• ベストアンサー

身障者専用の駐車スペース、混んでいたら停めますか?

Trash_viperの回答

回答No.1

27歳の男です。 絶対に停めませんね。待ちます。 理由は単純に 1)自分は障害者ではないから。 2)障害者が来た時、停める所が無い自分以上に困るから。 3)「予備駐車スペース」ではないから。 4)「障害者用」という漢字が読めるから。

関連するQ&A

  • 身障者用駐車スペースについて

    身障者用駐車スペースについて  2台しかない郵便局の駐車スペースのうち、1台分が、身障者用駐車スペース として、路面にマークがペイントされているとします。  健常者用のスペースが埋まっていて、身障者用駐車スペースしかあいていない 場合、みなさんはどうされますか?  ちなみに郵便局の見解は、ちょっとならとめてもOKだそうです。

  • 身障者用駐車スペース

    こんにちわ、ヨロシクお願いします。 私は、ホームセンターで働いているのですが、本部の指示で、身障者用の駐車スペースを二つ作りました。 と、言っても簡単なモノで、白いアスファルト用のライン材で、車椅子のマークを書くと言うものです。 そのうしろに、大きく「身障者用駐車スペース」と言う看板が立っています。  で、先日、お客様から、 「私は身障者用のパスを車に載せているのですが、いつも身障者ようのスペースに、パスを載せていない車が止まっているので、止めた事がありません。放送などで注意できないのですか?」 と、ご意見があり、上司に相談したのですが、あのマークなどには、何ら規制や罰金が発生しないようで、困っています。 せっかく作ったスペースなので、活用したいですし、お客さまのご意見ももっともです。 そこで質問です。 身障者用のパスを車載されていらっしゃらないお客様が、身障者用のスペースに駐車された場合、どのようにアナウンスするべきなのでしょうか? また、説明を求められた場合どのように対応すればよいのでしょうか?

  • 駐車場で身障者用スペースに平気で駐車する健常者

    駐車場で身障者用スペースに平気で駐車する健常者ってどう思います?? 今日の夕方、大阪のとあるスーパーで、 大きく「身障者用、妊婦や身体障害者以外の方は停めないでください。」と、 書いているのに、そこへ停める車(大阪502 た ××‐20)がいて、憤然としました。 しかも、他のスペースもガラガラなのにです。 たぶん、広くて停めやすいから停めたのでしょうが・・・。 こういうのって取り締まるべきですよね??

  • 身障者スペースは優遇されるべきか?

    ドライブが好きで、あちこちの道の駅に行きます。 SAやPAにも駐車場には身障者スペースが有ります。 ふっと思ったのですが、 駐車場が一杯で道路にまで並んでいて・・・ 駐車場の身障者スペースは空いたまま・・・ 健常者はそこに駐車してはいけないのだろうか? 身障者が来たとしても道路に並んで何分も何時間も並ぶ・・・ 健常者が身障者スペースに駐車して用事を済ませるとその分道路の列も進む もし15台の駐車スペースに3台の身障者スペースが有った場合 30代目の身障者は駐車場が2回半回転しないと止める事が出来ない。 それよりも、駐車場が一杯の場合は身障者スペースも有効に使ったほうが身障者も早く駐車場に入れはしないか? また、身障者スペースにすんなり入れたとして・・・ 健常者は駐車スペースが無くて1時間待ちなのに・・・ 身障者は優先的に入れるからすぐに止める事が出来る。 これは逆差別にならないのか? 同じように車に乗って駐車場に着ているのに身障者だからすぐに駐車できる。 健常者だから1時間待つ。 同じように車に乗って来たのなら同じように待つのが平等では無いか?

  • 身障者スペースに駐車する健康な人に質問

    どうして身障者(優先)スペースに停めてみようと思いましたか? 本当に素朴に疑問に感じたので聞いてみました。 私は小心者ですので、ものすごく具合が悪くてもケガをしていても、手術の直後でも、 自分のためには身障者優先のスペースに停めたことがありません。 ただ、過去に父が骨折している時に買い物に連れていった時と、妹が臨月の時は 駐車場に記載されている注意事項を読んだ上で停めたことはあります。 ※駐車場によっては、妊婦が身障者スペースに停めて良いとは書いていないこともある。 停められる方は、ものすごく忙しく、そこに停めないと何か他の事に多大な影響が出るとか、 身障者ではないが、そこはあくまでも優先のはずだから他に空きがなければ停めて良いと 考えているとか、何か理由や考えがあっての事でしょうか。 また、身障者スペースに停めているところを知り合いに見られたら「恥ずかしい」 という気持ちにはなりませんか。 特に近所だと知り合いに会わなくても、車で誰が乗って来たか分かることも多いと思うんです。 私なんかは、こういう事で後で他人にコソコソ言われるのも耐えられないと思っちゃいます。 この質問を開いてくださる方は、おそらく身障者スペースには停めないという方が 圧倒的に多いと思うので、回答はつかないでしょうか。

  • 身障者駐車スペースの確保

    身障者駐車スペースのことです。 公的機関はもちろんですが、ある程度の大きさのお店の駐車場には、たいていこれが確保してあります。 これはある程度の大きさの店には設置しなければならない、とかいう法律(建築基準法?大店立地法??その他??)でもあるのでしょうか? それとも店側の常識にまかせてるのでしょうか?

  • 駐車場の身障者スペースの扱い

    デパートとかにある駐車場によく車椅子マークが書かれてたりして、身障者用のスペースが確保されていますが、 このスペースは、専用でしょうか、優先でしょうか? ほぼ満車状態のとき、普通の車は使っていいのでしょうか もちろん店によって異なるということはあるでしょうから、大雑把な一般的にな解釈を教えていただけると助かります

  • ショッピングセンター等の身障者さん用駐車スペース

    こんにちは。 近頃、ショッピングセンターやスーパーの駐車場に妊婦さんや身障者さん用の駐車スペースがあります。大抵はお店の入り口により近い場所です。 あのスペースを設ける事自体とても良い事だと思うのですが、私はそういった方が停めている場面より、どう見ても妊婦さんでも身障者さんでもないガラの悪そうな若者やチンピラのような人が停めている場面のほうに出くわします。 率直に思うのが、警察にああいう愚かな奴らを捕まえて欲しい!というのと、ご年配の方や身障者さんが車に付けるマークがカー用品店等で普通に売っているのがおかしい!という事。例えば申請をして受け取るような仕組みを作って欲しいのです。絶対に身障者さんでない人がそういうスペースに停める為に付けているケースも目にします。 私見ですが、駐車スペースには厳格な処罰がない事を逆手に取ったかなり悪質な「犯罪」だと思っています。 近頃は本当にマナーやモラルに欠ける人が増えて住みづらくなっているように思います。みなさんはどう思われますか?どうぞよろしくお願いします。

  • 身障者スペースに停めて恥ずかしくない人種

    自分の母親と妹が身障者で車椅子です。 よくスーパーに買い物に行くのですが、たいていの場合、身障者用のスペースは空いていません。 仕方ないので、駐車スペースに入れる前に車椅子を下ろして車道に座ってもらい、クルマをスペースに入れて買い物に行きます。 帰りは逆パターンです。 ほとんどの場合、健常者が利用しています。 中にはクルマにクルマ椅子のシールを貼って健常者が乗ってきます。 健常者で身障者スペースに停める人というのは羞恥心というものがないのでしょうか。 私は健常者ですが、身障者スペースに停めれば入り口まで近いし便利とは思います。 でも、それをやってしまうと自分という人間の尊厳が崩壊する気がして絶対にできません。 こういう行動を取ってしまう人を「恥を知らない人」と思っている私は世間知らずなんでしょうか。

  • 身障者 専用 駐車スペースの利用に付いて

    父(88歳)が 歩行が出来なくなり 通院に車椅子を利用するように成りましたが 介護度 要介護3ですが 特に身障者の申請はしていないのですが 車椅子のマークを私の車に貼り付けて 車椅子マークに駐車しても良いのでしょうか