• ベストアンサー

原油高騰で灯油式パネルヒーターとオール電化の比較

このたび宮城県で新築の家を建てる予定です。 灯油式のパネルヒーターでの暖房を考えていたのですが、原油高騰を受けて灯油代もかなり高くなっている模様です。以前はランニングコスト同じくらいかなぁと思っていましたが、今後の原油高騰の継続とあわせて考えるとオール電化の方が良いのでしょうか? 原油さがる気配全然ないし・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.2

オール電化は悪くはないのですが、発電(ソーラー)などもないと、金額的には割高になりますね。 性能は良くはなってきていますけれど、10年持たないで壊れることも多いし、これがなければいいのですが、持ちがいいのは、灯油式ですね。 あったまりの早さも灯油の方がいいですね。 私も電化にしたいのですが、最初にお金がかかるのに、すぐに壊れてしまう状態なので、もしするなら、灯油と併用でしょうね。お金はかかるけど、安心はできるでしょうね。

su-ji-Q
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。和式の瓦屋根の家を考えているのでソーラーは考えておりません。pankinさんのおっしゃるようにすぐ壊れてしまう状態ではランニングコストが安くても意味はないですね。灯油方式で検討します。

その他の回答 (2)

  • waverider
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.3

灯油は当面下がらないとの経済記事を見ますし、原油価格100ドルという予想記事すら目にします。(数年前は25ドルくらい)一方電気は、原油だけでなく水力、原子力などを使っていますし、電力会社の努力でこの20年間位料金は下がる一方です。(ソーラーはまだ採算が取れるものではありません。現段階では環境コンシャスな方が赤字覚悟で投資するものだと私は思っています) 蓄暖は可動部分が少ないので、耐久性は高いですし、適切な容量で設置すれば、24時間全館が温かく過ごせます。(灯油式ですと間欠暖房として使うでしょうから、あったまりが速くても、暖房を切っている間は寒くなってしまうということです。蓄暖は24時間可動が原則なので、いつでも暖かいうえに、間欠暖房の灯油とトータルコストがそれほど変わらないと思います) 灯油パネルもいいと思いますが、灯油を継ぎ足す手間や灯油の価格が下がりそうにない点、室外機のために壁に穴を開ける場合もあること、燃焼部、ポンプ、ホースなど蓄暖よりも構造が複雑ですから、耐久性が低い可能性があることなども考えておいたほうがよいかもしれませんね。

  • motipu
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.1

灯油式のパネルヒーターは高断熱住宅には理想の暖房方式ですね。 ほんとに快適です。 相談者さんはコストだけ考えてますが、オール電化にした場合の暖房方法を考えてますか。 東北の場合は、たぶん電気式ボイラーはまだ電気代が安く使用できないはずです。北海道は料金設定で有るんですがね。 蓄熱暖房になると思いますよ。これも良い暖房なのですが、パネルにはかないませんよ。 たくさん事例が載っているので検索してみてください。 私の考えは、理想の温熱環境を手に入れるには、東北では今のところ灯油式のパネルヒーターですね。 ランニングコストを重視するなら蓄熱暖房機でしょう。イニシャルコストも安いですからね。

su-ji-Q
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。電気式ボイラーというのも気になっていましたが、やはり高額になってしまいそうですね。たしかにオール電化にしたけど寒かったではしょうがないし床置きの蓄熱暖房は場所もとられてしまうんですよね。やはり灯油式かなぁ。

関連するQ&A

  • パネルヒーターの熱源(寒冷地、オール電化)

    こんにちは。 12月頃に長野県で新築を建てるものです。 床暖房を考えていたのですが、 こちらに質問した所温水パネルヒーターに強く引かれています。 夫も床暖房から一気にパネルヒーター派になったようです。 問題はパネルヒーターの熱源。 オール電化を考えています。 本当はエコキュートが理想なのですが、 冬場はマイナス12度まで下がると聞いているので エコキュートは無理だと聞いています。 灯油は夫が嫌がっているので今の所考えていません。 (灯油はオール電化が使えなくなる、ボイラーは危険、 ボイラーのメンテナンスが大変、寿命も短いから、とのこと) となると熱源は電気温水器しかないのかなと思います。 しかし気になるのは電気代。 ランニングコストがかかると結局使わなくなるとききました。 確かに毎月の請求書をみるたび高い電気代をみると 使う気持ちがなえていきそうです。 あれもだめ、これもだめで頭がぐるぐるになってしまい、 熱源について立ち往生しています。 寒冷地、オール電化でパネルヒーターを使う場合、 どんな熱源が良いのでしょうか。 それとも潔く灯油を使うしかないのでしょうか。 体験談、アドバイス、 色々教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 灯油ボイラーからオール電化

    今月、新築入居予定です。 当初からプロパンガスの地域なのでガス利用は考えてませんでした。 本当はオール電化がよかったのですが、義両親の要望で給湯は灯油になりました。それにともない、暖房も灯油の温水ボイラーを使用した床暖(放熱器のもの)を採用してます。キッチンのみIHです。  以前は灯油は安かったのでしょうが、原油価格急騰の中、今後のランニングコストが心配です。  とりあえずは、今のままで様子を見ながら生活をしようとは思ってますが、今後、故障や寿命になった際に、オール電化へ変更することは可能でしょうか?灯油ボイラーで使っているものは、もう使えなくなりますか?  もちろん、現況のままで不便でなければそのまま維持したいと思ってますし、変更できるとしても、ものすごく費用がかかるのならば辞めようと思ってます。  新築が出来上がった今も、私だけがオール電化熱が冷めないので(笑)、可能性だけお聞きしたく質問しました。 宜しくお願いいたします。

  • オール電化住宅で後付けの暖房器具

    昨年、新築しました。 オール電化住宅で新築当時は暖房のことは考えていませんでしたが 日本海側で雪国ということもあり、エアコンだけでは寒い&電気代も高いことに遅まきながら気がつきました。 そこで、オール電化住宅に後付けの暖房でお薦めってなんでしょう? 現在、蓄熱式暖房とパネルヒーターで検討していますが それぞれイニシャルコストと、どちらがオール電化契約とランニングコストで相性がいいのかも気になります。 使いたいのは16畳のリビング1室のみでその他の部屋は6畳なのでエアコンで十分です。 よろしくお願いします。

  • オール電化住宅の暖房(セントラルvsオイルパネルヒーター)

    北海道札幌に住んでいます。家を新築する予定で、 オール電化にすることに決めています。 そこで、暖房なのですが、セントラル暖房か オイルパネルヒーターにするか悩んでいます。 イニシャル、ランニング費用、使い勝手を教えて いただきたいです。よろしくお願いいたします。 ちなみに、家は普通の4LDK2階建ての家です。

  • オール電化?ガス?灯油?

    今、新築を考えています。 そこで、オール電化?ガス?灯油? 今は、ECO給湯とか蓄熱式暖房機とかいろいろありますが、どれがいいのか分かりません。 これだけはお勧めっと言えるものがありましたら教えてください。

  • オール電化と温水ルームヒーターについて

    現在、新築を検討しているところなんですが、オール電化にするか迷っています。 最初はオール電化で、蓄熱暖房・IHクッキング・エコキュート等を検討していたんですが、HMより石油温水ルームヒーターを進められました。 石油温水ルームヒーターを調べると、 (1)使用したいときに使用できて、便利。(蓄熱式は24時間作動している。) (2)使用しないときには、はずして片付けられる。(蓄熱式は常時場所をとる。重量が重い。) (3)初期費用が安い?。(蓄熱式は高い?) (4)エコキュートー等は寿命が10年位。 等、それらを考慮すると温水ルームヒーターも良いかなと思い始めました。 ただ、石油温水ルームヒーターにするのであれば、給湯器関係も石油にしたほうが良い、との回答も発見しました。ともすれば、IHクッキングにしてもオール電化にはならずに、コスト削減にはならない、との回答も見受けられます。それに付け加えて最近の石油の高騰も有りますし・・ 特別、IHクッキングにはこだわりはないのですが、ランニングコストを安くする為には、やっぱりIHかな~~なんて思っております。(給湯器も同じく) どなたか、トータルコストが安価になる良いアドバイスお願いします。支離滅裂でスイマセン。 ちなみに、新築予定の内容です。 (1)建坪約50坪、在来工法、ロックウール。 (2)家族は現在3名(大人2名子供1名)将来は両親も同居します。 (3)日中はほぼ在宅する者がいると思います。 (4)東北中部方面。

  • 灯油式床暖房とオール電化について(一条工務店)

    一条工務店のセゾンF・夢の家・床暖房仕様で検討中のものです。 II地域(北東北)のため、床暖房の熱源は原則として灯油を選択することになりそうなのですが、原油高の御時勢、ランニングコストが気になって仕方ありません。家族会議では、オール電化にして蓄熱暖房器を置いたほうが賢明なのかも…と再考しているような状況です。 床暖房の魅力は充分に理解しているつもりですが、ランニングコストが極端に高くつくのだけは困ります。 どなたかアドバイス等のご教授を頂けると幸いです。 ちなみに建築予定の家は約37坪。家族構成は夫婦と子供2人で共働きのため、土日祝日を除いた平日の日中は留守になることが殆どです。 よろしくお願いします。

  • オール電化について

    オール電化にしようか迷っています。家を建てる地域(新潟)はまだプロパンガスなので、グリルはIHクッキングヒーターに、給湯は石油を考えていますので、ガスは引かない予定です。また、リビングには床暖房(石油の温水式)を入れます。 この設備の場合、石油ではなくオール電化にした方がランニングコスト等トータル的にはいいのでしょうか?温水式の床暖房は電気式に比べると手入れが大変と聞きいています。

  • 灯油FFの利点は?今はオール電化です

    いつもお世話になっております。 この春転勤になりそうなので、ぼちぼち家探しを始めているところです。只今北海道に住んでおり、今度も道内です。 現在は木造アパート二階建てのオール電化住宅の二階部分に住んでいます。各部屋にオイルパネルヒーターがあって、冬はそれを24時間つけっぱなしにしています。私はそれまで暖かいところに住んでいたので、外出して帰ってきても、起きたばかりでも部屋がずっと暖かいままというのはとてもありがたく、次もできればオール電化に住みたいなと思っていました。 でも、あまりありませんよね?札幌ならともかく、地方ではやはり灯油やガスのヒーターが主流なようです。 以前主人が札幌で一人暮らしをしていたころ、灯油FFで、帰ってきても部屋が寒くて寒くて、ヒーターがつくまでずっとコートを着ていたまま震えていた記憶があります。 私としてはやんわりと部屋を温め続けてくれるパネルヒーターや、床暖房のほうが、乾燥もせずに(?)寒い思いをしなくて良いので、ずっと良いように思えるのですが、それでも灯油FFが主流なのは、なにかそちらにメリットがあるからなのでしょうか?よろしかったら教えてください、よろしくお願いいたします。

  • オール電化のアパートって魅力的ですか?

    今、小さなアパートの建築予定です。 業者の方からオール電化を勧められています。 地域的にプロパンガスの地域ですので入居者にはメリットがあると思うのですが建築コストもかかり違います。 私自身、オール電化に住んでいないのでどのようなメリットがあるか?がわかりません。まあランニングコストがかからないということくらいはわかりますが・・。 入居する側の心理としてオール電化って魅力的でしょうか? 寒冷地域の為、暖房・給湯は灯油、調理はガスがこの地域で一般的です。灯油の急騰もオール電化を勧められいる理由です。 宜しくお願い致します。