• ベストアンサー

初心者が使うランニングシューズ(校庭用

僕は中学で陸上で短距離をやっているのですが そろそろ練習用の靴がほしいなーと思い始めたのですが 近くスポーツショップは品揃えが悪かったので 通販で買うことにしました。 どのような靴がいいのか教えていただきたいです 個人的にはウィンドスプリントがいいと思っているのですが どのようなものがいいのでしょうか おしえてください 皆さんの意見お待ちしております

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takie
  • ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.2

私は中・長距離を専門にしておりました。 ですので、お勧めが質問者様にあうのか自信がありませんので 下記のURLなどを参考にされてみてください。 ウインドスプリントが良いということは、日頃からアシックスを使用されているのでしょうか?

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/tf-tsubaki/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ao_juku
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.1

レーシングスターもオススメです。 がっしりして、グリップがよくきいてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オススメのランニングシューズ

    ボクは、中2で陸上をやっています。 新しい靴を買おうと思うんですけど、何かオススメはありますか? ちなみに、今までは『アディゼロJAPAN』をはいてました。 夏場は、短距離。冬場は、駅伝をやってます。 靴は、出来れば長距離大会用と短距離練習用の2つほしいです。 何かオススメのシューズはありませんか? <自己ベスト>はだいたい、 100m 11秒台 200m 24秒台 400m 57秒台 3000m 10分13秒 です。

  • 短距離(100M)シューズ

    今、中3の男子です。 ランニングシューズを買おうと考えています。別に陸上部ではないのですが、最後の体育祭(7月)までに、足を速くしたいと思っています。 今、毎日走る練習をしているのですが、僕はテニス部なのでテニスシューズと、普段はくスニーカーしか靴をもっていません。 スニーカーだと走りにくく、テニスシューズはアスファルトで履きすぎると裏が磨り減ってしまうので新しくランニングシューズの購入を考えているという訳です。。 近くのスポーツショップに何店か行ってみたのですが、数が多すぎて、また種類がさまざまで、どこから選んでいいかわかりません。 定員の方に聞いてみると、どの店の人でも「初心者の方ならライトレーサーがいいです」と薦められるのですが正直、初心者用ばかりを薦められるのは・・・ といった感じです。 そこで質問です。短距離(100M)&その練習で使うならどんな種類の靴がいいのでしょうか? また、短距離でおすすめの靴(一回履いてみれば!!)みたいなのがあったら教えてください

  • 陸上シューズ

    高1の陸上部、長距離をやっています。 ソーティ スーパーマジック4(TMM429)という靴を買い、今日履いて走ってみたのですが、練習が終わったあと見てみると写真のように中敷きの表面の布のような部分がはがれていました。 買っていきなりこんなふうになったのはびっくりですが、何とかしたいです。どのようにすれば元にもどせるのでしょうか? 何かで接着するとかでしょうか? それともいっそ全部はがしてそのまま使うのがよいのか… 陸上は高校から始めたのでまだよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 中学生のランニングコース

    中学2年陸上部です。長距離やってます。 冬休みの間練習が休みなので走っていたのですが、高校生っぽい人には会うのに、中学生には会いません。 一人で走るので、別に会わなくてもいいのですが、少しさびしいです。 中学生はどこで走っているんですか?教えてください。

  • 陸上 怪我した時の筋トレ

    こんにちは。陸上(短距離.ショートスプリント)を 専門に練習している高校生です。 最近お尻を怪我してしまい、 普通の練習に参加することが出来なくなりました。 そこで質問します。 私は怪我をしていても短距離を劇的に 速くすることが出来るでしょうか。 私は部活で遅い方であることもあって、 短距離の練習が今出来ないことが悔しくて たまりません。 今私にできることはお尻を使わない 筋力トレーニングしかありませんが、 それをすることで短距離を二秒近く縮めることは 可能でしょうか。 ありましたら具体的になにをすればいいのか ぜひ教えてください。 回答よろしくお願い申し上げます。

  • テニスシューズとバドミントンシューズのサイズの違いについて

    テニスシューズとバドミントンシューズのサイズの違いについて 現在、テニスをやっておりますが、最近バドミントンもやってみたいと思っています。 しかし、近く品揃えの良いスポーツショップ無いため、インターネットでシューズを買おうかと思っているところです。 そこで質問なのですが、YONEXのテニスシューズ(4E)の26.5が合えば、バドミントンシューズの26.5も合うでしょうか? 分かる方が居れば教えてください。

  • ランニングクリニックについて

    こんにちは 高校一年生女子です。 私と友達には好きなインフルエンサー?がいるのですが、その方が今度ランニングクリニックをしに私の地元へ来るそうです。 そこでなのですが、私も友達も部活はバスケをしていて特に本気で外で走るみたいな事はなくて走り方指導とかもちょっとだけしかされたことがなく、陸上の人が持っているような靴も持っていません この間のインフルエンサーの方のクリニックの写真を見ると、皆さん服もがち陸上みたいな服で、靴も走りやすそうなカラフルなやつでした そこでなのですが、周りが皆んな服も靴も動きやすそうな中で私たちは何の服だと周りと馴染んで1番浮きませんか? (動きやすい服と言っても私たち2人とも中学校&高校のジャージくらいしかありません) また、靴もランニングシューズ的なのはないのですが、無難に中学校で使ってた登下校用のadidasのちょっと走れそうなやつでも大丈夫ですか? 質問が多くなるのですが、ランニングクリニックとはいえ、私たちみたいなぼてぼてが来ても浮かないですか? 沢山質問してしまって申し訳ありません。 皆様の意見をお聞きしたいです。

  • ランニングウェアなどについてアドバイスください

    20代会社員女性です。 趣味としてランニングを始めようと思っています。 もし、趣味としてランニングをされている方いましたら、教えてください。 主にウィンドブレーカーについてです。 ひとまず、近くで行われている初心者向けのランニング教室に通おうと準備しています。 前に近所を走っている時期があり、ちゃんとしたランニングシューズは既に持っています。 タイツと短パンもあるので、後はウィンドブレーカーが必要かと思います。 私は寒い時期にまともに走ったことはありません。 これから益々寒くなりますが、実際皆さんどんな恰好で走っているのかよくわかりません。 初心者向けのランニングのサイトや、検索して画像を眺めているのですが、ウィンドブレーカーを どの程度の厚さにするのか?下は半そで一枚で良いのか?かばんって?など悩んでいます。 一度スポーツ用品店で店員さんから情報をもらおうかなとは思うのですが、 皆さんランニング用品のおすすめなどあるでしょうか? ウィンドブレーカーについてもアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 長距離をしているのに・・・

    中学2年・陸上部で中長距離をしています。 約1年前から、毎日では無いですが長距離の練習をしています。 同じ練習をしている友達は皆痩せているのに、私だけポッチャリしています。 食事が駄目なのでしょうか? 長距離陸上選手のような体系になる方法が知りたいです。 148cm/45kg/24%

  • 槍投げについて教えて下さい。初心者はどうすれば? (やり投げ)

    これから槍投げを始めたいと思っている22歳の男です。 いろいろお聞きしたいので、一つでも構いませんのでわかることありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。 (1)槍投げをしようと思い、近くの陸上競技場に問い合わせましたが、水曜の午後だけ(4時間ほど)しか出来ないところや、一年中投擲種目は出来ない競技場ばかりです。学校以外で練習する場合、皆さん槍投げをしている方はどこで練習してるのですか?ちなみに私が住んでいるのは神奈川県ですが、他の都道府県の方もどういった所で練習しているのか教えて下さい。 (2)槍を持ち運ぶ時どうやって持ち運んでいますか?家からすぐの場所は除いて、離れたところに行く時、どのようにして持ち運びますか?例えば電車などで行く場合、どのように持ち運んでいますか?車や自転車で行く場所の場合なども押し得て下さい。 (3)槍投げは試合で履くスパイクや着るユニホームはこういった物でなければいけないというルールはあるんですか?何でもいいのでしょうか?無知なもので、教えてください。 (4)とりあえず個人でやろうと思っているのですが、記録会や大会などは個人では出れないのでしょうか?団体でないと出れないのでしょうか?記録会や大会などには行ったことがないのですが、個人で出場している方もいるのでしょうか? (5)槍投げの滑り止め(炭酸マグネシウム)を練習で使いたいのですが、個人で買う場合、野球のロージンでもいいのでしょうか? (6)槍投げの練習方法、投げ方、ルールなど槍投げのことがいろいろ詳しく書いてある本・雑誌・サイトなど教えて下さい。 あと、これは質問ではないのですが、神奈川や東京で槍投げを練習出来る社会人クラブなどあれば教えて下さい。 それと神奈川や東京の陸上競技場で槍投げを練習している方いましたら、皆さんどのような雰囲気でどのような練習をしているのか教えて下さい。 宜しくお願いします。 長くなってしまいましたが、宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 顔も知らない人の墓を管理する理由について、私の祖母の事例を通して説明します。祖母は養蚕農家の一人っ子で両親が亡くなったため、家や田畑を売って一旦廃業し、他家で病人の介護をして暮らしていました。その家の家族が感染症で亡くなったため、祖母が墓地の管理を引き継ぐことになりました。
  • 近年、この土地の調査をした際に、亡くなった家族の情報が得られませんでした。祖母は借家人だったため、位牌や仏壇がなく、無縁仏として寺で供養されているのかどうかもわかりません。墓石もなく、名前や性別、命日もわからない墓です。
  • 墓地そのものは自治会が管理しており、管理費や宗教も自由です。ただし、墓じまいする際は自治会に返上しなければなりません。私は将来的に自分の家の墓も閉じる予定ですので、この無縁仏の墓の管理をやめたいと考えています。自治会の墓地管理委員に理解してもらえるか不安で、質問させていただきました。
回答を見る

専門家に質問してみよう