• ベストアンサー

CLASSPATHの確認方法について

基礎的な質問で申し訳ございません、 Solaris9で、現在設定されているCLASSPATHの値を 確認するには、どのようにすればよいのでしょうか? Web等で調べたのですが確認方法が見つかりませんでした。 設定はアプリケーションに付いていたスクリプトファイルを実行して設定を行いましたが、実行しようと すると java.lang.NoClassDefFoundError エラーが発生してしまったため、正しくCLASSPATHが 設定されているかどうかを確認しようと思った次第です。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agharta
  • ベストアンサー率52% (54/103)
回答No.1

$ env | grep CLASSPATH を実行すると現在の値が出て来るのではないでしょうか。

liao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 $ env | grep CLASSPATH で確認ができました。ありがとうございます。 結果的には、やはり正しくCLASSPATHの設定が変更されておりませんでした。 (原因についてはアプリケーション側のスクリプトファイルが問題と推測されますが、詳細原因は不明です。) 当分の間は、 $ CLASSPATH=クラスパス1:クラスパス2;export CLASSPATH のような感じで手動でCLASSPATHを設定を行って 行いたいことを実行していくようにしたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • agharta
  • ベストアンサー率52% (54/103)
回答No.2

.bash_profile等に書いておけばいいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JavaのCLASSPATHの設定について

    Java初心者です。過去に類似の質問が多数あり、目を通しましたが、よくわかりませんでした。よろしくお願いします。 コンパイル後、java Sample1と入力して実行しようとすると、 Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError:Sample1 というエラーが出ます。Windows2000を使用。 ユーザー環境変数、システム環境変数の欄共にPathという変数はありますが、CLASSPATHはありません。 CLASSPATHは新規に追加するのでしょうか。それともPathの中に設定するのでしょうか。具体的にどのように設定するのでしょうか。 現在は、毎回Dos画面にset CLASSPATH=.;%CLASSPATH%と入力して実行していますが、PCを起動するたびに行わなくてはならないので、そうしなくてよい方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: Hello

    Javaでコンパイルは通るのですが、実行すると。 Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError:Hello が出ます。 色々調べて、「java -classpath . Hello」または「set classpath=.;%classpath%」とすると実行できることが分かりました。 以前は、このような入力をしなくても実行できたのですが、何が原因なのでしょうか? また、この「Classpath」とは何ですか? 環境設定をするとコマンドラインからの実行ファイル名を入力するだけで実行できる(あってるのかな?)事は分かりますが、これは何なのでしょうか?環境設定とは異なる話なのでしょうか?

  • classpathについて

    C:\Program Files\Java\jre1.5.0_02\binを環境変数で設定すれば実行できるはずなんですが設定しても NoClassDefFoundErrorがでて実行できません。 プロンプト上で set classpath=C:\Program Files\Java\jre1.5.0_02\bin;.とやればちゃんと実行できるのですが。 どうしたらできるのでしょうか? パスの勉強もしたんですが、どうもパスが苦手で毎回こいう所でつまってしまいます。 どうかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • CLASSPATHの設定

    Linux初心者です。 javaでMYSQLとの接続をするためにドライバをインストールし、CLASSPATHにjarファイルまでのパスを通そうと  export CLASSPATH=.:/usr/local/lib/~jarファイル名~ とコマンドから入力しました。 以上の操作でMYSQLとの接続は問題なくできたのですが、exportコマンドを実行する前にCLASSPATHに設定されていたものが、コマンド実行後に上書きされて消えていしまいました。 なくなってしまったものの中には、 /usr/java/default/jre/lib などがありましたが、それ以外(あと2つくらい)は覚えていません。 今のところjavaを実行していても問題は起こっていませんが、今後、何か問題が起きるのではと心配しています。 CLASSPATHの設定について詳しい方がおられましたら、アドバイスをお願いいたします。 また、CLASSPATHを設定する際に、既存のパスを消さずに済む方法があれば併せてご指導ください。

  • コマンドプロンプトから実行した時にエラーが出る

    Javaでバイトコードを実行しようとしたら、こんな文が出ました。 Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: Test01 実行できないのでWEBで調べてみたところ、以下のような回答がありました。 以下引用文>> Exception in thread "main"java.lang.NoClassDefFoundError:HelloWorld というエラーが出て動きません。 [S002-A08] 実行時エラーがでていることから、javaインタープリターは動いています。 HelloWorld という名前のクラスがみつからないというエラーです。 JDK1.2 以降の Java をお使いの場合、、 プロンプト> java -classpath . HelloWorld でどうでしょう? これでうまくいくならば CLASSPATH環境変数の 設定に . (ドット、ピリオド)がないのが原因です。 CLASSPATH環境変数は、間違い易いことが多い機能ですので完全に理解するまでは使わず、 -classpath 実行時オプションでクラスパス(java VM がクラスファイルを探すパス)を 教えてあげることをお勧めします。 doskey とうてば、Windows95/98 の MS-DOSプロンプトでのコマンド入力も苦にならないでしょう。 >> 以前はこんなことせずともコンパイル、実行できたんですが、何が変わってしまったのでしょうか。PATHの設定は正しく設定しているつもりなのですが… 個人的には毎回実行パラメーターに"-classpath . "と打ち込むのは面倒なので、打ち込まないでも実行できる方法が知りたいと思います。 ちなみにJDKのバージョンは1.3.1_01 OSはWindows2000です。

    • ベストアンサー
    • Java
  • JSP実行時のCLASSPATHはいつもと違う?

    Tomcat3.3&JDK1.3でJSPの勉強をしています。 JDBCでDB(MySQL)に接続するために、 Class.forName("org.gjt.mm.mysql.Driver"); でJDBCドライバをロードしようとすると、ClassNotFoundExceptionが発生します。 同じようなルーチンをJSPではなく、普通のJAVAアプリケーションとしてjavacでコンパイルしてjavaで実行したときは、うまく動きます。 多分、JSP実行時のCLASSPATHにあたるものにJDBCドライバの場所を設定すればいいと思うのですが、どこを設定すればいいのかわかりません。 それとも、CLASSPATHの問題ではないのでしょうか。 ぜひご教授ください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • CLASSPATHいじったらコンパイルエラー

    今までちゃんと動いていたプログラムが動かなくなりました。 原因が分かりません。どなたか教えてください。 環境------------ WinXP Eclipse Indigo JDK 1.6.0_2 --------------- やったこと 1.環境変数CLASSPATHを設定 2.CLASSPATHを削除 3.Windows再起動 これをやったら今まで動いてたやつが以下のエラーで コンパイルできなくなりました(;;) java.lang.NoClassDefFoundError: Print Caused by: java.lang.ClassNotFoundException: Print at java.net.URLClassLoader$1.run(Unknown Source) at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method) at java.net.URLClassLoader.findClass(Unknown Source) at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source) at sun.misc.Launcher$AppClassLoader.loadClass(Unknown Source) at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source) Exception in thread "main" 不要と思いますがソースもノッケテおきます。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- public class Print { public static void main(String[] args) { try{ int n[] = {1,2,3}; for (int i = 0; i < 10; i++){ System.out.println(n[i]); } } catch(ArrayIndexOutOfBoundsException e){ System.out.println("配列の範囲を超えています"); } System.out.println("終了しまーす"); } } -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: helloworldで困っています

    Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: helloworldと出てJAVAが実行できません。どうしたらよいのでしょうか。以前もこういう質問をしたのですが、またなってしまいました。 CLASSPATHの設定とかもしてみようといろいろと試行錯誤したのですが、だめでした。どういう設定にすればよいかもわかりません。 どうにかして、 java HelloWorld で実行できるようになりませんか? JAVAのSDKをインストールした場所は C:\j2sdk1.4.0 です。コンパイルはできます。 OSはWindowsXPです。初心者ですが、どうかよろしくお願いします。

  • クラスパスがとおりません。

    クラスパスがどおしてもとおりません。 # javac JdbcAccessTest.java # java JdbcAccessTest.class Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: JdbcAccessTest/class 以下のようにパスを通しているのですが。。 # pwd /export/home/test/webapp/sample/WEB-INF/classes # env CLASSPATH=/export/home/test/webapp/sample/WEB-INF/classes ・環境はSolarisです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaの実行環境

    javaの勉強をしようと思い、以下のhelloworldコードを書いてみました。 public class HelloWorld { public static void main(String[] args) { System.out.print("Hello World\n"); } } それを、以下のようにlinux環境(ubuntu 10.10)でコンパイル実行しようとしたのですが、 javac HelloWorld.java java HelloWorld.class Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: ・・・ と怒られてしまいました。そこで色々調べて jar cvmf manifest.mf test HelloWorld.class とjarファイルを作成して実行したところ、適切に"Hello World"が表示されました。 (manifest.mfの中身は"Main-Class: HelloWorld"1行だけです。) その後、このjarファイルをwindows環境に持っていって実行したのですが、 Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: ・・・ と怒られてしまいました。 linux環境で、"echo $CLASSPATH"を実行しても何も表示されず、CLASSPATHはどこにも通っていないようです。 また、windows環境のDOS画面にてSETを実行し、環境変数を表示させてもCLASSPATHはありませんでした。(javaはインストール済みです。) で、質問です。 1)なぜjarにすると実行でき、classファイルのままでは実行出来なかったのでしょうか? 2)windows環境で、CLASSPATHを設定したほうが良いのでしょうか?設定する場合は、prgramfiles\java\binで良いのでしょうか? 以上、長くなり申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
このQ&Aのポイント
  • 【innovis sn100α】で針が上がらなくなり、ボタンを押してもガガガっと音をたてて困っていませんか?この記事では、針が上がらない原因や解決方法を詳しく解説します。
  • innovis sn100αの針が上がらないトラブルに遭遇した場合、説明書を参照する前にまず試してみたい解決方法をご紹介します。さらに、このトラブルの原因と予防策についても解説します。
  • innovis sn100αの針が上がらないというトラブルには、いくつかの原因が考えられます。具体的な解決方法と共に、同様のトラブルを未然に防ぐための予防策も解説します。お困りの方は、ぜひ参考にしてください。
回答を見る