• ベストアンサー

拳法マンガ

masao3の回答

  • masao3
  • ベストアンサー率23% (74/311)
回答No.9

関連するQ&A

  • この漫画は何?

    先日、もう30年近く前に友達から借りた漫画のことをふっと思い出しましたが、題名も内容も覚えていません。 とてもおもしろかった印象だけ残っているのですが、これは何という漫画でしょうか? ・少女マンガ ・絵の感じは普通だけど内容はギャグ漫画 ・ニジンスキーというバレリーナみたいな登場人物がいて、常に何かを苦悩している ご存知の方がいましたら題名と大まかなストーリーを教えて下さい。

  • おもしろい漫画おしえてください

    新しい漫画をあつめたいのでおすすめがあればお願いします ちょっとダークな雰囲気 ストーリー・設定がしっかりしてる 登場人物が個性的(できればかっこいい人が出てくる 絵がうまい すこし恋愛あり(メインではないものがいいです こんな感じの作品があったらよろしくお願いします 好きな漫画→鋼の錬金術師・ハンターハンターなど ジャンプ系は結構読んでるのでそれ以外でお願いします

  • 面白い漫画を教えてください

    面白い漫画を教えてください 絵がわかりやすく上手いもので 機械類(ガンダムなど)の戦いがメインのもの意外で 登場人物が異常に筋肉質でないもの(トリコなど) 少年ジャンプと少年ガンガンの作品、少女漫画、ギャグ漫画 以外のものでお願いします よろしくお願いします!

  • 漫画のタイトルを教えてください。

    兄と同じ大学に入学した妹が、兄の住むアパートに押しかけ兄を誘惑するというストーリーです。(微エロ) 内容的にはアニメ化された「お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!」と似ていました。 兄と妹以外の登場人物として、同じアパートに住むBL漫画家とオタクがいます。 少ない情報ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 「殿といっしょ」のような漫画

    大羽快・作 メディアファクトリー・発行 「殿といっしょ」 にハマってしまいました。 と、いうわけで、このような漫画が他にあったら教えていただきたいなーと思い、質問をさせていただきました。 ちなみに、「このような漫画」とは ・戦国武将(日本史上の登場人物だったら戦国時代以外でも可・例えば幕末とか)がまんべんなく出てくるギャグ漫画。 ・史実ネタが絡めてあって、歴史好きの人ならなお面白い。 ・でも、日本史に全然詳しくない人でも、純粋にストーリーだけでも十分楽しめて面白い。 ・絵がきれいで読みやすい。 といった漫画です。 2つ目以降はかなり感覚的ですが、そのあたりは回答者様のセンスにおまかせします。

  • 絵がきれいな漫画のすすめ

    絵がきれいな男性向けマンガを教えてください。 ストーリーの整合性より、絵を重視しているマンガを求めています。 天上天下やバスタードのようなやつです。

  • 判り易い特徴を持った架空の拳法家

     マンガ、アニメ、ゲーム等のフィクション作品に登場する、別格に強い拳法か空手の達人の中でも、「胸に7つの傷がある」、「背中に"天"の文字が浮き出る」、「天狗の面を被っている」という様な類の、判り易い特徴を備えたキャラクターを、なるべく沢山教えて下さい。(ちょっとネタに使いたいのです)  尚、「ケンシロウ」、「豪鬼」、「Mr.カラテ」に関しては、既に知っておりますので除外します。  又、教えて頂きたいのは、拳法や空手の様に、打撃を主体とする格闘技の使い手に関してであり、剣士の様な武器を使用するものや、柔道家の様に投げ技や関節技が主体のものに関しても除外します。  それから、極端にマイナーなキャラクターだと、おそらくウケませんから、なるべくなら多少は知名度が高いと思われるキャラクターの方が有難いです。

  • アニメ・マンガ・ゲームの内容が覚えられません。

    自分は記憶力が悪いので、アニメ・ゲーム・漫画などを楽しんでもストーリーの流れやキャラや技などを覚えられないまま先へ進んでしまう嫌いがあります。 そのため、最近ではノートに要約してストーリーをまとめたり、登場人物をまとめたり、・・・といったようにして明らかに人とは違う気がします。なぜ覚えられない(すぐに忘れてしまうのか)よくわかりません。 これは新鮮な気持ちで娯楽を”楽しんで”いないからでしょうか? ちなみに、見ることに苦痛は感じていないですが、話数が長いと早く消化したいという気持ちは起きます。 そもそも娯楽を覚えるというようなことをしているのは相当な変わり者でしょうか? 友人との会話で、大雑把なことばかりで(ex・・・あのキャラは強い)細かいこと(ex・・・あのキャラの技はパワーがXXXあるから、かなり強い)まで話すことができない自分がいます。 結果として、こいつと話してもつまらないなということによく陥ります。 もし、有効な手立てがあれば教えて下さい。 ちなみに今見ている奴です。進行形・予定のものも含みます。 古い奴ばかりですが、昔見ていたのもありましたがもう一度見直している感じです。 よく、その時にしか登場しない新しく出てくるキャラ、町の名前で、キーワードなど多すぎるとつまる癖があります。 アニメ⇒「ガンダムシリーズ」「エヴァ」「ドラゴンボール」「ワンピース」「けいおん」「ハルヒ」「らきすた」「けいおん」「クラナド」・・・ マンガ⇒「ワンピース」「ハガレン」「三国志」「バガボンド」「るろうに剣心」「ブリーチ」

  • 漫画のタイトルが思い出せません。

    小学生(1978年~1980年位)のとき読んだ少女マンガのタイトルが思い出せなくて、すっきりしません。 覚えていることは、主人公の名前が「たまみ」ということだけで、ストーリーもほかの登場人物も思い出せないのですが、となたか、ヒントでもください。

  • 好きな漫画をプレゼン

    高校一年生です。 今度授業でプレゼンをするんですが、 好きな漫画についてプレゼンしようと思っています。 そこで、 ・簡単なストーリー ・登場人物の紹介 ・漫画の魅力 のほかに、 あとはどんなことを紹介すれば面白いプレゼンになるでしょうか? なかなか思いつかなくて困ってます。 ぜひアドバイスお願いします。