• ベストアンサー

新潟県長岡市の道路の色は変な色?

先日、海水浴帰りに新潟県長岡市を通りました。 すごく不思議に思ったのですが...。 なぜ道路が赤いのですか?なんかサビのような色で 道路も、お店の駐車場も赤くなっていました。 それは、一部分だけではなく数十キロにわたっていました。 どなたかご存知でしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.2

道路中央に消雪パイプ(融雪パイプ)が埋められているからです。 雪が多く降る地域ですので、降雪時にはこのパイプに地下水を流し、点々とパイプに 開けられた穴から水を出して雪を溶かします。 この副作用として、パイプ内部のサビによって道路が赤茶色く変色します。 なお、長岡だけではなく新潟県の他地域、富山県、石川県などにも同様の設備があります。 日本アルプスを背後に背負っている地理的利点で、地下水が豊富なためにこのような事も 可能となっています。

noname#19796
質問者

お礼

ご回答下さり有り難うございました。 雪が多く降る地域は大変なんですね...。 とても丁寧に教えて頂き、納得致しました。 スッキリ出来て良かったです(*^^*)

その他の回答 (2)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

フォローです。Ca・Cl2 は無関係です。赤さびは合ってますが、パイプのものではありません。鉄パイプは使いません。地下水が鉄イオンを含んでいて、これが空気に触れると酸化して赤くなるのです。従って地下水に鉄イオンが含まれてない地域では赤くなっていません。

noname#19796
質問者

お礼

ご回答下さり有り難うございました。 『雪関係かな?』とも考えたのですが 他の地域へ、スキーに行った時には 見られなかったので不思議でした。 地下水に鉄イオンが含まれてない地域では赤くならない と言うことで。納得致しました♪ スッキリしました(*^^*)

回答No.1

わたしも以前に気になって現地の方に聞いたところ、 雪を溶かすために撒く除雪剤(塩化カルシウム)の影響で、 道路の特に白線などが赤くなるとの話でした。

noname#19796
質問者

お礼

ご回答下さり有り難うございました。 地域がら『雪』に関係が有るのかな?とも 思いましたが、とても不思議でした。 教えていただいてスッキリしました♪

関連するQ&A

専門家に質問してみよう