• ベストアンサー

アルバイトの退職時トラブル(通告最低期間等)について教えて下さい

以前ご相談に乗っていただいた私の弟の件ですが、料理店でのアルバイトを希望していました。 おかげさまで何とかアルバイト先が見つかったのですが、やはり思うような仕事はさせてもらえず、釜運び等が主体になってしまっているようです。 弟の同僚さんの話では、チーフが釜運びと決めたら、ずっと鍋、釜運びで5年位頑張った人でも何も他の仕事はさせてもらえないそうです。 全員が釜運びが辛くてやめてしまうようなのですが、応募時期が悪かったようです。 どうも他の部所に空きが出ていた場合、そこに新規求人し新規採用の人が随時入って行くようで、応募時期でその人の待遇は決まるお店のようです。 弟が雇い主さんに、「厨房の仕事で皿洗いからでもいいので、何かキッチンに入れる仕事に配置換えを」と頼んだところ、できないと言われ、「それなら辞める」と言った所、退職2ヶ月前に通告してくれなければ、給料も支払わないと言われたとのことです。 アルバイトなので、2週間前に通告すれば十分と思いますが、いかがでしょうか。 また、厨房と希望して厨房に入れてもらえない運び屋の仕事であっても、求人募集内容と異なるとは言えないものなのでしょうか。 2ヶ月前に通告しなければ、給料も出さないと言うのは労基署に言えば改善されると思うのですが、キッチンスタッフという求人内容では、釜運びばかりでもキッチンの仕事と言う概念になるでしょうか? どんなご意見でもいただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

まず、確実に違法だと言えるのは「退職2ヶ月前に通告してくれなければ、給料も支払わない」という部分で労働基準法第24条により、賃金は他の債権と相殺することはできません(全額払いの原則)ので、たとえ無茶な退職により賠償責任が発生したとしても、これは違反になります。 退職の経緯の部分は微妙ですが、「期間の定めがない、特段の規定もない」という前提ならば、 1 民法の規定により2週間前 2 労働基準法第15条第2項の規定により即時 のいずれかだと思われます。この部分は質問者さんのおっしゃるとおり2週間前であれば十分かと思われます。 最後に職務内容の問題ですが、求人票の記載内容がわからないので何とも言えない部分です。これが先程の答の2の適用可否に関わる問題なので、重要なんですが・・・記載内容もそうですが、料理関係の専門家でないとこの部分は答えづらいかもしれませんね。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#s2
yutagon
質問者

お礼

御丁寧な回答をありがとうございます。 いろいろな方のご意見、ご回答をお聞きできて本当にありがたい、感謝の気持ちでいっぱいです。 この最後に回答をいただいた方へのお礼の場で、皆様のご親切に対する感謝を述べさせていただきます。 本当にありがとうございました。 お教えいただいたとおり、2週間以上前に退職したい旨、料理店さんに言って、きちんと筋を通して退職するよう話したいと思います。 弟はまだ20代前半で、社会経験が少なく、チーフらにきつく言われると、我慢しなければならないのかと思っていたようです。 修行という面からは、我慢は必要と思うのですが、どうも「釜運びをいい仕事と思え」「この職場で働けるなら何でも良いんじゃないのか。包丁は握れなくても良いじゃないか。」みたいな雰囲気で説得されるらしく、弟としては、「同じ料理学校出身の同僚と随分扱いが違うな」と感じているようです。 卒業後1年のブランクが弟にはありまして、、、 話がそれました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#19654
noname#19654
回答No.5

>退職2ヶ月前に通告してくれなければ、給料も支払わないと言われた 完全な違法行為です。 雇用主側が従業員を解雇する際は一定期間前に通告する必要がありますが逆の場合そのようなものはありません。 辞める1ヶ月前には連絡しておくのが社会人としてマナーですが、たとえ当日に「今日で辞める」と言ったとしても雇用主側は労働期間分の賃金を支払う義務があります。 その雇い主に違法行為を通報するとでも言えばすんなりと給料を支払ってもらえるでしょう。

yutagon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 採用側、応募側、立場がそれぞれありで難しいですね。 給料については、働いた側は払ってもらいたいし、、、お金以外の他の理由もありますが(※弟の場合は、調理の修行が出来るなら、お金が少なくてもいいという気持ちです)、 採用側は、たとえ2週間でも将来に続かない人間を世話したことは、気分を害していることだろうし、、、 お互い20歳を超えている、、、店側は40代の人たちなのだから、 調理がしたい弟が、将来調理させてあげるかもしれないという言葉ももらえない職場で、勤めるのは、辛いのを分かって欲しいです。 まあ嘘をついて、利用するだけの人たちから比べると良心的?なのかも知れませんが、、、 本当は「法律がどうのこうの」ではなくて、この仕事がしたいからという希望をかなえてくれるかどうか、等で採用不採用とか引きとめ、解雇を決めてもらえると嬉しいのですが、、、 ご回答ありがとうございます。

noname#41546
noname#41546
回答No.4

 期間の定めのない雇用なら、就業規則などで特段の定めのない限り(場合によっては特段の定めがあっても)、二週間前の告知で退職できます。損害賠償義務は一切発生しません。

yutagon
質問者

お礼

2度のご回答ありがとうございます。 ご回答いただいたとおり、2週間以上前に辞めると通知して(未だ入って2週間を過ぎたところなので)、次回の給料の閉め日位までは働き、引継ぎのこの採用が決まれば、即やめるというのが一番いいのかも知れません。 弟の釜運びの場所を教えたり、チーフが「面接に時間を使ったのが無駄だった」と言ったとしたら、それは分からなくないですが、求人広告費を使ったわけでもないのでその辺は容赦してもらいたいとは思います。 ご親切ありがとうございます。

noname#41546
noname#41546
回答No.3

 厳密には期間の定めのある雇用か、期間の定めのない雇用かで違うんですが、働いた分の給与を支払わないことや、給与から損害賠償等を差し引くことは、労働基準法上、明らかに違法です。二週間前に通知すれば、仮に通知どおりの解除が法的に認められない場合でも、通常は損害賠償の義務はないでしょう。この程度の期間があれば、通常他の人を雇うことが可能だと法も考えているからです。

yutagon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 弟は、口コミでここのがおいしいと言うのを聞いて、電話して採用面接となった次第です(前の釜運びさんが辞めたところだったようです)。 雇用期間について具体的な取り決めはなく、そのため期間の定めのない雇用になるかと思います。 時給についても口頭で「試用期間につき800円、試用期間経過後は850円」と言うことだったようです。 従って、実際辞めるとなると、契約書もないので、どんな金額での支払いになるのか不明です。 しかし労働分のお金のことは除いても、それ以上に調理の仕事が将来できるお店で働きたいというのが弟の希望なので、将来のない釜運びだけなら、区切りをつけるべきと思うのですが、 店側の対応はそれとして、弟は2週間以上前にきちんと通知して、筋は通しておく方がいいと私は思っています。 ご回答ありがとうございます。

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.2

契約中に期間規定が無ければ、2週間で充分でしょう。 (有給など付与されていないのが前提ですが・・・) それから、給与の支払い拒否は、出来ませんし 会社側から辞めさせる場合でも(アルバイトは)30日前で可能であり、 2ヶ月前は正社員の場合です。

yutagon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 弟は、求人誌を見たわけではなく、口コミでここのがおいしいと言うのを聞いて、電話して採用面接となった次第です。 また、ちょうど、前の釜運びが辞めたところだったようです。 そんな状態なので、時給についても口頭なので、実際、辞めるとなると「最低賃金すれすれの金額」は覚悟しとかないといけないような気もします。 法律無視みたいな感じなので、ひょっとすると店側は最低賃金以下で処理するかもしれません。 ここの部分でも労基署の指導を受けてもらわないといけないのかもしれません。 「料理屋なんで料理以外は分からねぇやいっ!」って料理屋さんは、個人的に結構好きですが、 こういう場合は別になりますね(身勝手ですが、、)。 ご回答ありがとうございます。 町工場の職人さんによく理不尽な雇い主さんの話を聞くのですが、本当、現実は厳しいです。というか、労働者は泣きを見ている場合が多いですね。 弟は、調理スタッフで応募したのですが、釜運びも調理の一環と言えば確かにそうなのかもしれませんし、、、 弟には希望する職場が見つかるまで頑張ってもらいたいと思っています。 ご回答ありがとうございます。

noname#19536
noname#19536
回答No.1

企業から労働者への解雇については決まりがありますが、 労働者の離職の意思表示としての期間に決まりはありません。 が、アルバイトなら常識として給与の区切り1~2回前くらいですかね。 2ヶ月前に言えばステキ。1ヶ月前に言うのが普通。2週間前がリミット。 ちなみに突然のバックレであろうが何であろうが、実働分の給与は支払われる義務があります。 ですが、バックレなどは業務に支障が出た場合は最悪損害賠償です。 現実問題としてアルバイトであれば2週間前までに意思表示をしておけばその危険はありません。 ちなみに釜運びは一般論でみればキッチン業務と思われますが、 キッチンスタッフ以外をどんな呼称で募集しているかにもよります。

yutagon
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かに、釜運びというのは微妙ですよね。 >2ヶ月前に言えばステキ。1ヶ月前に言うのが普通。2週間前がリミット。 私自身、随分前にファミレスで働いた経験がありますが、アルバイトでしたら1ヶ月前に辞めるのを通知すれば十分と思っていました。 また、ファミレスの場合、学生アルバイトも多かったので、ある日「明日から辞める」もありでした。 店長らは文句言ってましたけど、私も「仕事が増えた」等と文句言いながらバイトしてたのを覚えています。 こういった話は友人から聞いていたことがあったのですが、アルバイトにも厳しいところは結構多いみたいですね。 私の職場は、バイトは勤続1ヶ月以内なら当日キャンセルありなんですが、、、 人生いろいろ、職場もいろいろ、、、 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アルバイトの期間

    最初から数ヶ月でやめるつもりで1年以上の求人に応募するのはありでしょうか?塾講師のアルバイトなんですが入試の終わる時期、3月とかならやめても問題ないのでしょうか?

  • アルバイトを一ヶ月という微妙な期間で辞めてしまって大丈夫でしょうか?

    近所の古本屋でアルバイトをしています。 バイト先の人達も人柄良く、仕事にも不満はないのですが、 将来なりたい職に関係のあるアルバイトを見付けたので、 そちらに応募しようかと思っています。 自分はまだ研修生扱いですが、やっと仕事も覚えてきて、 上司も少し複雑な仕事を教え始めてくれたり、 保険の加入等の紹介をしてくれたりもします。 そんな時に、辞めたいと言うのは 一日で辞めるよりも何だか言いづらいです。 辞める理由は素直に言うつもりですが、 こんな微妙な時期に辞めるなんて大丈夫でしょうか?

  • アルバイトをやめる時

    はじめまして。 どなたか相談を聞いてください。 今、ある飲食店でアルバイトを始めて1~2週間経つのですが 最初の求人広告の条件と少し違ったところがあってので早めに やめたいと思ってます。 違ったところって言うのは労働時間が広告では長時間働けるかのように 記載されてたのですが実際は短時間しかシフトに入れてもらえず バイト代で生活費をまかなっている私にはとても深刻な問題です。 広告には (1)8:00~17:00 (2)17:00~22:00 (3)22:00~8:00 と書いてあって(1)で応募したのですが 実際は3~5時間しか入れてもらえません。 そして昨日、求人広告で実働○時間と書かれた、 私の希望にあったアルバイトを見つけたので 今のバイトをやめてそこで働きたいと思っています。 ただそのアルバイトの応募締め切りが目前で お仕事も6月上旬からのスタートなので 今のアルバイトはすぐにでもやめることになってしまいます。 最初の契約ではやめる1ヶ月前には連絡することになってるし 私もそれが当たり前と思ってるので悩んでいます。 こんな事情ではやっぱり非常識で迷惑でしょうか。 広告ももしかした私の勘違いなのかな、と思ってます。 まとまりのない質問でごめんなさい。 短い期間だったとはいえ、私はあまり仕事ができなくて たくさんの方にフォローしてもらったのですごく感謝しています。 だから、できるだけ気持ちよく円満に退社したいのですが 私はどっちかと言うと気の弱い方で、言いたいこともハッキリと 言えないときなんかもあって どんな風に話をしたらいいか困っています。 回答いただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 退職通告の時期

    こんにちは。 退職通告の時期なんですが 就業規則だと1ヶ月前、が良く定義されているかと 思います。 仮に1週間ほど前に通告した場合、何かペナルティなどは 存在するのでしょうか?。 ※ご質問自体が常識的でない旨は認識しています。 現在IT業界で「契約社員」就業で客先派遣されています。 仕事が暇で苦痛なため現客先から出たいのですが 「売上単価」が良いため会社が許可してくれません。 今月で契約が切れるのですが、最悪「更新なし」を行使しようかと考えているんです。 行使日は私都合により20日になりそうなのですが。。 ※客先にはとんだ迷惑になるとは思います。 ご意見よろしくお願いします。

  • 短期間のアルバイトを辞めます

    現在、期間は11月初めから今月下旬までの短期アルバイトをしています。 百貨店のお歳暮承りカウンターの仕事です。 とにかく会社の都合(研修1日、去年から人数を半分に減らしているので頑張ってください、休憩は忙しければナシ等)ばかりで、この時勢・お歳暮時期にしては当たり前かとも思って耐えてきました。 それがあと3日で違うところに飛ばされることになりました。(全く違う仕事) ベテランさんによれば、毎年そういう流れでどんどん承りの人数を減らしていくらしいです。 その新しい部署では多くの人に出会います。 (なら何故お歳暮?と思われるかもしれませんが、承りでは知り合いに会わないと思われる百貨店に応募しました) 新しい仕事場では知り合いに会う確率も高く、元々飛ばされることを知っていたら応募しなかったのに…と悔やまれてなりません。 すぐにでも辞めたいです。 正直に自分の辞めたい理由を言うべきでしょうか? それとも適当な理由で辞めたほうが無難でしょうか?

  • アルバイトの退職

    アルバイトを退職することで悩んでいます。 現在、一般企業の事務のアルバイトを始めて3日目です。 面接の時には、事務補助のような仕事内容と聞きました。 が、実際に働いてみると、社員と同じ内容の仕事をいきなり任せられてしまいました。 私は以前に、仕事のストレスで病気になり会社を退職した経緯があるので、ゆっくり社会復帰をしていきたいと思っていました。 情けないことではありますが、今の段階では務まりそうになく、大きな迷惑をかける前に退職をしたいと考えています。 今の段階で、社会保険手続き等はまだ行われていません。 労働契約書も交わしていません。 仕事のサイクルとして、研修→実践→研修→実践の繰り返しなので、私は傷の浅い内にに辞めたいと思うのですが、上司は「長く勤めてもらう」ことを条件としていたので言い出せずに困っています。 また、この企業の求人はハローワークで拝見し、応募したのですが、諸費用など、損害を請求されたらどうしようかと悩んでいます。 本当に情けない質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • アルバイト応募の電話でトラブル

    某有名求人サイトから、都内の企業のアルバイトに応募しました。 応募が完了した後、 「人事担当よりお電話にて面接日のご案内を致します」と画面に表示され、早速次の日に企業の方からお電話を頂きました。 が、電話をくれた方の様子がおかしく、それがずっと引っかかっています。 まず、よく状況がわからないまま私に電話をしてきたようで、開口一番に 「なんかよくわからないんですけど、とりあえず電話しました」と言われました。 ひとまず挨拶と名前を名乗り、求人サイトから応募した旨を伝えたのですが、 「では担当者に変わります」と言い、その後女性の人事担当の方が出て下さいました。 ところが、その女性が始終イライラした様子で「そう言えばそんな求人出してましたっけ」といった感じで、 私に対して不信感を抱いているのが雰囲気でわかりました。 私も困ってしまい、えーと...そうですね...という曖昧な返事をしてしまい、更に沈黙が続きかなりおかしな空気になりました。 シラを切らした女性が「選考の詳細はメールで送ります」と言い一方的に電話を切られて終わりましたが、 その後もちろんメールは来ませんでした。 今思うと、企業側が求人サイトを使った採用が初めてで、向こうもどうしたら良いかわからなかったのかもしれませんし、私の応募の仕方が悪かったのかもしれません。 電話の後確実に、変な女が応募してきたと笑い者になっていると思います。 上場企業のアルバイトで応募資格も満たしており、合否はともかく面接が楽しみだったので残念です... 応募者として、私はどうするべきだったのでしょうか。 電話で沈黙を作ってしまったのはかなりマイナスだと自負しています...。 一週間前のことなのですが、まだ引っかかっているというか、 怖くなってしまってアルバイトへの応募を躊躇ってしまっています。

  • 試用期間内の退職について

    私は、ついこの前アルバイトの契約をしました。 試用期間は3カ月で、退職時の条件は1か月前に通告するということでした。 仕事の内容などは大変興味があるものでしたが、 帰り際に「うちはブラック的なことろがあるから残業代はつかない」 と言われました。 これは契約の前に私が確認すべきだったと思いますが、不当ではないのでしょうか。 来春大学を卒業する者なので、正社員になることを考えてのアルバイトということでした。 ですので、さすがにブラックといわれたり、残業代がつかないということは あらかじめ伝えてもらわなければいけないことだと思います。 調べが甘かったり確認が不十分だという私の不手際もありますが、 この場合アルバイトを辞めるということは可能なのでしょうか。 何か違約金のようなものはかかるのでしょうか。 ちなみにまだ正式に雇用されてから2週間は経過していません。 大変お恥ずかしい話なのですが、ご回答お願いします。

  • 料理人のアルバイト探しの方法について教えて下さい。

    お世話になります。 少し前に弟が海外から日本に一時帰国し、日本でしばらくアルバイトで飲食関係の店に勤めたい、とのことなのですが、洋食屋さんや、西洋料理店等の店をあまり知らず、先日ホテルのフランス料理の厨房にバイトで行ったのですが、鍋、釜、食材運びばかりで包丁は握らせてもらえず(これは、その店、その店のことを知らない者が、急に調理場に入れるわけもないと思いますので仕方ないと思うのですが、、、)、シェフが見習いシェフに対して暴力を振るうのを何度も見ていて嫌になったらしく辞めてしまいました。 トラットリア、ビストロ等でのバイトも含めて、このようなお仕事のバイトはどうやって探されているのでしょうか。 アルバイト求人雑誌等で探すのが妥当かと思うのですが、もし他の方法で探されている方がいらっしゃるなら、差し支えなければお教えいただければと思います。 弟は「和気あいあい」で楽しく働けるところはなかなか分かりにくいと言っております。 私も自分の経験上から言っても、実際働いてみないと職場の中の様子は分かりにくいと思っており、数あたってみるしかないのではないか、思うのですが、、、 ちなみに、弟は、包丁捌きなどは、「大根のかつら剥き」はできないでしょうが、キャベツ人参など野菜類の扱い、肉(鳥の解体もやってました)は一通り学んでおり、手際よく料理することは出来ます。 また、大阪近辺でのバイト探しをしているようです。 ご意見、アドバイスなどいただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • レストラン・飲食店

    30代にもなり、こんなことも知らず馬鹿らしいとは分かっておりますけど、これまで飲食店などでのアルバイトや、そうゆう所の求人への応募さえしたことが無いので質問しました。今後できたらそうゆう所でアルバイトしてみたいと思っています。しかし接客とかお客さんの前に出る仕事はしたくありません。飲食店でも調理とか裏でのアルバイトってありますよね? そこが分からないのですが求人にどのように記載されているのが、その裏での作業に該当するのでしょうか? ホール、キッチンなどとはよく記載されていますが、よくその意味が分からないので教えて下さい。