• ベストアンサー

パソコン接続方法

最近知人にデスクトップPCをもらったのですが、LANケーブル?の差込口が大きく(四角のマークが3つあり)それ以外の差込口は無くどうやって接続すればいいのか分かりません。普通の電話線のジャックの大きさに落とす連結ケーブルのようなものがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.1

LANと電話線は規格が似ているので、混乱しますね。 電話線用はちょっと小さめのRJ15というものです。 LAN用はちょっと大きめのRJ45です。 この2つは用途や伝達する信号などが違いますので、変換して接続は出来ません。 ADSLのカテですのでADSL接続だと解釈したしました。 モデムのLANポートからPCのLANコネクタにLANケーブルで接続してください。 PCのポートが電話用のRJ15ならば、LAN接続のアダプタを増設する必要があります。

macky1122
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.3

電話線をLANケーブルの変わりに使おうと考えているのでしょうか。 それはお薦めできません。 普通にLANケーブルを使用しましょう。 電話線に直接繋ぐのでなければモデムのジャックに繋ぎましょう。 それがないのであれば、シリアルポートに外付けモデムを接続するかモデムカードを増設する必要があります。

macky1122
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

3つの四角が直線を使ってつながっているようなマークが、RJ-45のネットワークポートですので#1さんが言っている通り、 ADSLモデムのLANポートとパソコンのそのポートをLANケーブルで接続すれば良いです。

macky1122
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LAN接続のケーブルとモジュラージャックをつなぐ方法

    私の持っているノートパソコンは、LANのケーブルの差込口はありますが、電話線から直接つなぐための差込口(LANよりもうちょっと四角い小さい形の穴)が、なぜかプラスチックでふさがれています。 そのプラスチックをはずそうとしてもはずせません。 海外にノートパソコンを持っていくのですが、そこでは電話線から直接つなぐタイプで、そのためにこのサイトで教えてもらった「テレコネクター」というものを買いました。 そのテレコネクターには、片側は現地の電話線差込口に差し込み、もう片方は、モジュラージャックを差し込むための、上記にかいたようなLANより少し小さい穴が開いています。 ですが、私のノートPCはLANの差込口しかありません。 こういう場合、LANケーブルとモジュラージャックをつなぐには専用の商品があるのでしょうか? ご存知の方教えてください。 ※少し急いでいるので、乱文ですがよろしくおねがいします。

  • 無線LANの接続について

    PC素人です。現在、寝室にADSLのケーブルが来ています。そこからyahoo.bbのモデムでPCとリビングに繋いでいます。(リビングのコンセントのジャックパネルにLANの差込口があり接続するとインターネットに接続できるようになっています)現在、リビングのジャック部のLAN差込口にはTVとの接続をしています。すなわち、あいているLANの口はありません。リビングで無線LANを使いインターネットをしたいのですが、何を買えば良いのでしょうか?イメージとしては、ジャックの口に無線LANの機械を繋ぎ、そこから、TVに繋げば良いのでしょうか?教えた下さい!

  • 新しいパソコンでダイヤルアップ接続したいのですが…

    今度デスクトップPCを買い替えるのですが、そのPCでも今と同じようにダイヤルアップ接続にしたいと思っています。 でも最近のPCにはモジュラージャックの差込口がないものが多いようですね。何か別の器具を使うなどしてモジュラーケーブルをつなぐことは出来るのでしょうか? ちなみにADSL等に変更することは考えておりません。(メール程度にしか使わないため、かつアドレスは変えたくないため) よろしくお願いします。

  • ネット接続について

    現在、デスクトップをADSL12Mで使っています。 知り合いから最近、5年くらい前のノートパソコンをもらいました。 そのノートパソコンにネット接続したいのですがその接続方法を教えてください。 デスクトップの接続は電話線→ルータ→本体の接続になっています。 ルータ→本体はたぶんLANケーブルだと思います。 ルータには空いた差込口はなくノートパソコンはLANケーブルの差込口がありません。 よろしくお願いします。

  • パソコン2台のUSB接続

    ノートパソコンとデスクトップのデータの同期をたまにとるために、常時ではないものの2台を連結させられるようにしておきたいと思っています。 USBが簡単だと思っていた時にちょうど家にどちら側も挿せるようになっているUSBケーブルがあったので連結させてみましたがまったく接続状態になりません。 両方ともXPなのでてっきり挿すだけで何かウィザードみたいなものが立ち上がるのだと思っていました。どのようにすれば連結できるのでしょうか? またLANケーブルの接続でもいいのですが2台を直接つなぐには普通のLANケーブルではなくクロスケーブルでなくてはいけないのでしょうか?さらにその際には設定は簡単にできるのでしょうか?

  • YahooBBの接続方法

    今回、YahooBBの8Mに申し込む知人がいます。私が少し手伝う事になります。 1階、2階に壁についているモジュラージャックがあります。 PCの使用場所は2階です。YahooBBの場合はBBフォンとのセットなのでやはり1階(電話の親機が設置してある)のジャックにYahooBBレンタルモデムを設置して親機と接続、LANケーブルを2階まで延ばしてPCと接続する形になりますか? 知人はケーブルを延ばすと家中にケーブルが張り巡らされているみたいで格好悪いと駄々をこねています。 少しでも安いコースにするために8Mコースを選んだので無線は考えられないです。 親機は1階、PCの接続は2階のジャックを使いたい。 方法はありますか? 方法が無ければその知人に「わがまま言うな!」と一喝しておきます。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 東芝LibrettoL1/060TNCMネット接続

    東芝LibrettoL1/060TNCMを友人からもらい受け、インターネットの接続設定をしようと思ったところ、LANケーブルの差し込み口がありません。 よく見ると、電話というか受話器のマークが付いています。 LANと無線LANの接続設定をしようと思ったのですが、LANカードの差し込み口はあります。 なにか特別なケーブルや部品が必要なのでしょうか? パソコンの詳細はこれです↓ http://dynabook.com/pc/catalog/libretto/010507l1/index_j.htm 詳しい方、回答いただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • インターネットに接続できなくなり、ルータを再起動したら接続できます。なぜでしょうか?

    現在、フレッツ光と光電話を使用しています。 使用しているルータは、 PR-S300NE(ファームウェアバージョン 4.14) です。 このルータに無線カードが差し込まれており、 この無線カードを使用しているPCがあります。 また、ルータから、LANケーブルが伸びています。 そのLANケーブルは、ハブにつながっています。 そのハブから3つのLANケーブルが延びていて、 その先端は、部屋の壁のLANの差し込み口となっています。 3つの部屋のLANの差し込み口のうち、 2つはLANケーブルでPCと接続されています。 残り1つは、壁のLAN差し込み口と BUFFALOのAirStationWHR-G300Nの LANの差し込み口にLANケーブルで接続し、 ルータ機能はOFFにして使用しています。 このアクセスポイントにはノートPCが 1台無線で接続しています。 この状態で、週に1回くらいのペースで インターネットに接続できなくなります。 ルータを再起動すれば再度接続できます。 一体何が原因なのかわかりません。 誰か、詳しい方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 電話線の差し込み口がモジュラージャックではないんです

    最近PCを初めて買った知人に「ネットに繋ぎたいけどわからないから教えてくれ」といわれたんですが、電話線の差し込み口がモジュラージャックではありませんでした。差し込み口はコンセントのような形状で、モジュラージャックへと変換するアダプタを介することで電話を使っていました。PCの初期設定の時にそれを使ってもダイアルアップ接続ができなかったのですが、やはりNTTに頼んで差し込み口を換えるような工事をしてもらう必要があるのでしょうか?

  • wiiのネットの接続の事ですが、

    wiiのネットの接続の事ですが、 家のパソコンのルーターにLANケーブルの差込口が 1つしかないんですが、この場合二股に別れたジャックを 買ってきて差し込んでもいけるんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 女性が彼氏を欲しいと思う理由には癒しや安心感があり、男性がセックスしたいから彼女を欲しいと思う理由が少ない理由はなぜか?女性にも性欲はあるが好きな人との関係でなければセックスをしたいとは思わない。男性が性的欲求で付き合う理由とするのと同様に、女性も彼氏を好きだからセックスをしてあげると思っている場合がある。しかし、男性がこの点を理解していないことが性的欲求のズレや性的被害の原因になっている可能性がある。
  • 女性にとってセックスは付き合う上でのオマケではなく、好きな人との関係を深める手段の一つだ。しかし、男性の中にはセックスを目的として付き合うことを考える人もいるため、女性はこの点を理解していない男性が多いと感じている。したがって、男性と女性の間でセックスに対する考え方の違いが生じ、コミュニケーションに問題が生じることもある。
  • 女性が彼氏を欲しいと思う理由には癒しや安心感があり、男性がセックスしたいから彼女を欲しいと思う理由が少ない理由はなぜか?女性にも性欲はあり、誰でもいいからではなく好きな人との関係でなければセックスをしたいとは思わない。男性が性的欲求で付き合う理由とするのと同様に、女性も彼氏を好きだからセックスをしてあげると思っている場合があるが、男性はこの点を理解していないことが性的欲求のズレや性的被害の原因になっている可能性がある。
回答を見る