• 締切済み

灯油ボイラーからオール電化

今月、新築入居予定です。 当初からプロパンガスの地域なのでガス利用は考えてませんでした。 本当はオール電化がよかったのですが、義両親の要望で給湯は灯油になりました。それにともない、暖房も灯油の温水ボイラーを使用した床暖(放熱器のもの)を採用してます。キッチンのみIHです。  以前は灯油は安かったのでしょうが、原油価格急騰の中、今後のランニングコストが心配です。  とりあえずは、今のままで様子を見ながら生活をしようとは思ってますが、今後、故障や寿命になった際に、オール電化へ変更することは可能でしょうか?灯油ボイラーで使っているものは、もう使えなくなりますか?  もちろん、現況のままで不便でなければそのまま維持したいと思ってますし、変更できるとしても、ものすごく費用がかかるのならば辞めようと思ってます。  新築が出来上がった今も、私だけがオール電化熱が冷めないので(笑)、可能性だけお聞きしたく質問しました。 宜しくお願いいたします。

noname#48702
noname#48702

みんなの回答

  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.4

床暖房のパネルが電気温水式に対応したものであれば、灯油温水式→電気温水式に取り替えができます。 ただし、床暖房の面積や床材によっては、対応できません。 ダイキンがヒートポンプ温水式の温水床暖房を出していますので、灯油ボイラーの調子が悪くなり、買い換えを検討する時に相談してみると良いと思います。 ダイキン ヒートポンプ式温水床暖房 ホッとエコフロア http://www.daikinaircon.com/catalog/hotecofloor/index.html 給湯に関しては、買い換えの際に比較的簡単に電気式に取り替える事ができます。 灯油のボイラーは約10年位は使えると思いますが、10年後には、エコキュートが更に高性能になり価格も安くなっていると思いますので、その時はオール電化にしやすくなると思います。 暖房については、相当な寒冷地でない限り省エネエアコンが一番安いため、エアコンを選ぶ際は、暖房の性能が良いもの(最小能力から最大能力までの能力の幅が大きいもの)を選んでおくと良いと思います。 各種暖房のコスト比較 http://www.tepco-switch.com/life/labo/research/aircon/q_b-j.html ↓こちらは、家電の省エネ度がランキング形式で載っています。 省エネ性能カタログ 2007年夏版 http://www.eccj.or.jp/catalog/2007s-h/index.html 下の参考URLは、エアコンの選び方です。

参考URL:
http://www.tepco-switch.com/life/labo/select/02_aircon/index-j.html
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>灯油ボイラーで使っているものは、もう使えなくなりますか? 給湯は切り替えるだけなので、機器の入れ替えにて対応できます。 床暖房などの暖房系はそのままは使えません。

noname#40979
noname#40979
回答No.2

温水暖房機がボイラーの温水から電気温水器もしくは、給湯器からの温水に接続できるのであれば、将来つなぎ代えて使用することは出来るかと思います。 灯油やガスよりもオール電化の給湯費の方が安く上がるのは確実です。 但し、No.1の方が言われるように、エアコンを常時つける場合(特に昼間に使用する場合)には、電気料金の契約によっては、夜間料金の4倍ほどの料金が昼間の料金に設定されることがあります。 勿論、昼間の使用が少ない家庭では、全く問題なくこのオール電化の恩恵を受けますが、赤ちゃんやお年寄りがいらっしゃって、昼間も暖房をエアコンに頼る家庭では、使用するエアコンの台数によっては、電気代が高くなることはありえます。 因みに我が家は、ゼロ歳児、2歳の幼児がいて冬の間は室内を25℃に保つため、24時間エアコンをつけていました。その我が家での電気代は1ヶ月約18000円。家の構造が高気密高断熱であれば、そんなに驚くほどの光熱費にはなりません。 一度暖まった室内は、朝リビングの室温が22℃まで下がっていますが、それ以下になったことがないと思います。(愛知県です) 将来、オール電化になさるのであれば、現在の光熱費(電気、灯油、ガスなど)を月毎に集計し、1年分を持って電力会社の営業所に行けば、オール電化にした場合の光熱費のシミュレーションを出してくれます。 検討してみて下さい。オール電化!火を使わないので臭いもないし火事の心配もないので安心ですよ。

  • sanni
  • ベストアンサー率17% (7/40)
回答No.1

少し話がズレますが、当家もオール電化を考えました。 オール電化の費用メリットは、こと、暖房については、深夜電力を使用し深夜に熱を蓄えて日中にその熱を使用するという方法だと思っています。 この時、深夜電力料金を出来るだけ安いプランにするには、エルフナイト等のプランを選択するのですが、これだと、昼間の電力が現状より高くなります。 すると、日中にクラー等の電気をよく使う夏休み等の電気料金は、今の倍近くになる事も想定できます。 当家は、夏休み等だけ子供が日中家にいるのは、夏休み等だけなので影響は少ないのですが、ずっと家にいる家庭では、料金のシミュレーションをしっかりされた方がいいと思います。 ただ、お湯については、電化によるヒートポンプは良かと思います。

関連するQ&A

  • オール電化?ガス?灯油?

    新築を建てるにあたって色々悩み所が出てきたので教えてください。 キッチン・お風呂等、光熱費・安全面・使い勝手で一番イイのはどれですか? オール電化・プロパンガス・灯油・・・ ご回答お待ちしています。

  • 原油高騰で灯油式パネルヒーターとオール電化の比較

    このたび宮城県で新築の家を建てる予定です。 灯油式のパネルヒーターでの暖房を考えていたのですが、原油高騰を受けて灯油代もかなり高くなっている模様です。以前はランニングコスト同じくらいかなぁと思っていましたが、今後の原油高騰の継続とあわせて考えるとオール電化の方が良いのでしょうか? 原油さがる気配全然ないし・・・。

  • オール電化のアパートって魅力的ですか?

    今、小さなアパートの建築予定です。 業者の方からオール電化を勧められています。 地域的にプロパンガスの地域ですので入居者にはメリットがあると思うのですが建築コストもかかり違います。 私自身、オール電化に住んでいないのでどのようなメリットがあるか?がわかりません。まあランニングコストがかからないということくらいはわかりますが・・。 入居する側の心理としてオール電化って魅力的でしょうか? 寒冷地域の為、暖房・給湯は灯油、調理はガスがこの地域で一般的です。灯油の急騰もオール電化を勧められいる理由です。 宜しくお願い致します。

  • オール電化or灯油ボイラー&電気の併用

    こんにちは。 完全同居(大人4人子供1人)の2世帯住宅(高気密・高断熱)を建築しようとしている者です。 今までの計画では灯油ボイラーでお湯を沸かし(今の家がそうなので)ガスは使わずIHクッキングヒーターを入れる事にしていました。 ところがオール電化の話が持ち上がりました。 オール電化に前向きな反面、蓄熱式電気暖房が大きくて部屋が狭くなるのが嫌な感じみたいです。(←親) 灯油はコストが安いけど、これからは高くなってくるし、いつかは灯油も無くなってしまうだろうと。 私はどちらでもいいんですけど、電気温水器やエコキュートの場合、お湯切れが気がかりです。(寒冷地・東北地方なので370Lしか置けないそうです) それと安い深夜電力を使ってお湯を沸かすそうですが、昼間の電気代は割高なんですよね? 大人1人・子供1人は毎日一日中家にいます。 当然その間も電気を使うわけですが、電気代は安くなるんだろうか?と疑問です。 HMの方はエコキュートは初めは高いけど、電気代はうんと安いから7年くらいで元は取れると言っています。(電気温水器との比較です) 蓄熱式電気暖房を入れると間取りを少し考え直さなくてはならないと言われました。 オール電化にして電気温水器orエコキュートを設置するか、当初の計画通り灯油&電気で行くべきか迷ってます。 メリット・デメリット、実際使ってみての感想を聞かせてください。 ちなみにガスを使う気は全くないので、ガスについてのご意見はご遠慮ください。 よろしくお願いいたします。

  • プロパンガスからオール電化にするか迷っています。

    今度、中古の一戸建てを購入する事になりました。 そこはプロパンガスのエリアになっています。 プロパンガスは都市ガスと比べて料 金が1.5~2倍になると聞きました。 オール電化に変えるのに100万円くらい必要と聞いたのですが、入居と同時にオール電化にしようかと思っています。 現状のままのプロパンガスと100万円かけてオール電化。 光熱費や今後のメンテナンスなどを総合的に見て、どちらがいいと思いますか? <我が家について> 家族は夫婦二人+犬。 今後も子供の予定は無し。 基本的に共稼ぎ。 8畳の洋室を犬部屋にし、夏・冬は犬の為にエアコンはつけっぱなし。 ペットヒーターを使っていた事もありますが、うちの犬には合わなかったので今は使っていません。 リビングの空調はエアコンにすると思います。 灯油のストーブは灯油を買いに行くのが面倒なので止めておこうかと思います。

  • 「オール電化」にむく床暖房

    お世話になります。新築予定で、建築士と、あーでも無い、こーでも無いと悪戦苦闘の日々を送っています。 今日お伺いしたいのは、「オール電化住宅」にむく、床暖房の具体的な商品です。 建築予定地は関東です。LDKは、ほぼ一体で、約30帖。そのうち床暖部分は、約18帖(8+6+4帖)の予定です。広めなので、ランニングコストを考え、エコキュート床暖を考えていたら、今の機種では住宅制限もあり無理との事で、あえなく却下。   そうなると、1)電気式床暖 か 2)灯油式温水式床暖でしょうか?(輻射式は考えていません)  1)は、いろいろなタイプがあるようですが、耐久性や使い易さをふまえて、お薦めのメーカーを教えて下さい。  2)は、どの位の広さまで可能ですか?また、一つのボイラーで3ヶ所に分けられますか?我が家の広さだと、給油は、どの位に一度するのでしょうか(平均8時間程度使用/日)?3階に設置するのですが、ボイラーは、ベランダ程度に置いたので大丈夫でしょうか?   質問だらけですみません。一つでも二つでも、ご存知の範囲内でご教示下さると助かります。宜しくお願いします。

  • 灯油ボイラーの安全性について

    皆様、はじめまして。 初めて質問させて頂きます。 我が家にはおそらく前の家主から使っているであろう、 太陽熱温水と灯油ボイラーの給湯システムがあります。 (京セラ。15年は使っていると思います。) この度、太陽熱温水器から水漏れが発生し、 業者に見てもらったところ、修理不可らしく、 太陽熱温水器は撤去しました。 ただ、業者が言うには、灯油ボイラーだけでは、 「古くなっている部分もあり、 ボイラーへの給水方法が変わるので、 このままでは安全性に問題がある」そうなのです。 これが本当ならば、灯油ボイラーは撤去し、 ガス給湯機に換えようと思っています。 そこで、皆様にお聞きしたい点は2点です。 ・灯油ボイラーの耐用年数 ・ボイラーへの給水が太陽熱温水から、 水道に変わることでのボイラーへの負担 初めての質問で分かりにくいとは思いますが、 ご回答宜しくお願い致します。

  • 電気温水器とボイラーについて

    我が家のお風呂は 灯油を使うボイラーです。 元々は電気だったのですが、引っ越してきた当時、 電気代が高く灯油の方が安いと周りから言われ、 わざわざ工事をして変更しました。 が・・・ その選択が合っていたのか間違っていたのかは 分かりませんが、 オイルタンクが壊れ、ボイラーもそろそろ危ない状況だと言われました。。 買い替えを考えていますが、迷っています。 電気温水器とボイラーどっちがいいのでしょうか? ちなみに コンロは IHが嫌でガスコンロなので オール電化にする予定はありません。 何でもいいのでアドバイスいただければと思います。

  • オール電化?ガス?灯油?

    今、新築を考えています。 そこで、オール電化?ガス?灯油? 今は、ECO給湯とか蓄熱式暖房機とかいろいろありますが、どれがいいのか分かりません。 これだけはお勧めっと言えるものがありましたら教えてください。

  • オール電化しても良いでしょうか

    オール電化を検討しています。 現在、灯油で風呂を、家事はプロパンガス、暖房は主に灯油を用いています。灯油の風呂釜は11年経過しました。ガスレンジは昨年交換したばかりで変更するつもりはありません。 家族は夫婦と大学生、高校生の4人家族で、東海地方に在住しています。 月々の灯油使用料は約2万円です。 果たして、導入した方がよいでしょうか。 よろしく御願いいたします。