• ベストアンサー

健康保険手続き

私は今まで家族の扶養者で国民健康保険に加入していました。透析患者で障害者でもあります。仕事に行くようになり、会社の保険に入るようになりました。手続きの関係で事務員の人に障害者手帳を提出するのを忘れてしまいました。そうしたら1日おきに透析に行っている費用は最初、保険が適用されないので自己負担(15万くらい)病院に支払いしました。あとで戻ってくると言っていましたが、どれくらい日数で戻ってくるのでしょうか?支払って2ヶ月くらい経ちますがまだ戻ってきません。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.2

#1です。先程は重度障害で償還対象となる自己負担割のことを説明しましたが、 もしかして医療保険での一時払というか還付のことでしょうか? 医療機関で医療費支給申請書に、かかった医療費の内訳の証明・記入をして貰いましたか? (ちなみに、医療機関から貰った領収書は持っていますよね?これは保険者に手渡す必要はありません。保険者側で必要だと言うのでしたら、コピーを取って貰い、領収書自体は返して貰ってください。)  あり得ないくらい親切な会社の事務方さんや医療保険組合でなければ、償還請求は「御自身でおこなう」必要がありますよ。ただ待っていても手続は進みません。2年で請求権が時効になるだけです。 保険者に電話して「申請は問題なく済んでいるのか。流れはどうなっているのか」を先ずは確認してみてください。

okazu28
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私も初めてのことでよくわかりませんので、市役所の方に問い合わせてみます。

その他の回答 (2)

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.3

医療保険が国保から健保に変わりましたので、健康保険の保険者(政管健保なら社会保険事務所、組合健保ならその組合)に「特定疾病療養受給交付申請書」を提出しなければ、従来のような補助を受けることはできないと思われます。 至急、貴方様の健康保険(会社の担当者では、心もとないと思います)に透析を受けていることを話して、還付の件も含めてご相談ください。 ちなみに、病院からのレセプトが健康保険に届くまで、原則2ヶ月(診療月の翌々月配達)かかります。 お大事に。

okazu28
質問者

お礼

回答ありがとうございました。早速問い合わせてみたいと思います。

  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.1

事務員というのは医療機関の事務方でしょうか?市の福祉課の人ですかね? 自己負担分の重度障害者医療費償還請求は、病院で証明を貰って、「自分で役所まで提出する」流れになっています。 中には例外的に医療機関側でおこなっているところもあるかも知れませんが、基本は「患者様御自身が市役所まで足を運ぶ」ものです。 既に提出済みという事でしたら、市の障害福祉課によっても違うでしょうけれど、一般的には「3~4ヶ月後」に、貴口座に還付されてきます。 但、これはあくまで重度医療の還付手続が開始されてからの期間です。市によっては医療保険者の還付完済(治療翌月から3ヶ月後位)を確認してから、実際の手続を進めるところもあります。 半年たっても全然振り込まれる様子が無ければ、流れがどうなっているのか 市まで確認したほうが良いです。(たまに書類が役所内で遺失とか、他の書類に紛れ込んで止まっている なんて事もありますから。) とりあえず、申請が済んでいるのでしたら、もうしばらく様子を見てください。 今の時期は汗を沢山かきますし体調管理がなかなか難しいかと存じますが、ご自愛下さいね。

関連するQ&A

  • 健康保険の手続きについて

    20歳の娘が1月5日付けで会社を退職しました。 健康保険の手続きを社保庁に行き任意継続をお願いしましたが、会社で加入していた保険が会社が発行している国民健康保険であったため、任意継続は出来ないといわれました。 そこで市役所に行き国民健康保険の手続きをしましたが、出来たら扶養に入れてくださいといわれました。ただ、扶養に入れた後、2.3ヵ月後に再就職すれば、また直ぐに扶養を外さなければなりません。扶養に入れるべきか、国民健康保険の手続きをするべきか悩んでいます。 是非タイムリーなお答えをお願い致します。

  • 健康保険 扶養に入る手続き

    いままで妻は国民健康保険に加入していますが この度、私の扶養に入ることになり私の会社から 健康保険 被保険者証を貰いました。 その場合ですと現在の国民健康保険を抜ける手続きなど しなくてはいけないのでしょうか。

  • 健康保険の加入手続きまでの間は?

    4月10日まで前の会社の健康保険を任意継続していました。その後失業手当の給付が10日付けで(認定日は19日)主人の扶養に入る手続きをしたのですが、加入日は書類が手続きをする人のもとに届いてからになるといわれました。多分4月の末日になると思われます。 この場合4月11日から加入日までは国民健康保険に加入しないといけないのでしょうか?病院にいっても全額自己負担になるのですよね?

  • 親子揃って就職、健康保険の手続きは?

    はじめまして!よろしくお願いします。 現在は家族で(妻・子2いずれも扶養)国民健康保険に加入しています。この4月に2人の子供が就職、長女は会社の社会保険に加入手続き中、長男は社会保険のない個人事業所に就職しました。加えて世帯主の私も就職、社会保険に加入することになりました。長男は今後の収入が扶養範囲を超えることが明らかなため、扶養からはずす必要があると思います。子供たちの手続きを終わらせてから私の手続きをと考え、妻が市役所に行ったところ、同居ならそのままにしておいても良いと言われたそうです。 1.長女は国民健康保険から脱退 2.長男は扶養からはずし、国民健康保険に新規加入 3.最後に私と妻は社会保険へ加入 という手順だと思っていたのですが、国民健康保険証を今のまま、社会保険への加入手続きってできるのでしょうか?どうすべきなのか、混乱しています。どうぞ良きアドバイスをよろしくおねがいします。

  • 扶養に入るときの国民健康保険について

    現在失業保険給付中のため、夫の扶養を外れて国民健康保険に入ってます。今月で給付を終え、扶養に戻れるのですが、1月に病院にかかって国民健康保険を使用しました。 30日までに扶養手続きを終えれば、1月は夫の扶養となり、社会保険の適用となると思うのですが、この場合、1月に使用した国民保険の医療費はどうなるのでしょうか?保険適用分も自費負担となって、自分で病院に払わなければいけないのでしょうか?それとも、社会保険がつかえますか? また、その手続きは大変なのでしょうか? もし、手続き・金銭面での負担が大きいのなら、2月に扶養に入ったほうが良いのかなとも思うのですが、どちらがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 組合健康保険と国民健康保険

    質問内容の書き方が間違っていたのですが、変更、編集できないみたいなので、再度投稿させていただくことをお許しください。 何が起きているのか訳がわからず、不安で不安で、怖くて眠れません。会社及び市役所に確認するまでに、あらゆる可能性を確かめたいです。混乱しているためと文を纏めながら書いているので、乱文になること何卒ご容赦ください。 私は世帯主の社会保険(組合健康保険)の被扶養者です。 保険料について、質問させてください。 世帯主が組合健康保険に加入しているにも関わらず、平成22年からの国民健康保険料の請求がきました。あらゆる可能性を考えて調べてみましたが、納得ができていません。 1なぜ、このような請求が来るのでしょか? 2世帯主が加入していなくとも、世帯に加 入者がいれば請求が来るのはわかりますが、加入者がいないのに請求されるのはなぜでしょうか 3組合健康保険、国民健康保険どちらか片一方に加入していれば片一方には加入しなくても良いはずです。 世帯主(組合健康保険加入者)が、何かの手違い(個人、または国、市などの手違い)で国民健康保険にも重複加入してしまう可能性はあるのでしょうか? 3組合健康保険の被扶養者が、被扶養者のまま、国民健康保険に加入してしまう可能性はあるのでしょうか?その場合は個人に確認なく自動加入してしまうものでしょうか? 4私自身は扶養から外れた覚えは無いので すが、もし短期間でも外れていた場合、 強制?自動?加入してしまうものでしょうか? 5 例えば、どこかで一度扶養から外れたと仮定した場合、国民健康保険に強制?自動?加入したとして。 その後、つい最近ですが組合健康保険の被扶養続行の手続きをし扶養されているはずなのに、国民健康保険の請求は現在の分もあります。被扶養手続き後の分も加入者と見なされれば当然請求されてしまうものでしょうか?(その場合ですと、組合健康保険と国民健康保険の両方を支払わなければならないことになるのですが……) 組合健康保険の保険証で医者にかかっていますので組合健康保険の被扶養が自分に適用されている証だと思うのですが、現に現在までの分が請求されていますし、知識も無いので何とも言えませんが……重複加入?それとも何かの間違いなのでは?と考えています。 6一度扶養から外れ、もし国民健康保険に加入していた場合、その後の組合健康保険被扶養の手続きは通るものなのでしょうか?現在の私の立場がこれですし、平成22年から何度も被扶養の手続きをしているので、そこも疑問です。 7この他に、組合健康保険加入者が国民健康保険料を請求されてしまう可能性は何かありますでしょうか?どの道、この国民健康保険料を支払わなくてはならないのでしょうか…… かなり急いでいます。どうか、ご回答よろしくお願いします。 補足:なぜかは分かりませんが、世帯主かその家族宛てかは忘れてしまいましたが……組合健康保険の保険証を再発行した際、強制的に、なぜか同時期に国民健康保険証が送られてきたことがあります……。それについての記述などは一切無く、単に保険証だけが送付されただけだったと記憶しています。 無関係だとは思え ないのですが、加入した覚えが全く無いので……。 長文乱文、誠に申し訳ありません。

  • 健康保険料未払いだと給付されない?

    いろんなHPみたけどイマイチわからなかったので、どなたか教えてください! 私は去年親の「被扶養者」として保険に入っていましたが、4月から打ちきられなんの健康保険にも加入手続きをしていません。 が、このたび社会保険に加入しました。この場合、4月から現在迄の健康保険料は「未払い」かなにかで扱われるのでしょうか(国民健康保険加入者として扱われる?)。 もし上記の期間の支払いが生じ、かつ未払いの場合、今現在手元にある(社会保険の)健康保険証で治療を受けても、医療保険適用とならず治療費が全額自己負担になってしまうのでしょうか? 細かい質問で申し訳無いですが、お願いします。 また、いいHPがあれば紹介してください。

  • 国民健康保険 加入手続き

    国民健康保険の加入手続きに必要なものとして「印鑑」の他に 「家族の中で国民健康保険に加入している方がいればその保険証」というのがありました。 父が会社の保険に入っていて母も私もその扶養になっているので 私の家族(父・母・祖母・私)は誰も国民健康保険証を持っていないということで良いですか? もしそうであれば、加入手続きの際に必要なものは印鑑だけで大丈夫でしょうか? 是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険の手続き

    こんばんは。 国民健康保険の手続きについて教えて欲しい事があるのですが・・・ 現在、失業給付を受給しているのですが、給付を受ける前は主人の扶養に入り、現在給付を受けているので扶養から外れ、国民健康保険に加入をしなくてはいけない(確か3612円以上の収入の場合ですよね)のですが、手続きは役所でしてもらえるのでしょうか。主人の会社から、健康保険資格喪失証明書は頂いたのですが、他にどのような書類が必要なのでしょうか。是非、教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 国民年金3号被保険者の手続きについて

    先日 旦那の社会保険の扶養に加入する手続きをしました。(健康保険被扶養者登録申請書の記入) 社会保険の扶養とは 健康保険と国民年金3号のことだそうですが、 私は 国民年金3号の手続きはされているのでしょうか。 特に用紙を記入したわけでもないし、年金手帳も手元にあるのですが.....。

専門家に質問してみよう