• ベストアンサー

1フェルミ、1ユカワという単位

原子核の大きさ(直径10のマイナス13乗cm)という長さの単位と光がそれを過ぎるのに要する時間を表す単位があることを20年以上前にブルーバックスの本で見た記憶があるのですが、ご存知の方がいらっしゃったらお教え下さい。(私の論文に必要ですので)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

検索しましょう

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%82%AB%E3%83%AF

その他の回答 (1)

  • leo-ultra
  • ベストアンサー率45% (228/501)
回答No.2

論文ならば、SIか(少なくともCGS単位系)を用いましょう。あまり知られていない単位を使うのは、論文の読みやすさ、しいては価値を下げることになります。 1フェルミ=1フェムトメートル 1f=1fm

関連するQ&A

  • 原子核断面積で単位のb(バーン、barn)の由来を知っている方はいらっしゃいませんか?

    原子核断面積の単位で10のマイナス28乗m2のことなのですが、もともとのこの単語の意味は納屋や物置となっているようです。なぜこのように使われているのかご存知の方はいらっしゃいませんか?自分でも探してみたのですが、わかりませんでした。どなたか力を貸してくださると幸いです。宜しくお願いします。

  • ルクスとその他の対応

    物理ではなく、心理学で光療法の論文を読んでいるのですが、光の単位がそれぞれ違うものが出てきて困っています。 ルクスを基準に考えたいのですが、調べたところ1ルクス=1.46mW/m2とのことでした。 論文では単位がμW/cm2なので、単位を変えると1ルクス=0.146μW/cm2合ってますでしょうか? あともう一つ調べてみてもさっぱりな単位がありまして、photons/cm2/sec×10の12乗というものなのです。 これの場合1ルクス=何photons/cm2/sec×10の12乗になるのでしょうか?? グラフと結果を読む限りでは1=1っぽい雰囲気ではあるのですがやはりわかりません・・・ 分かる方ぜひぜひ教えてください!!

  • 量子化学

    原子核の大きさは10マイナス15乗程度である。陽子の質量を1.67×10マイナス27乗kgとすると陽子の運動エネルギーはいくらか。 この問題の考え方、答えなど教えていただきたいです。よろしくお願いしますm(__)m

  • 自然現象としての確率と意思について

    自然現象としての確率と意思について 昔(15年くらい前?)、ブルーバックスで読んでいて、宇宙の全てを原子単位で 捕らえた場合、ウランの原子がある箇所に集まる(要は人類が核融合のためにある 箇所にウラン原子を集める訳ですが)確率は限りなく0に近い、というようなことが 書いてありました。 つまりは、人の自由意志というものがあるのかと言う議論になるのかも知れません が、現在の科学では上記のような問いに対してどのように解釈しているのでしょうか? 何か新しいご意見等(参考書籍等)教えて頂けたら幸いです。

  • 電気伝導率の単位

    電気伝導率の単位は通常S/mですが、論文をいくつか読んでいると [1/sec]という全く違う次元で書かれているものがあります この換算はどうすればよいのでしょうか? 光プローブを用いた金属の反射率測定を行い、その反射率から導電率を計算した場合に この単位を使うことが多いみたいです。 桁は10の10乗くらい1/secで求めた方が大きくなっています よろしくお願いします。

  • 原子の姿

    patofuさん~回答ありがとうございました。それに対する質問ですが・・・・。 (1)「電子顕微鏡で見ると球形をしています。電子が雲のように原子核の周りを覆っているとイメージしてください。」とありますが、水素で考えると陽子1個とその1/1800の電子が1個です。たった1個の電子が1800倍の陽子を雲のように覆っているって~どういうことですか??理解でません。教えてください。 (2)「原子が電子顕微鏡で見ると球形」私も本で見たことあります。あれって本当に原子なんですか~?? 原子核でないのですか??だって電子は小さすぎます。原子は原子核と電子だけでできてるなら電子顕微鏡見えるのは原子核だけのような気がしますが?? (3)電子の存在する場所は特定できない」とすると、原子の直径はどうやって求めるんですか??

  • クオークの存在する位置について

    クオークの存在する位置について 物質を構成する要素として以下がある。 1。超ひも 大きさ10の-35乗メートル 2.クオーク、大きさ10の-19乗メートル 3.陽子、中性子、大きさ10の-15乗メートル 4。原子核、大きさ10の-15乗メートル 5。原子(原子核+電子)、大きさ10の-10乗メートル 陽子、中性子の大きさとクオークの大きさの比は1万倍である。 陽子、中性子を直径10センチの球とすると、クオークは0.01ミリメートルの球となる。 さて、質問です。クオークは陽子、中性子のどこに存在するのか。 考えられるのは (1)陽子、中性子の表面にある。 (2)表面と中心の中間にある (3)中心にある。 である。 当方は物理が好きで,数式が苦手な一般人です。数式を使わずに解答してください。 わかってる方がおりましたら教えて下さい。

  • 理科総合A 核エネルギーの利用

    高校一年生の教材からの質問です 啓林館では第2章資源の開発と利用 核エネルギーの利用 (1)太陽の中心部で起こっている核融合反応では、1gの水素原子核から6.0×10の11乗Jのエネルギーが放出される。これと同じ量のエネルギーを石油を燃やして得るには、何kgの石油が必要か。ただし、石油1kgを燃やすと4.2×10の7乗Jの熱量が得られるものとする。 ↑の正解は 6.0×10の11乗÷(4.2×10の7乗)=1.4×10の4乗 なんですけど何故そうなるのかがわかりません (2)原子炉で使用済みの核燃料に含まれるプルトニウム239の半減期は、およそ2.4×10の4乗年である。これが初めの数の1/8にまて減るには何年かかるか。 ↑は半減期が1/2→1/4→1/8と減っていくから 2.4×10の4乗を3倍すればいいんだと思うんですけど計算したら何になるのかがわかりません 上記の問題をわかりやすく教えて下さい 知りたいのは解答ではなく解き方なのでお願いします

  • 双極子モーメントの計算について

    双極子モーメントはP=qLであらわされる。qは電荷(C)、Lは距離(m)であるから、Pの単位はCmである。塩化水素の原子間距離が2オングストローム(10のマイナス10乗m)である。塩化水素の双極子モーメントを求めよ。 この問題がいまいちわかりません。かなり急いでます。助けてください。

  • 電検三種レベルの問題ですが…ことしも落ちたので一人勉強に限界を感じ、教えていただきたいです。

    電検三種レベルの問題ですが…ことしも落ちたので一人勉強に限界を感じ、教えていただきたいです 問題は 原子力発電に用いられる5.0〔g〕のウラン235を核分裂させた時に発生するエネルギーを考える。ここで想定する原子力発電所では、上記エネルギーの30[%]を電力量として取り出すことができるものとする。これを用いて、揚程200[m]、揚水時の総合効率を84[%]としたとき、揚水発電所で揚水できる水量[m3]はいくらかを求めよ。 但し、ここでは原子力発電所から揚水発電所への送電で生ずる損失は無視できるものとし、核分裂エネルギーはアインシュタインの式;E=mcの二乗[J](m;質量[kg]、c;真空中の光の速度3.0×10の8乗 [m/s])で表されるものとする。 また、計算には必要に応じて次の数値を用いることとする。 ・ 核分裂時のウラン235の質量欠損;0.09[%] ・ ウランの原子番号       ;92 です。 解説や途中の計算式、解答も教えていただけると非常に助かります。