• ベストアンサー

写真を焼き込んだような,フェイドインの方法について

▼下記サイトのようなフェイドインのムービーを作りたいと思い調べたのですが,効果のつけかたがわからず質問させていただきます。 http://directstyle.world.co.jp/ladies/ 通常のアルファ0%からのトゥイーン設定ではこうはならないですよね・・ 画像を複数使って効果を重ねているんでしょうか,それとも1枚の画像だけで再現できるのでしょうか? 方法ご存知のかた,ぜひご教授ください。 よろしくお願いします<(_ _)> OS: WinXP Flash: pro 8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haden_107
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

画像は一枚でOKです。 はじめのキーフレームで画像のアルファ設定ではなく、 詳細設定でR・G・Bそれぞれプラス100、アルファを0からトゥイーンさせれば問題ないはずです。

kiku_a_go
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さっそく試してみましたが,1枚で焼き込みの雰囲気出せますね! サンプルに挙げたムービーはもっと極端に焼き込みの雰囲気があるようなので,RGB値を調整してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#176215
noname#176215
回答No.1

よく分かりませんが 覆い焼きを入れた画像を別に用意して上層のレイヤー に配置。あとは モーションで透明度0から 一旦100に上げて そこから 徐々に透明度下げてやれば良いのでは? ○覆い焼き入れた画像 [__なし__][0→透明度→100][100__→__透明度__→__0] ○元画像 [______なし______][______配置_______] 違う?

kiku_a_go
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど,この方法でも近い雰囲気が出ますね。 元画像と覆い焼き効果の画像のクロス地点を自然に仕上げるのがなかなか難しそうですが,手動だったらこの方法ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Flash ASを使った画像フェードの方法について

    Flash ActionScriptを使った画像フェードの方法を教えてください つい最近、興味をもってFlashを始めている初心者です。 Flash Proffesional CS5を使って複数の画像をじわーっと変えるようなFlashを 作りたいと思っています。 分からないながらもいろいろ試行錯誤したところ、モーショントゥイーンで アルファを設定することで希望するフェード効果が得られるようになりましたが、 これをモーショントゥイーンではなく、ActionScriptをつかって実現する方法を 教えてください。 現在は添付画像のように作っており(説明用の画像で実際のものではありません)、 画像1の始まりをフェードインするところからスタートして、15フレーム目、画像2に 遷移するときに画像1と画像2がフェードで切り替わり、同じく画像2と画像3が フェードで切り替わり、そして最後35フレーム目に『gotoAndPlay(6);』のアクション を設定して画像1へループさせているのですが、このループ時にも画像3から画像1へ 切り替わるときにフェードさせたいのです。 いろいろ調べたりしているのですが、とっかかりが掴めずに困っております。 なにぶん始めたばかりでわからないことだらけなのですが一生懸命頑張りたいと 思っております。どなたか方法について教えていただければ幸いです。

  • 日時指定でムービークリップを入れ替える方法

    ActionScript初心者です。 ActionScriptを勉強しているのですが日時指定でムービークリップを入れ替えるスクリプトはあるのでしょうか? 通常のムービーが流れていて、12:00~12:05分の間だけ別のムービーに入れ替える事や、誕生日を指定して誕生日ムービーを1日流すなどです。 環境はwinXP, flashCS3pro書き出し設定はflash lite 2.0です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ムービークリップとシェイプトゥイーンの使い分けについて

    こんばんは。 つい一ヶ月程前からFLASH CS4でActionScriptを勉強しはじめ、 現在サイト製作中です。 以下URLのサイトのように、メインメニューをクリックしたら オブジェクトのボックス(四角い箱)が下に伸びる(heightが高くなる) アニメーションを作ろうとしておりますが、 FPSを24程度にしてムービークリップのクラシックトゥイーンで ボックスを伸ばそうとすると、カタカタとしたぎこちない動きに なってしまい、下記のサイトのような滑らかな動きになりません。 http://www.minus.dk/ シェイプトゥイーンでボックス(上記のように四角い箱が縦に伸びる動き) をアニメーションすると、同じFPS24でも滑らかな動きになりますが、 シンボル化できない為、ASでターゲット指定ができません。 こういう場合、やはりオブジェクト(四角い箱)をムービークリップ化し、 FPSの数値を上げてアニメーションするのが適切な方法でしょうか? サイトのアニメーションによっても様々だと思いますが、 その場合の適切なFPS値などがあればご教授ください。 因みに、FPS60程度にするとモーショントゥイーンでボックスを伸ばしても スムーズな動きが再現できます。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • FLASH MX ループ再生させない方法

    マクロメディア FLASH MXを触り始めたばかりの者です。 作成したムービーが、ループ再生してしまいます。 再生後、静止させたいのですが、方法をご教授お願いいたします。 ・描画オブジェクトの位置を移動する→静止 (トゥイーン=モーション で、位置の移動をさせてます)

  • FLASH MXで効果(アルファ等)が選択できない。

    単純な画像のスライドショー作りたくていろいろ試しています。FLASH5ではうまくいきました。 画像を読み込んだ後、"効果(アルファ)"を付けたいのですが、「効果」のプルダウンメニューがグレーになっていて使用できません。 画像を読み込んで、エンドとなるフレームも作ってモーショントゥイーン等も作ってみていろいろやりますが、ダメです。何か分かれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Flashの試用品CS5を使用しております。モーショントゥイーンを作成

    Flashの試用品CS5を使用しております。モーショントゥイーンを作成してぼかし効果を作成しようとしています。フィルタ効果をつけようとしたのですがうまくできません。 ■状態 ボカシです。 現在:[ X→X→○ ]  予定:[ X→△→○ ] フレームの表示も→が出る予定なのですが出ません。(画像参照) 手順:1.ファイル→ステージに読み込み→シンボルに変換(タイプ:ムービークリップ)    2.フレーム1をクリック→モーショントゥイーン作成→フレーム30にキーフレーム設定    3.フレーム1にフィルタ設定 アドバイス、指摘よろしくお願いします。

  • flash→GIFアニメに変換する方法・マスクのかけかた

    お世話になります。大至急教えてください! flashからGIFアニメへの書き出しの方法です。 windowsXP・CS3を使っています。 現在、モーショントゥイーンのみでflashのバナーを作りましたが、それを GIFアニメに変換しないといけません。 その際、 (1)マスクをかけているのですが、マスクが作動していないようです。 (2)ムービーの書き出し→GIFアニメ  で保存すると、画像がかなり荒くなってしまいます。 いろいろ調べて、マスクをムービークリップにしてしまうと、マスクがかからないという話だったので、 グラフィックにしてみましたが、結果は同じでした。 以上、解決策がありましたら教えていただけますでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • Flashムービーで、画像を回転しているように見せたい。

    Flashムービーで、画像を回転しているように見せたいです。 ペットボトルが1本立っている写真画像があるとします。 これをFlashで回転しているようにみせたいです。 たとえばの方法で思いついたのが、 画像のペットボトル部分だけ切り抜いて(背景とボトルをもちろん別々にして)、 Flashで、右から左へトゥイーン機能でボトルが動いてるレイヤーを作って、それのまんなか部分にマスクをかける。 そしてこれに似たレイヤーをいくつも重ねてみせる方法です。 (一番したのレイヤーには、常に見えているボトル画像がある。) なにか他によい方法はあるでしょうか。教えてください。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 毎々お世話になっております。

    毎々お世話になっております。 トゥイーンを使って、画像をズームアウトするFlashサイトで 教えて欲しいことがあります。 参考サイトは以下です。 http://www.daikyo.co.jp/index.html 画像が、参考サイトのようにスムーズに伸縮することができません。 微妙に、カクカクして伸縮してしまいます。 以下は、当方が設定した条件です。 Flash CS4 fps8または9 png画像でライブラリ読み込み プロパティでスムージングチェック、圧縮は"劣化なし" png画像をムービークリップまたはグラフィックに変換 パブリッシュ設定はhtml品質優先 ご教授ください。 宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 画像のシンボル化について

    flash MXを使い、簡単なアニメーションを作成しています。 flashは最近使い始めた素人ですので、基本的な質問かもしれませんが ご教授願えたらと思い質問させて頂きます。 flashではトゥイーン機能を使う場合、 flash上で作った画像や外から読み込んだjpg等の画像は シンボルに変換するようにと本やweb上で学びました。 では、トゥイーン機能を使用せず、コマ上に配置するだけの 場合はシンボルに変換する必要はないのでしょうか? 今まではトゥイーン機能を使用しない場合でも全てシンボルにして使用 していたのですが、画像が増えるとライブラリ内もごちゃごちゃしてしまいいくらフォルダ整理をしても頭がこんがらがってしまいそうで・・・。 シンボルに変換せずにすむならばそのままで使いたいですが、 それでデータが重くなったり、バグが起こりやすい等の問題があるのならば やはりシンボルに変換したいと思っています。 ご回答をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash