• 締切済み

ボディボードを発送したのですが・・・

mao1999maoの回答

回答No.2

 運送会社は信用が第一なので丁寧に対処してくれると思います。客側が悪い場合でもとても丁寧な対応をするようにマニュアルで指示されています。  オークションですと発送前の商品の状態の写真があると思いますし、落札者から写真なり現物なりをもらってきて証拠として持っていけば手続きに多少時間はかかりますが保障してくれると思います。  私も以前化粧品を発送した際ビンが割れてしまったり、箱ごと濡れてしまった書籍を保障してもらいました。出品時の写真と、届いた商品の現物を送り返してもらい営業所にもって行きました(運送会社の方で送料は負担してもらいました)。ないとは思いますが、 「これはウチが悪いんじゃないっ!!」 と言われたら、「本社に問い合わせます。あなたのお名前を教えて下さい。」といえば丁寧になるはずです(客からのクレームは始末書などを書くことになりマイナスになるので便宜をはかってもらえると思います)。まず保険適用を絶対にしてもらう覚悟で運送会社に行ってみるか、電話で事情を説明すればドライバーが事情を聞く+謝りにくると思います。  保険適用できないと言われた場合は、出来ない理由を説明してもらえるはずですので、その理由で返金するかどうかを決めてはいかがでしょうか?受け取り側の方のミス(受け取ってから何かダメージを加えたなど)の場合は返金する必要はないと思います。もし出品者側の不備の場合は、全額・または何割かの返金した方が良心的かもしれません。

ui-ui-
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 8900円だったので、いっそのコト「全額返金します!」とも言ってみたのですが、 評価が結構良かったので「佐川の対応を待ちます」と言って下さりました。。。 保険が下りますように・・・と祈る日々です。

関連するQ&A

  • 相手の発送方法に従ったtのですが・・・

    こちらが出品者側です。 家電製品を出して、落札されて、そこまでは良かったのですが、 落札者から、発送を佐川で取引があるので、 佐川にしてもらえないかということで 大して変わりないだろうと思い承諾しました。 後になって梱包材を送るので梱包して、配達が1人出伺うので 手伝ってくれというメールが来て・・・ こちらは大型家電で重量もあるので、一人ではもてるような物でなく 2人で来て、全てしてくれるのかと思いきや、話が違い・・・ (ヤマト運輸なら全てしてくれるはずでした) それなら最初の時点で、佐川で発送を聞いてきたときに 事前に質問やメールで手伝いが要ること、梱包をこちらですることを書いてくれていれば、まだ理解も出来ますが・・・腑に落ちません。 実家の物で自分が近くに住んでいればいいですが 落札金以上の交通費がかかり、親も腰痛もちでとてもそんな手伝いは出来ません。(親はこれならリサイクル料金払ってでも量販店に引き取ってもらったほうが手間もかからず良かったみたいで) もちろん発送方法もヤマト運輸で料金もいくらになるか定かではないとも記載していました。 親戚や知人に頼む案もありましたが、6,7千円の物のために 万が一怪我などしたらそれこそ意味のないことになるので、 皆さんだとどのような対応するか参考までに聞かせてください。

  • クロネコヤマト・佐川どちらの発送が良いですか?

    当方は副業としてオークションで衣類(中古スーツ)の出品をしております 発送量も多いことから佐川急便かクロネコヤマトと契約をして通常より安い料金で発送してもらおうと考えております 料金は安いものの評判があまりよくない佐川急便、料金は若干高くても評判の良いクロネコヤマト、どちらにするか迷っています 皆さんがオークションで落札者側の場合(発送物は中古スーツ、落札額は2000円程度、発送料は落札者持ちとして)どちらで発送してもらいたいですか?

  • セミバケットシートの発送

    投稿カテゴリーがわからないのでこちらに投稿しました。 Yahoo!オークションで、BRIDEのBRIX(セミバケットシート(レッド)を出品しようと思っています。 落札された場合、大きく重たい為発送をどうしようか迷っています。 オークションページを見ると多くの方がヤマト便で発送されているようです。 出品・落札したことのある方、発送はどうされましたか? 他に安く発送できる業者はありますか? もし、ヤマト便で発送する場合 梱包もヤマト運輸にお願いできるのでしょうか? (もちろん梱包代は、当方で負担するつもりです。) よろしくお願いします。

  • 釣竿の発送について、どこの運輸業者に頼んでいるのか、教えてください。

    このたびオークションで釣竿を売ったのですが、 梱包は竿袋に入れて、プチプチでガイドをつつみダンボールで包んで発送したいのですが、 発送料金がかなり高くなってしまうことが発覚しました。 佐川で発送すると3200円もかかってしまいます。 ヤマトではもって行ってくれないといううわさを耳にしました。 落札者様に負担をかけたくないので、なるだけ安く抑えてイのですが、いつも釣竿を発送しているかたは何処の業者に頼んでいるのでしょうか?? 教えてください。

  • 楽天オークションの発送方法について。

    例えば、出品時に発送をヤマトに設定し 落札後 佐川(元払い)で送ったとしても 大丈夫なのですか? その場合、落札者にそのことを伝えた方がいいのですか?

  • 発送方法

    ジャージの上下を発送しようかと思ってます。 オークションで落札しましたが、サイズが合わない為 出品する事にしました。 今まで落札した際、出品者さんは佐川急便で一律の料金 でご案内をされてました。 大量に扱うと割引サービスなどあるのでしょうか? 北海道から東海への発送だったのですが、630円でした。 佐川のHPで調べてみると60サイズでも千円は超えていたと 思います。 今度発送する際、一番安く発送出来る方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ヤマトで発送

    モバオクでトランシーバーを出品しました。クロネコヤマトで発送しようと思っています。ヤマトで発送するにはどうすればいいのですか?ちなみに代引きは使用しません。もしよかったら佐川急便での発送方法も教えて頂けるとありがたいです。

  • ガラス水槽の発送について

    趣味で観賞魚の繁殖に凝り、水槽も10個以上で楽しんだのですが、この度、いろいろと事情があり観賞魚はペットショップに手放しました。残った水槽の処分ですがYahoo!オークションに出品を考えたのですが、ガラス水槽だけに落札者に発送の際、いい加減な梱包では宅配業者が受けてくれないと思うのですが、宅配業者(例えば、佐川急便、クロネコヤマト、ペリカン便等)は梱包も引き受けてくれるものでしょうか教えて下さい。 ちなみに水槽の大きさは「90×45×45」、「60×45×45」、「45×45×45」、「60×30×36」等でいずれも単位はセンチメートルで「幅×奥行き×高さ」となっています。

  • 貴金属の発送について

    こんにちは! 先ほど、初めてオークションで出品したアクセサリーが落札されました。 某ブランドのシルバーのネックレスなのですが、箱などがありません。 (落札者は了承済みです) このような場合、どういった梱包を施したらよいのでしょうか? 発送方法はゆうパック、メール便、ヤマト宅急便のいずれかになります。 よろしくお願いします。

  • ネットオークションのトラブル?で困っています!!

    家具を出品して、落札されたのですが落札者の方が無理をいうので困っています。説明文に「発送前に送料をお知らせできない」「送料はヤマト運輸の小さな引越便でBランク~Cランクになる」「他の発送方法も対応可能だが梱包、集荷サービスのあるものに限る」と明記しているのですが 1.ドライバーにBランクになるように交渉してくれ 2.どうしても12/30日に届くようにしてくれ といってきます。 ヤマト運輸でどうしても12/30配達は難しいとわかると 佐川急便でしてくれといってきました。ただ佐川急便 では梱包、集荷サービスがないみたいなんです。落札者は集荷できると言っていますが、私が聞いたところないとのことでした。梱包も「説明文はよんだが、今回は特別にやってくれ」と言っています。家具なので資材がないとできないし、女一人では持ち込むこともできません。30日には間に合いそうにないし。。。 どうしたらいいんでしょうか。本当に困っています。。。