• 締切済み

初期の認知症で、物忘れの認識がなくサービス拒否について

症状としては、風呂はいらない・わからない事があれば隣に1日何十回も聞きに行く・食事は殆どしていないから体重減・薬を飲んだか全然わからないで、人間らしい生活を営むことができないと思います。 問題は独居で、家族も遠方に住み介護をすることができません。ですので、おのずと介護保険のサービス利用となります。 しかし、ヘルパーに関しては、一人で生活できているので拒否。デイサービスには、あんなボケた人のところに行く必要がない。 と介護保険のサービスに関して全て拒否です。   そのようなひとはどのようにしたら良いですか?

みんなの回答

  • pikakoma
  • ベストアンサー率40% (195/477)
回答No.3

ご質問者様の立場がよくわからないのですが、頻繁に質問されたりして、心配されているご近所の方でいらっしゃいますでしょうか。 介護保険のサービスを拒否しているということは、申請は済んで認定が出ているということですか。 症状から推察しますと初期とは思えません。中期に入ってしまっていると思います。 火の始末など心配ですし、この状態では気をつけていないと傷んだ物を食べて体調を崩したり、飲むことを忘れて脱水症状を起こしたりする心配もあります。 最近事件になっていますが、訪問販売やリフォームなどの被害にあう可能性も高いです。 ヘルパーの訪問やデイサービスも「いかがですか?」と聞くと、多くの場合は「いらない」と拒否します。 しかし実際にヘルパーさんが「お掃除に来ました」とか「お食事はいかがですか」などと訪問されると、にこにこと受け入れる方も多いです。 家に入れないということでしたら、食事の宅配の手配をする手段もあります。 デイサービスもそうとは言わないで、「市のサービスで週に一回温泉にお誘いしています」というように声をかけるとのってくださる方もあります。 非常にケチな方で「もうからないところには行かない」と拒否していた人がありましたが、ご家族が事前にデイサービスの担当の方に封筒に入れたお金を渡しておき、「デイサービスにアルバイトをお願いします」というように誘ったら、仕事と思い込んで出かけるようになった例もあります。 介護に関わる方はそのあたりは心得ていらっしゃるので、上手にいろいろな誘い方をしてくれます。 うちもサービスは拒否していましたが、実際に迎えに来られると喜んでホイホイと出かけます。 デイサービスがなかったら、どんなに声をかけてもお風呂にも入らないし、着替えもしませんので、本当に助かっています。 ご親族でないとサービスの依頼は出来ないかもしれませんが、ダメもとで実際に利用してみることをお勧めします。

回答No.2

ご家族ですか? こちらは表技ですが、介護保険の認定が降りているなら、ケアマネージャーに現状が判っているか問い、対策も含め考えて貰いましょう。お仕事内です。 ご近所さんなら、地区の民生委員の方に現状を訴えましょう。民生委員をご存じなかったら、区役所なり市役所なりに問いあわせると、電話番号と名前を教えてくれます。

noname#24295
noname#24295
回答No.1

 あくまでも参考事例です。     裏ワザとして、市議会議員や県議会議員に相談して、彼らの協力を得るという方法もあります。  弁護士や行政書士などの法律家に相談したり、とにかく、公権力を振りかざす者には、公権力・法律で応戦するべきです。  

関連するQ&A

  • 夜の介護サービス

    母は、認知症で介護度は5です。 今は、入院中ですがいずれ家に帰る予定です その時、一人暮らしなので夜の介護サービスを考えているのですが介護保険で使えるサービスはないのでしょうか? 入院前は、わたしが泊まりこんで殆ど24時間看ていました。絶えず誰かそばにいないと不安がるので・・・やはりもう独居は無理でしょうか? わたしも、毎日夜 泊まる事は自分の家庭もあるので限界なのです。デイサービスに行ってくれている間にパートの仕事に行っている状態なので出来る限りのサービスを利用したいのですが・・・。 ケアマネさんにも相談しましたが夜のサービスは介護保険では皆無で自費になると言われました。

  • 認知症の方のデイサービス・デイケアの送迎に関して

    重度認知症デイケアで働いている者です。現在勤務先では、利用者さま全員が認知症ですので、送迎時にはご家族またはヘルパーさんがいることを基本としています。 しかし、最近では独居老人も多く、また家族がいても送迎時には仕事で不在だったり、他の介護サービスとの調整がつかず送迎時間に合わせてヘルパーさんが入れない状態の方も増えてきているのが現状です。 そこで、デイサービスやデイケアで勤務しておられる方に教えていただきたいのですが、認知症の方がサービスを利用する場合の送迎を、どのように対処しておられますか? また、ご家族やヘルパーさんがいない方を送迎されている場合、何か規定等がありましたら、教えていただけたらとても参考になります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 初期認知症の父について

    いつも皆さんの投稿を拝見して、勉強しています。 父は、実家で一人暮らしです。私を含め、娘は県外で車で3時間ぐらいです。 父は、最近徐々に、物忘れがひどくなりながらも、なんとか一人で生活できていたのですが、10月の頭に、「訳が分からなくなった」と電話してきて、通帳やお金のことばかりを気にしたり、「寂しい」と1日中寝たり、感情失禁が続いたりしたので、病院の先生からも「前から言っていますが、介護保険を申請してください。」と言われ、先日、調査員の方が来られました。 恐らく、介護度は要支援2か介護1になると思われます。 今は、10月よりも落ち着いて、パニック状態ではなくなりましたが、薬の管理は、きちんと飲めていないようです。 現在、父は「生きがいデイサービス」に通っていますが、介護保険の申請が下りると、こちらが使えなくなってしまいます。父は、慣れてきていた、週に1回の生きがいデイを楽しみにしていたので、それがとてもひっかかっています。 生きがいデイの職員の方は、「まだ介護保険を申請して、介護保険のデイに行くのは早い、一気に症状が進みます。」とおっしゃるし、周りの人は「早く申請したほうがよいが、父の性格もありなかなか使うのは難しい」というし、父は「今の所にも行きつつ、他のデイにも行って、週に行けるデイサービスを増やしたい」と言います。(これは現実制度上、無理です。) どうしたらよいのか、悩んでいます。今なら介護保険の申請の取り消しが間に合うので、取り消しの今の生きがいデイを続けて、ギリギリまで様子を見た方がよいのでしょうか。 取り留めのない文章ですみません。意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 介護保険サービス利用を拒否する方への対応について

    介護保険のケアマネの立場から。契約はしたものの、介護保険サービスは利用しない、と言い張る方がいるのですが、生活上の手助けや連絡調整は要求してきます。サービスの利用拒否を理由に契約解除ってできますか?

  • 介護認定度でのサービスについて教えてください

    介護認定度を変えることで、今家族と意見が分かれています。 納得できる話をするためにも、 介護サービスについて教えてください。 私は40代の娘で、結婚して夫の両親と同居しています。 実家には70代の父母が二人で住んでいます。 母は3年ほど前にパーキンソン病と診断され、 介護申請しました。 1年前は要支援2で、 デイサービスに2回通い、そこでリハビリを受けていました。 自宅に週1回ヘルパーがきて入浴。デイサービスで入浴の週3回は 入浴できていました。 健康保険から、自宅に週1回リハビリ&マッサージの人が来て、 生活状況の確認を続けていました。 母は病気の進行が早く、どんどん動きが悪くなっていました。 家事は全くできず、父がすべてを担っていました。 歩行器を使っていましたが、 自宅内では3メートル先のトイレに行くのも困難な状況でした。 先月、自宅内で転倒して足の根元にヒビが入ってしまい、 現在入院中です。 手術は行わないで済んだので、痛みが取れたらリハビリをし始めたのですが、 あまり順調ではありません。 2週間ほど、ベット上で導尿だったので、 殆どベットから動かず過ごしていたので、 身体が固くなり、リハビリの歩行訓練はやっとやっとつかまりながらになっています。 めまいがするなどで、休む時もたびたびあるようです。 退院の目途はまたですが、 ポータブルトイレを使用する状況での退院になりそうです。 母の希望は、施設入居をしたくない。 自宅で父と生活したいとのことでした。 しかし、要介護1では、ほぼ動けない母の状況とあわないので、 ケアマネより、認定見直しを進められました。 しかし、父は要支援2から要介護1になって、毎月の保険料が上がったので、 また介護度が上がると、保険料の負担が増えると言います。 しかし、母は気力を持とうとしても、体が思うように動かず、 以前よりも動きが悪くなって自宅に帰ることになります。 ほぼ、ベットの上で一日を過ごすと思います。 施設は入りたくない。 自宅で生活したい。 車椅子は使わせない。(父が希望している) となっていて、自宅の改修工事もしていません。 段差がある家なので、 ベットの横にポータブルトイレを置いて、 食事は隣の部屋まで何とか移動して食べることになると思います。 ポータブルトイレの掃除も父が担うと、 大変なことなのではと思っています。 その状況では、自宅生活のためにヘルパーを入れるしかないと 考えています。 殆ど動けない場合、 介護認定度でのサービスはどのようなことが必要なのでしょうか。 また動けない状態で、デイサービスに行けるのでしょうか? デイサービスに行けないと、 父の毎日の負担が増えるので、週2回は行きたいようです。 今の病院は入院期間に制限があるので、 今月中には方向を決める必要がありますが、 今のままでは、両親も自分たちの置かれている状況が理解できず、 話が進みません。 私自身もどうするべきか悩みます。 経験者のアドバイスをお願いします。

  • 適切な介護サービスがありますでしょうか

    大変な介護をなさっている方の多い中でこのような質問で申し訳ありません。 父は3年ほど前に脳梗塞で倒れました。 最近では認知症も進み、日時はもちろん、今日何をする日だったのか(病院に行く日など)すぐ忘れてしまいます。ただ、記憶があいまいではあるものの、普通に会話はできますし、誰が誰かわからないというわけでもありません。 着替、入浴には手伝いが必要です。 食事はほとんど自分から食べないので、(箸がだんだんつかみ辛くなっています)スプーンなどで食べさせようとすると、拒否されます。 一日の殆ど、横になって寝ているか、TVを眺めている状況です。 横になっているところから起き上がることが難しく介助が必要なのですが、一度立ってもらえば歩けるのでトイレには一人で行きます。 ただ、便を拭くことが出来ないので、実際はトイレの前で誰かが待っていることになります。 長年、人を指導して過ごしてきたので、指図されることが嫌いです。 デイサービス、ショートステイは行きたくないと言って拒みます。 散歩も行きたくないそうです。 介護は、母がほとんど一人でやっている状態で、なにより一日ずっと見守っていなくてはいけないのがストレスで体調を崩し始めております。 父とお話をしてくださる人をお願いしようと、一度ヘルパーさんに来ていただいたのですが、 「経済問題を話せない人と話が合わない。」 と言って、父はそのあとは訪問を拒否しました。 父は、まえから大変難しくプライドの高い人でしたが、認知症と診断されたからは、ますます拍車がかかっている気がします。 そんなわけで、持病もあり要介護4と診断されておりますが、介護サービスを何も利用できないでおります。 これからの介護に大変不安を抱いております。 こうしたら・・・というようなアドバイスがありましたら是非お願いいたします。

  • 身体介護のサービスについて、教えてください。。

    以前にもケアマネージャーをされている方に答えていただき大変参考になったので再度お訪ねします。 私の父は認知症が進行し生活援助からすべて身体介護になりました。 昼間独居のため昼はお弁当を配達してもらい夕食はあらかじめ準備しておいた食事を配膳してもらうようにしています。 ほとんどが調理済みですがたまに切り身魚を焼いてもらうことがありましたが身体介護になるとできないと言われました。 また、汚れたシーツの洗濯も生活援助になるのでできないと言われました。 昼間独居でも同居人がいる場合生活援助は使えないと言われ身体介護ではこのように言われました。では一人暮らしの身体介護の老人のかたの在宅介護は実質不可能だということでしょうか? ケアマネージャーと面談のときはこのような説明はなく、利用時間は減らされるがサービスは今まで通りだと説明されたのに、サービスがスタートすると結果は違いました。信じられません。 介護保険、介護に携わる方、教えてください。

  • 介護保険制度で受けるサービスの値段

    介護保険制度で受けるサービスの値段 介護保険で受けられるサービスの金額が知りたいのです 例えば、介護用ベッドを借りる。デイサービスに行く。 介護保険を利用したら一割負担ですが、そのサービスを介護保険を使ったときの介護度で比較できるようなサイトはないでしょうか。 調べているのですが見当たらなくて・・・。 宜しくお願いします。

  • 介護保険制度で受けるサービスの値段

    介護保険で受けられるサービスの値段ってありますよね。 例えば、介護用ベッドを借りる。デイサービスに行く。 介護保険を利用したら一割負担ですが、そのサービスを介護保険を使ったときの値段と、使わなかったときの値段を比較できるようなサイトはないでしょうか。 調べているのですが見当たらなくて・・・。 宜しくお願いします。

  • デイサービスの受入側の入所拒否について

    現在祖母は独居で88歳の要介護4です。もちろん認知症もあります。 現在は毎日3回(生活と身体)ヘルパー様にお世話になっております。夜間の見守りも月に2回お世話になってます。これで点数的にいっぱいいっぱいだとケアマネさんから言われています。医療でのデイサービスに頼めば点数的に浮くので夜の30分の生活1が加算できると思ったからです。 ですが祖母は突発的に意識消失が年に数回あります。先方としては責任問題が優先でしょうから今回はお断りさせて頂きますとの返答でした。 本人も私も在宅を希望しています。皆様はご納得いただけますか??