• ベストアンサー

要介護1サービス内容を教えてください

こんにちは。 この度2ヶ月かかってやっと要介護1の認定がおりた祖母84歳の孫です。 私は1歳9カ月の双子、うつ病の母と弟と、主人の7人家族です。 祖母はもともとはうちではなく、違く所で年金で20年以上もひきこもりの孫と生活していましたが、 認知症と体調を壊し入退院を繰り返し、私が今預かっています。 とはいえ、小さい双子にうつ病の母と弟とで私一人ではどうにもこうにも大変で、とにかく認定を待っていました。 ひきこもりの従兄はひきこもっているとはいえ、仕事をしていない分 24時間家にいますし、性格も悪くないのでなんとかやり方を教えれば祖母の面倒を見れると思います。 後はサービスを受けて補助してもらえると助かります。 そこでまったく無知で、勉強しようと思っているのですが双子と目の離せない祖母の為なかなかじっくりゆっくり調べることが難しく と言いますか気力がないのです(^_^;) 簡単で結構ですので要介護1ではどのようなサービスを受けられるのか教えてください。 また金額もだいたいで結構です1割でしたよね?教えてください。 デイサービスが受けられる。 デイサービスは…お昼ご飯とお風呂に入れてもらえる。 介護の度合いで週1日とか2日とか変わってくる? 車で迎えんにきてくれて送ってくれる これくらいしかまだ知りません(^_^;) ヘルパーとデイサービスは違うと聞きましたが相談する場所は同じでいいのでしょうか。 相談する場所は私の家からは市も違うし電車で1時間かかります。 祖母は帰宅を望んでいるので祖母の家の近くで相談しようかと思います。 相談する場所も何度聞いても覚えきれなくて…ソーシャル…なんとかという人がいる所ですよね?(また調べます(^_^;)) 要介護1の方でこんな事をしてもらっているよ これはいいと思うよ等何かあれば少しで結構ですので教えてください。 また夕食宅配サービスをされている方いらっしゃいましたら、 どのような手順か教えてください、メニューがあるのか、 選べるのか、何時に持ってくるとかあるのか、好き嫌いが多い祖母でもいけそうか…600円と書いてありました。 今日は欲しいけど今日は要らないとか我儘を言えるのか、 白ご飯は自分で用意するのか… たくさん質問していますが、ほんとうに少しでも結構です どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

介護保険の在宅で受けるサービスの中で要介護1~5で何が違うのか それは1割負担で考えて限度額が違うのが一番です。 要介護1であれば16580点(自己負担で16580円)までが介護保険の上限です。 これが要介護2だと19480、要介護3だと26750と上がって行きます。 (1)訪問介護 これは要介護度に関係なく身体介護の基準が402点です *21年度改定で大半が事業所加算を取得しているので、442点だと思ってください、更に地域加算なども有り端数が異なるったり事業所によって変わりますよ。 1時間当たりの料金を月に何回使ったか、それが自己負担の金額です。 (2)ディサービス、ショートステイ これは介護度によって、利用する時間帯によって異なります *ショートステイは利用日数ですね 訪問介護と一番異なるのは、食事が提供される、泊まることでお部屋の利用料が必要な場合があると言うことです。 食事や部屋代は世帯の収入で減免される事もあるので確認してください。 *介護保険の1割以外に費用が必要なので、一日幾らと説明受けても分かり難いので「今月は全部でいくら必要ですか?」と総額を必ず聞いてくださいね。 ●介護保険の制度には制約があります 訪問介護であれば、同居の親族がいることで生活援助(掃除、洗濯、調理等)ができないケースが多いです。 身体介護中心に計画されるので、利用範囲は少ないでしょうね。 認知症があれば、ディサービスの利用が一番いいでしょう ケアマネさんと良く相談して分からない事は聞いてください。 もし、遠い将来ですが施設への入所を考えていたら… 特別養護老人ホームに併設したディサービスを利用してください。 色々な事の相談に乗ってくれます。 ケアマネさんも同様に併設の事業所をお願いするといいですね。

kasumimama
質問者

お礼

大変詳しくありがとうございます。 心強い気持ちがします。 なにかと不安で不安で何をどうしていいのやら(^_^;) 将来の施設も今からだと1年待ちだそうで、でもまだ今は要介護1ですし。 あ、ケアマネさんに相談するんですね(^_^;) もう忙しくて聞いても聞いても頭に入らなくて困っています。 プリントアウトさせていただきます!! 料金の事よく理解しました。助かります。 多大な金額がかかるわけでもなさそうですね。 訪問介護はやはり無理そうな気がしてきました。 お風呂はデイサービスでもはいれるのですよね、 一番はただ、認知症なので着替えが出来ない風呂に入らない 怖いのが薬の乱用。お金はもちろん持たせないのですが、 手グセが悪く窃盗する可能性があります。 こういうのは、やはり家族が対策取るしかないですものね…。 とにかく一人で考えていると不安でわからなくて 聞けば済む事なのですが、まだ双子の体調の関係でいけそうになくて… ほんとうに嬉しいです。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.4

再度の再度です ケアマネさんには失礼なので申し上げにくかったですが、担当のケアマネさんが決まっていない現状なので、一番に小規模や機能を勧めます。 小規模多機能は認知症の高齢者が在宅で生活する柔軟な支援が可能です。 通いサービスを中心に訪問サービスと泊まりサービスを柔軟に組み合わせます。 言葉が分かりにくいでしょうが、ディサービスと訪問介護とショートステイを組み合わせるに近いと考えてください。 *現実はディ・訪問・ショートでできなかった柔軟な対応が可能です。 もし、小規模多機能が近隣にない場合や登録定員を超過して受け入れて頂けない場合は、将来の入所を考えて特別養護老人ホーム併設の居宅ケアマネさんにお願いしたいな・・ 近隣にそれもなければ、ケアマネさんの名簿は行政窓口で頂けます。 あ、小規模多機能も同様に一覧表程度は頂けるでしょうね。

kasumimama
質問者

お礼

再度の再度回答ありがとうございます。 たまたま通ってた祖母の病院の近所の施設のパンフがあったので 電話してみたのです。 ケアマネを選ぶということすらわからなかったしとにかく 電話で聞いてみようと。 出た方はケアマネではなく介護支援センター?の何かの人でした。 少しお話をさせてもらって、ケアマネから電話させますとのことでした。 あいにくすぐに電話出来ないそうで、日にちがあきます。 明日にでも教えていただいた所で探して電話してみようと思います。 文章からは理解しているのですが、きちんと理解できていないというか 相変わらず頭がパンパンで(^_^;) いろいろ電話で両方聞いたりして、比べてみたいと思います! やっぱり認知症というのが問題点ですよね。 無知を恥じと承知で質問させていただいて本当に良かったです。 知らない事が知れて電話するだけでも一歩進歩した気がします。 本当に何度もありがとうございます。

回答No.3

ケアマネです。 ケアマネは決まっているのですよね?その方に相談するのが一番です。 まず、在宅希望なのか…どうか。 すぐにでも、離れて暮らすことも視野に入れているのか。 在宅なら、デイサービスをできるだけつかう。食事も入浴も送迎も可能です。9;00~16:00ぐらい家から離れます。介護1なら、週に3~4日使えます(一般論)。福祉用具貸与やその他のサービスの使い方によりますが。認知症型ですと若干高いですが、認知レベルによりますが、たいしたことなければ、一般型でOKです。食事は、施設によりかなり違います。500~1000円ぐらいです。 ショートステイを併用する人も多いです。 配食サービスは、地方自治団体によるでしょうが、一食500円ぐらいだと思います。日祝は休みのところが多いです。地域によりますが、数事業者から選べると思いますよ。利用者さんの生活に合ったものを選ぶといいです。役所に届けが要ります。メニューは選べたりしますが(事業所による)、曜日は指定して申込みです。入院したりするともちろん止められます。持ってくる時間は、昼食用が9:30だったり、夕食用が14;00だったりする場合もあります。 ケアマネ(居宅事業所)も、デイサービスの送迎範囲も地域が決まっています。現在のケアマネさんは今いらっしゃる地域だと思います。1時間かかるのなら、自宅に戻られたらケアマネもデイサービスも変更になります。 急にいろいろ聞いてもわからないと思います。現在の家に出向いて説明してくれるケアマネさんをお願いして、サービスを使いながらゆっくり考えてください。

kasumimama
質問者

お礼

ケアマネさん決まってません。 というかまだ認定下りただけで、何一つ進んでないし行ってもいないし どこに行けばいいのかすらわかっていません(^_^;) 在宅は希望ではありません。 時々様子を見るくらいならデイサービスでも変わらないのかなっと思います。 1日中いるわけじゃないですもんね??? ケアマネさんを探すことすら知らないので、事業所に行けばいいのですよね? おそらく何かの説明書が市役所から来ているので読んでみます。 今は認定待ちの状態だったのでこちらであずかっていて、2日前に認定が下りたばかりで こちらでサービスを受けるのなら委託?になるでしょうし こちらにずっとよりも先に祖母の近所でいとことやってみて ダメならこっちでずっとという事にしようかと考えてるので 先に祖母の近所のケアマネさんを探さないといけないのかなと思っていました。 そうですね、すでに頭に入らないくらい双子や祖母の世話で大変なので まずは少しずつ進めてみます。 ショートステイもいいですね。 ありがとうございました!!!

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.2

さっそくコメント頂いたので… 認知症の問題が大きいようであれば、認知症対応型ディサービスがあります。 認知症の皆様が利用されるので、スタッフも対応して頂けます。 ただ、一般型より少し割高です。 割高=利用回数に限度がある これは相談ですが、近隣に「小規模多機能居宅介護事業所」があれば相談してみてください。 ケアマネさんは教えてくれないことが多いです だって、ケアマネさんも小規模多機能へ変わるから… 認知症の高齢者を総合的に援助して頂けます 利用料は月単位の一括払いです でも、他のサービスより柔軟なのは ・お薬の服薬管理:これも他のサービスでは難しい事ですが、小規模多機能は可能です。 国の検索サイトのリンクを張りますね。 1.都道府県を選択する 2・地域密着型サービスの中の小規模多機能型を選択 3.市区町村を選択 これで近隣の事業所を確認してください。

参考URL:
http://www.wam.go.jp/kaigo/search02.jsp
kasumimama
質問者

お礼

わぁ!!!! 再度のご回答本当にありがとうございます。 認知症対応型なんてあるのですね!!! それは少し安心ですよね。 会話も嘘か本当かわからない状態で、病院の診察しても 嘘ばっかり言いますから本当困ります(^_^;) お薬の管理していただけると本当にうれしいですよね。 まぁそれくらい従兄にやらせようとは思いますが…。 少々割高でもいいんですけどね、 年金から使おうと思うとなかなか大変ですね。 主人に母や弟までお世話になっててこの上祖母までなんて言えませんもの… 主人はいいよ♪って言ってくれるんですが、お財布の中身知ってるのは私ですから(^_^;) リンク助かります。 難しい言葉ばかりで本当覚えるのが困難です認知症って移るのか(^_^;)っと思うくらい最近頭に入らないんですよ… 本当にご親切にありがとうございました。感謝いたします。

関連するQ&A

  • 母親に介護サービスを受けさせたい

    家に来てもらう訪問介護ではなく、母親自らホームや事業所へ訪問する形を取りたいのですが、そうした事は可能でしょうか?つまり、デイサービスやショートステイを利用したいのですが、料金体制は概ねどうなっていますか?デイサービスに関して言うと、まずは週に1回くらいから始めさせたいのですが可能でしょうか? とりあえず認定を受けさせるところから始めなくてはいけませんが、何分初心者で右も左も分かりません。 そもそも、デイサービスやショートステイを利用するにしても、介護認定を受けないと利用できないのでしょうか?要介護の度合いによって料金も変わってくるのですか?また、これらのサービスを夫婦で利用する事はできますでしょうか? 質問ばかりで申し訳ございません。分からない事が多過ぎて混乱しています。どなたか分かりやすい説明をお願い致します。

  • 介護保険の介護認定をうけてない人の使えるサービス

    【祖母の現状】 介保の認定をうけていない。 おじ(祖母の長男)の家族と同居 私の家・・・祖母宅より徒歩5分(母が祖母の長女) 自分のことは自分でできるけど、時々、痴呆かなと思うことがある 家事その他一切はおばがやる(危ないからとやらせない)ので、一日TVをみて過ごしてる 現在、以上のような状況です。 私自身、大学で多少老人福祉を勉強したのですが、要支援(悪くて要介護1)ぐらいではないかと思っています。 祖母自身、しんどいからと色んなことのやる気をなくしてしまっているのですが、 今はまだやろうと思えば身の回りのことが自分でできる状態です。 しかし、おばが全く一切なにもさせない状況なので、 このままだと、どんどん悪くなっていくだけでしかありません。 そこで、この前家の近くに有料老人ホームができたので、見学に行きました。 有料老人ホームは、介護認定をうけていなくて、各種老人サービスを利用できない人や 介護認定をうけてても特養等へ入れなかったりした人、 介護が随時必要ではないけど、自宅や一人暮らしではちょっと・・・ という人たちが利用するものと習った(はず)なのですが、 そこでは、介護認定を受けてない人は入居できませんと言われました。 これって正しいのでしょうか? また、祖母のように、介保の認定をうけていない人たちが利用できるサービスには どういったものがあるのでしょうか? 自分でも勉強したのですが、何分だいぶ前なのと、教科書等を捨ててしまっててわかりませんでした。 どなたか詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 要介護認定前の短期入所施設について

    要介護認定前の短期入所施設について こんにちは、紫苑と申します。 質問したい事は、認知症の祖母の事です。 祖母は、初め叔母の家で介護していました。 しかし、叔母とその家族が耐え切れなくなり、我が家に来ました。 こちらで祖母の要介護認定をする事になったのですが、 父は仕事で家に居ない事もあり、実質、私と母で祖母を見ている状態です。 私の母がうつ病で、薬による治療をしています。 母が祖母の介護でダウン寸前で、要介護認定が決まるまで持つかわかりません。 介護認定が決まらなくても、一時的に祖母が短期入所できる施設があるのでしょうか? カテゴリが間違っていたら、すみません。 お願いします。

  • 介護保険サービス

    高齢の両親がいます。母は3年前に要介護者となり、今までに訪問看護や、短期入所生活介護などのサービスを受けてきました。今回の質問は父のことです。父は85歳まで車の運転をしていました。運転を止めてから足腰が弱り、考えた末に要介護度を受けさせました。結果は要支援2です。問題はその後です。父自身に介護保険サービスを受ける気持ちがなく、ケアマネージャーもつけていません。これは本当はいけないことですよね?以前、母のケアマネージャーから「要介護、要支援の認定だけを受けて、介護保険サービスを受けていない人もたまにいます。今すぐに必要なくても、具合が悪くなった時に必要な介護保険サービスを受けられるから、認定だけを受けるのでもかまいません。」と言っていました。父はちなみに要支援2の認定を受けてからの方が元気になり、今では要支援1でもいいかと思うくらいです。娘としては週に1回くらい、デイサービスやデイケアに通ってもらいたいけど、無理強いはダメと言われて。介護保険サービスを受ける受けないに関わらず、ケアマネージャーはつけないとダメですか?

  • 要介護4 について

    こんにちは。 要介護4についてなのですが、祖母が要介護4を認定受けました。実際、何が免除になったりするのでしょうか?ネットで調べるのですが、情報にたどり着きません。 給付がでるのでしょうか? 入院やデイサービスが安くなるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 介護サービスを安くしたい

    私の両親は年金暮らし(月25万位)でそれ以外の収入はありません。母の母(私の祖母)も両親と同居しており介護保険サービスを受けております(現在介護度4)。しかし段々認知症が重くなっているのでこれから特養や老健の短期入所サービスも受けようと思います。祖母の年金は月8万円位です。 耳にした話ですが、同居していても祖母を両親の扶養から外し非課税世帯にすることで、介護サービスが少し安くなるということを聞きました。 私は結婚していて違う賃貸マンションに住んでいますが、両親や祖母ら を助けられるほどお金の余裕はありません。 役所ではどのような書類をもっていくことで、同居しながらも祖母を非課税帯にして介護サービスを安くすることが出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 介護認定

    介護認定について質問です。 介護認定で要介護度が上がっていくと、金銭的にも安価になるのでしょうか? 私の祖母92歳で要介護2になっていて、週に三回、デイサービスを 受けています。月々1万5千円くらいです。 これが、要介護3だと下がるということはあるのでしょうか?

  • 介護人の母が倒れました

    現在5人家族(祖母・母・父・兄・自分)で、祖母が痴呆の寝たきりで主に母が介護をしています。 母が過労から倒れてしまい、病院に入院することになりました。命に別状はないものの、ほとんどの介護を母に任せていたため、これからどうしたらいいのか分かりません。 土日は兄と自分で何とか介護をするつもりですが、平日は父・兄・自分も仕事のために家にいません。祖母は、火・木と訪問介護(午前の1時間)と金曜にデイサービス(日中のみ)を受けています。母の入院は数日で済みそうなので、各人が一日ずつ有給をもらってなんとかなりますが、退院してきた母にまた任せても同じようになるので、今後の介護について悩んでいます。 1年前までは、祖母は月・水・金と日中のみのデイサービスにお願いしていたために母も大丈夫だったのですが、そのデイサービス先で祖母がMRSA(?)にかかり半年近く入院を余儀なくされ、しかもその入院で痴呆が悪化したり体力がかなり落ちてしまいました。 半年前に退院してからは、母が、前みたいにデイサービスにお願いしてまた同じようになったら困るって言ったので、上記のような感じになりました。実際祖母の体力は弱っており、定期的な血液検査でも抵抗力がなかなか回復していないって言われています。 土日は兄と自分と協力したらどうにかなると思いますが、平日は残念ながら厳しいです。正直、平日仕事で土日に介護ってなると、今度は自分達が辛いのも事実です。一番いいのは、母を休ませるためにも平日にショートステイやデイサービスの日数を増やすのが一番なんだと思うのですが…。しかし、今度同じようなことになれば、祖母は耐えられないだろうなとみんな思っています。だから、デイサービスを増やせとか簡単に言えない状況です。 今後の介護をどうしていけばいいでしょうか?アドバイスをお願いします。 (長文になりすみません)

  • 要介護.1のサービス利用

    母親が認知症で要介護.1の介護認定を受けました。 これからサービスを受けて行くに当たって一週間にどのくらいのサービスが利用可能なのでしょうか? 私が考えいるのは、週5日のデイサービス(一日平均6~7時間程度)と週1日の訪問ヘルパー(2時間 洗濯や掃除等)です。 市町村によって違う事でしょうが基本的な事が分かりません。宜しくお願い致します。

  • 何が正しいのか分からない(介護と恋愛)

    こんにちは。お世話になっております。 私(20代後半・一人暮らし)、彼(20代後半・社寮)・・・来年頃結婚を考えている 春に祖母が倒れ、認知症が進み、介護認定3級を受けました。 私は、2週間に1度(土日)ほど、実家へ帰り、介護を手伝っています。 両親にはまだ彼を紹介していません。 祖母が倒れる前に、 「結婚しようかなと思っている人はいる」と軽く伝えてはいましたが、 祖母の入退院、家のリフォーム、デイサービスの契約などで、家中がバタバタしていたので、 落ち着いてから、彼のことを話そうと思っていました。 先日、私は幼馴染の友人に会いました。 すると私の母が、友人に、 『non_everの結婚話はどうなっているのか良く分からない』 と言ったそうです。 理由は、しょっちゅう帰ってくる・話がなかなか進まない、等だと思います。 私は、両親が介護で大変だと思って、2週間に1回程度帰っていました。 話を進めなかったのも、初めての介護+結婚話、なんて、母が大変だと思ったからです。 なのに、母にはそう伝わっていなかったようで、何だかよく分からなくなりました・・・。 私が介護を手伝うことは間違いだったのか? これからどうすることが望まれているのか? 何が正しいのか? 分からなくなってきてしまいました・・・。 何かご意見頂けるとありがたいです。