• 締切済み

怪我中の筋トレについて

空手をしているのですが、先日ろっ骨の所に蹴りが入ってしまい、いためてしまいました。幸い骨は折れてはいなかったのですが、いたみがとれず力を入れることができません。お医者さんは一、二週間は休むようにいわれました。その間はダンベルなどで筋トレすれば良いといわれたのですが、一体どの位の重さをどの程度行えばいいのでしょうか?お教えください!当方は男でただいま19でございます。ムキムキになりたいなどとは考えていません。ある程度きんりょくがつく程度を知りたいのです。怪我が治っても続けていく予定なので、どうかお教えください!

みんなの回答

  • limphart
  • ベストアンサー率46% (54/116)
回答No.1

私の場合とは競技が違うのでトレーニング方法も違うと思いますのであくまで参考程度に…私は剣道をやっていたのですが試合の1ヶ月前に全治1ヶ月の^^右親指剥離骨折をしてしまいました。 その間の練習としては、右手の握力が落ちるのは仕方が無いので、左手を鍛えました。そして、足腰も鍛えておくためにレッグカールやバーベルなんかもやり、この機会(練習が出来ないので)に、背筋が弱かったのでそれを鍛えました。そして、試合の1週間前から無理して練習し始めました。(そのせいでいまでも曲がっています^^) 結局その試合は(団体戦だったんのですが)引き分けに終わったのですが、全力の8割程度は出せました。そして、その後のことを考えると、怪我をする以前よりもむしろよくなりました。 僕の場合のポイントとしては、 1「筋力が落ちそうなところ」をかばうところを強くする。 2練習できない時間を利用して弱点の克服をする だったのではないかと思われます。 空手道場の師範の先生や、一緒にやっている先輩の方々もおなじ経験をした人もいらっしゃると思います。その人に直接聞くのが良いのではないでしょうか? あなたがどのような体型で、どこが弱いとかその方なら分かると思いますので。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう