• ベストアンサー

他人の車に傷をつけてしまいました

maru1104の回答

  • maru1104
  • ベストアンサー率30% (46/153)
回答No.4

こんにちわ、日常生活賠償は火災保険にあまり意識しないでつけていることもあるので確認してみてください。 すでにしてたらすみません。 あと、基本的に生計を同じくする家族が対象の保険なので大学生のお子さんなんかがいて入っていたりする(生協の共済などで)と対象の範囲内に入ることもあると思います。(学生だと非同居でも仕送りなどをしていれば大丈夫な可能性も・・・。) あと、今後は、示談サービス抜きなら年間三千円くらいで入れるので自転車で事故をおこしたときなどにも使えるので入っておいたほうがいいですよ。

chocolateraison
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 火災保険・・我が家は会社契約の賃貸暮らしなので、 たしか、火災保険に入った記憶はあるのですが、 証書等は手元にありません。 会社のことだから、入っていない可能性のほうが高いかも^; 今回のことで、いろんな種類の保険や特約がある事を知り、今まで無関心でしたが今後の更新の際によく考えてみようと思います。 アドバイス感謝いたします^^

関連するQ&A

  • 酔っぱらって他人の車に傷をつけたときの賠償について

    先日、泥酔してフラフラしながら帰宅している中、他人の車に引っかかりこけてしまいました。 そして、その怒りを車にぶつけ、キズをつけてしまいました。 詳細は記憶がないため曖昧ですが、100%自分の過失であることは認識しております。 昨日、先方に謝罪に向かい、修理代のお見積りを見せていただいたところ、全体にわたる補修の見積書があり、金額も想像をはるかに超えるものでした。 全体にわたって傷をつけていない証拠ももちろんありません。 やはり、このような場合ですと先方の要求通りに(見積通りの修理負担他)に応じるしか術はないのでしょうか? 有識者の方、よろしくご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 他人の車にキズをつけてしまい悩んでいます。

    他人の車にキズをつけてしまい悩んでいます。 まず状況を説明すると、 わたしが徒歩での買い物の帰り、相手の車が路肩に路側帯を覆う格好で 路上駐車していて、しかたなく車道側を通過しました。 この時、わたしのカバンの金具が接触したようで、 かなり長い引っかきキズをつけてしまいました。 その場で、警察に通報されて警察官立ち会いの元、 すくなくとも故意にやったものではないと警察が認めてくれて、 刑事事件にはしない、民事として当事者同士で解決してくださいという事に なりました。 (路上駐車の件は、警察官に申告しましたが、警察官本人が現認していない  ので、それを問う事はできないといわれました。) 修理代の見積りを先方が取ったのですが、20数万の金額となりました。 この金額が高いが安いか運転をしないわたしにはわかりません。 また、合見積りを取って欲しいという要望も先方に断られました。 20数万円はわたしにとって大金なので、なんとか安くしたいのですが 対策としてどんな事が考えられるでしょうか? (少なくとも警察は民事不介入を建前とするので頼りにならないと  思っています。)

  • 駐車場でクルマをキズつけられました!

    友人Aをのせて、私の車で海にサーフィンしにいきました。 私が海に入っている間に、友人Aは先にあがって着替えていたのですが、 「着替える際に重さ20kgのポリタンクをボンネットにのせて キズをつけてしまったようだ」と報告してきました。 二人でキズを確認したところ、それまでには見られなかったキズがあったため、 「これは当日Aがつけたキズだ」と合意したうえで 修理費用の見積・支払は後日協議するとしてその日は解散しました。 ディーラーに修理費用をヒアリングした上で、Aに請求したところ 最初は「自分のせいで申し訳ない。半分払う」と言ってきました。 (→証拠メールあり) ところが、金額を伝えたところ態度が豹変し、 「そもそも自分はそんなキズをつけていない」と主張しはじめました。 Aの説明では 「重さ20kgのポリタンクをボンネットにのせ、その場所にキズが あることは確認したが、それは自分のつけたキズではなく もともとあったキズだ」というムチャクチャな主張をしています。 (→証拠録音テープあり) 少額訴訟による損害賠償請求を考えているのですが、 証拠が少ないのではないかと心配しています。 勝算はやはり少ないでしょうか? かなり困っています。 ちなみに ○修理代は約20万円です。(ディーラー見積で、見積書もきちんとあります) ○友人は交渉窓口に出てこなくなり、代わりに友人父親が出てきていますが 「うちの娘はやっていないといっているし、証拠がないから払うつもりはない。裁判でもおこせばいい!」と言っています。 友人関係はもうどうでもいいのですが、やはり裁判で戦うには物証が少なすぎることを危惧しています。 どなたか、いい知恵があれば教えてください!

  • 子供が車に傷をつけた。

    お世話になります。 子供が同アパートに停車中の駐車場の軽自動車にぶつかり傷をつけてしまいました。(子供に全く怪我はないレベルです) 後部パッチバックのドアに10cm位の傷とバンパーに少々の傷がつきましたが、ハッチバックドアの全塗装とバンパー塗装で10万円の請求が来ました。 正直、全塗装はやりすぎのような気がします。(塗装のためにエンブレムを交換するとかきかされると余計に)保険を適用する場合の事故の傷の修理の基準などあれば教えてください。

  • 車のキズの修理をとにかく格安でできるところを教えてください!

    凹みはないのですが、深くキズがついてしまい、(だいたい40cm前後)完全とまではいかなくても、キズを目立たなくする方法で、とにかく格安で(1万以内)修理をしたいと思っています。 キズ痕は少し残るくらいなら構わないと思っていますが、都内品川からなるべく近い(埼玉では秩父に行かない程度、横浜では金沢八景を超さない程度)場所で、 とにかく車の修理を安く行っているところをどうぞお教えくださいませ! ↓は、和光自動車に問い合わせたところです。 まず¥1万くらいでの方法ですが、キズのついている表面をバフという磨く機械 で磨いて目立たなくするやり方があります。この場合だと¥7000前後です。 しかし、今回に関してはキズが深いこともあり、バフ研磨だけではキズのほとん どが残ってしまう可能性もあります。バフ研磨で良くなるかどうかは現車の確認が必要です。 上記提示金額はあくまで概算です。実際の金額は、上記より安くなることも、 高くなることもあります。 確定した金額を出すには、現車(または現物)の確認が必要です。来店して 見せていただけたら、ほぼ決定した値段を提示することができます。 店頭見積もりで、そのまま修理を依頼されてもかまいませんし、見積もり後、 あとでじっくり考えていただいてもかまいません。 値段だけの安さを求めるなら、当社より安い店もなかにはあると思います。 当社のコンセプトは、こだわりの品質を格安の値段でご提供することです。 どのような内容でも当社の仕事は、「仕上げと値段のコストパフォーマンスに 優れている」と確信しております。

  • 車の傷で保険金請求どうなんでしょう?

    車の傷で保険金請求どうなんでしょう? JAの自動車共済に加入しており、等級据え置き特約で車両全損害担保です。 ですので、2年に一度くらい自損事故やあて傷を修理したり、修理の変わりにお金を貰ったりしました。 今日よく見ると、給油口とその周りにスジ傷が付いていました。 今回は傷は直さず、修理代を貰おうと考えています。 合計2箇所3cmづつくらいです。 どのくらいの見積もりがでるでしょうか? また、お金を受け取るだけって、保険会社の担当者としてはセコイと思います? 自分でお金を出すなら、直さない程度なのでどうなのかな?と思い質問しました。

  • 車の接触事故の修理費用負担について

     知り合いが自動車の接触事故を起こしました。 知り合いの車に被害はなく、相手の車のテールランプに傷が付いた程度(割れていない)だったのですが、念のため警察を呼んで、傷がついた写真も撮って事故処理をしたそうです。  相手の方は保険で修理するといっていたのですが、後日届いた修理工場の見積りの金額があまり大きいため連絡をとったところ、5分の1の金額でいいから直接口座に振り込んでほしいといわれたそうです。  届いたのが見積書で、修理がまだ終わっていないので、振り込んだ後にまた請求が来たりしないのか疑問です。  どうすれば一度の送金で終わらせることができるでしょうか。

  • 自動車に自転車が突っ込み、車に傷がつきました。修理費用は請求できますか

    自動車に自転車が突っ込み、車に傷がつきました。修理費用は請求できますか? いつも参考にさせていただいています。 先日、マンションの駐車場から車道(車幅は普通車が離合できるくらい。歩道無し)に出る際に自動車(私)と自転車(相手)が接触してしまいました。 [状況及び流れ] 自動車は車道に前輪が出た時点で、歩行者が多数いたので一時停止して人波が途切れるのを待っていた。 そこに前輪の上辺りのボディに自転車が突っ込み、傷(へこみ)が出来てしまった。 自転車は転びもせず、けが、自転車の破損は一切無し。 相手が未成年(14歳)のため、警察も呼んだが、ケガがないので事故扱いにはならなかった。 警察から相手の親に連絡を取ってもらおうとするが(本人が家の電話番号も親の携帯番号も覚えていないと言ったので、警察に調べてもらった)、親は不在の為、親から私の携帯に連絡を入れてもらうことに。 私の自動車保険会社に相談したところ、停止中につっこまれ、なおかつ相手には何の被害もないのであれば、修理代を請求してもいいのでは?と言われた。 相手の母親から連絡があったので、修理代を請求したい旨を伝えると父親に言ってほしいとのこと。夜中(深夜1時か2時)に電話をしていいか聞かれる。 一応OKしたものの、電話は無し。 事故から2日後夕方に父親から電話。 自動車(私)の主張は、一時停止していた上で自転車が突っ込んできたので、修理費用を請求したい。 父親は「子供は 気がついたら車が目の前にいたのでブレーキをかけたが間に合わなかった。といっているので、こちらに過失はない」 と、修理代の請求を拒否。 自動車の保険会社に相談したところ、事故扱いではないので保険を使うことはできない。 両者で示談をするしかない。 と言われて困っています。修理代は全額こちらが負担するしかないのでしょうか。 またこのような場合、何かとれる対策はありますでしょうか。 尚、修理代の見積もりをとったところ、6万2千円程度。金属部分が露出しているため、錆びる前に早めの修理を勧められました。

  • ボディーのキズが、、、

    スズキの軽自動車に乗ってます。先日、駐車場のチェーンにひっかけて、はずみで後部ドアーに切れたチェーンが激しくぶつかり、キズをつけてしまいました。新車だったのでショックでした。上から下へ転々とくさりの跡が残り、一番上の一円玉位のキズが深く、下地が見えていて、2ミリ程亀裂が入ってしまいました。ディーラーでみてもらったところ、板金に4万はかかるといわれました。そのままにしておくとサビるからほっとくわけにはいかないだろうということです。修理は3~4日かかるともいわれました。カラーも新色だったので、カラーペンは取り寄せになるということだったのですぐにお願いした次第です。他の自動車メーカーのディーラーでもみてもらいましたが、やはり5万~6万の見積もりでした。4~5万かければたしかにもとどおりになるでしょうが、やはり出費が痛いです。パテとカラーペンを使って自分でめだたなくして処置しようかと検討中です。何かよい方法があれば、ご教授願いたいのです。キズの修理も初めてです。私のような素人でもうまくできるでしょうか、、、。

  • 停車中の車に自転車で傷をつけてしまった…2

    いつもお世話になっております。 前回、http://okwave.jp/qa/q7108708.htmlという質問を立てた者です。面倒かもしれませんが、URLより質問を一読して理解して頂けるととても幸いです。 実はこの間、停車中の車に私の不注意で自転車を衝突してしまいました。それで相手から見積額が提示されました。 自動車屋からの見積書によると、 【修理項目】「パンパカバー」・・・【修理方法】「脱着」、クリップ・・・取替、左ヘッドランプ傷磨き・・・修理、フード・・・修理(塗装に含む)、右frフェンダ・・・修理(塗装に含む) 塗装費用が塗料2K、塗膜2コートパール合計56,238円とのことでした。 ライトの傷が相手の好意により(?)傷の修理だけで良いと言われました。完全にライトを直すと、修理費が+2,3万円になるとのことです。 修理費は貯金で支払おうと思うのですが、この場合、こちらから完全にライトを直す意思があることを伝えた方がいいのでしょうか? 相手の車は普段通り使える状態なので、今のところ代車は使っていないそうです。ただ、相手の職業上、車が必要だと思うのですがこういう場合、修理費に加え代車のお金も支払う必要があるのでしょうか?? また相手に直接会ってもう一度謝るか、菓子折りなど持って行くのが礼儀なのでしょうか? たくさん質問してしまいましたが、本当に困ってます。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう