• ベストアンサー

おすすめを教えてください

meri-san2の回答

  • ベストアンサー
  • meri-san2
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.6

急性白血病のため7歳で亡くなったコースケ君のお話「いのちのあさがお」、と同じく白血病でなくなったあきこちゃんのお話「天使のいる教室」はおすすめです。 子どもさんと同じくらいの子どもたちの実話だから、お母さんの方が泣いちゃうかも・・・ 私の好きなのは「じいじのさくら山」。 これは、大好きなおじいちゃんが亡くなる話。 おじいちゃんが植えた桜の木の、満開の花の絵がとてもきれい。 「リリがのこしてくれたもの」は飼っていた犬を亡くした女の子の気持ちが書かれています。 戦争物の絵本もいいと思います。 「伸ちゃんのさんりんしゃ」「えんぴつびな」「おこりじぞう」「むっちゃん」「一つの花」などなど。 2006年の課題図書の1・2年対象の「あかちゃんってね」は見られましたか? あかちゃんの成長を記録?した写真絵本なんですが、私も一度子どもたちに見せたいと思っています。 しかし、<実体験に勝るものなし>かもしれません。 生き物を飼うこと、そしてその生死に心を動かすことが一番かもしれません。 もし、お母さんが虫嫌いでなければ、幼虫がさなぎになって、それが羽化して蝶になるところや、蝉が背中の殻をわり、中から真っ白な体を殻から出して、徐々に羽を広げるさまを一緒に観察できたら、最高だと思います。 ビデオではなく、やはり本物です。 途中で、さわったり、枝から落ちたりすると、羽に体液?が行き渡らなくなるので、羽がうまく広がらなくなり、飛べない蝶や蝉になってしまいます。 とても心を痛めますが、うちでは、これもいい経験になったと思います。

b-mamoru
質問者

お礼

「リリがのこしてくれたもの」 これ昨日書店で見ました。 じわっときて涙をかくすのにあわてました。 いい本ですよね。戦争ものといえば夏休みにアニメで 船(名前わすれました)でたくさんの子供が亡くなった話をやってましたが普段落ち着きのない子が黙ってみてました。戦争ものもいいかもしれません。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • お薦めの1冊

    本屋に行ったのですが何を読めばいいかわからず帰ってきてしまいました。おもしろいお薦めの本があれば教えて下さい。個人的には重い話(人の命に関わる話、政治や歴史がからむ話)よりは、さらっと読めて笑える位の本が好みです。ジャンルは特にこだわっていません。思いついた本があったらぜひ教えて下さい。

  • おすすめの児童書を教えてください

    小学校1年生の女の子の父です。 そろそろ絵本よりも文字の多い、児童向けの本を買い与えたいと考えています。 読書が大好きになりそうな、おすすめの本がありましたら教えてください。 ちなみに小学校1年生にしては読み書きは達者なほうだと思います。 よろしくお願いします。

  • 夏休みにお勧めな本教えてください!!

    小学校1年生(女の子)ですが、いろいろな本が出版されていてどれがいいのかわかりません。 お勧めなどあれば教えてください。

  • 命をテーマにした本を教えて下さい。

    7月の頭に、小学校中学年から中学生くらいの子ども達を対象に、 急遽「命」をテーマにしたブックトークを行うことになったのですが、 何かお勧めの本があれば教えて下さい。 10歳~15歳くらいを対象にした本でパッと思いついたのは 「ほたるの墓」「犬と私の10の約束」「1リットルの涙」 などですが、あと5冊程度を紹介したいと思うので;; 宜しくお願いしますm(_)m

  • お薦めな恋愛小説。

    こんにちわ。命より本が大事な本の虫です。 最近恋愛物が読みたいのですが、今まで読んだ本が推理やホラー物に偏っているので、あまり知識がありません。 どなたか「これはお薦めだ!」という本がありましたら教えて下さい。 年の差物でもどんな物でも、正当な恋愛物でなくてもそこに愛があれば全く構いません。でも意外と純愛が好きです。 因みに好きな作品は「野菊の墓」、漫画は「ラブ*コン」など。 お待ちしております。

  • 小学生になる子にお勧めの本はありませんか?

    私自身が谷川俊太郎さんの「もこもこもこ」という本が好きで出産祝いにはいつもプレゼントに添えてます 今度小学校に入学する甥に本をプレゼントしたいのですが もうちょっと文章の長い本をプレゼントしたいと思ってます でも私には子供がいないので小学校1年生の子がどのくらいの長さの文章を好むのかわかりません こども事典とかも考えたのですが、他の方からもらう予定だそうで 私としては星の王子様みたいな童話をあげたいです でも小学校1年生にはまだ早いですよね? その子によって嗜好が違うと思いますが、うちの子はこれは一生懸命読んでいたよ!っていうお勧めはありませんか? あと、私が小さいころ大好きだった本で「ももちゃん」という女の子が出てきて赤い実とか黄色い実とかが出てくる物語の題名を知りたいです うろ覚えでほとんど内容覚えてないのですが何となくまた読みたくなって 今のところ本屋で探す時間がなくて これでは?という本があったら教えてください

  • おすすめの本教えてください☆

    わたしは中学2年生です。 学校で本を読む時間があるのですが、色んな種類がありすぎて何を読めばいいか悩んでます。 そこで、みなさんのお勧めの本を教えてほしいのです。 ジャンルは恋愛小説っぽい感じで、泣けるのOKです↑↑ 最近はやりの『恋空』的な若者に人気のある本がいいです。 よろしくお願いしますm(..)m

  • おすすめの本

    高校1年生です。学校で毎日朝読書というものがあるのですが、本を読み終えたので次の本をどれにするか困っています。 読み終えた本は「横山秀夫 クライマーズ・ハイ」です。 僕は、クライマーズハイのような事件や事故のドキュメンタリーのような本が好きなんですが、お勧めはないでしょうか? 昔の事件事故の本でも良いです。 新聞記者がドキュメンタリーを書いたらすごく面白いので好きです。 書店に在庫がなくてもネットで買うので、どうかお勧めがありましたら教えてください。 お願いします。

  • 小学生におすすめの本

    知り合いの小学校3年生の子に、本をプレゼントしようと思います。 その子は、とても優しいんですが、すぐに「かっとなって」、他の子をたたいてしまうんです。 他人の心の痛みがわかるようになるような、おすすめの本はないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 小学生になる子供にお勧めの百科事典

    おはようございます。 来年、小学校に入学する子に、自分で色々と調べられるように、百科事典をクリスマスプレゼントとしてあげたいと考えています。 一年生でも楽しめるようなお勧めの百科事典があれば、教えてください。 小学校に入学ということで、百科事典をと考えましたが、百科事典以外で も、お勧めの本があれば、それでもかまわないかなぁと考えています。 本好きな子なので、本といえば喜ぶと思います。お勧めがありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。