• ベストアンサー

夫が単身赴任です。子どもが欲しい。

wan-wan-wankoの回答

回答No.4

私もNo3の回答に賛成です。 私は不妊ではないですが不妊の知り合いは沢山います。 そこでの経験で不妊治療に一生懸命になって精神的にもボロボロになっていたころに妊娠しないで、諦めたころ(不妊治療をやめたころ)に妊娠!というのをよく聞きました。 半年間なら身体も心もリフレッシュするチャンスです。心を豊かにすることも大切な不妊治療ではないでしょうか? 頑張りすぎずに考えすぎずに!!

erun
質問者

お礼

そうですね。考えすぎず行きたいと思います。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 単身赴任の夫との間で妊娠するには

    こんにちは、popといいます。 結婚6年目、流産経験(繋留流産)を乗り越え、今、婦人科でクロミッドをいただき、タイミングを図って4周期です。 まだ子供は一人もいません。 高プロラクチンの検査の結果待ち中という所ではあるのですが、そんな私たち夫婦に妊娠の機会を揺るがす大きな出来事が発覚しました。 夫が、この春から単身赴任することがほぼ決まりました。 5~6年間はそちらに行くことが決まっていますが、私はどうしてもついて行くことができない事情があります。 5~6年間の別居生活…せっかく最近になって二人で妊娠に向けて治療に取り組み始めただけにショックです。 しかし、今後6年間授からないとなれば、当然私たちも年齢的に妊娠が難しくなります。 そこで皆さんにお知恵をかりたいのですが、夫が単身赴任であっても(月に1回は何とか帰ってこられるかもしれません)例えば体外受精や人工授精など、子供を授かれる方法はあるのでしょうか。 排卵日にタイミングを図るのが難しくなるからこそ、他に方法をどうしていいのか分かりません。 どうか、どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 夫が単身赴任していますが・・・

    結婚4年目で、1歳の子供がいます。 3月から主人が海外へ勤務しています。約8ヶ月の期間限定の勤務ですが、単身赴任です。ゴールデンウィークで一時帰国し、あとは1度だけ一時帰国する予定がありますが、本帰国まではまだ半年以上あります。とてもまじめな人で、浮気はしたことがないし、私は夫をとても信頼しているのですが、離れているだけに、浮気するんじゃないか。とか気になって仕方ありません。電話やメールは毎日してくれるのですが、ちょっとそっけない態度をとられると、それだけで落ち込んでしまいます。休みの日とか、きっと夫も静かにしたいときがあるとは、分かっているのですが連絡がないと不安になり、すぐにこちらから連絡をしてしまい、後で反省しています。私のような性格だと、単身赴任なんて、耐えられない・・・でもあと半年といいきかせています。こんな私に何か言葉を下さい・・。子供がまだ小さいので、忙しく生活を送ってはいますが、頭の中は、主人のことでいっぱいです・・・・。

  • 単身赴任後帰ってこない夫

    結婚8年目です 夫が3月に予想外の転居を伴う異動となり子どもの小学校のこと、私が住みたくない地域への異動だった こともあり夫は単身というかたちで赴任していきました  子どもがいても昼間はそうでもないですが夜は寂しいというか心細い感じですね ただ電話やメールは私も子どもにも頻繁にしています 当初はGWに帰ると言ってたのですが帰省手当がどうのこうのとか言って帰って来ませんでした 新幹線で3時間くらいで帰れるので土日にでも帰って来てと言っても疲れているから、お盆に帰るからなどと言って・・・ でもその割には休日に単身赴任仲間とあちこち探索したり食べに行ったりしているそうです 電話の声も寂しいって感じよりも生き生き?とした感じですね でも子どもはお父さん帰ってこないの?って聞いてきます・・・ 私はいいとして(でもちょっとは会いたい?)子どもには顔を見せてほしいものですね 夫はひさびさに独りになって独身生活でも満喫しているのでしょうか? あと単身赴任のお父さんってどれくらいのペースで帰ってきますか? 距離にもよるでしょうけど

  • 単身赴任してる夫が喜んでくれること何でしょう?

    31歳会社員で主婦です。 4月末に単身赴任している夫の赴任先に遊びに行きます。 赴任してから初めて二ヵ月ぶりに夫に会うので楽しみで今からドキドキしています。 着いたら夫に何をしてあげれば喜んでくれるでしょう!? 掃除?洗濯?料理? (料理は部屋にミニキッチンしかついてないから難しいかな) ちなみに滞在は三泊で、5歳の娘も一緒に行きます。 ご自身が単身赴任してる方、旦那様が単身赴任してる方、わけあって普段離れて暮らしてるご夫婦、恋人さん。 アドバイス頂戴できれば幸いです。

  • 子供がいるのに単身赴任を一生したいと希望する主人

    2歳と4歳の子供がいるものです。 以前は色々とお世話になりました。 以前4月に質問したときは、夫の浮気発覚後、転勤になり 単身赴任をしたいと言っている。 と質問させていただきましたが、そのときにみなさんにありがたいアドバイス、励ましをいただき、結局単身赴任をして、1ヶ月間 様子をみてみる。ということにしました。 転勤先のアパートまで家から1時間~1時間半です。 夜は8時か9時には終わるらしくて、朝は9時半出勤。 なので、もし通ったとしたら9時半か10時半には帰ってきて、 朝は8時出です。 そんなに無理でもないと思うのですが、主人は 「そんなつらい思いをしろっていうのか!」 と、単身赴任をしています。 けれど、やはり離れていると心まで離れてしまい、今は休みの日に帰ってきても喧嘩ばかりで、話しかけてもコクッと、うなずくくらいです。 休みの日の前の日に帰ってくる日や、当日の昼に 帰ってくることがあるのですが、 お昼まで寝ている。 起きてきてお昼を食べて子供が昼寝をしたら、そそくさとパチンコ。 起きてきた子供が泣いています。「パパはどこ行っちゃったの?」と。 それから夕方に帰ってきたと思ったら、夕飯を食べて又昼ね。 その間、私は子供のお風呂を入れて、寝かしつけます。 子供が寝た後に起きてきて、疲れている私を起こし 「Hしよ」と言います。(主人は性欲が強く、私は淡白です) 私はその日私のために何もしてくれなかったのに、なぜ私ばかりが 我慢をして、さらに起こされあなたのためにHをしなければいけないのかと思い、喧嘩になります。 「今日子供のために何してくれた?自分のことばかりだよね。 パチンコに昼ね。いつもパパがいないときは、夜泣いてるよ。 パパはなんで一緒に寝ないの?どこいるの?って。 そんな我慢をさせているのに、休みの日くらい子供と一緒にいてあげられない?」 と。 すると、「オレは仕事で疲れているんだ。自分のことをして何が悪い。 お前といるとすぐに喧嘩になる。だから嫌なんだ。」 と言われ、今日も喧嘩です。 私も我慢をしようと思いました。だけど、何もしてくれない主人に我慢をして、さらに夜さえも我慢しなければいけないと思うと爆発してしまいました。 いつもは求めに応じています。 私は以前の子供に対して愛情深く、私にも思いやりのある主人に戻れるのを期待してずっと待っていました。 けれどいくら待っても自分中心の主人です。 けれどそれが本当の姿のようです。 浮気発覚前(4月前)は、とても優しく、休みの日は子供と遊んで寝かしつけてからパチンコへ行っていました。 それを言ったら、「そのときはオレは我慢していた。 お前に押さえつけられてた。」と言います。 私はその頃は本当に私に対しても優しくて子供思いのいいパパだと思い、好きでした。 今日、「今の単身赴任のままが一番いいと思ってるの? 私は、子供が可哀想だし、あなたに月15万もかかっているし、 私だって世間話する相手が欲しい。通勤ができないのなら、私達が一緒についていく。」 と言うと、 「オレは一生単身赴任するつもりだ。ついてこられると困る。 自分の時間が欲しい。」 と言われ、私は呆れました。 子供にもこんなに寂しい思いをさせて、私だって、支えてくれる人がいなく、一人で育児をしているのに、それを当たり前のように悪気がなく思っていて、今が自分にとって一番いいと。 そして、ずっと仕事が嫌で転勤したいと言っていたのに、単身赴任してからの今では、今の会社に一生いる。一生単身赴任だと。。。 私、どうすればいいですか? 主人は仮面夫婦を望んでいるようです。 子供の前だけ仲良くて、休みの日だけ帰ってくる。 私は浮気発覚前のように、単身赴任でもいいから、 夫婦の会話があり、子供のことを一番に考えて欲しいです。 浮気発覚前に戻って欲しいと思っています。 でも、今自由を覚えてしまって楽しい主人にはそれは無理なのでしょうか? 主人いわく、子供は可愛いけど、私が嫌だそうです。 休みの日に自由(パチンコ・昼ね)にしてくれない→夫にとっては束縛 帰ってきても喧嘩→夫がきちんとしてくれないから、喧嘩になる。 私がどうすれば、もっと自分より子供を優先してくれて、休みの日は 子供と出来るだけ一緒にいたいと思えるようになってくれるのでしょうか。私の改善点もあれば教えてください。 私が我慢すれば居心地がよくなると思って、ここ2週間休みの日も夫を自由にし、夜も応じる。としてたのですが、今日爆発しちゃったので、私だけの我慢はできそうもないです。。。 又、単身赴任している方、主人の気持ち分かりますか? 単身赴任は子供に会えない寂しさよりも、自由で楽しいですか? やめることは出来ないですか? 教えてください。お願いします。

  • 単身赴任中の夫・・・浮気?

    単身赴任中の夫から、新しく部下を採用したと聞きました。 どうやらその部下、飲み屋で知り合った女性のようです。 (私にはバレテいないと思っているようですが。。。) 女子大生で、一生懸命勉強している傍ら、水商売のアルバイトをしていたみたいです。 正直言って、気分悪いです。 こんな私、心が狭いのでしょうか? 単身赴任先に、子ども達を連れて引越ししようと考えていた矢先の出来事で、どうしていいか迷っています。

  • 単身赴任中の夫の行動

     初めて投稿します。 単身赴任中の夫の行動についてご相談させて ください。 結婚して15年になります。 夫は単身赴任して9カ月になります。赴任先は自宅から離れているため、帰省は月に一度程です。  先日、主人にメール交換している女性がいることが判明し、問い詰めたのですが、2か月程前から「イライラしていたのと寂しいから」という理由で出会い系でメール交換を始めたと話してくれました。 何年か前にも浮気?ということが何度かあったのと、お互い感情的だったので離婚を考えているのか?という話にまでいたり、その後一週間、主人は電話に出ず連絡がつかない状況になりました。冷静に考えるとメールの内容からは親密な関係というよりは、 「今度会いたい。」という内容のものだったのですが、私自身 主人を信頼していたのと、やはり愛しているため主人の行動が許せず にいます。 子供がの女の子のため(お父さんが大好きな子です)今回のことはショックだったようです。私がつらい顔をすると娘に負担をかけてしまうことが苦しく眠れません。  相談する相手がおらず、身寄りがいないため今後どうやって主人 と関わっていったらいいのか分からず相談させていただきます。  離婚は考えていません。離れて暮らしていても今後信頼して 暮らしていくためにはどうしていけばよいのか分からず、同じような 経験をされている方がいらっしゃればアドバイスを下さると助かります。 よろしくお願いいたします。 

  • 単身赴任終了

    主人の単身赴任が、終了し帰って来ます 赴任先での女性関係を報告され 離婚をしたいと言われていたやさきのことです 単身赴任中は毎週帰ってきていましたが、私は平常心で迎えることが出来ません 主人は何事もなかったように帰ろうとしています 浮気発見のサイトはたくさんありますが、浮気がわかった後 どうすればいいのですか 

  • 単身赴任の夫婦関係

    夫が単身赴任する前は夫と私、子供(成人して就職したての娘と大学受験生の息子)と暮らしていましたが、主人が約2年前から単身赴任をし始め、単身赴任の1年目は寂しかったからなのか毎月帰省していました。2年目は帰る頻度が減ってきて、今思うと、こうなる前から夫と家族とはみんなバラバラになることが多くなっていった気がします。その後、夫がないがしろにされてるんじゃないのか?俺はATMじゃないぞ!俺はいったいなんなんだ!と考えたのか、大学1年生の子供がいるにもかかわらず、月の給料とボーナスを半分天引きされてしまいました。こうゆう人間はどんな心理か分かりません。 ※結婚当初は暴力を振るわれたので離婚、反省すると言われ戻りましたが、今度は暴力はないものの、金銭面と言葉(精神面)で悩んでいます。

  • 単身赴任中の夫の生活費について

    主人が単身赴任先でお小遣い、食事で月に9万円弱使っています。(交通費、家賃・水道光熱費などは要りません) 最初は納得していましたが、日割り計算すると約3000円・・・使い過ぎではないかなと思っています。 いかがでしょうか? ギャンブルなどはしませんが、赴任中でストレスも溜まるらしく、ヘビースモーカーでお酒好き、食べる事が大好きな人です。 赴任先での仕事も忙しく休みもあまりないので、せめて食事はいい物でも食べれば良いと思い、まだ口出しはしはしていません。 会社からの手当も3万円/月出ますが、高いか安いか解らず、文句を言っていいものか・・・少なくとも私は3000円/日も使いません。 単身赴任といっても4か月間で、もうじき帰ってきますが、その間私はすご~く節約していましたので府に落ちません。 元々主人は節約する事は苦手な人で、借金など危ないことはしない人ですが、これから物要りになっていきますのでお互いの心構えを話し合ういい機会だと思っています。 単身赴任を経験された方、単身赴任中の旦那様を持つ奥様に、この金額が妥当かどうかご意見伺いたいのですが宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう