• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活保護)

生活保護再申請の可否とは?

このQ&Aのポイント
  • 勤務先の掃除のおばさんが、数十年前の病気の影響で無理はできない体となり、生活保護を再申請したいが、離婚時の財産の問題で却下された経験がある。
  • おばさんは離婚後、掃除の仕事をして生計を立てているが、歳をとるにつれて体が持たなくなってきている。そこで再度生活保護を申請することができるかどうかを知りたい。
  • 生活保護の再申請を考えているおばさんは、離婚時に規定時の貯金額を超えていたために却下された過去があり、その後も財産や収入はなくなっている状態である。再申請の可否について教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20848
noname#20848
回答No.1

生活保護は、過去に却下されても再申請可能です。 複数回却下されたのちに受給が認められるようなケースもあるようです。 生活保護について詳しいサイトのURLをつけておきます。 特に「生活保護を受ける/制度の概要。」という項目をよくご覧になってみてください。

参考URL:
http://www.seiho110.org/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活保護辞退について

    生活保護辞退について 現在私の友人が生活保護需給中なのですが、結婚が決まり辞退することになりました。彼女の両親は離婚しており、疎遠になっていた父親に連絡したところ彼女名義の貯金をしてくれていたことが分かりました。離婚の原因は父親のギャンブル癖だったのでまさか貯金してくれていたとは夢にも思わなかったとのこと。そこで疑問なのですが、本人が知らなかったとはいえ彼女名義の貯金なのでこれは不正受給になってしまうんではないかということです。しかし、申請時も需給中もこの貯金については役所に指摘されたことは一度もないそうです。私の知識では少なくとも申請時には財産調査をするのでなんで分からなかったのか不思議なんですが・・。ただ父親がいつから貯金を始めたのかはよく分からないのでなんともいえません。 ただ、今はもう彼女名義の財産があることが分かったのでこの場合どうしたらいいのでしょうか?辞退する際に実はこういうことがありましたと素直に報告するべきか、ただ当初の予定通りただ結婚が決まり生活のめどがついたので辞退しますでいいのか。素人の私の考えとしては、言って不正受給だと言われたり没収されてしまうなら、辞退後に知ったことにして別に言わなくてもいいんじゃないかと思ってしまいますが、適当なアドバイスをして後から役所に指摘されたり問題になっても困るので詳しい方アドバイスをお願いします。 

  • 遅れてもらう生活保護

    3年前に非常に具合の悪い中、生活保護を申請しましたが、却下され、4ヶ月後に、また申請し、今度は認められ、それから生活保護を受けていますが、最初に生活保護を申請してから、2度目に生活保護を申請するまでの4ヶ月分も支給されるべきと、不服審査請求をし、それも支払はれるべきとの裁決が下りました。3年遅れてもらう事になる生活保護費に、金利や慰謝料を請求できますでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 生活保護を受ける支援団体ありませんか。

    お世話になります。 僕の家の隣のおばちゃんの事ですが。 現在年金だけで生活をしています。 年齢は77歳です。 二ヶ月に一回の年金額が7万円程で 借家に住んでいますので家賃を二ヶ月 払ったらなくなります。 そこで、今年の4月ごろ一人で生活保護の 申請をしたようですが、却下されたと 言っています。僕が見ても本当に生活が出来ない 状態です。それで再度、生活保護の申請をしたいと 考えているのですが、以前、却下という事実が ありますので、僕がついていくだけでは、どうかなー と思い支援団体がないかなと思い書き込みしました。 どうか、宜しくお願いします。

  • 生活保護について・・・

    以前も同じ市で母子の時に保護を受給しており 昨日離婚した夫と結婚する際解除しました。(1年前) 昨日離婚し現在は夫所有の家に私の連れ子中1と小6と住んでいます。 現在、公営住宅を申し込み中(4月中旬に引渡し可能) それまでは住んでも良いと言われ・・・(夫は私達が出で行くまでの間は実家暮らし) 私は現在体調が悪くパートで3万~4万程の収入しかありません。病院での診断は徐脈 おまけに先日離婚した旦那に生活困難の時にサラ金2件で30万と 私名義のカード等4枚使われ 私名義で車のローンを組みました。ローン会社の所有になっており売却は無理だと言われました。 主人が乗っております。 ●離婚後もその支払いは旦那がするとの事ですが 保護申請の際旦那が払うと事になっていても 保護の決定が降りないですか? 保護の方で最悪破産申し立てして下さいと言われた場合破産する覚悟はできております。 ●現状、夫の家で申請は無理ですか? 援助してくれる身内も居ません。 貯金もありません。 収入も少なく 下の息子の中学入学準備も出来ておりません。 手持ち4万円で現在不安な毎日です。 宜しくお願いします。

  • 生活保護

    生活保護についておききしたいのですが。 生活保護の受給額は単身の場合、いくら程ですか? 貯金がいくらぐらいになると、申請できますか? ケースワーカーの訪問はどのぐらいの頻度で、 どのような事を聞かれますか? 更新などありますか? 貯金はできますか? 好きなものを買えないですか?

  • 生活保護での居住

    生活保護を叔母が受ける手続きをしているのですが、親戚(親戚名義の家)と住んでいたので申請を受けるにあたって現在住んでいる家から出て、別の家へ引越さなければならないと言われたので引越しする事になったそうです。そこで質問なのですが、ケースワーカーとかいう方??は引越し前の家と引越し後の家を見にきたりするのですか?確認的な感じで。叔母が不安にしているのでケースワーカーという方の生活保護者への対応などわかる方教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 生活保護について

    生活保護の申請をすると、銀行口座を調べられると聞きますが、 世帯分離している実の両親、兄弟姉妹の貯蓄額も調べられたり、口座を見られたりするんでしょうか? そして、もし彼らに多少なりとも貯蓄があれば、申請者本人には貯蓄がなくても、却下されるのでしょうか?

  • 生活保護 不正受給

    伯母のことなのですが、以前、生活保護を受給していたようなのです。 しかし、実家(100坪くらい)に住み、祖母はかなり株も所有していましたし、預貯金もあります。  申請の前に、親類などに金銭面などを頼むということも含まれているようですが、頼まれた記憶は一切ありません。 子供3人抱えてたとはいえ、店を経営していました。 しかも民生委員に頼み込んで受給するという行為は違法にあたらないのでしょうか? 20数年前のことになりますが、テレビもエアコンもある家で祖母も少しは収入ありましたし、こういう受給は許されるものなのでしょうか? 最近、祖母が亡くなり、相続申告もせず、一人占めにし、貯金から光熱費などを賄っているようなのです。 亡くなる前にも毎日、銀行の引き出し限度額50万を引出すなど、財産の隠匿を図っていたようです。

  • 生活保護・再申請

    お世話になります。 生活保護に関しましてお伺いしたいのですが、今年母が離婚を機に、生活保護申請を提出しました。以前大病にかかっていたことが今でも生活に影響しているのもあり、パート程度(10万)稼ぐのがやっとです。環境的には受給できるあたいとの事でしたが、貯金が200万円あるわかり、それで受給できなくなりました。  例えば、ですがこの200万を何万円づつか生活費にあてていくと思いますが、それがなくなれば、再度申請することはかのうでしょうか? 後、この審査の中で親族の貯金額なども銀行で調べられるのでしょうか?是非教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 自営業者に生活保護って・・・

    私の伯母のことです。 年は75で飲食店をしています。77くらいの叔父の介護をしながら働いていますが。 売上がジリ貧で、生活費として使えるのは、5~6万のようです。 貯金もついに使い切って、残念ながら年金もありません。家も借家ですし、店も賃貸です。 見かねて、溜まっていた仕入の支払いと家賃は助けました。 ただ、援助し続けることは出来ません。 叔母は頑張って働くから、年金も払っていないんだから無くて当然だから、お国に迷惑はかけられないと言っています。私の知る生活保護は、自営業者はダメだと思うのですが。 もちろん鍋も皿も『財産』ですから、すべてを売ってからしか申請はできないだろうと思うのですが。 自営業者でも足りない分を助けてもらえるような、仕組みはあるのでしょうか? 早めに役所に相談に行かせようと思っては居ますが・・・ どなたか、ご存知の方に予備知識をいただけると、ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう