• ベストアンサー

ゲームのコントローラをUSBで接続したら

megawindの回答

  • megawind
  • ベストアンサー率39% (101/255)
回答No.1

具体的にどんな症状ですか?これだけの情報だとわかりませんよ。 ハードディスクがおかしくなったとは?OSが固まったとか? 使用するOSは?どこのメーカーのコントローラですか?型番は?

mamoko7
質問者

お礼

すいません、OSが起動しなくなりセーフティーモードでも起動しなくなってしまいました。使用しているOSはWINDOWSです。コントローラはELECOMのJCーU1608 TEHです。電源入れてもWINDOWSが起動せずあらゆる手をつかったのですが起動しませんでした。これはOSが破壊されたということなのでしょうか?

関連するQ&A

  • USB接続にて

    お世話になってます。 Win98のPCにてUSBの無線LANアダプタを接続しようとして困っております。 PC起動状態でこのLANアダプタをUSBに接続すると「新しいハードウェアが検出された」となり、指定に従って行き、OSのCDを挿入するように指示されたのですが、手元にCDが無かったため、途中で中断しました。 で、再起動し再びUSB接続をしたのですが、「新しいハードウェアが検出された」となりません。 どのようにしたら、最初のようにOSのCD挿入指定の画面が表示されるようになるでしょうか? お手数ですが教えて下さい。

  • USB接続を外すとき。

    お世話になってます。OSはXPです。 USB接続のデジカメやメモリーをパソコンから 外すとき、「ハードウェアの安全な取り外し」と いう手順を踏みますが、Win98は必要ない のですか? また、なぜ必要ないのですか? それとも私が知らないだけでしょうか?

  • USBコントローラがない!(ThinkPad i 1450)

    ThinkPad i1450を使っています。 OSは、Windows 98 です。 USB接続のプリンタが検出されないのでおかしいと思っていたら、 「システムのプロパティ」―「デバイスマネージャ」から 「ユニバーサルシリアスバスコントローラ」が消えていました! どうしたらいいのでしょうか? 「ハードウェアの追加」で追加しようと思ったのですが、 ドライバとして何を追加したらいいのかわかりません。 時節がら大変困っています。(;_;) ヒントでも結構ですので、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • USB接続について

    メルコDUB2-80GBハードディスクです。(FAT32) OS WindowsXP USB2.0対応のポーに接続しましたが不具合です。 以下の症状 (1)認識しない。 (2)認識してもディバイスマネージャーで大容量記憶ディバイスと出るだけで ドライバーがインストールされない。この場合、ハードディスク内のファイルは見えますがコピー出来ない。(ファイルは別のパソコンからのデータです。) USBポートをさしかえて試していますがうまく接続しません。 WindowsXP環境では問題なく認識すると聞きましたが。

  • USB2接続をIEEE1394接続に変換するものはありますか?

    今使っているPCにUSB2.0を接続できますが、 ハードウエアの増設ではなく、 このUSB2.0接続をIEEE1394接続できるように 変換できるものはありますか?

  • WiMAXの端末、USB接続を取り外すとき

    USB接続したWiMAXの端末を取り外すとき、 「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」 にカーソルをあてても何もでてこないのですが、 何もせず取り外して良いものでしょうか。 また、USB接続したハードウェアについて、 同じことをして何も表示されないときは そのまま取り外して良いものなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • USB接続が不安定です

    デルinspiron 1501を使用しています。昨日から、USB接続が不安定になっています。 マウス、プリンター接続ができたりできなくなったりと、不安定な状態にあります。再起動すると、回復する場合がありますが、途中で使用できなくなります。 また、キーボードからの入力も受けつけなくなります。 OSはウインドーズビスタです。 ハードウェアの問題もあるのでしょうか? どなたか、教えてください

  • IDEをUSB変換

    質問です。 パラレルIDEをUSBに変換するインターフェースを購入しましたが、USBコネクタに接続して、認識はするのですが、ドライブを認識しません。ハードウェアには認識しています。 USB変換のソフト:恵安のJH-ST235 OS:Windows Vista 外付けハードディスク:ATA133 500GB

  • パラレルIDEをUSBに変換

    質問です。 パラレルIDEをUSBに変換するインターフェースを購入しましたが、USBコネクタに接続して、認識はするのですが、ドライブを認識しません。ハードウェアには認識しています。 外付けのハードディスクのジャンパースウィッチとかいじらないといけないでしょうか? USB変換のソフト:恵安のJH-ST235 OS:Windows Vista 外付けハードディスク:ATA133 500GB

  • PCにUSB接続するゲームコントローラーが認識しなくて困っています

    PCにUSB接続するゲームコントローラーが認識しなくて困っています 自動で認識しないので、手動で認識させる方法を教えて下さい サンワサプライ 「JY-DV9USBVA」です このゲームコントローラはWindows標準ドライバを使用しているようです OSはMEです どうかお願い致します