・・と思ってしまいます。 正直、今サークルが苦痛でたまりません。 頑張って新観の仕事をしましたが、仕事を押し付けられるだけの結果に終わりました。 しかし、私は今まで中高と部活が続けられませんでした。 我儘を行っていたら、またサークルも続かない。 そう思う反面、仕事や責任を押し付けられてばかりのサークルが嫌です。 でも、この3年間サークル一筋でやってきたのでサークル意外に友達が ほとんどいません。サークルには仲良くなった友達もいます。 止めてしまったらサークルに関わる全ての人との縁を切るようなもので・・・。 どうしたらよいのか分かりません・・・。 支離滅裂で申し訳ありませんが、アドバイスをお願い致します。 長文失礼いたしました・・・。

  • 育児サークルのお別れ会で…

    未就園児対象の育児サークルに入っていますが、春から幼稚園に入る子供達が3月いっぱいでサークルを卒業となる為、来月お別れ会があります。 メンバーは(親子で)15組程ですが、お別れ会の時に各自何かしら出し物をやって下さいとの連絡がありました。 例としては、手品、ピアノなどの楽器演奏、バルーンアートなど、ようするにみんなの前で披露して『見ているみんなが楽しめるような何か』をやらなければならないようですが、私はそういった芸当が何もないので何をやったらいいのかさっぱりアイデアが浮かびません。(やるのは子供じゃなくて親の方です。子供達はまだ小さいので見ているだけです。) 持ち時間は(人数を考えると)おそらく一人せいぜい5分程度だろうと思うのですが、一体どんな事をやったらいいのでしょう? 初めての子供で育児サークルに参加したのも初めてなので急に言われて戸惑っています。何かアイデアがあったらお知恵を拝借させて下さい。宜しくお願いします。m(_ _)m

  • 育児サークルの作り方教えてください!

    10ヶ月の子供がいます。 最近子供も大きくなり外出が増えて、今まで以上にママ友達がたくさん欲しいと思うようになってきました。 現在あるサークルに参加しているのですが、紹介であとから入ったため、同じ0歳児でもウチの子は他の子に成長が追いついていません。先輩ママの話が聞けるし同級生なので2、3歳になれば変わらなくなると思うのですが、今は月齢の近いママと知り合いになれないかなぁーと思っています。 そこで、自らサークルを作ってみようかな?と思い始めています。児童館や市役所など色々と行ってみてはいるのですが、何度も同じ人と会うことがないので、1度数時間行っただけではすぐ仲良くなれずに終わってしまいます。サークルを作って月齢の近い子の集めて仲良くなりたいのですが、どうやれば良いのでしょうか?市役所に問い合わせすればよいのですが・・。どなたか主催なさってる方はいませんか?

  • 子育てサークル うまくメンバーを取りまとめるには?

    9か月の男の子がいて、子育てサークルの代表をしています。 もう一人代表もいます。 最近、発足したばかりのサークルでメンバーは約25人。 同じ月齢の子たちの集まりです。 最近の悩みは、ずばり「話をきかない」です。 みんなではないのですが、名前を覚えてもらうようにとやっている 自己紹介や外部から来てもらって話をしてもらっている時も、私語、 私語、私語・・・。 赤ちゃんもいるからシーンとというのは望んでいないし、全く私語をするなとはいいません。 ただ、最初から最後までほとんどしゃべっている人とかもいます。久しぶりに会う人と話たいのもわかります。 次回のサークルでもう少し私語を控えてもらうように二人でお願いをしようと思うのですが(正直、子供を持つ親なのに・・・と思いますが) ストレートに言うと角がたちそうです。 上手にメンバーを取りまとめている方がいらっしゃれば、お知恵を拝借したいと思います。

  • サークルに誰も入ってくれません・・・

    サークルに誰も入ってくれません・・・ ひとりでサークルを立ち上げ、ポスターでメンバーを募集したのですが 掲示板にポスターを張って1ヶ月、誰からも連絡がないです。 活動内容を見てもらおうにもメンバーがひとりしかいないので、とりあえずひとりでも入ってほしいのですが・・・ ちなみにサークルはお客さん(学生)と一緒にアドリブでコントしたり、お笑い我慢大会など、テレビでやってる面白そうな企画をお客さんと一緒にやるというサークルです。漫才とかもやれたら良いと思ってるので、落研のようなサークルです。 早く活動したくてうずうずしてるんですが、メンバーが少なくても4・5人はいてくれないと活動できません。 どうすれば入ってくれるでしょうか?

  • 育児サークルをやめたい&女3人組

    子供のためにと育児サークルに参加するようになって2週間ほど。 友達2人と一緒に参加しました。でもサークルやめたいんです。 その理由は2人の友達との関係があります。友達とは、某SNSで知り合ってママ友として仲良くなりました。うちのは9ヶ月、2人の子供は同じ月齢で1歳3ヶ月なんですが、どうしてもあたしだけ省かれているように感じてしまうんです。うちのはまだ歩けないし、二人の話す内容にはついて行けない。そして、一人の方のおうちに行った時、お昼を一緒に食べたんですが、うちの子にだけ椅子を出してくれなかったんです。一人の方には「はい、○○ちゃんの椅子ね!」と渡して「じゃ、食べよっか」でした。「え?うちのは?」って思い、好かれてはいないなと確信しました。 もう一人の方は、最近友達にはぶかれて~なんて悩んでて相談に乗っていました。でも、今3人で仲良くなってから今度はあたしが省かれています。いろいろ誘ってはくれるけど、デパートいっても2人でさっさと行ってしまうし。そして、子供服でもブランドの話だったり(うちはブランドの服買えないので)で、もう一緒にいても楽しくないしむしろ辛い。省こうとしてるわけではないんだろうけど、でも、きっとあたしのことを好きだとは感じていないと思います。 だから、一緒に入ったサークルにもいつもその2人がいるから正直行きたくない。そのサークルは少人数で他の人と仲良くなったってなっても、目の届くところにいつもいるわけだし、きっぱり参加することをやめた方がいいのかと思います。 あたし自身人付き合いがすごく苦手なんだけど、それなりにがんばってはいるんです。でも、疲れました。こういう場合、サークルやめた方がいいでしょうか。その二人の友達に直接話した方がいいのでしょうか、省いてない?的な話を。なので、最近家に引きこもっています。 だれか良いアドバイスください。

  • 女の子受けのいい、サークル勧誘のポスター

    とある大学で囲碁将棋サークルを立ち上げました。 2ヶ月でサークルのメンバーは15人をこえ、マイナーなサークルとしてはまずまずの人数が集まったなと思っているのですが、残念ながら女の子が一人もいません。 そこで、大学内にポスターを貼ることにしたのですが、肝心のポスター作りの段階で行き詰っています。 女の子が興味を持ってくれるようなポスターを作るコツ、アイディアなどありましたら、どんな些細なことでもかまいません。 教えてください。

  • 育児サークルに入っている皆さんに質問です

    みなさんが参加している育児サークルは、 ・保険には加入していますか? ・代表以外に、広報、会計、などの役員がいますか? 私は先代の代表が転勤したため、引き継いで育児サークルの代表をしております。始まったばかりのサークルで、英語の手遊びなどを中心にしているサークルです。 会計を二人のママさんにお願いしています。それ以外は役員を決めず、私が(ママさん方の希望をきくなどもしますが)活動内容を決め、私一人で仕切っています。 私が子供の病気などで休まなければいけないときがあったら、活動を仕切る人がいません。先代がいたときは、私と先代で作戦会議を開き、二人で運営していました。しかし負担も多いし、運営スタッフを増やした方がいいのかなと思っています。 そして保険です。活動場所が公民館なのですが、うっかり怪我をしてしまったときなどの保障があったほうがいいのかと思いました。 生協にそのような保険があると聞き、加入しようと思うのですが、正確な名称がわからずにいます。生協のHPで探しましたが、うまくみつけられませんでした。 実際に運営してる方、参加している方、ご回答くださいますよう、お願いいたします。

専門家に質問してみよう