• ベストアンサー

遺伝子のノックアウト

植物で、新たな遺伝子を導入することなく、目的の遺伝子を破壊し、スクリーニングする方法ってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.4

可能かどうか分かりませんが、リコンビナーゼとつぶしたい遺伝子のテンプレートを使って、あとはクローンが取れるなら、各クローンをひとつずつ見ていくのがいいかもしれません。リコンビナーゼと遺伝子のテンプレートはマイクロインジェクションとかで確実にいれると、導入効率のとことでつまずかないと思いますが、ホモロガスリコンビネーションの確立が分かりませんので、系が成り立つかはターゲットの生物によって違うようなきがします。

yakyutuku
質問者

お礼

植物では、相同組み換えは確立されてませんよね。やはり系が成り立ちませんか。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.3

>植物の品種改良のようなことを想像しています 形質によりませんか? 寒冷地で育つという類のものであれば低い温度で飼育してとかでスクリーニングできるでしょうし,,, 目的は遺伝子を得ることではないですよね。 ですから、目的の形質をスクリーニングできる(そういう遺伝子の変異株が優先的に生えてくる)環境をつくり得るならYesです。ただし、スクリーニングで目的の品種が生えてくるかは保障の限りではありません。

yakyutuku
質問者

補足

すいません、環境ではスクリーニングできないものをつぶしたいのです。

回答No.2

"遺伝子組み換えという汚名"というのもちょっとわからないのですが、”組み替え”でさえなければ”遺伝子操作”する分にはいいんのでしょうか?RNAiだともちろんノックダウンになりますが、条件を検討すればとりあえず90%以上には導入できると思いますよ。あるいは一細胞をピックアップして遺伝子の発現量を解析するとか。あまり現実的ではないですけどね。

yakyutuku
質問者

補足

植物の品種改良のようなことを想像しています。だから一細胞云々でなくそうした形質を持つ植物種を作るという観点です。RNAiの場合はどういった方法なんでしょうか?アグロでRNAiを起こすような配列と薬害耐性遺伝子を同時に導入し、薬害耐性でスクリーニングといった方法だと思うのですが、薬害耐性やスクリーニングなしにできるのでしょうか?

回答No.1

"新たな遺伝子を導入することなく"という言葉の意味がいまいち理解できないのですが、ノックインによるノックアウト以外という意味でしょうか? やはりメジャーなのはRNAiになると思いますが。

yakyutuku
質問者

補足

遺伝子組み換えという汚名を被ることなく、という意味です。ノックインするのはいいのですが、そこに薬害耐性遺伝子やGFPを導入させたくないということです。RNAiを起こす配列を入れるのはいいのですが、それをスクリーニングする方法ってあるんでしょうか?

関連するQ&A

  • 遺伝子組み換え、ベクター、

    遺伝子発現の宿主として用いられるのは大腸菌のような細菌だけではなく、目的遺伝子を動物細胞や植物細胞に導入して発現させる場合もある。動物細胞および植物細胞に目的遺伝子を導入して発現させる手法としてはどのようなものがあるか、調べて述べよ

  • 遺伝子組換えのメカニズム

    物に遺伝子を導入して遺伝子組換え植物を作る方法として最も良く利用される方法では、ある生物の持つ遺伝子組換えメカニズムを上手に利用しているみたいなんですが、ある生物ってなんでしょうか?

  • ノックアウトマウスの作成について

    ノックアウトマウス作成手順において 白色マウス由来のES細胞に、目的遺伝子を破壊した遺伝子を導入→グレーのマウス由来の肺胞盤へ注入→それを雌マウスの子宮に注入する→白とグレーの毛色の混ざったキメラマウスが生まれる ですよね?? この後、キメラマウスと掛け合わせるのは白色ですか?それともグレーですか?? 理由も教えてください(>_<;)お願いします。 気になって眠れません(笑)

  • 遺伝子治療はどのように行うのか

    遺伝子治療とは実際にどのように行うのですか? 手元にある本によると 疾病の治療を目的に遺伝子または遺伝子を導入した細胞を体内に投与すること とありますがそもそも治療に用いる遺伝子はどこから手に入れどうやって体内に投与するんですか?おねがいします

  • 形質転換について

    アグロを用いて植物の形質転換を行おうと思っています。植物体に存在する遺伝子を導入し過剰発現、もしくはアンチセンスにより発現抑制を行って、その遺伝子の機能を見ることを目的としています。そこで疑問があります。アグロより植物体に導入遺伝子が挿入されるということですが、実際植物体のゲノムのどの位置に挿入されるかはランダムなのでしょうか?ランダムだと導入遺伝子以外の遺伝子を分断させてしまったり、コドンがずれたりしてしまって、形質転換後の植物体の変化が目的遺伝子によるものだといえなく形質転換の意味があまりなくなってしまう気がしますがどうなのでしょうか?

  • 遺伝子組換えについて

    異種DNAの由来生物が動物や植物の場合には、大腸菌では目的遺伝子がうまく発現しない、あるいは発現してタンパクがつくられても酵素の活性が得られないといったことがしばしば起こる。その場合、一般的に考えられる原因として何があるか調べて述べよ。 これについて、少しでもわかることがあれば教えてください! お願いいたします!

  • 水平遺伝について

    先日、仕事でとある園芸農家の元へ取材に行ったのですが、その農家さんの育種法として「斑入り品種をつくるときは斑入り○○(この草の種は企業秘密なので今はまだ公開しないでと言われました)の近くに班を入れたい植物を植えておくと何代目かでその植物に斑が出るようになる」と言っていたのですが、これって水平遺伝とか平行遺伝とかいわれるものなのではないでしょうか? 詳しく調べたわけではないのではっきりとは言い切れないのですが、前記の方法で斑の特性が移った植物はその後、生育環境が変わっても斑は落ちないそうですし、その植物の種子からは親木と同じような斑が出るものが多く出るそうなので、ウイルス病斑や薬害の可能性というより、遺伝的に斑の特性が入っているように思えます。 こういった植物における水平遺伝の可能性が現在あり得るのかどうか、過去の実例報告など知っている人が教えてほしいです。

  • 組換え遺伝子の安定性について

    遺伝子組み換えを行った植物から、組換えをした遺伝子がなくなったり、こわれたりすることはありますか?

  • DNAのどこに遺伝子産物を合成する遺伝子があるのか??

    DNAのどこに、目的とする遺伝子産物を合成する遺伝子があるかを探す方法ってありますか?教えてください。

  • 遺伝子導入で導入先の遺伝子はどうなるのでしょうか?

    こんにちは,遺伝子組み換え学を勉強しています.宜しくお願いします. ふと疑問がおきました.どの本にも,遺伝子組み換えは,ファージなどを用いて云々と書いてあります. 例えば,遺伝子A,を大腸菌Bに導入する場合,Bの遺伝子はどうなってしまうのでしょうか? そのまま導入した場合,Bの遺伝子は長くなってしまいますよね.それとも,独立で存在するのでしょうか?いずれにしても,導入後の大腸菌Bの活動は,AもBも反映されたものになってしまいそうです.このような状況で,遺伝子Aに期待した効果を上げることは可能でしょうか? もしくは,Bの遺伝子を導入前(導入後は難しそうですが)に除去してしまい,AとBの完全取替えのようかのことができるのでしょうか?そうすると,例えば,大腸菌を完全に他の生物の細胞に変えることになってしまいそうですが・・・.または,地球上のどの生物ももたない全くオリジナルのDNAを導入すれば,未知の生物ができてしまいそうですが.どうでしょうか. もし「Bの遺伝子除去 ⇒ Aを導入」という方式が可能だとすると,どうやって除去するのでしょうか? もし今不可能だとすると,DNAをある細胞から完全に除去するというような方法は研究されているものでしょうか,またそれがあると遺伝子工学において有用な手法となりえますでしょうか? ふとした疑問と言いながら,随分質問を書いてしまいました.的外れなことを申し上げているかもしれないと危惧していますが,もしそうでありましたら,ご指摘くださればと思います. とても面白く勉強しているのですが,このあたりが疑問で詰まってしまい気になっております.宜しくお願いします.