• ベストアンサー

ギター 譜面の見方

譜面をみて演奏する際、歌詞の上にコードが書いていて普段はそれを弾いています。ただ、譜面の中にGtI、GtIIと書かれていて歌詞の上のコードとは違う押さえ方になっています。CDで曲を聴いてみると歌詞の上のコードよりGTI、GtIIの方がメインで弾かれている気がします。 ただ、GtIを弾こうとしてもコードのようにわかりやすい書き方ではないので見方がよく分かりません、そして周りに聞ける人もいません。どなたか譜面の見方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.2

バンドスコアを見てコピーをする場合は、歌詞の上のコードではなく、下の方にあるギターパートの譜面を読んで弾くのが良いでしょう。 バンドスコアに付記されているコードは曲の展開の目安のようなものですし、またコードに関しては一つのコードネームでも様々なコードフォームが考えられます。 コードネームだけを頼りにしても、コードの押さえ方に幅があることなどもあるので、勝手にコードを当てることにもなり、それだけではなかなか音源らしい演奏にはならないでしょう。 音源そのままの演奏を目指すなら、TAB譜や五線譜の方を読むのが適切です。 そもそも、バンドスコアのTAB譜や五線譜は、音源で弾かれているフレーズをそのまま採譜して書き起こしたものなので、コード表記よりもそちらの内容の方が音源と合致していて当然です。 ですので、TAB譜を追う方が音源の演奏に近い演奏になります。 コピーをするなら、TAB譜の方を参考にすることをお勧めします。 TAB譜の読み方については、バンドスコアの凡例などに載っていることがあります。 もしなければ、教則本などを買って参考にしてみることをお勧めします。 そう難しいものではありませんが、ここでさくっと説明するのは少々苦しいと思います。 本などを頼った方が確実でしょう。 また、ネット上でもTAB譜の読み方を紹介しているページもそれなりにあるようです。 検索してみるのも良いと思います。 下に、雑誌GiGSに連動したサイトの中にある、スコアの読み方を説明しているページを紹介しておきます。 http://www.shinko-music.co.jp/gigs/score.html 参考になれば。

bitter140307
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。本当に勉強になります。すごいためになりました。ホントにありがとうございます。ギター楽しいですね

その他の回答 (1)

回答No.1

おそらく、Gt1と書かれた譜は、タブ譜の事だと重います。6線譜ですよね? でしたら、上から1弦、2弦、3弦~という意味で、書かれている数字が抑えるフレットです。 弦楽器というのは、Voのメロディーにつけられたコードを元に、中にある音階を奏でる物なので(例外もアリ)、実際のポジショニングはコードと違ったりします。 一般的に演奏者はコードではなく、タブ譜の方を弾いてます。

関連するQ&A

  • CDの曲を譜面にしてくれることは可能?

    父の70歳の誕生日に、家族皆が集まることになりました。 そこで、父のたっての希望で、 自分の持っているCDの、特に気に入りのピアノ曲を 家族の誰か、演奏してほしいと言っています。 しかし、譜面がないのです。あちこち探したのですが・・・。 古い映画音楽です。同じ曲で簡単なのはあるのですが 父は、そのCDに入っている曲そのものを弾いてほしいらしくて。 たとえば、そのCDの中の曲をほぼ忠実に譜面にしてくれるような ところはないでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • コード譜面のアドリブ

    ジャズ譜面にはコードしか書かれておらず、 アドリブで演奏する際に、 実際のソロアドリブと譜面と照らし合わせても、 コードの音を全然吹いていないことがあります。 例えば、トランペットのBb7コードはBb D F Abの音ですが、 Dの音くらいしか被っていなかったりします。 トランペットはBb管なので、CとBbでもコードをずらして確認しましたが、 コード音は吹いていません。 でも曲に合ったアドリブのように聞こえます。 (プロなので当たり前ですが) コードにとらわれすぎてはいけないのでしょうか?

  • アコースティックギター

    アコギを始めようと思っている初心者です。 YouTubeでアコギを演奏している方の動画を見ると初心者の方でも譜面を見ずに弾き語りをされている動画を目にします。当然、相当の練習が前提としてあるのでしょうが、一つ二つの曲ではなく、幾つもの曲を譜面を見ずに演奏されているのを見ると本当に出来るようになるのかと思ってしまいます。特に人より音感が優れているわけでもないので、練習によって勝手に指がコードの位置を覚えるのでしょうか、それとも『この音ならこのコードかな?』みたいな感じで譜面がなくても弾けるようになるのでしょうか? 分かりづらい質問で申し訳ありません。

  • サックス演奏は譜面なしの音感だけでできますか?

    映画音楽や、ムード音楽などをサックスで演奏をしたいという願望を持っています。 でも、譜面はまるで読めません。読めませんから暗記することも考えられません。 そこで質問です。 プロの演奏家が譜面を見なくて何曲も演奏されているのを見受けますが、頭の中に譜面を正確に暗記しているのでしょうか。 私などがカラオケで唄う場合は、音符は必要なく、耳で聞いた感じだけで唄っています。 それと同じで、サックスの練習を積み重ねれば、譜面を見なくても、音感だけで演奏できるようになるものでしょうか。 これからサックスを習い始めるか、あきらめるかの瀬戸際です。 「譜面も覚える気のないものは、始める資格なし」と言わずに、よろしくお教え下さい。

  • 譜面についての相談です。協力してください。

    楽器を演奏する時大方そこに譜面があると思います。 コード譜・タブ譜なら読める。逆に5線譜じゃないとわからない。 など人によって読める読めないさまざまだと思います。 現在私はバンドを組んでいてサイトを運営して,そのサイトの中で譜面に関するクイズ形式のコーナーを新設したいと思っています。 譜面を読むのが苦手な方は,こういうのがイマイチわからない。どうしてこう書かれているのか疑問に思った事がある…等体験談を教えてください。 得意な方は,これはあまり知られてないよ。とか何か面白い話があれば教えてください。 抽象的で申し訳ありませんが,読めない人には少しでも手助けになるように,読める人でも復習・裏話?に使えるようなものにしたいのです。 ご協力よろしくお願いします。

  • 曲(譜面・歌詞)の追加

    Roland Digital Piano HPi-7sを使っています。自動演奏で、楽譜も歌詞も出ますのでこれを見ながら、カラオケ風に使っていますしかし、ほとんど歌ってしまい、曲、歌詞がもっとほしいです。ロランドの「顧客案内係り」に電話しましたら、曲と歌詞をPCでダウンロードし、これをUBS端子に移して、ピアノに差し込めば曲を追加できることを知りました。曲(譜面、歌詞つき)は多数用意されているとか。そこで、質問ですが、(1)どのようにすれば追加の曲・歌詞をダウンロードできますか。PCでどこを開けばよいのでしょうか。また、(2)UBSは、なにかロランド用の純正部品を使う事を進められましたが、何というUBS(詳しくは忘れましたがなにかM-F2のようなものを買うように言われたように思いますが)を買ってくればよいでしょうか。お答えいただければ幸いです。福井 ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • アメイジング・グレイスの楽譜はどこで手に入りますか?

    タイトル通りです。 賛美歌で有名な、「驚くばかりの」(アメイジンググレイス)の譜面探しています。 持っている賛美歌集には主旋律と歌詞しか載っておらず、オルガン演奏の際の前奏や伴奏が分かりません。 色んなアレンジャーさんがいらっしゃる曲なのは承知していますが、探しているのは教会の賛美歌として演奏される際のプレーンなものです。 申し訳ありませんが、どなたか演奏者用の譜面、どこで手に入るか教えてもらえないでしょうか?

  • ピアノの譜面を上手に読めない私に何かアドバイスを!

    小学生の頃にピアノを習った事がありますが、周りでピアノを習っていた同級生と比べて、大して上達する事なく辞めてしまいました。 譜面も上手に読めなかったので、まずはじめに全ての音符の上に(ド・ファ#・ラのように)仮名をふってから練習をして、当時はこのやり方で、坂本龍一さんのPut Your Hands UpとRailway Manは最後まで引けるようになりました。 しかし、とにかく弾きたい曲を見つけてから、音を出し始めるまでの労力が無駄に大きくて、譜面をすらすらと読める同級生がずっと羨ましかったです。(私のようなタイプの方は沢山いるのでしょうか??) 現在、何年ぶりかに新曲(高木正勝さんのGirls)を練習しています。相変わらず、譜面の音符全て(繰り返し部分は省略)に仮名をふりました。今日までで、だいたい4分の3くらいは弾けるようになりましたが、ここまで来てふと大きな疲れのようなものが出てきてしまいました。 この曲はこれまでのやり方で何とか弾ききれた(逃げきれた?)としても、次はもっと効率よく練習をしたいものです。 私に足りない要素は何なのでしょうか? コード進行(?)等をもっと学べば良いのでしょうか? 何か私に出来ていないものの分かる方、またこういう状態から更に上達した方がいましたら、是非その秘訣を教えてください。

  • コード譜とダイヤグラムについて質問です

    よく、コード譜とダイヤグラムが歌詞とともに表示されるサイトでギター演奏の練習をしています。 そこでよく思うことがあります。 上のサイトで演奏したい曲を検索すると歌詞がでてきますよね。 その歌詞の上にコードが表示されてますよね。それって、その歌詞に曲がきたらジャラーンって1回鳴らすものなのですか?それとも次のコードが来るまで連続で弾いているのでしょうか? 教えてください。

  • アコギの譜面で

    現在アコギ(スチール弦)のソロギターを練習しているのですが、(模範CD付き映画音楽のソロギター) TAB譜で数字が○で囲ってあるのはどういう意味なのでしょうか? 例えばある3音のコードがあるとすると、低音側の2音が○で囲ってあります。 また模範演奏のCDを聞くと(恐らく音からしてナイロン弦のクラシックギター)その3音を同時に弾いているのではなく、ポロロンと別々に弾いているように聞こえます。 それとすべての曲において、コードの部分はそれぞれの音を同時に一度に弾くと言うより、ポロロンと別々に弾いているように聞こえるのが多いです。これはクラシックギター特有の弾き方なんでしょうか? この時のコードをポロロンと弾く場合のやり方は、それぞれの弦に各指を置いて弾くのですか?(個人的には結構難しい)それとも一本の指で上から下にゆっくりめのダウンストロークで弾くのでしょうか?しかし弦飛びするコードの場合弾かない弦はどうやってミュートするのでしょうか。左手の指で触れるとかで良いのでしょうか。

専門家に質問してみよう