• 締切済み

貸したお金を返せとせがむ彼氏なんですが・・。

yamachan56の回答

回答No.3

会社に来るのであれば威力業務妨害で告訴することは可能です この件は民事ではないので警察も相談してもらえるでしょう 後の件(お金の請求)は民事ですので警察は相談には乗ってもらえるとは思うのですが動いてはくれないと思います 10万円の内訳をもってこいといってやりましょう また払うつもりがないこと(債務がない)という主張を内容証明でする以外は方法はないと思います もし脅しだと感じたり身の危険を感じたらすぐ警察に言ってください

関連するQ&A

  • 同棲中のお金の管理について

    来年、彼氏と同棲を考えています。そこで、疑問が一つ!お金の管理はみなさんどうしているのでしょう?家賃は割勘ですか?食費や光熱費などは?同棲中の方、ウチはこんなだよ、っていう話があれば教えてください。

  • お金の使い道

    お金の使い道 皆さんのお金の使い道というか内訳を教えて下さい。 私は全く貯金がなくお金もいつの間にか何に使ったか分からない感じでなくなってしまいます。これではいけないと先日から家計簿をつけ始めました。 参考にしたいので、皆さんのお給料(差し支えない範囲で結構です)、家賃、食費、携帯代、光熱費、貯金、がいくらいくら…みたいな感じで大まかな内訳を教えて頂けませんか? お願いします。

  • 夫婦のお金の使い方について教えて下さい

    こんばんは。 普段は旦那様の稼ぎで暮らし、奥様の稼ぎは貯蓄(なにかあったら使う)が、世間でいちばん多いパターンではないかと思いますが、そうではないご家庭はありますか。 (1)完全割り勘夫婦(お互いのものは自分で買い、共同のものは割り勘にする。食費、光熱費、賃貸もすべて割り勘) (2)費用分担制(たとえば旦那様が賃貸・光熱費、奥様が食費・消耗品などの分担制) 実は私には婚約者がいるのですが、最近彼から費用負担制を申し出がありました。 それまで彼の収入を私が預かり管理する、お小遣い制でいいと言っていたので、結婚後のお金の管理をどんな感じにしていいののか、戸惑っています。 費用分担制にした場合は、お互いの貯蓄、収入などは教えあわないものでしょうか。 また、女性側が妊娠して無休状態になった場合も、やはり費用分担制は続くのでしょうか。 (扶養に入らない) いろいろなご家庭のやり方があると思いますが、参考にしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 親と同居& お金

    うちは私の実家(母と姉がいます)に私達の家族、旦那サンと私と息子で住んでいます。 まだ一緒に住み始めて4ヶ月位しか経っていないので仕方がないかもしれませんが、なんだか家計の回し方に慣れなくてややこしくて嫌です。 親と一緒にお住まいのかた、どのようにお金を分けて払っていますか? 光熱費・食費が主ですが… 例えば小さいことですと、お醤油など調味料一つでも皆さんはお金は二分の一にされますか?

  • 彼氏にお金の話をするとき・・・

    私23歳彼氏24歳。付き合ってそろそろ半年たちますが、車で3時間ほどの遠距離です。休みもなかなか合わず、彼氏は激務&不定休なので、私の方が月2回ほど会いに行っています。 私が休みの土日は、彼氏は仕事なので、お泊りで夜しか会えませんが、毎日のメール、電話、会っている時の態度から、とても愛情を感じています。 ただ、ひとつだけ問題なのは、交通費はすべて私が負担しているということです・・・。 彼は、自分の仕事をとても誇りに思っていて生きがいとしていて、私もがんばっている彼がとても好きなのですが、職業的に給料はあまり多くはもらっていません。 私の方が給料が多く実家暮らしで、一人暮らしで余裕のない生活を送っている彼に、出してと言えず、これまで交通費私、その他食事などはすべてワリカンという形をとってきました。 ワリカンに対しては不満はないのですが、交通費がバカにならず・・・。 来月から、デート財布を設けようかと思っています。 お互い月5000円ずつ出し合い(計一万円)、そこから交通費、食費を出せば、完全にワリカンになりますよね。あまれば繰り越せばいいし、足りない分はまた出し合って、という風にしたいのですが、彼氏にどのように伝えたらいいのか悩んでいます。お金の話なので、卑しい感じがしても嫌だし・・・。 「○○君にもっといっぱい会いたいんだけど、実はね、今ガソリン代も上がってるし、交通費が結構痛いの。お金の話だからすごく言いにくいんだけど、デート代は月5000円ずつ出し合いたいなって思ってるんだ。そしたら交通費も全部ワリカンになるし、そうしてくれると私すごく助かるから、あまったら繰り越せばいいし、余裕があれば月2回以上会えるし。貯めて遠出したりしてもいいなぁって思ってるんだけど・・・○○君どう思う?」 上記のように言おうと思うのですが、大丈夫でしょうか? こんな感じで言ったらいいんじゃないかな?とか、こういう言い方は嫌だな、とか、なんでもよいのでアドバイスお願いします。

  • お金を請求されました。

    昨年2月23日の夜、彼から電話があり「お前と付き合ってから頭がもやもやしておかしいから医療費を払って」と言われました。 私は弁護士をたてると言いました。 次の日に彼から話したいと言われ私の自宅で話たところ、いままで私に使ったお金と慰謝料を請求されました。 なので弁護士をたてると言ったら自分の荷物をもって帰りましたがなんと私のルイヴィトンのバッグとお財布も持っていかれてしまいました。 散々私の家に入り浸って家賃、水道光熱費など一千も入れず食費は自分の分だけ出していましたけど・・・ その後、私の家のポストなどいじられていまだにされています。 警察に言ってもなくなったものがなければ動いてくれず気持ちが悪くてなりません。 まだ脅迫に関しては警察に被害届を出していないのですがどうしたらよいでしょうが?

  • 彼氏に「お金を返して」と言えません

    カテゴリが違ったら、すみません。 知り合った当初から体の関係を持っており、ほぼほぼセフレのような関係性の男性がおりました。 知り合って間もなく、ほぼ毎日うちに泊まる状況が2ヶ月程続きました。 その後、彼は、好きな子と上手くいきそうだからと、私の元から離れていきました。 うちにあった荷物をすべて引き渡しましたが、連絡は毎日していました。 私の元から離れて約2週間、相談があるとのことで、事情が重なり、かなり参ってる様子だったのもあり、うちで会うことになりました。 相談自体は元々LINEで聞いてました。 ある事情(詳細は聞いてますが、ここでは差し控えます。)からお金が必要だということ、親にも友達にも頼れず、私しかいないとのこと。 彼のことは素性も分かってますし、信用して15万円貸すことになり、後日渡しました。 それから1ヶ月弱、彼は好きな子とは結局上手くいかず、また私と一緒にいるようになりました。 今度は彼の家に私が泊まるようになりました。 それから約1ヶ月後、告白され、付き合うことになりました。 さて、本題ですが、貸した15万円、 2ヵ月で返す、と言っていましたが、あれから約4ヵ月、まだ1円も返ってきてません。 私もはじめの頃は、「お金いつ返すの~?」と冗談っぽく言えてたんですが、今は、彼の家に泊まっている上、家賃、光熱費などは払ってないので、その分と思えってことなのかなと言えなくなってしまいました。 しかし、以前、私の家に泊まっていたときは、家賃、光熱費等も払わせてなかったので、納得いかない節もあります。 わたしは、元々、金銭感覚が緩くて、値札を見ずに買うような女ですが、15万円と言う額の大きさと、彼との今後を考えると、一度はっきり清算してから、現在の二人の生活費について考えたいのです。 でもわたしは、元々お金のことを人に言うのが苦手です。友達と飲みに言って割り勘にしても、少なめにもらってしまいます。 このままお金のことで彼についてもやもやしたくないのです。 はっきりお金を返してと言って、具体策を講じるのか、 これから先の生活への前払いだったと思ってなにも言わずにスルーするのか、 どうするのが、ベストでしょうか。 回答お待ちしております。

  • 彼氏とのデート代についてご相談

    彼氏とのデート代に関する相談です。 私は24歳の大学院生で、彼は1つ年下で派遣社員をしています。 車で一時間くらいの町に住んでいて、週末にお互い行き来して会っています。私は一人暮らしで、彼は実家暮らしなので彼が私の方へやって来ることが多いです。彼の方へ行く時はラブホテルに泊まったりしています。 デートの時のお金は全てほぼきっちり割り勘(端数はどっちかが払う)です。 基本的に割り勘で全く問題ないのですが、彼がこちらに来た時の光熱費は特に求めてないし(週2くらいなので…)、朝や昼ご飯は私が買ってきていたもの作って食べています。また、私の車で出かける際もガソリン代は私持ちだったり、出して欲しいな~とお願いしたら半分出してくれるくらいです。 こちらは親からの仕送りはなく、奨学金を借りている身で、一人暮らしな上に学費や研究にかかる費用もあって正直なかなか厳しい家計です…。 彼の方は実家暮らしで、友だち付き合いもそんなに多くないのに、お金ないよ~っていいながら何万円かするお洋服をちょこちょこ買ったりするし、たまにしかお金使わないからと言って少し高めな飲食店に連れてかれたりもします。(でもそこも割り勘) 私の方が最近本当にお金が厳しくなってきてしまって彼の買い物の話や、旅行に行こうよという誘いに少しイラッとしたりして、心がせこくなってきてしまっているのかな…とも思うのですが、こっちに来ているときは私が家賃を払っている家に泊まっている訳だし、向こうに行った時のホテル代くらいは出してほしいなぁなんて思ったりしてしまいます。 正直に話してみてもよいものでしょうか。 お金のこととなると切り出し辛いです。 よろしければアドバイスお願いします。

  • 彼氏とお金のこと

    わたしは年上の彼氏と1年半付き合っています。 彼はフリーター、わたしは学生です。 現在、お互い家はあるのですがわたしの家で同棲しています。 今悩んでいることは生活費のことです。 食費はほぼ二人で割り勘というか、半分ずつ出しています。ただ、光熱費(電気、ガス、水道、ネット料金…)はわたしがだしています。だんだん寒くなり、暖房が欠かせない時期になってきました。おかげでうちの光熱費はぐんとあがり、支払いが苦しくなってきています。いまなんとかやってこれてるのは、奨学金だけでなくわたしの実家からの仕送りのおかげです。家族には同棲していることは内緒にしているので、なんとなく罪悪感で心が痛みます。 彼は自分のアパートの電気やガス、水道は契約を切っていて、いまは家賃だけを払っている状態です。わたしの家だからわたしが払うのが当然のことなのかもしれませんが、最近どうも納得できません。一緒に住んでいるのだから半分とまではいかなくとも、少しはだしてくれてもいいんじゃないかな、と思ってしまいます。 でも、お金を払え、なんて自分から言うのは気がひけます。わたしの理想としては、彼から「自分もだすよ」といってくれることです。そんな気配は少しもないのですが・・・。 どうしたらいいでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

  • 夫婦のお金の管理とプロパンガスは毎月どのくらい

    お金の管理のことで、お聞きします。 結婚したばかりのものです。 今現在毎月 食費 雑費 4万円 を渡されとりあえずこれでやる感じになりました。たりなくなったらだすと言われています。 家計簿はつけます。 それ以外の、光熱費 家賃 新聞 ガスなど 外食するときなどすべて これは、旦那が管理する感じです。手取りで26万円ぐらいです。 ガスはプロパンガスです。だいたいプロパンガスはどのくらい毎月かかるのでしょうか? 食費 雑費 4万円は、少ないでしょうか?