• ベストアンサー

葬儀に対する考え。私は非常識なのでしょうか?

こんにちわ。 先日、旦那の義理父さんから「叔父さん(義理父さんの兄)が癌でもう長くないかもしれない」と連絡を受けました。 私は昨年末に長男の彼と結婚し、その叔父さんとは何度か面識のあった方なのでショックでした。 昨年末の私達の結婚式に、元気で出席して頂いた姿が記憶に強く(この時点では未だ癌は分かっていなかった)、そんなすぐ「もう長くは・・・」と言われてもピンときませんでした。 結婚したらきちんと喪服(礼服)をそろえなければ・・・と思いながら、その間特に必要も無かったので後回しできました。 長男の嫁&30歳過ぎて間に合わせ←親が恥をかく?&お手伝いすることになろうかと思うので動きやすいものを&これを期に・・・ などと不謹慎にも「喪服を買いに行きたい。」と旦那に告げてしまいました。(財布を旦那が管理しているため) 共働きで私も社員なのでそうそう休むわけにもいかず、次の週末のお休みに叔父さんのお見舞いに行く、そして念のために一応準備をしておく、そういう気持ちだったのですが、 「こんな時に不幸の準備をするのはおかしい。」「たとえ間に合わせのものを着てても、悲しんで集まっている人がそこまで見やしない。」 と旦那に言われてしまいました・・・ 私自身、不謹慎だったと反省しています。(しかし突然すぎて、テンパッてしまったんです。) 考える視点が今は間違ってきていることは分かっています。(今は、私がおかしいとかおかしくないではなく、叔父さんのことを考えなくてはいけないのに) が、その一言で人格自体否定されたような気がして・・・私は非常識すぎたのでしょうか?

  • kote-
  • お礼率97% (134/138)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.1

非常識と言えば非常識だし、そうでもないといえばそうでもないような。 通常亡くなられてすぐにお通夜、葬儀というわけではありません。 余程のサイズが特殊でもない限り、買いに行くだけならお通夜の翌日でも間に合います。今時お家で全て葬儀を行うところは少ないですから、そのくらいの時間の余裕はありますよ。 わたし的には、内容より言い方がまずかったと思います。 文章通り「買いに行きたい」では死ぬのを待っているようです。 「揃えて置いた方が良いのかな?」って伺いを立てれば、「おじさんは大丈夫だって思いたいけれど、もしもの為に揃えておこう」と言われたかも知れませんね。

kote-
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 そうですね、言い方がいけなかったのかもしれません・・・仕事のことなどスケジュールのことでいっぱいいっぱいになってしまい、準備できるものは今のうちに・・・と、心無い言葉を発してしまいました。 その思いが態度(言葉)に出てしまい・・・反省しております。

その他の回答 (1)

  • shiranxx
  • ベストアンサー率34% (55/159)
回答No.2

あなたの気持ちは分かりますが、不謹慎でしたね。 まだお見舞いにも行ってないうちから、そのような発言は避けるべきです。 もし自分の叔父が病気で長くないかもしれないと、 夫に言ったとして、 「じゃあ、喪服を用意しないと」言われたら・・・ 実質問題喪服が必要でも、 何も今言う事ないでしょ?って思いません? いくらお財布を旦那さんが管理していても、 共働きなら、いくらかお持ちではないでしょうか? 用意するにしても、旦那さんに告げずに喪服を用意されてはいかがでしょうか? 不謹慎だったと反省されているのなら、 特に弁解せずに誤った方がいいですよ。

kote-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >用意するにしても、旦那さんに告げずに喪服を用意されては・・・本当にそう思いました。 反対の立場だったらそうですね、きっと私もそう思うと思います。 誤りたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親類の 葬儀参加について

    親類の葬儀とうのはどこら辺までいくもんなのでしょうか? 私の場合、旦那さまの両親が金銭の問題により一切の縁を切っている状況で 義理のお父さんの お姉さんの旦那さん つまりは旦那のおじさんの葬儀には参加するべきなのでしょうか?両親には自分たちできめてと言われましたが・・・ 旦那のお母さんの親戚関係はどこまでなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 夫の礼服

    夫28歳、妻27歳で今年結婚しました。 夫が礼服(喪服)を持っておりません。 こう言っては何ですが、 高齢でいつ何があってもおかしくない祖父母が両家にいるため 結婚した以上は安いものでもいいから 礼服を一着購入しておいて欲しいと思うのですが 何度頼んでも「そうだねー。」「そのうちねー。」で埒があきません。 フォーマルな場での夫の非礼な装いは妻の恥だと私は思っています。 夫のサイズに合わせて勝手に一着購入しておくべきでしょうか。 それとも誰かに不幸があったとしたら その日に買いに行って間に合うものなのでしょうか。

  • 義理親戚との付き合いについて

    はじめまして。28歳女性、0歳の息子がいます。苦手な義理伯父がいます。主人のお父さんの弟です。主人のお父さんは他界しています。その伯父はなにかと口うるさく、結婚前に説教のように旦那の家庭について説明をさせたり、主人の事を親戚の前ではさん付けしろなど、今まで言われてきました。態度も高圧的で、横柄です。人として、本当に嫌いです。その、伯父は義理実家から歩いて5分ほどの距離に住んでいます。法事や年末など、年に3.4回会うのですが、それも何とか会っていたのですが、子供が産まれたら、義理実家に行くたびに伯父にも子供を見せに行くように義母から促されます。それがとても苦痛です。横柄な態度の伯父になるべく子供も接触させたくありません。義母は曽祖母の顔色の為にも、伯父に挨拶行くように言っていると思います。伯父に会うとなると、不眠、胃痛がします。旦那に相談してもいいでしょうか?

  • 義理の実家での非常識な行動

    結婚して1年です。 結婚前から義理の実家には遊びに行ってました。 そして婚約が成立したときに、義理の実家に遊びとあいさつに泊まりに行きました。 4回目くらの訪問です。 お酒が大好きな家族なのですが、めでたいという事で宴会になりました。 お父さんにすすめられて、お酒を沢山飲みましたところ、記憶がとびとびになるまで酔っぱらってしまいました。 いい気になった私は、我慢できず義理の家族の前でタバコを吸ってしまいました。 お父さんは元々ヘビースモーカーで今は辞めています。 義理のお姉さんは両親の前では吸っていませんが、吸っています。 旦那は両親の前で普通に吸っています。 特に何も言われませんでしたが、次の日酔いがさめてから、非常に落ち込みました。 非常識な行動だったと深く反省しています。 それ以外は当たり前のことですが、遊びに行った時はあいさつや礼儀やマナーもわきまえ、家事も手伝ったりしています。 義理の家族はとても良くしてくれていますが、しかしあの事を思い出すと、内心私はどのように思われているのかとても不安になります。 今ではコレを機にタバコを辞めました。義理の家族にも辞めたと言いました。 こんな嫁どう思いますでしょうか?

  • 面識のない祖母の葬儀に主人は欠席?

    昨日未明、私の父方の祖母が他界しました。 我が家系は私の父と兄弟(私から見た伯父・伯母)どうしが不仲で、親戚付き合いというものが殆どありません。 祖母は伯父・伯母の家を転々とした後、最後は長男夫婦が面倒を見ていました。 ちなみに今回の喪主もその長男(=父の兄)が務めます。 私の父も唯一この家族とだけは連絡を取り合っています。 実は私は5月に結婚したばかりで、今は主人と2人で暮らしています。 結婚式の招待状は一応親族全員に出しましたが、父との兄弟仲が良くない事もあり、父方の親戚で出席してくれたのは上記に書いた長男夫婦だけでした。 今回の葬儀にあたり、喪主である伯父から「私たちは新婚でおめでたい事があったばかりなので、私だけが出席してくれたら良い。旦那さんは来なくても良い。通夜も葬儀も親しい身内だけでやりたい」と言われています。 この「親しい身内」の解釈について悩んでいます。 私の祖母であるという以上、たとえ面識がない主人にとっても(祖母とは一度も会った事がありません)義理の祖母になる訳ですから身内ですよね。 ですので、通夜か告別式どちらかには参列するべきだと私は思っています。 ただでさえ結婚して初めての冠婚葬祭ごとなのですから・・・。 しかしながら伯父はかたくなに「私だけで良い」と言うのです。 結婚式にも出席してくれたので、主人も伯父の顔は覚えています(しかもスピーチまでしてもらったので・・・)。 この場合、主人は喪主の意向をくんで通夜・葬儀ともに欠席しても良いものなのでしょうか? 欠席する場合でも、香典は主人の名前で出した方が良いか、または私との連名にするべきかで悩んでいます。 どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 子供の結婚式の服装

    12月に長男が結婚式を挙げます。父親としての服装の件でお尋ねします。新婦のお父さんが「当日は礼服にしますか、それともモーニングにしますか」と問われましたので「礼服にします」といっておきました。 もちろん私はモーニングは持っていません。 身分的にも普通の平民ですので、それでよかろうと思いますが、関連の本など読みますと正装のモーニング着用などと書いてあります。 普通の礼服は新調しました。

  • 常識、非常識教えて下さい

    私と夫はおめでた婚で、現在2歳9ヶ月の双子と最近生まれた3ヶ月の子供がいます。 夫は転勤族で、生活がなかなか落ち着かず、いつ転勤になるかわからない状況だったので今まで結婚式は挙げませんでした。(転勤がしょっちゅうある会社なので)でも、ここ最近転勤の頻度も落ち着いてきているし、3人目の子供も産まれたことだし、家族全員揃ったところでお披露目も兼ねて結婚披露宴をしよう!と言う事になりました。でも、いつ又転勤の話がくるかわからないので、なるべく今から早い時期に!!と言う事で3ヵ月後に予定をし、式場見学などして準備もすすめ、同時に双方の両親へ連絡もしました。 ところが、夫のお母様(以下お姑さん)が今まで何も言ってこなかったのにここへ来て口を開き、『二重になるわ~。○○(夫)は長男だから、そっち(在住場所)でするのならこっち(夫の実家)でも結婚式をしなければダメよ。こっちからそんなにいっぱい(近所の人やお世話になっている人達)連れて行けないから。他県で式を済ませてきました。あ~そうですか。じゃ済まされないからこの辺は。長男の嫁はそういうものなのよ!』と。結婚式を2回って聞いた事ありますか?これは普通の事なんでしょうか?夫は転勤族で同居している訳でもないのにご近所さんやお姑さんがお世話になっている人呼ばなければなりませんか? 正直今まで夫が長男と言うだけの事をしてもらった覚えは一度もありません。私の妊娠を報告してもご両親と夫が揃って挨拶に来た事も無ければ結納もしていません。 私の中では結婚する時は結納をするものだと思っていたので、いつするのだろうと話が出るのを待っていましたが全くそんな話は無く、私の体を気遣っての事なのかな?と思っていましたが、子供が生まれてからもそんな話は無く、だんだん私の両親が可哀想になってきて夫に結納はしないのか聞いてもらうことにしました。(だって、私だって決して裕福ではないけれど、何不自由なく、両親に愛されて大事に大事に育ててもらいました。それなのに、なんの挨拶も無く、大事な娘を貰って行かれて、あまりにも私の両親が可哀想で…。) 夫に結納しないのか聞いてもらったところ、答えは『だってお父さん仕事忙しいから。』これって普通の事なんでしょうか? 私にはお姑さんが言っている事よくわかりません。理解できません。 今更『長男だから』って言っているけど、『長男』と言う割りに結納もしない。結婚して丸3年間、結婚式の話なんて出された事も無い。今まで何も言わずに放っておくだけ放っておいて今更長男だから!なんてただの意地悪にしか思えません。私が常識知らずの嫁なだけでしょうか? 教えて下さい。

  • 三回忌の服装について教えてください。

    私は、27歳 一児の母です。 来月 旦那の祖父の三回忌に呼ばれました。 実は 冠婚葬祭の事には疎くて(^^;)何を着ていけばよいのか わかりません。 三回忌は、喪服でよいのでしょうか? それとも地味色のスーツなのでしょうか? 8ヶ月の息子には何を着せればよいのでしょうか? ちなみに旦那は「本家の長男」であります。 昨年の一周忌には、私は妊娠中だったので、マタニティの喪服でした。 そういった事に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 結婚式って何のため?

    姉が結婚準備(神前式、場所はかなり格式のある所のようです)を進める際、母親から 「あんたの見栄につきあってやってるんだからお前がすべてお膳立てして当然だ」 という旨のことを言われたそうです。 このすべて、というのは両親の礼服も含まれているようで、私は何にもしないからね、と何故か喧嘩腰…。 仕方がないので貸衣装屋さんに試着に行こう、予約もしたよ、といっても 「ふうん、そう、あんたカモにされてるのよ」「お父さんはダブルのスーツがあるんだからそれを着るのが普通。ていうか喪服でいいじゃない」 などと、隣で聞いていても何言ってんの?と、ついつい怒ってしまいそうになります。 調べてみたら『普通』はモーニングだし、そもそも喪服は論外ではないでしょうか? 姉は普段はかなり気丈なのですが、母と話すたびに泣きそうになっていて見ていてとても心配です。 かと言って、私が口を出すともっとひどいことになってしまった経験があるので下手に口をはさむこともできず…。 母と姉が話すたびに、「お前の見栄に」だとか「わがままに付き合ってやってる」という態度、言動にそもそも結婚式ってそういうものだったっけ?と疑問に思ってしまいました。 皆さんは結婚式って何のためにあると思いますか? 母はどうしてこんなことを言っているのでしょうか?結婚の話題になるたびにピリピリしている気がします…。

  • 喪服(和装)購入の時期

    結婚2年の主婦です。電撃結婚だったため喪服(和装)を準備する時間もなく結婚してしまいました。主人は長男私は長女ということもあり喪服(和装)をつくろうと思っています。年内には・・と考えていたのですがいろいろ都合がつかず師走を迎えてしまいました。まっ・・あと一ヶ月あるので十分なのですがそんな矢先妊娠が発覚!!このような状態の時喪服を作るのはどうなんでしょうか?よく不幸を招くとか聞いた事があるのですが・・。このままおなかが目立ってきてしまってはとても作れませんし今思い切って作ってしまうか出産後落ち着いてから作るかどうしたらいいのでしょうか・・意見をお願いします。

専門家に質問してみよう